pepe_007 の回答履歴

全439件中261~280件表示
  • 親子3人で寝るメリットは?

    いつもお世話になっています。 既婚28歳女、3歳なりたての女の子がいます。 両親、義両親とは別居です。 1年程前から実母に「旦那とあなたと子供と3人一緒に寝るべきだ。そうするようにしなさい!」 と言われ続けています。妊娠前までは旦那と同じ部屋、同じベッドで寝ていましたが子供が産まれてからは旦那は2階寝室、私と子供は1階和室で寝ています。 寝室を別にした理由は旦那に夜泣きで負担をかけたくなかったからです。赤ちゃんの頃は2階よりもキッチンに近い和室の方が何かと便利でしたし、旦那が起きるかも!とハラハラするのも嫌でした。 私としては子供はまだ夜中に起きて騒ぐので朝まで寝るようになるまでは3人で寝るのはちょっと…と思っています。 子供部屋にする予定の部屋もあるので、ある程度までは今のまま子供と和室で寝てその後は子供部屋で1人で寝かせ、私は寝室で旦那と寝るようにしたいな、とも。 旦那の仕事は残業が多いので睡眠まで妨げたくはありません。 母にはそれを伝えてはありますが全く聞いてくれません。 母の主張は 親子なんだから一緒に寝るのがいいんだ 子供が小さいうちは3人で寝るのが当たり前 それがいいに決まってる 昔はみんなそうだった 旦那は夜中に起こされて大変だろうけど慣れてもらわないといけない 協力してもらうように仕向けなさい 2人目が出来たら上の子と下の子の寝かしつけをあなたが1人でやるつもりなのか 上の子を旦那が寝室で寝かしつけたらいい そのために今から子供を寝室と父親に慣れさせないといけない! といった感じです。 何を言っても上記をまくし立てられます。 あまりに高圧的なので素直に聞く気になれません。 私の性格がひねくれているのかも知れませんが根拠を提示されない押し付けは嫌なのです。 今までも母乳は薄まるから1歳まで!オムツは1歳半までに取れて当たり前!熱が出たらすぐに座薬と夜間救急!あなたの選ぶ小児科は信用出来ない!など母の言い分に参ったことがたくさんあります。 この上夫婦の寝室にまで口を出すのかと少々辟易しています。 そこで親子3人で寝ることのメリット、デメリットを皆さんに伺いたいです。 それらを知った上で自分で判断したいのでどうかよろしくお願いします。

  • 教えてください

    今妊娠7ヶ月なんですが、昨日からお腹が痛いです。 ほんの少しの痛みなんですが、妊娠してるときはちょっとの痛みは普通ですか? ちなみに出血などはなにもありません。 病院に行った方がいいでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 赤ちゃんの心拍が見えない場合の症状は?

    初めての妊娠、現在5週と5日目の25歳妊婦です。 妊娠検査薬で陽性が出て、産婦人科で正常妊娠と確認できたのが1月6日になります。 産婦人科で、「また10日後くらいに来てください。赤ちゃんの心拍があるか確認しますから」と言われました。 それで色々と調べたのですが、心拍が確認できれば流産の可能性は減るみたいですね。 望んでいた妊娠で、嬉しさでいっぱいのはずなのですが・・・最近、不安のほうが大きくなってきてしまいました。 私の両親は「まだ安定してないし、何があるかわからない。だから妊娠を報告するのは一部の親族だけにしておきなさい」と冷静です。 しかし夫の両親は「おばあちゃんになるんだ」とか大喜びで、お祝いのケーキをくれました。まだ安定してなくて、考えたくないが流産の可能性もあることは伝えたのですが・・・。 喜んでくれるのは嬉しいのですが、1人で勝手にプレッシャーを感じ始めてしまいました。 それと同時に、次産婦人科に行った時に心拍が確認できるのか不安でしょうがないです。 今のとこは出血、下腹部痛などありません。吐き気などはないですが、食欲はないです。でも食べようと思えば食べられます。基礎体温はずっと高温のままです。 基礎体温が高温のままなら、順調と考えていいのでしょうか??そして赤ちゃんの心拍が確認できない時って基礎体温は下がるのでしょうか?? それとも、やはり一週間後に産婦人科を受診するまでは考えないようにするべきですか?? 夫に「気にしすぎだ」と言われたのですが、一度気にすると止まらない性格なんです。 うまく説明できているか自信がありませんが、どなたか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • karin50
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 百貨店で2回払いでって言いづらくないですか?

    百貨店で2回払いでって言いづらくないですか? ついつい一括での質問にはいと答えてしまって、お店を出た後に2回に変更することってできるんですか?

  • 成人の日 行きましたか ?  どんな思い出が・・・

    成人の日と今は言われてますが ちなみにその頃は学生で、アルバイトが忙しく行っていないのですが。 皆さんは成人式に出席しましたか ? 記念品など、まだ持っていますか ? 印鑑 ? などがあったような気がしていますが。 また、成人式を迎えた日に 何かそれまでと心境の変化はありましたか? あのTV放映のようにスーツや着物を着たのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159321
    • アンケート
    • 回答数10
  • お葬式とピアス

    質問させていただきます。 近々お葬式に行く予定です。 予定と書くと不謹慎な感じがしますが、姉の嫁ぎ先の曾祖母さん98才 がそろそろ危ないと、姉から連絡がありました。 家は父親が既に他界していますので、長男である自分が代表として葬儀 があれば出席する事になります。 初の葬式参加ですので、気合を入れて喪服も一式作りに行きますし、数珠 もカッコイイのをして行きたいです。 そこで質問なのですが、今片耳にピアスをしています。女性の方は、真珠の ネックレスに真珠のピアスをよくして行くと思うのですが、男性の場合も同じく 、真珠ぽいピアスにした方がよいのか、もしくはして行かない方がよいのか、 迷っています。 ご存知の方いましたら、ご回答よろしく御願いします。

  • 田舎の人付き合い

    過疎化が進む田舎の農家の人たちですが、大量に野菜をくれたりします。 ありがたい時も多々あるのですが、あまりにも同じものを膨大にいただいても 処理に困ることがあります。 その農家さんでも膨大に余っていて処理に困るから回されているような時もありますし、 腐りかけているような、今日食べないと明日にはもう食べられないようなものを 膨大に渡される時もあります。 近所の人や親せきの農家さんとも物々交換?しているようで、 何かと食べ物が回ってくるようです。 私なら「いるだけ持って帰ってね」「いらないならいいからね」と、無理強いは あまりよくないだろう、迷惑かもしれないしと思うのですが、 感覚がまた違うのでしょうか? 自分がいるものは渡そうとしないし、いらないものを渡して 「いつもたくさんあげているから」と恩を着せられているように感じます。 言葉の節々で ・物を上げたりしていたら、文句を言われにくい、言いにくいだろう ・自分で買ったら○○円はする ・食事の足しになる ・何もお返しをもってこない といったことを、私に向かってではないのですが、ほかの人のことで言ってました。 自分で買ったようなものをくれることはないです。 それによさそうなものは、こっそり隠しています。 私は農家じゃないので、農作物もあげるものもないのですが、 もらいっぱなしも悪い気がするので、気を使ってお返しに お菓子を買って行ったりいろいろしていたのですが、 10回野菜をもらったら1回何かお返しに持っていく程度で 頻度が少ないので、とても肩身が狭いです。 もういりませんといいたいぐらいですが、 田舎の人付き合いはこのようなものでしょうか?

  • 成人式はきもの? 洋服?

    去年の6月に20歳になって、 今度の成人式に出席するのですが、 どんな服装がいいのかわかりません。 成人式は必ず、きものでないといけないのでしょうか。 教えてください。    私は、きものよりも、淡いピンクのミニドレスの方が好きなのですが…。  でも、きものも魅力あるし、 めったに着られないし、 あでやかなきものを着られるのは女のコだけの特権だからと思うと、 きものもいいかなって思うし、 会場に行って、私だけ洋服だったらがっかりしちゃうかなって思ったり… いろいろと悩みます。 きものだったら、どんなのがいいですか。 またミニワンピのドレスだったら、どんなのがいいですか? 小物のバッグや、髪飾りなども教えてください。

  • 妊娠してました

    妊娠してました。 どなたか相談お願いします 12月6日に生理がきて12日に終わりました。 だいたい26~28周期くらいです。 彼氏とは生外出しで15日18日19日24日25日にしたのですが、 22日にゴム付きで他の男性Kサンとやってしまいました。 1年程彼氏とは生外出しでやってたのですが、妊娠した事がなかったのでKサンとの子供ではないか心配です。 彼氏の赤ちゃんなのかKサンの赤ちゃんなのかわかりません。 生理の周期はこんな感じです。 排卵日はいつ頃になりますか? どなたか相談お願いします。 2011/12/06(26) ●2回前 開始 2011/11/10(27) ●3回前 開始 2011/10/14(27) ●4回前 開始 2011/09/17(28) ●5回前 開始 2011/08/20(25) ●6回前 開始 2011/07/26(28) ●7回前 開始 2011/06/28(28) ●8回前 開始 2011/05/31(27) ●9回前 開始 2011/05/04(25) ●10回前 開始 2011/04/09(27) ●11回前 開始 2011/03/13(28) ●12回前 開始 2011/02/13(25) ●13回前 開始 2011/01/19(25)

  • お雑煮と一緒に食べるおかず

    正月におせちと雑煮を食べました。 おせちは無くなりましたが、餅は残っているので、時々は朝食で雑煮を食べたいと思うのですが、その時のおかずとして何がいいと思われますか? お雑煮にはおせち、という図式が出来上がってしまっているので、応用が利きません。 ちなみにいつもの朝食は、ごはんとみそ汁とちょっとしたお肉のおかず(ウインナーやミートボールなど)と決まっています。

  • 悪酔い 妻と仲直りしたい

    37歳男です。 私と妻はお酒を飲むのが大好きで殆ど自宅で軽く晩酌しています。 また、私は過去何度かお酒を飲み過ぎて泥酔しては妻に怒られ。。そんな事を繰り返していましたが、ここ一年、外での飲み会ではある程度量が行ったところで飲むペースを抑えてまっすぐ家に帰る日々を送っていました。 そのような中、今年の元旦、妻の実家で妻側の親戚等が集まりお昼から飲んでいた時の話で、 いつものように量をセーブしていましたが、焼酎ロックを勧められ呑んでいくうちに完全に冷静さを失ってしまいました。 親族の方に対してはそんなに失礼な接し方はなかったと思いますが、 妻をネタ(以前飲み会から帰ったとき内鍵をかけられ家に入れてくれなかったこと)に笑い話したことが妻の逆鱗にふれたのか、それ以降まともな会話をしていません。 なお、ネタにした「家に入れなかった」理由は当時気になる女性の存在を妻に気づかれ、その怒りから家に入らせなかったものであり、一時離婚まで行きそうになった経緯があります。 家に入れなかったそもそもの理由を棚に上げ、何事もなかったかのように笑い話にしたことが許せなかったのか、また、ところどころ記憶が曖昧な部分もあり、これ以外に、親族の方になにかそそうがあったのではないかと、どのように妻へ謝りの言葉をしてよいか悩んでいます。 もう泥酔は大丈夫!と思っていましたが、結局は自分の意志の弱さがでてしまいし、またやらかしてしまったことから、今回泥酔を100%しないという自信もなくなってしまいました。 今後は妻と二人の時以外はお酒は断とうと考えています。 誰かアドバイスをお願いします

  • 彼女が避妊を嫌がります。

    彼女40歳がSEX時に避妊を嫌がります。 精神的に弱い部分もありメンタルクリニックにてピルも処方されている事も避妊しない原因とも考えられます。 毎月、定期的に生理もある所をみるとピルは飲んでないのかも知れないと疑心暗鬼です。 ピルを飲んでいても生理は来るものなのですか? 今のところ結婚は考えていませんし衛生上も問題あるのできちんと避妊したいと思っています。

  • どこでもクレジットによる支払いにこだわっていると

    どこでもクレジットによる支払いにこだわっているとお店の人を不愉快にさせるのでしょうか? また、一括より2回払いになるともっと不愉快ですか?

  • コンタクトについて

    度ありのカラコンを買いたいのですが、私は自分のコンタクトの度数がわかりません。 裸眼だと 「右:0・05  左:0・05」 なんですが、ここからコンタクトの度数って出せますか? もし無理だとしたらカラコンをネットで買いたいので眼科以外で簡単に度数が出せる方法を教えてください。

  • 生理がこない

    生理の周期が25日で変動が8日です。 生理予定日が22日~26日なのですが いまだに来ません。 危険日が12月3日~11日だったのですが 彼氏と8日に性行為をしました。 そのときは危険日など考えていなくて あとから調べて知りました。 ちゃんとゴムをつけました (ゴムをつけて中で出しました) もれてもいませんでした。 きちんと2人で確認しました。 ゴムの口もしっかりしばりました。 でも危険日以外に今月に 彼氏が精子をこぼしてしまったときがありました でもそれは私には付いていないです 彼氏の手についていて ティッシュでふいたあと 私のを触った場合でも妊娠する可能性はありますか? 自分でいろいろ調べてみて すごく不安になりました。 妊娠の初期症状とかも 教えていただいたら有難いです。

  • 結婚したとき特に幸せを感じなかった

    という方、理由を聞かせてください。

  • どうすればいいでしょうか?

    男です。 女性をメールで1対1の勉強に誘ったのですが、かわされてしまいその後こちらの返信でもう一度おしたのですが、それ以来返信がきません。 脈なしなのはわかってますが、なぜ返信がこないのでしょうか? (1)しつこくてうんざりした、または腹を立てた。 (2)返信するのがめんどうなので無視 (3)その他 どれでしょうか? また、彼女に謝りたいのですがどのようにメールを送ったらいいでしょうか? そもそも彼女から返信がこないのにメールは送らない方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生理がこない 

    大学生なんですが、半年前まで全然生理が来ず、病院にいき注射をうってもらい、一回は来たんですが自然に生理が来ていません。 とくにストレスも無いのですが・・・一応ヒルズダイエットはしているんですが一食だけを置き換えているだけで特別過度なダイエットはしていません。 性行為もしていないので、なぜこないのか・・・かなり不安です。 生理がこない原因・どうすればくるようになるのですか? 長い文章になってしまいましたが、かなり悩んでいるので回答のほう宜しくお願いします。

  • ピアスを開けたいんですが…

    近々ピアッサーで耳たぶに開けようと思っています。 ファーストピアスは1ヶ月外しちゃダメだと聞いています。 ただ私はバイトの関係で外さないといけない日があります。 バイトのギリギリ前までつけてバイトが終わったらすぐつける~それでもやっぱりふさがってしまいますか? つけられない時間は5~9時間くらいです。 (週2、3日) さらに初めての経験なので開けたあとのお手入れなど色々詳しく教えていただきたいです。

  • 食事をしながら携帯メールをしてますか?

    私の親戚のおばさんや、子供達は 私の家族と食事をしている途中でも、喋りながらも 来たメールに打ち返したり、メールをしたりしながら 食事をするので、人が話している途中の会話も 中断しての繰り返しばかりです。 なので、食事で会話が全くできないので 不愉快です。特に、大事な家族の話しでも 途中で中断させられます。とにかく一日中 カチカチメールをしているますが、 そのおばさんは50代後半の方で 子供達も20代の社会人ばかりです。 とにかく、 食事中は、おばさんはメールしてるは、子供達もしてるわで 私の家族はビックリ状態なのですが・・。 食事中に会話を楽しもう・・という気配がなく、 大事な話をしなければなら無いときも とにかく話よりも、携帯に夢中なのですが・・。 これって、病気なのでしょうか? それか、今時はこんな感じが家族なのでしょうか? これを、高校の友達の子にいったら、普通という子も 結構多かったのでここで質問させてもらいました。