mutuoo の回答履歴

全288件中241~260件表示
  • 妊娠中の夫婦生活について

    子作りに励んできて、今月は生理が二週間遅れています。いよいよかな?なんて思いながら、検査薬をこれから買いに行こうと思っています。 妊娠に関する本を数冊もらったのだけれど、本によって内容がちょっとずつちがっています。たとえば、ある本は「妊娠中はゴムなしのナマが基本」と書いてあるのに別の本では「精子は子宮を収縮させるからゴムを使いなさい」と書いてあったりします。また初期や後期はしちゃだめだから「抱き合うなど心のふれあいを・・・」と書いてあるものもあれば、「手や口で旦那をすっきりさせてあげなさい」なんてハードなことが書いてあったりします。 主人に話したら「ナマの味を知っちゃったからゴムつきはちょっと・・・」とか、「禁欲一月なんて絶対無理、結婚してるのに一人さびしくオナニーするわけ?」なんてのんきなこといってます。 皆さんは妊娠中の夫婦性活はどうしましたか。

    • ベストアンサー
    • jun5
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 雑誌の「対談」に携わる人ってどんな職の人たち?

    よく雑誌の中に「対談」というものがあるとおもいますが、スケジュールを調整したり、実際現場で話を録音したり、テープを起こしたりする作業は、みんなその雑誌の編集部の方の仕事なのでしょうか。それともそれ専門の人が別にいらっしゃるのでしょうか。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • テレアポって違法じゃないの?

    テレアポ(商品を宣伝する方ではなく、男性とお話する方)って違法ではないんでしょうか? 時給はいいし、自宅でできるのはいいんですけど、 将来、こんなバイトしてたってことが不利にならないのかなー、と思うんですが… こんなことをしたら違法、みたいなのがあったら教えてください。

  • 「引き抜き」とは

    7月からある会社で働き始めたのですが、自分が働きたい内容と違いがあるので、会社を辞めようかと考えていたところ、その会社の一人が近々独立することになるらしいという話をきいたので、私を雇ってもらえないかどうか聞いてみました。 そしたら、「引き抜きはしない」という条件で独立できることになったらしいので、できない。と言われました。 私がやりたかったのは、経理事務の仕事だったので、経理事務の求人募集に応募したのに、実際は、電話応対とお茶だしと入力業務だけでした。経理の知識を使わないのであれば、他を探そうと思うのですが、今の職場を辞めたとして、その独立する人が求人を募集したときに応募してもし雇ってもらえる場合、これは「引き抜き」になるでしょうか。 また、似たような経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 会社の目的

    定款の作成をしています。 そこで考えつく事業が複数個あります。 創業時は小さな会社なので無節操に多いのは 世間体敵に嫌われると金融機関の人間から聴きました。故に個数は有る程度絞るとして お尋ねします! 事業の方向性があまりにも違う物の共存はどうでしょう? 例) ペットショップの運営    広告の出版・編集    コンピュータソフトウェアの開発 的な異種な物では 受けが悪いでしょうか?

  • 起業家予備軍向けの商売

    これから起業家をしたい人向けの商売ってなんですか? 例)レンタルオフィスなど

  • 性交痛?

    現在付き合っている彼女とのことで相談なのですが、彼女とエッチすると亀頭上部のカリに痛みが走るんです。過去に付き合ってきた彼女とは痛みなどなかったのですが、今の彼女とは痛むのです。行為を中断しなければいけないほどではなく、彼女はとても喜んでくれているので我慢して続けていると全身がしびれて動けなくなってしまいます。 以下はあくまでも推測です。 彼女の性器はようやく指が2本入る程度なのでサイズが合わないのではと思うのですが、女性器は或る程度の弾力性があり男性器のサイズに合わすことが出来ると聞いたことがあります。 僕の性器は他の方よりも多少大きいそうです(彼女談)が、それでも入りきらないほどではないですし、4回中1回はちゃんと最後までイクことが出来ました。 彼女は前戯や挿入中に何度もイッてくれているので、僕が途中でしびれてしまうとお互いに申し訳ない気持ちになります。 原因と対処法で何かご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • ADSLはどこが良いの?

    今、ISDNを使っているのですが、そろそろADSLにしようかと考えています。 それで、いろいろ調べたのですが”Yahoo!BB”が一番安くできそうなんです。 しかし、周りから聞こえてくるのは「Yahoo!BB」は回線が弱く不安定で、よく繋がらなくなると言う話です。 仕事でも使用しているので、ネットが落ちるのは死活問題なのです。 本当にそんなによく繋がらなくなるのですか? また、他のプロバイダを使っている方でおすすめがありましたら、ぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。

  • パスワードを忘れた場合

    教えてGOOについて教えてください。 パスワードを忘れて、IDも分かりません。分かるのは登録メールアドレスです。この状態でID等を教えてもらうか、脱会することはできますか?

  • ホームページや素材のデザイン

    私は、デザイン能力が全くありません。 最近ホームページを作ろうと頑張っていますが、いつもデザインから先へ進むことができないのです。 ページのレイアウトデザインも素材のデザインも全くだめなので・・・ 知人からは「デザインは考えるものじゃない、閃くものだ」とか言われました。それはそうかもしれませんが・・ そこで質問なのですが、こんな私でもWEBデザインが身につく良質な書籍はありませんか? レイアウトならこの書籍、ロゴ作成ならこの書籍などなんでもかまいません(両方のっているなら最高です)。 一応、ソフトはドリームウィーバー、ファイヤーワークス、イラストレータ、フォトショップは持っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fumicargo
    • CSS
    • 回答数3
  • メールの送受信ができないんです

    こんにちは! メールの送受信ができなくなって困っています。 最近まで普通に出来ていたのですが、今は下記のようなエラーが出て、送受信ができません 『サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'DIONメール', サーバー : 'pop.m2.dion.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F』 まったく出来ないかと思えば、1度だけ受信できたこともあります。これは何が原因なのでしょうか?? IDやパスワード等は合っています わかる方、教えてください。 OUTLOOKで、WINDOWSXPです。 よろしくお願いいたします

  • 1円で株式会社を設立するには?

    確認株式会社の設立を考えています。例えば、明日からすぐに動き出したとして、様々な手続きを経て最終的に確認株式会社を設立することができるのは、最短でどのくらいの日数を考えておけばいいのでしょうか。 みなさんお忙しいところ恐縮ですが、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 一円有限会社設立

    自分で登録の方法や仕組み、かかると思われる諸経費がしりたい。また、どこか行政書士などに頼んで安くしてもらえるところを紹介していただくか、もしくは妥当な報酬はいくらでしょうか?教えてください。

  • 法人登記料

    財団法人・社団法人やNPOの法人登記に係る登記料とはいくらでしょうか? お教えください。 参考になるサイトもお教えいただければ助かります

  • 新古書店でのセドリについて(長文です)。

    先日、たまたま立ち寄ったブックオフのレジに控えめな張り紙が。 「業者の購入はお断りします」というような内容でした。 要するに「セドリ」お断り、と言う意味だと理解したのですが。 しかしブックオフは、いわゆる「レア物」にそういったオプション的な価値を認めない、純粋に本の物理的な状態のみで査定する、という建前だったのではないでしょうか。そうすることで古本の知識のない素人を安い賃金で働かせることを可能にしたのではないでしょうか(誤解のないよう申し添えますが、この2文に否定的な意味合いはありません)。 だから既存の古書店ともある程度住み分けていたし、また「レア物をセドリできるからむしろ歓迎」という古書店主の発言も目にしたことがあります。 「目利き」の従業員を雇用・養成することを放棄し、「レア物」にそういった価値を付与しないという方針を打ち立てたということは、そういった「セドリ」も承知の上だったのではないでしょうか? ただ、過去のこちらでの皆さんの質問やその回答を見ていくと、全店舗共通のシステムでやっていると思っていたブックオフも、実際は個々の店舗でやり方が違ったりするようなので、もしかしたら私の立ち寄った店舗で何かトラブルがあったのかもしれません。実際、その張り紙は本当に目立たない、控えめなものでしたし・・・。 その店舗の従業員に訊けば良かったのですが、その時はそれに気づかなくて・・・仕事のついでにたまたま見つけて立ち寄った店舗なので、もう一回行って訊いてみる、というのも難しい状況です。 長文になってしまい申し訳ありません。こういった事態の経験のある方、何か心当たりのある方いらっしゃいましたらお教え願えればと思います。 また一般的に「セドリ」という行為はどう思われているのでしょうか? 良くないこととされているのでしょうか?

  • 「穴をあける」の「あける」はどんな漢字を使いますか

    「穴をあける」の「あける」はどんな漢字を使ったらよいのでしょうか。国語辞典を調べてもしっくりとしたものが見つかりません。

  • 金縛り

    金縛りになることがあるのですが、食べ物でこれを食べると良いとかいうのありますか。栄養で何か不足しているとか…。

  • 日本人経営者の特徴

    渋沢栄一、松下幸之助等々の日本人経営者にみられる特徴って何でしょうか?

  • 有限会社設立について

    このたび独立することにしました。私は23歳です。会社経営20年の人と始める事になりホボ手続きや方針など、進行は任せている状態です。出資は100パーセント自分です。その人の人脈もかなり紹介してもらっているのですが、代表は私なので もっと自分でも色々勉強して動けるように早くなりたいと思っています。何かアドバイスをお願いします。 コンピューター関係の仕事で、自分みずから飛び込み営業も行っていくのですが、その際のアドバイスもお願いします。 営業は初めてで、自信もなく大分悩んでいるのですが・・営業の基本だから」経験する必要がある。といわれました。まだ代表取締役という実感もなく、見た目で、まず 舐められる?というかんじなので・・きちんとしたマナーも身に付けたいのですが・・   有限会社を運営していう上で注意する点も教えて下さい。 経費はどこまでがOKなのでしょうか・・飲食関係は領収書はそのように経費で落とせるのでしょうか?

  • アルファベットによる商標登録の呼称

    商標登録に関する質問です。 アルファベットの標準文字による商標登録を 準備中です。 ただし、アルファベットの場合、読みをどのように登録に反映させるのか、でつまづいております。 特許電子図書館で商標を検索すると、「AAA/アアア」と表記された商標があります。 また、商標として  AAA アアア のように、アルファベットの下にカタカナで 読みが表記されています。 このような申請をする場合は、願書においては 【商標登録を受けようとする商標】 【標準文字】 の下に、前記のようにアルファベットと仮名を 並記すれば足りますでしょうか。