pepe_007 の回答履歴

全439件中341~360件表示
  • 飛行機に乗るんですが、なにもわからない状態です

    はじめて質問をします。 あたしわ今高校3年生の17歳なんですが 来月ひとりで飛行機に乗ります。 予約チケットでしたら もう購入したんですが、マナーなど あまりわからない状態です(>_<) 九州から北海道まで行くので 乗り換えもあります。 空港に着いたらまずどこへ行けばいいんでしょうか? 手荷物などもなにを持っていっていいか わからないです。 キャリーバックの中にスプレーをいれてもいいんですかね?ヘアコロンなんですが。 コンタクトの液も持っていきたいんです キャリーバックの他に手提げバックを 持っていくんですけど化粧品わどうなんでしょう? 機内で携帯電話を使うことわできますか? 飛行機が飛び立って安定してからのことです。 長くなりましたが 詳しくおしえてほしいです

  • バイト先に苦手な人が。

    アルバイト先の後輩の態度が変わってしまいました。 その子は私と同じ女の子で、今までは素直で私に対して気遣いしてくれていた様子が窺えたのですが、ここ最近、その子の態度に腹が立つようになってしまいました。 この間、私は厨房で働いていてミスをしてしまいました。従業員室で悔やんでいたら、「ホントに反省してるの??(バカにしたようなかんじ)」と言ってきたり、用事があって早くバイトを上がった時には、「なんでこんな忙しいときに帰るの?」→私、理由を言う。→「残っててあげなよ…サイテー」とまで言われました。(っていうか、そもそもその日は前々から短時間しか入らないと上司に言って許可を貰ってました) 昨日は従業員室で、その子と私ともう一人いたのですが、その時私が「最近太った」と何気なく口にしたら、その子が大きい声で「ねえねえ、○○さん、太ったんだって」ともう一人の子にわざとらしく言ったりして、しかもすごく嫌らしい言い方に思えました。 その子は私より1,2歳年下の学生です。結構人の悪口を言う子で、嫌いな人に対してはきつい態度が露骨に出るところがあります。自称「マゾ」らしいですが、見てる限り、とてもマゾとは思えません。 最近はその子と顔を合わせるのも嫌になってきました。でもバイトの休憩時間がその子と被ったり、どうしても話さなきゃいけない機会があります。 私はその子にいじられているのでしょうか?それとも嫌われているのか…。 急に相手の態度がキツくなって、戸惑ってます。でも言いたいことがあまり言えず、心の中でその人のことを見下してしまいます。 なんでその子は、こんなにキツイんでしょうか?何も言い返せない自分にもすごく腹が立ちます。

    • ベストアンサー
    • noname#161385
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 夜ご飯を食べないのに太る

    ダイエット中で夜ご飯を 食べないのに体重が増えて行きます 何故でしょうか?前は食べなければ 絶対に減っていました 間食はガムしかしないです 炭水化物は基本昼間しか食べないです

  • 料理中のイライラについて

    女性の方へ質問です。 彼氏に料理を作っている時に、いろいろと言われる事について、どう思いますか? 例えば、『もう弱火にした方がいいんじゃない?』 『油、入れすぎなんじゃない?』 『だしの素より、こっちのだしの方がいいんじゃない?』 『もう裏返した方がいいんじゃない?』などなど…調理している際に、イロイロとダメだししてきます。これから取り掛かろうとしていた事も、先に言われ『わかってるから!』と言いたくなります。 自分なりに頑張って料理しているのに、毎度このような事を言われる度(横で立って見られている状態で)、いらいらします。 これって、私だけでしょうか? 何か、心のバランスの上手な取り方を知っている方、アドバイス願います。 ちなみに、彼氏は、一人暮らし歴が長く、料理はそこそこできます。 以前、『料理中にイロイロ言われるの、嫌なんだよね!』と、堪えられなくなり、言ったのですが、彼は悪気はないので、全く、意味がわからず、改善されません。 このままだと、女性としての立場も自信もなくなりそうです…。 このような状況、皆さんならどうされるか、知恵をお貸し下さい。

  • 電車でのマナー

    7歳と3歳の男の子の母です。 電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。 いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。 下記がその出来事です。 日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。 私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。 帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。 途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。 電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。 ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。 私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。 その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。 「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。 声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。 通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。 その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。 その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、 「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」 とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。 同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。 とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。 でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。 うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。 厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。 同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。 よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、 誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし 私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。 こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、 よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式の車代とご祝儀の額

    遠方の友人の結婚式に出席しました。御祝儀は相場と言われる額を包みました。当日お車代としていただいた額が新幹線代の実費相当額でしたが、御祝儀で包んだ額と同額でした(宿泊費、二次会会費はこちらもちです)。夫婦とも収入はしっかりある方ですが、遠方からの出席者が多くて出費は大変だったかなとおもいますし、一万円くらいの商品券か贈り物などで返した方がいいのかなと迷っていますがどうしたらいいでしょうか。そもそも多めに包んだ方が良かったんでしょうか? 前に別の方の結婚式に飛行機で参加した時は格安航空券で参加した差額は商品券で返しました。今回は実費なので、また経済的にも前よりちょっと厳しいので悩んでます。

  • 旧家の人との結婚って?

    結婚相談所で旧家の長男だという男性に出会ったのですが 向こうから今まで会った人達よりも好意を持ってもらっているみたいなんですが 長男というだけでも色々確かめとかないとな~と思うのですが 旧家であるということを初対面の時にちょっと自慢げに言われたのが気になって。 「法事とか色々大変そうですね~」 という風に言ったら、「そんなことはない」と即座に言われ その言い方がちょっと嘘っぽく思えて 具体的に旧家に嫁いだら平均的なサラリーマン家庭の人と結婚するのとどこがどう違うんでしょうか? ちなみに 近所に同じ名字の親戚がたくさん住んでいて 家もリフォームして大事に住んでる 土地があるから野菜など作ってたりする 親戚が市議会議院で…とかではないらしい(うちの近所の旧家の人がそうだから聞いてみた) なんというか、他に自慢できそうな要素があったらあの勢いで言ってそうだな~と思うので すっごい家柄がいいわけでもなく(こだわるかどうかは別ですが…) 普通にのどかな田舎で親戚いっぱいの中で育っただけ? というふうにもとれるんですが 実体験やほんとのところ知ってる方回答願います。 あと人によるんでしょうが、こういう条件の方は結婚したら同居が希望なんでしょうか? これも、わたしが「別居がいい」といったら口では同意しつつ困った顔をしていたので。

  • エステティックサロンで永久脱毛をしたいのですが

    下記のエスティックサロン↓で http://www.e-creo.net/ 永久脱毛をしたいと思っています。 メニューには『永久脱毛 30分 4,200円』とあります。 これ1回で永久脱毛なんて無理なんですよね? 毛の濃さにもよるんでしょうけど普通の人で大体総額どのくらいになるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#150545
    • スキンケア
    • 回答数3
  • S15オーテックバージョンの燃費ってどのくらい?

    S15のオーテックバージョンとSpecRとでは、どのくらいの差があるのですか? (燃費を気にする車ではないですが・・・) また、1か月にガソリン代だけでいくら払っていますか? ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182956
    • 国産車
    • 回答数2
  • 初めてのスポーツカー

    将来、就職したらスポーツカーに乗りたいと思ってる大学生です。自分は2年前にAT限定で免許を取ったんですが、クルマを運転するようになってから運転する楽しさに目覚めてスポーツカーに乗りたいと思うようになりました。これからAT限定解除して、MTのスポーツカーに乗りたいと思うんですが、初めてのスポーツカー(国産)なら何がいいと思いますか? 自分は80スープラとS15シルビアが好きなんですがMT初心者でハイパワーターボを扱いきれるかどうかわかりません(スープラとS15に乗るのであればターボで乗りたいと思ってます)。 そこでNAで考えると初心者でも楽しめると聞くマツダのロードスターに乗ろうかと考えてます。 初めてのスポーツカーでオススメの一台は何でしょうか??

  • 披露宴が嫌で仕方がない

    前にも同じ質問をしたことがありますが、 今月中に入籍をする予定の33歳の女です。 披露宴をするしないで、結局解決しないままになっています。 彼の方は豪華なホテルで150人くらいを招待した披露宴がやりたいそうです。 私は昔から人付き合いが下手で、また海外や職場を転々としていた為、 招待できる友人も殆どなく、唯一仲の良い友達は海外在住で現在子育て中です。 会社関係の人とも用事がある以外口をきかない為、無理して招待するのも嫌だなと思います。 私はスピーチや余興を頼める友人もいませんし、受付を頼める人さえもいません。 それでも彼の方はそういうのをどうしてもやりたいそうです。 彼は大学時代サークル活動に熱心でしたので、友達が大勢います。 また大手企業なので、同期や先輩など沢山います。 このままでは新婦の親戚以外新婦の招待客0で新婦の方だけ招待客が100人くらいになります。 私の母親は誰でもいいから、無理やり昔の同級生などに連絡を取って、人数を集めろと言います。 かなりの見栄っ張りです。 しかし、出席する方もお金がかかるので、正直迷惑ではないかと思います。 彼は披露宴をしないなんて、ありえないし、しないなら結婚はしないと言っています。 彼は一人っ子で、両親も彼と同じ考えの場合、もう逃げられないのでしょうか。 来週私をウェディングフェアに連れて行くと言っています。 最近このことを考えると、原因不明の下痢になり、吐き気がします。 ここまでしてでも、披露宴をやるのが普通なのでしょうか。 私は嫁ぐ身なので、彼の意見をすべて取り入れるのが当然なのでしょうか。 私33歳、彼36歳なので、今時親族だけで地味に式をする人もいるのではないかと思いますが、 一般的に大きな披露宴を行うのが普通なのでしょうか。 いくらこのことを話し合いをしても、平行線のままです。 私の母親はこういうことで意見が合わないと、またゆくゆく同じように衝突すると言います。 この結婚はやめた方がいいのでしょうか。 誰にも相談できず、苦しんでいます。

  • 37歳主婦の再就職について

    私の知り合いで、37歳主婦(母子家庭)の友人が居ます。 現在現在時給1200円程度のパートタイマーとして23区内に 勤めていますが、子供の成長とともに、お金もかかるので 転職を考えているようです。 あまり女性の雇用現場について詳しくないので、私からは せめてWordやExcel、ブラインドタッチを勉強するための教材 を提供する程度で、具体的なアドバイスをしてあげられません。 時勢の折、彼女の希望もかなり難しいとは思いますが、同じ ような境遇の方々で、再就職についてご存知の方がいらっしゃ いましたらアドバイスいただければと思います。 彼女の概況 37歳 母子家庭 中3と小6の女子2名扶養 特に資格はなく、田舎の高校を出た後、地元のメーカーに就職 →結婚→主婦→離婚→現在という経緯です。 Word、Excelは基本的な事が出来ます。 彼女は社員として事務系の仕事を希望しておりますが、不況で 失業率も高いご時勢で、彼女は再就職は難しいでしょうか? もちろん、最終的に就職できるか否かは、運次第ということは 判っておりますが、このような彼女の場合の就職概況などを お教えいただければ幸いです。 派遣登録して派遣からスタートするのが良いか、ハローワークで たくさん応募するのが良いのか、、、 派遣でも、そもそも資格なしの主婦では無理なのか。。。 是非アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • S15オーテックバージョンの燃費ってどのくらい?

    S15のオーテックバージョンとSpecRとでは、どのくらいの差があるのですか? (燃費を気にする車ではないですが・・・) また、1か月にガソリン代だけでいくら払っていますか? ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182956
    • 国産車
    • 回答数2
  • 結婚式に出るのですが

    先輩の結婚式出ます。 来週の月曜(祝)なのですが、私はAラインの黒のドレスを買いました。 一応ピンク(パール、人工)のネックレスとピンクのパールのカチューシャをします。 うっかりすると葬式に見えてしまうため、何か良い方法はないかと思っています。 髪型はストレートロングなので茶色に少し染めます。 靴は決めませんが色もののヒールでもよいのか、教えてください。 母が入院しているものであまりマナー知らないものですから。

  • 私ってウザい女でしょうか??

    職場に好きな男性がいるのですが、その彼と体の関係を持ちました。もう5回ぐらい...。彼は私に恋愛感情はなくて、体だけだと分かっています。でも私は彼が大好きだし、そういう関係を持ってから、気持ちは大きくなるばっかりです。最初は、彼のほうから、『泊まり来れば?』とか言われていたのですが、今は私から『泊まり行ってもいい?』と言うようになりました。たまに返事が来なくて、またメールしてしまいます。それに対して彼は、『いいよ』と言ってはくれますが、彼女でもない女から何回も言われたら、やっぱりウザいかな?とも思うのですが、どうでしょうか?同じ職場だから、断れないのかなぁ?とも思うのですが…。

    • 締切済み
    • noname#143260
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 実家に入れる金額

    私は大学一年でアルバイトをしています。 アルバイトの収入は月七万~七万八千位で、大学の学費はだいたい半年に八万程度です。 実家に五万いれて、一万は学費一万はお小遣いというような感じです。 しかし、親から 『五万は少ない。他の人は10万入れる人もいる。8万でも少ない』ともっと入れろ言われました。 皆さんはどの位実家にお金を入れていますか?

  • 披露宴の服装について

    10月に友達の結婚式があります。 服装はいろいろ悩んだんですが 交通費・滞在費・祝儀などたくさんお金がかかるので あまり買いそろえることができません! 今、もっているスーツは紺色なンですが、やっぱり黒のほうがいいんですか? 色的に変ですか? また、当日の鞄なんですが、就活の時の鞄じゃリクルートっぽいですかね? めちゃめちゃ悩んでます! お答えお願いします!!

  • 7週6日経つのに心拍確認できない

    最終月経7月13日で29日周期です。 基礎体温をつけていなかったのですが、 おそらく7月25日~29日にできた赤ちゃんではないかと思います。 本日5日に検診に行ったところ、 胎嚢23.6ミリで赤ちゃんは恐らく2ミリか3ミリで心拍の確認はできないといわれました。 胎嚢は大きくなってるけど、赤ちゃんの大きさとしては5週くらいの 大きさということでした。 もし、来週確認できないといけないね。 と先生に言われてしまいました。 ただ、排卵の時期が遅かったら、その分大きさも違う。と のお話も頂きました。 しかし8月22日を越したころから、 つわりがドンドンひどくなっているのを感じています。 1日中胸焼けがひどいし、食べづわりだろうと思うんですが、 食べても吐かないと気持ち悪くて仕方がありません。 つわりがあるってことは、赤ちゃんが大きくなっている証拠だと 信じたいのですが、同じ経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生理を遅らせるor早める方法について

    今月の中旬頃に友人と温泉旅行に行くのですが、生理の予定日と重なってしまいます。 なので生理を遅らせるか、早めたいのですが…。 過去ログを色々見たら薬を使う方法が多かったのですが、やはり薬以外では方法はないのでしょうか…? どうも産婦人科に行く勇気がなくて…。

  • 葬儀のフォーマルウェアーや小物

    葬儀のフォーマルウェアーや小物、数珠とかを買うときは本人じゃなく親や身内から買って貰わないと縁起が悪いと聞いたのですが、聞いたときある人おりますでしょうか? 宜しくお願いいたします