keiandkei の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • ★至急★年末調整書類の書き方

    今、年末調整の書類を書いています。月曜日に会社に提出するのですがどうしても判らない事があり困っています。税務署も土曜日なのでお休みのようです。 (1) 生命保険料について、各保険会社から証明書が送られています。そこには、8月までの『証明額』の欄と、「12月まで支払った場合の申告額」という2つの欄に金額が記載されています。どちらの金額を保険料控除申告書に記載すればいいのですか。 (2) 住宅借入金の控除について 私と夫は金融公庫と銀行の2カ所からローンしています。金融公庫は『住宅』の資金として、お互い連帯債務しており、銀行は、『住宅及び土地』の資金として夫単独で借入ています。そして申告書ですが、 A)妻:申告額は、「住宅のみ」の欄に、公庫から送られた年末残高予定額の50%を記載すればいいのでしょうか? B)夫:申告額は、「住宅のみ」の欄に、公庫発行の年末予定額の50%、「住宅及び土地」の欄に、銀行が発行した予定額を記載すればいいのでしょうか (3)誤字について 住宅借入金申告書への記載を間違ってしまいました。二重線でけし、印鑑を押せば大丈夫でしうか。

  • grunge is dead.の意味を教えてください・・・。

    Tシャツを買ったのですが、そのTシャツにgrunge is dead.とプリントされていたのですが、その意味が分からないので意味の分かる方教えてください。

  • トランス テクノ ハウス お勧めのアーティストを教えて下さい!!

    トランス。ハウス、テクノがとても好きなんですがなかなかお気に入りのアーティストがみつからないのです。最近トランスは自分の中では違うなぁ~と感じています。 Underworldが好きです。 Underworldよりテンポの良い曲とかあったら教えて下さい。 結構曲調は早めの曲が好きです。 ココで検索して何曲か聴いてみたんですが、イマイチ自分の好みとは違うので質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の諸費用について

    よろしくお願い申し上げます。知識不足でお恥ずかしいのですが、賃貸契約をする場合、家賃が7万円、共益費1500円、駐車場10000万円、敷金3ヶ月仲介手数料家家賃の一か月分と記載があります。たとえば12月1日からの契約とすると、最初にかかるすべての諸費用はおいくらなのでしょうか?28万円での諸費用で12月1日から契約することができるのでしょうか?

  • 中学英語の添削

    中三♀です。 明日英語のテストがあります。それで、 『関係代名詞を使って三文で日本のものについて説明する』 という問題が出るんです。配点が結構高いらしいので絶対間違えたくないんです。そこで、私が作ったものを添削してください。 This is an origami. It is a thing which Japanese play. They can make animals and flowers. どうでしょうか??添削、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#9558
    • 英語
    • 回答数4
  • 文系の進路について・・・

    私は高2の文系なのですが、 どのような進路に進んだらいいか全然決めることが出来ません(T_T) 特に興味を持っている職業も今のところありません。 みなさんはどのようにして今の自分を決めましたか? あと、どんな大学に行ってこんなことを勉強してるとか、 こんなことをやる職業をやっているなどいろいろ教えて下さるとありがたいです。 ぜひぜひお願いします(>_<)!

  • ExcelとWordで宛名ラベル印刷 郵便番号の表示方法

    Excelのデータを使い、Wordの差し込み印刷で宛名ラベルを作ったのですが、郵便番号の最初の文字の「0」がラベル印刷の時出てきません。 エクセルのデータを見たところ、文字入力のところ(fx)は最初の「0」が入っていませんでした。 ちなみに郵便番号は郵便番号変換で表示しました。 セルの表示形式が郵便番号になっているのでエクセルデータは「0」がついています。

  • 勉強方法について

    中3で今、受験に向けて勉強しています。 でも、なかなかテストの時、点数の方があがらずむしろ下がってきています。 テスト勉強をやろうと思って問題集使って解いてみたりすると「この問題解いて本当にテストのとき役立つかな・・・」なんて思ったりして、結局、中途半端になってしまうんです。 あと、自分は、国語・英語が苦手なんですが、特に英語が1年の終わり頃から、点数が上がらず、問題の方も分からなくなってしまって困っています。 一応、テスト勉強のほうはしてるのですが、テストの時、長文を読解するような問題や、英作文(自由表現みたいなもの)の問題がでてくるとほとんど解けないです。 それは多分、英語の勉強方法が間違っていると思います。 そこで、よかったら、英語の勉強するときに効率のいい勉強方法とかありましたら教えてくれませんか? あと、最初に書いたような、メガティブな気持ちをなくすにはどうすればいいのかも教えてくれればうれしいです。 長くなってしまってすみません。 ではお願いします。

  • リーディングの勉強法教えて下さい。

    この間初めてTOEICを受けたのですが とんでもない結果に終わってしまい、 恥をしのんで公表すると リスニング:270 リーディング:135!!! でした。。。。 英語は昔から好きなのですが こんなんじゃ好きって言えないですね。。。。 これからは真面目に勉強してみようと 思っております。 なのでリーディング力(語彙、文法力)が 上がる勉強法を教えて頂きたいです。 勉強法はどんなものでも良いですが なるべく具体的にテキストの名前や 活用方法なんかも教えて欲しいです。 体験談も教えていただければ 尚参考になります。 それではよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • jes03
    • 英語
    • 回答数4
  • エレキ買ったのですが

    ストラトキャスターのタイプのギターを買いましたが、ギターについての知識が全くないです。トレモロアームというのはなんなのですか?本体のブリッジの所に回してつければいいのですよね?あとギターの手入れは基本的に布で拭けばいいのですか?最後に、ストラップはどのようにつければいいのですか?ストラップの両端には2つの大きさの違う穴があってそこの間に切込みが入ってます。それをボディーの端のねじみたいなところにつければいいのですか?それとストラップの穴の所に1本の紐が結ばれているのですが何に使うのですか?基本的なことですみませんが、回答お願いします。

  • 心を休める方法

    30代、女で既婚、子供なしです。 心療内科などには行ったことがないのですが、もう長い間、鬱の状態です。 外に出るのが怖かったり、人と会うと緊張する…という状態がひどくなってきたので、去年から2~3ヶ月に一度くらいセラピーに行くようになりました。 自分が抑圧してしまった感情を少しずつ自分で感じれるようにするセラピーです。 ちょっとずつですが自分の感情が取り戻されてきて、それにつれ、今までの人生が虚しく感じられ(感情を押し殺して頑張るだけの人生)、どっと無気力感と疲れが出てきました。 セラピストの方は、「とにかく今は休め」と言われるので、休もうと思うのです。 しかし、もう自分は頑張りたくない休みたい…と感じる反面、今までの「頑張らなきゃ」という気持ちもまだ残っていて、心が板ばさみになってどうにも気持ちが休まらないのです。 仕事をしていて、家に帰ると夫の食事を作って、軽く家事をしてクタクタ…ですぐ寝ます。土日は何もする気力なく一日中寝てばかり。 その割に身体は休まっても心が休まりません。 どうも心が落ち着かないのです。 瞑想などいいと聞き、本も何冊か持っていますが、やろうという気力も今ないです。何かをしてみようという気持ち自体が「疲れ」そのものです。質問していることと矛盾しているかもしれませんが…。 「心」を休める方法がありましたら、メンタルヘルスの範疇でアドバイスをお願いします。

  • 源泉徴収票。。。

    私は、主婦で現在パートをしています。 9月に前の会社を辞めて今、違う所に就職しました。 毎年のことですが、今年は初めて主婦になって働いているため、わからないので質問します。 夫の会社で年末調整をするのですが(扶養になっている)、私の源泉徴収票が必要だと思うのですが、以前勤めていた会社と、今の会社と両方のが必要なのでしょうか?また、今の会社はすぐに欲しいといえるのですが、前の会社は連絡してもらうため早くに言ったほうがいいと思うですが、いつぐらいになったら源泉徴収票は発行してもらえるものなのでしょうか?

  • 有給の月割り

    1月末で今いる職場をやめようと思っています。 有給は35個残ってるのですが、更新日は来年の9月で 来年の9月までを見越しての有給だから、有給は10個位になると言われました。 しかも有給をあげれるか分からないと言われました。 これは仕方のないことですか? 納得できなくて・・・。教えてください。

  • 大学中退後のフリーター

    こんばんは。 私は今大学2年生です。実は大学を中退してしばらく自分で働いてからまた大学に入りなおそうと思っています。高校の頃看護師になりたいという夢があったのですが、親に反対されそのまま流されて今日まで来てしまいました。けれど、最近あるきっかけがあってやっぱり自分の夢をあきらめたくなく・・・でもこれ以上親に頼るのも嫌なので、大学を辞めて一人暮らしをしてお金をためてその夢を追いかけたいと思っています。 そこで質問なのですが、アルバイトのみで一人暮らしをしていくことはやはり大変だと思うのですが、大体月にいくらくらい必要なのでしょうか?住む場所は7~8万円ほどで考えています。所得税や国民保険料なども今までとは違うのだと思いますし・・・。今実際にアルバイトのみで暮らしていらっしゃる方のご意見を聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 失業保険をもらった時の年末の手続きの仕方

    3年前の12月から主人の扶養に入っています。 扶養に入るまで、仕事をしていましたが、 妊娠をしたため、失業保険をすぐにはもらわず、 延長をして、今年2月から90日間日額5574円 を受給しました。 主人の会社から、"給与所得者の扶養控除等申告書"と "健康保険被扶養者異動届兼調査票"が来ました。 "給与所得~"については、失業保険は非課税のようなので、 特に記入することはないと思うのですが、 "健康保険~"については、失業保険も収入とみなされる ようで、記入しなくてはいけないようです。 ということは、私は、健康保険からはずれてしまう ということなのでしょうか? また、この場合、年金はどうなるのでしょうか?

  • 父の社会保険から母を除く手続きにあたって・・・

    父と母が離婚しました。 母の国民年金と国民健康保険の手続きが必要なのですが、父にはどうしようもない借金癖があり、たとえ数時間の間でも、母の健康保険証を預けることがとても不安です。 社会保険庁に事情を説明しましたが、父の会社を通してでしか手続きできないとのこと。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 健康保険について

    今現在、会社の健康保険に入っていますが、12月31日付で退職します。ところが、歯科に通院中で、治療は翌年まで続きそうです。退職後、すぐに就職はできない状況ですので、今の健康保険を任意継続するか、国民健康保険に加入するか悩んでいます。どちらにするかは、保険料負担額だけをポイントに決めればいいのでしょうか。どちらもすぐに保険証を発行していただけるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11639
    • 健康保険
    • 回答数5
  • 年末調整や健康保険について・・・

     こんにちは。  私はフリーターで、この一年間で3つのアルバイトを経験しました。  ●1~6月(総額73万~)  ●短期1ヶ月(交通費込みで総額11万~)  ●11月~現在(大体1ヶ月交通費込みで15万~の見込み)  現段階ではまだ親の扶養に入っていますが、来年1月から 今勤務している会社の健康保険に入らないといけません。 でも今の仕事は今年いっぱいで辞めようと考えています。 そこで今回2つ質問があります! 1:今勤めている会社で、年末調整の為に今年働いた分の源泉徴収表を提出するように言われました。1月から働いていた所の源泉徴収表は持っているのですが、短期の分はもらっていません。これはちゃんともらって、2枚提出しなければならないのでしょうか?提出期限が決められており、今から請求して間に合うか分りません。 2:親に今年(1~12月)の給料所得見込みを計算してくれって頼まれました。あと、役所で非課税証明書を貰ってきてとも言われてます。たぶん健康保険の扶養に関係する事でだと思うのですが・・・よく103万を超えたらいけないって聞きますが、今年は103万以上の所得になりそうです。この場合、どうなるのでしょうか? 常識的な質問なのですが、今までこういう事に対して無知だったので、ちょっと勉強していかないとって思ってます(^_^;)宜しくお願いします。

  • 高額医療費

    タイトルについてですが、 知人の姉が乳がんを患い、 手術、入院、退院、再発、入院... 困ったことに未婚、無職、貯金なし、 健康保険に未加入、勿論生命保険も未加入(涙) 40を超えた姉なのですが、、、 しょうがなく知人の弟が賄っています。 内訳は分からないのですが10万円を越えた月が 何度も有るという事なのですが、高額医療費 として返ってくる物なのでしょうか? それとも保険未加入は適用外なのでしょうか? お願いします。

  • 源泉徴収票。。。

    私は、主婦で現在パートをしています。 9月に前の会社を辞めて今、違う所に就職しました。 毎年のことですが、今年は初めて主婦になって働いているため、わからないので質問します。 夫の会社で年末調整をするのですが(扶養になっている)、私の源泉徴収票が必要だと思うのですが、以前勤めていた会社と、今の会社と両方のが必要なのでしょうか?また、今の会社はすぐに欲しいといえるのですが、前の会社は連絡してもらうため早くに言ったほうがいいと思うですが、いつぐらいになったら源泉徴収票は発行してもらえるものなのでしょうか?