keiandkei の回答履歴

全88件中41~60件表示
  • 雇用保険の需給資格

    本年1月に雇用保険料が給料からひかれ”一般”で加入しました。(雇用時間は一日6.5時間、月19日勤務) 会社側が時間計算してもともと18日契約でしたが”一般”に加入するため契約日数を増やしました。 にもかかわらず、4月に今の時間では一般には満たさないとの申し出があり”短期”への変更。出勤契約も18日にもどしました。(雇用時間は一日6.5時間、月18日勤務) このような場合、いつから保険需給資格が発生するのでしょうか? 保険料の支払い開始か加入形態が変更なされた時からか・・・ ご存知の方教えてください。

  • 源泉徴収表 給与の支払金額が実際と異なります

    三ヶ月の短期だけ勤めた会社より源泉徴収表が届いたのですが、 そこに書かれている給与の支払金額が実際貰った金額と異なるのです。 源泉徴収表では三ヶ月分の総額で ¥691600 今手元に給与明細がないものでちょっと細かい所は分かりかねるのですが実際には総額で月額18万ほどでしたので 18万×3ヶ月=約54万円 10万以上の開きがあります これはどういうことなのでしょうか? 賞与等は貰っておりませんし、 どう考えても計算が合わないのです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 源泉徴収表 給与の支払金額が実際と異なります

    三ヶ月の短期だけ勤めた会社より源泉徴収表が届いたのですが、 そこに書かれている給与の支払金額が実際貰った金額と異なるのです。 源泉徴収表では三ヶ月分の総額で ¥691600 今手元に給与明細がないものでちょっと細かい所は分かりかねるのですが実際には総額で月額18万ほどでしたので 18万×3ヶ月=約54万円 10万以上の開きがあります これはどういうことなのでしょうか? 賞与等は貰っておりませんし、 どう考えても計算が合わないのです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 好きなのに、ケンカばかり・・・

    付き合い始めてもうすぐ5ヶ月になる彼のことでご相談です。 普段はとても仲が良く、将来結婚しようという話も出ているのですが、この彼とは、とにかくケンカになることが多いのです。 私は今まで、好きな人と一緒にいるときは、楽しく、温かく、穏やかな幸せな時間を過ごしたいと思っていて、これまで付き合って来た人ともあまりケンカをすることが無かったので、とてもとまどっています。 もちろん、ケンカの後はちゃんと仲直りしますし、毎回お互いがどう思っているのかということも話し合って、理解しているつもりです。だから彼は、「付き合い始めに、お互いを理解しようと思う時期だから、こんなにケンカが多いんだよ、そのうち落ち着くよ」と言うし、「ケンカしているときでも、好きと思う」と言ってくれます。でも、5ヶ月たっても相変わらずケンカは多く、仲直りはするというものの、こんなにケンカが多いのでは、一緒に暮らし始めたら疲れてしまうんじゃないかなあ・・・と心配なのです。 ちなみにケンカの原因は、きっかけは些細なことが多いのですが、大体彼が不機嫌になって、私が「どうしてそんなことで怒っているの?」というような感じで始まります。でも、よく理由を聞いてみると、私が仕事が忙しくて彼に十分かまってあげられないとか、私の元彼にヤキモチやくとか、といったように、彼が私を好きでいてくれるからこそのケンカが多く、だから仲直りもするのですが、ただ、これがあんまり続くと、彼の気持ちが重たくなって、私自身疲れてしまいそうで不安です。 恋人やご夫婦間で、好きなのにケンカばかりするという方はいらっしゃいますか?そして、それでうまくいっておられますか?こうすればいいのではというアドバイス等もいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 風邪を早く治す方法を教えてください

    風邪を引いてしまいました。 昨日から喉が痛くなりました。 長引くと大変困るので、出来れば今すぐにでも治したいです。 どうすれば、早く治るのでしょうか。 うがいをすると早く治ると聞いたのですが、効果はあるのでしょうか。

  • 泣ける映画紹介してください。

    最近ビデオ屋さんに行ってもいまいち借りたいと思うビデオがありません。そこで、みなさんのおすすめの映画を紹介してください。公開中でもOKです。 感動して泣ける映画や泣けるようなラブ映画とか好きです。泣けるではなくても心あったまる映画や元気になる映画も好きです。 戦争戦争した映画や人が殺し合ったり、死ぬ人が多い映画は苦手です。あと内容が難しすぎたり奥が深すぎたりするのもちょっと・・・。あまり古い映画ではない方がよいです。 ちなみに今すごく見たい映画は「僕の彼女を紹介します」「インクレディブル」です。 今まで見て好きな映画は、 「今、会いにゆきます」 「海辺の家」 「海の上のピアニスト」 「猟奇的な彼女」 「マイガール」 「モンスターズインク」 「キューティブロンド」 です。 こんな私にこれはいい!とゆー映画を紹介してください。洋画邦画は問いません。 これはおすすめという映画5作品程度まででお願いします。何系の映画か(感動するとか心あったまるとか元気になるとか)をそえてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 曲名、アーティストが知りたいです

    なんとかかんとか、フォーティーファイブって言う歌詞で、 5.6年前くらいにベストヒットTODAYという番組で、黒人の女の子が部屋でCDを次々かけまくるPVが流れていました。 ミーレドレドドラ、レレド、の繰り返しで、かなりのうてんきな感じの曲です。 どなたか知りませんか? 最近街で流れているのを聞いて、ふと思い出して気になっているんです。

  • 福岡から東京へ引っ越しますが…

    来月から東京への転勤が決まったので、来週末に急いで家を探しに行きます。ですが、東京は初めてなので土地勘が全くありません。住むのにお勧めの場所を教えてください。 1.勤務先は日本橋。(高島屋のそば) 2.家賃の相場を見て東西線を利用しようと思っています。通勤時間は1時間以内。(都営浅草線、銀座線も利用可能) 3.希望の間取りは2LDKで、家賃は駐車場代込みで14万円以内。家族構成は夫婦のみ。 4.特に東京都内にはこだわらず、千葉県も視野に入れています。 5.近所にスーパーや商店街がある方がよいです。これはできればですが、スポーツクラブがあるとうれしいです。 以上が考えている条件です。 該当する場所があれば地名など詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整の計算の仕方ってどうなってるのでしょうか?毎年、いくら返って来るのかと思ってしまうのです。

  • 2週間で仕事をやめたのに健康保険と厚生年金が引かれています。

     私は一ヶ月くらい前にいろいろあって2週間で仕事をやめたのですが、給料明細を見たところ、健康保険と厚生年金が引かれていました。厚生年金手帳は会社に提出していませんでしたし、保険証ももらわないままでした。また、入社手続きと退社手続きを退社手続き後に送ったのですが健康保険と厚生年金の登録はできるものなのでしょうか?

  • LinkinParkやGreenDayの有名な曲を教えてください

    LinkinParkやGreenDayの曲でオススメの曲を教えてください。 シングルとして発売されたものなどを・・ またそれ以外のアーティストでもいいのがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2週間で仕事をやめたのに健康保険と厚生年金が引かれています。

     私は一ヶ月くらい前にいろいろあって2週間で仕事をやめたのですが、給料明細を見たところ、健康保険と厚生年金が引かれていました。厚生年金手帳は会社に提出していませんでしたし、保険証ももらわないままでした。また、入社手続きと退社手続きを退社手続き後に送ったのですが健康保険と厚生年金の登録はできるものなのでしょうか?

  • 正社員から派遣社員に・・

    私は今年の春に高校を卒業し、経理の仕事をしています。 正社員として働いているのですが、 上司との人間関係や毎日のサービス残業に悩み、 会社を辞め、派遣会社への登録を考えています。 以前から会社を辞めるというのは逃げてしまう事になるので、 それだけは避けようと思っていましたが ストレスで体調を崩し、いろいろとこれからの事を自分なりに考えるうち、 このまま我慢しながら働いて年齢を重ねるより、 派遣社員として様々な経験を積み、 また学校で学んだ簿記やパソコンの勉強を進めてステップアップしたいと思うようになりました。 最終的には自分で答えを出さなければいけない事ではありますが 派遣の経験がある方、転職の経験がある方、 また私と同じような経験をお持ちの方など 様々な方のアドバイスや意見をお聞きしたいです。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mika-s
    • 転職
    • 回答数5
  • 退職後の傷病手当金手続き

    9月中旬より病気療養中につき、現在もなお休職中です。 先日、会社より12月末にて解雇をする旨の通知が届き ました。 現在、お給料は全額支給されています。12月までは 引き続き支給されるものと思います。 退職後、しばらくは傷病手当金をもらって生活したいと 考えているのですが、退職後に傷病手当金の手続きを するときには、会社に何か書いてもらう欄があるので しょうか? 休職して会社に迷惑をかけているからか、会社の私に 対する態度は大変冷たく、私もこれ以上会社にお願い することはできない状態なのです。 できるだけ、会社を通さずに傷病手当金の手続きが できればと思うのですが、不可能でしょうか? また、国民健康保険料と任意継続保険料の掛金が それほど変わらないので、国民健康保険にしようと 思っているのですが、そうなると傷病手当金は もらえないのでしょうか?

  • 政管健保の高額療養費について

    高額療養費について調べている途中ですが、わからないことが多く質問いたします。 被保険者(夫):高齢受給者で2割負担 被扶養者(妻):70歳未満 この世帯において、妻も夫も同じ月に入院した場合、妻は21000円以上であれば合算できると思いますが、夫の自己負担額と合算していくら以上であれば高額療養費の対象になるのでしょうか? 私の考えでは、被保険者が70歳以上の一定上所得者(2割負担)なので、二人の額を合算して72300円を超えた場合に高額療養費の対象になるのではないかと思ったのですが、じっくり本などを読んでみると、これは妻も70歳以上の場合の額のように読み取れたので分からなくなってきました。 混乱してますので、自信ありの方の回答たくさんお待ちしております。同じような回答が続いても構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • ぱるるの通帳、カードの磁器不良について

    ぱるるの通帳、カード共に磁器不良になってしまいました。(カードが磁器不良になってから、通帳のみで2回程利用しましたので、同時に利用できなくなったようではないようです)カードは1年近く使っていますが、通帳はまだ新しいのにして1ヶ月も経っていません。銀行のカードは10年近く使っておりますが、1度も磁器不良など無く現在も使用中です。パソコンの近くにおいていたのがいけなかったのかとも思いますが、ぱるるのカードや通帳って、磁器不良になりやすくないですか?郵便局で交換してもらってくださいとのことでしたが、平日は仕事をしている身で、いちいち郵便局に走らなければいけないというのは非常に面倒です。

  • 政管健保の高額療養費について

    高額療養費について調べている途中ですが、わからないことが多く質問いたします。 被保険者(夫):高齢受給者で2割負担 被扶養者(妻):70歳未満 この世帯において、妻も夫も同じ月に入院した場合、妻は21000円以上であれば合算できると思いますが、夫の自己負担額と合算していくら以上であれば高額療養費の対象になるのでしょうか? 私の考えでは、被保険者が70歳以上の一定上所得者(2割負担)なので、二人の額を合算して72300円を超えた場合に高額療養費の対象になるのではないかと思ったのですが、じっくり本などを読んでみると、これは妻も70歳以上の場合の額のように読み取れたので分からなくなってきました。 混乱してますので、自信ありの方の回答たくさんお待ちしております。同じような回答が続いても構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 年末調整・生命保険料控除

    総務担当者です。 年末調整の生命保険料控除の条件は受取人が本人または一定の親族になっています。 本人の母親が契約していて受取人も母親になっている保険も控除の対象になりますか? 税務上母親を扶養してはいません。

  • 今月の手取りが少なかったのですが

    銀行での通帳記入で少しすくないなぁ・・と思っていたのですが、給料明細を見ると雇用保険料・厚生年金保険・厚生年金基金の控除額がそれぞれUPしていました。 (総支給は前月と変わりません) 国として徴収率の変更があったのでしょうか?それとも私の会社内でのミスなのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当金手続き

    9月中旬より病気療養中につき、現在もなお休職中です。 先日、会社より12月末にて解雇をする旨の通知が届き ました。 現在、お給料は全額支給されています。12月までは 引き続き支給されるものと思います。 退職後、しばらくは傷病手当金をもらって生活したいと 考えているのですが、退職後に傷病手当金の手続きを するときには、会社に何か書いてもらう欄があるので しょうか? 休職して会社に迷惑をかけているからか、会社の私に 対する態度は大変冷たく、私もこれ以上会社にお願い することはできない状態なのです。 できるだけ、会社を通さずに傷病手当金の手続きが できればと思うのですが、不可能でしょうか? また、国民健康保険料と任意継続保険料の掛金が それほど変わらないので、国民健康保険にしようと 思っているのですが、そうなると傷病手当金は もらえないのでしょうか?