keiandkei の回答履歴

全88件中81~88件表示
  • 英語学習について

    TOEICについてなのですが、高得点をとるための何か良い勉強方はないでしょうか?私は現在、チェンジギヤというソフトを使って、ヒアリングの向上をさせようとしています。あと、他には暇な時間に単語を覚えようとしています。特に、英会話学校などには通っていないのですが、独学でTOEICで高得点を取られた方の回答、アドバイスをお待ちしています

  • 助動詞の過去形について(2)

    たくさん質問しすぎたので後半はこちらで教えてください。 助動詞の過去形について混乱していますどなたか助けてください。 それならばmust have pp と had toの違いは何? have to否定形はdon't have toなのに had to の否定形はdidn't have toにはならないの? may have pp とmaight have pp とただのmaightの違いは何? could have pp とただのcouldの違いは何?

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • 英語
    • 回答数3
  • 助動詞の過去形について(1)

    助動詞の過去形について混乱していますどなたか助けてください。 willの過去形はwould? mayの過去形はmaight? shouldの過去形は何? should have pp?(のにしなかった) それならばmust have pp と had toの違いは何? have to否定形はdon't have toなのに had to の否定形はdidn't have toにはならないの? may have pp とmaight have pp とただのmaightの違いは何? could have pp とただのcouldの違いは何?

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • 英語
    • 回答数3
  • 助動詞の過去形について(1)

    助動詞の過去形について混乱していますどなたか助けてください。 willの過去形はwould? mayの過去形はmaight? shouldの過去形は何? should have pp?(のにしなかった) それならばmust have pp と had toの違いは何? have to否定形はdon't have toなのに had to の否定形はdidn't have toにはならないの? may have pp とmaight have pp とただのmaightの違いは何? could have pp とただのcouldの違いは何?

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • 英語
    • 回答数3
  • 冠詞について

    冠詞ってむずかしいですよね。なぜtheなのか、なぜaなのか、なぜなにもつかないのか、考えると夜も眠れなくなります。 みなさん冠詞にどう対処してますか。それともあきらめてます?

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 英語
    • 回答数4
  • 女性に質問

    クリスマスに二人だけで遊びに行ったり、そこで腕組んだりしていてーディズニーランドも誘ってくる。 相手は女子校で今まで彼氏0.二人だけで遊びに行った初めての相手が俺。 一回メールで迷惑をかけて一時期無視された。 その後駅で俺を見かけて声を掛けてくれた。その時謝った所許してくれた。 服の趣味とか音楽とか趣味が近い。 話す事は普通に出来る。 遊びに行ったとき自分の女友達とばかり話をしている。 だけど話を振ってきてくれる事もあり。 男の知り合いはかなり少ない。 好きな人居る?と聞いたら「居るよ」と帰ってきて どんな人か聞いたらはぐらかされた。 メールは最近はちゃんと返ってくることも有り。。。 だけどメールが全然長続きしない(>_<) 最近はメールは4,5日に一回位こっちから送る程度。 昔おれと遊ぶことを「女友達と遊んでる感じ」といわれた事もあり・・・ これってどういうことだと思います???

    • ベストアンサー
    • noname#16133
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 雇用保険と厚生年金

    この度仕事を得たのですが、私の業務がその会社では本業ではないため雇用保険と厚生年金には入れないと言われました。質問点は4つです。 1.私の身分はどうなるのか?会社員orアルバイト? 2.私の負う具体的なリスクは? 3.会社側が税法上具体的に得する金額はどれぐらいか? 4.そもそも違法行為にあたらないのか?

  • be動詞のあとすぐに不定詞がきている!

    恥を忍んでお伺いします。 be動詞のあとすぐに不定詞がこれるのでしょうか? 例文:The speeche is to introduce the sponsor to other attendees. 教えて下さい。