no1837 の回答履歴

全174件中101~120件表示
  • JCOMか買い換えか…

    JCOMか買い換えか… 機械音痴な私にご教授下さい。 無知が故に説明下手で長くなることをお許し下さい。 アパートはJCOM回線。 まだTVは28型のブラウン管(5年使用)HDD内蔵VHS一体型DVDレコーダー(3年使用)アナログです。 一度JCOMのチューナーが無料設置され、CATVも無料試聴出来た上、機器の買い換えの必要なく地デジ対応出来たと喜んでいたら、オーナーさんの負担が大きくなったのか半年位でチューナーが撤去されました。 今の機器もそんなに年数使ってないし、出来れば使いたいのですが、市販の地デジチューナーを単体で買っても、裏番組の録画は出来ませんよね? 私の使用目的は、だいたいが裏番組や深夜など見れない番組を録って見たら消すのが多く、消すには惜しいものもHDDに残したままDVDに焼いたことはありません。 JCOMでレンタルすれば買い換えの必要がなくて良いのですが、CATV試聴が含まれてる分、高いですよね? 一年払ってれば、市販の機器買える位になりますよね? となるとテレビを替えるかレコーダーを替えるか… エコポイント終了後ではリサイクル料金がかかることを考えれば、今のうちにテレビ買い換えがいいのでしょうか(>_<) 安く済み私に適しているのは、どの方法なのでしょうか。 他の方の質問などを読んでても外付けHDDだの外部入力だのすら、よく意味がわからないレベルです(>_<)

  • JCOMか買い換えか…

    JCOMか買い換えか… 機械音痴な私にご教授下さい。 無知が故に説明下手で長くなることをお許し下さい。 アパートはJCOM回線。 まだTVは28型のブラウン管(5年使用)HDD内蔵VHS一体型DVDレコーダー(3年使用)アナログです。 一度JCOMのチューナーが無料設置され、CATVも無料試聴出来た上、機器の買い換えの必要なく地デジ対応出来たと喜んでいたら、オーナーさんの負担が大きくなったのか半年位でチューナーが撤去されました。 今の機器もそんなに年数使ってないし、出来れば使いたいのですが、市販の地デジチューナーを単体で買っても、裏番組の録画は出来ませんよね? 私の使用目的は、だいたいが裏番組や深夜など見れない番組を録って見たら消すのが多く、消すには惜しいものもHDDに残したままDVDに焼いたことはありません。 JCOMでレンタルすれば買い換えの必要がなくて良いのですが、CATV試聴が含まれてる分、高いですよね? 一年払ってれば、市販の機器買える位になりますよね? となるとテレビを替えるかレコーダーを替えるか… エコポイント終了後ではリサイクル料金がかかることを考えれば、今のうちにテレビ買い換えがいいのでしょうか(>_<) 安く済み私に適しているのは、どの方法なのでしょうか。 他の方の質問などを読んでても外付けHDDだの外部入力だのすら、よく意味がわからないレベルです(>_<)

  • ノートパソコン

    ノートパソコンの新規購入を考えています。 パソコンを使ってしたいこととして主なことは ◆インターネット接続で動画を観る ◆DVDで映画を観る ◆オンラインネットゲームをする ◆Wordを使って文章を書く(フラッシュメモリに記録) 持ち歩きたいと思っているのですが、その場合の適切な (というか負担にならない)重さも教えて欲しいです。 OSやCPU、HDDの快適操作のできる要領も分かりません。 新しいものを見ると、つい目移りしてしまいますが 実際、どのメーカーから出ている製品が使いやすいですか? 体験談など交えて教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに今、Lavie NEC社製 に眼をつけていたりします。 マウス無しでズームできたりスクロールできたりが簡単で 便利だな、なんて感心してしまいました。 でも新しい製品ってやっぱり不具合とかあるのでしょうか? どんな情報でも構わないので、今後の参考になるような ご意見お願いします。

  • JCOMか買い換えか…

    JCOMか買い換えか… 機械音痴な私にご教授下さい。 無知が故に説明下手で長くなることをお許し下さい。 アパートはJCOM回線。 まだTVは28型のブラウン管(5年使用)HDD内蔵VHS一体型DVDレコーダー(3年使用)アナログです。 一度JCOMのチューナーが無料設置され、CATVも無料試聴出来た上、機器の買い換えの必要なく地デジ対応出来たと喜んでいたら、オーナーさんの負担が大きくなったのか半年位でチューナーが撤去されました。 今の機器もそんなに年数使ってないし、出来れば使いたいのですが、市販の地デジチューナーを単体で買っても、裏番組の録画は出来ませんよね? 私の使用目的は、だいたいが裏番組や深夜など見れない番組を録って見たら消すのが多く、消すには惜しいものもHDDに残したままDVDに焼いたことはありません。 JCOMでレンタルすれば買い換えの必要がなくて良いのですが、CATV試聴が含まれてる分、高いですよね? 一年払ってれば、市販の機器買える位になりますよね? となるとテレビを替えるかレコーダーを替えるか… エコポイント終了後ではリサイクル料金がかかることを考えれば、今のうちにテレビ買い換えがいいのでしょうか(>_<) 安く済み私に適しているのは、どの方法なのでしょうか。 他の方の質問などを読んでても外付けHDDだの外部入力だのすら、よく意味がわからないレベルです(>_<)

  • 現在、使用しているPCが壊れてしまい2台を急遽、購入することになりまし

    現在、使用しているPCが壊れてしまい2台を急遽、購入することになりました。 社内でPCに詳しい人がおらず、何を購入していいのかわかりません。 現在、使用しているのはwindows xpで,office2000が入っています。 基本的には仕事用なのであとはメールができればよいのですが、現在発売されているwindows7に変更してoffice2007にしたほうがやっぱり良いのでしょうか? それともosはwindows xpのままで新しいものを購入したほうがよいのでしょうか? 価格的には安く抑えたいのですが、あまりわけのわからないメーカーのものは使用したくありません。 モニターは今あるものを使用します。 ウィルスソフトは会社の専用のものがあるので必要がありません。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • これって常識範囲内?

    主人の妹が年内に結婚「しそう」です。 両家の顔合わせや、式の日取りも何も決まっていません。 もし結婚することになれば式代、披露宴代は義父母が出すそうです。(義妹側にかかる分のみ) これを前提として以下のことがありました。 この段階で義母から「御祝儀は○円は用意しなさい!」とあちらから金額提示されました。(かなり高額) 何も決まっていない時点で御祝儀の話を出すのも失礼かと思い、日取り等決まってから主人の意見を聞いて決めるつもりでいたのですが 何も決まっていない段階から金額指定して、自分の娘の結婚式の御祝儀額を息子夫婦とは言え、あちらから言ってくることにビックリしてしまったんですがこれって驚く程のことでもないんでしょうか? 私の回りでは聞いたことがないので私は驚いたのですが・・・ 世間一般的に常識範囲内のことですか? 普通に言われたので驚いている私がおかしいのかな?と思った次第です。

  • テレビ画面の大きさについてもめそうです

    主人が50インチのテレビが欲しいと言っています。 私には大きすぎると思ったので40インチくらいで十分じゃないの かと言ったら「じゃあ45インチ。」と言い張っています。 あまり広くないリビングで45インチのテレビは大きすぎませんか? 私は大きさよりも綺麗さを重視したいのですがここは主人に 合わせておくほうがいいのでしょうか? 私は昼間1人でテレビを見ることがよくあるのですが 45型の大画面で昨日の録画したドラマなんか見るのはなんだか 気が引けます。 それに疲れないのか目が悪くならないのかなど気になります。 後で「やっぱり大きすぎたかな」なんて後悔しないでしょうか? 2メーターくらい離れて見るつもりですがどのくらいの大きさが いいと思いますか? 追伸:それにしてもどうして男の人は大きな画面にこだわるのでしょうか?

  • OS再インストール後、ノートパソコンのモニタのバックライトが切れました。

    Dell Inspiron6400を使用しているのですが 最近調子が悪いためOSの再インストールを行いました。 無事終了し、2時間ほどは問題なく動作していました。 しかし、電源を落とさず20分ほど外出し再び動作してみると なぜかモニターのちらつき+HDDから異音が。 そのまま動作してると急にモニタの真っ暗になりました。 今は外部出力に切り替え、動作させているのですが どうにか直らないかと質問した次第です。 再インストール前はバックライトが切れる前兆も何も見られませんでした。 思い当たる節といえば、再インストール時、 ドライバのインストールがよくわからず手当たり次第インストールしたことです。 といってもこのパソコンも4年間ほどほぼ毎日起動させていましたので タイミングよく寿命が来た、と考えたほうがいいのでしょうか。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • メールマナーの改行について

    メールマナーの改行について ビジネスメールで40文字以内に改行を入れるというメールマナーがあると思うのですが、逆に見づらくなってしまう気がしているのですがどうでしょうか? たとえば40文字で自動改行が入るメーラの例だと 40文字以内で自分で改行を入れた場合 ---------------------------------------- 平素は格別のお引き立てをいただき、 ありがとうございます。 さて、去る○○月○○日付で注文しました 貴社商品○○○○、お約束の納品期日より ○○ほど経過しておりますが、 未だに納品されておりません。 これ以上納期が遅れますと、 業務に重大な支障をきたすことになります。 一日も早い納入をお願いいたしたく、 至急納入予定日をお知らせください。 ---------------------------------------- 自動改行のみの場合 ---------------------------------------- 平素は格別のお引き立てをいただき、あり がとうございます。 さて、去る○○月○○日付で注文しました 貴社商品○○○○、お約束の納品期日より ○○ほど経過しておりますが、未だに納品 されておりません。 これ以上納期が遅れますと、業務に重大な 支障をきたすことになります。 一日も早い納入をお願いいたしたく、至急 納入予定日をお知らせください。 --------------------------------------- 自身で改行を入れた場合、1行あたりの文字数が整っていなく文章を読むリズムが取れません。 確かに、意図しない所で改行が入るという難点はありますが、Web上で文字を読むことになれてしまっている所為かあまり気になりません。 私だけなのでしょうか・・・? それとも文章を書くのが下手な為、リズムの取れない文となってしまっているのでしょうか?

  • イラストレータ等のグラフィックソフトを使う場合最適なノートPCは?(説明長いです)

    イラストレータ、フォトショップ、ドリームウィーバー等のグラフィックソフトを使う場合 最適なノートPCを教えて下さい。 現在、WINDOWS VISTA ULTIMATE(32)、Core2duo(E4500 2.2g)、 メモリ4G、内蔵グラフィックのデスクトップPCを使用していますが 事情によりノートPCに買い換える予定です。 このPCでイラストレータの3Dの効果を使うときなどすごく時間がかかります。 また、フォトショップを、他のソフト同時使用もしくはPCを起動して時間が経ってから 使用するとき「メモリが足りません」というようなメッセージが出て使えないときがあります。 知人はグラフィックスカードを載せれば解決できると言っていましたが、 失礼ながらそれほど詳しいという人でもなさそうです。(僕よりはよく知っていますが) 上記のようなことを解決できるWin7 PCを買う場合 どの程度のスペックがノートPCが最低ラインでしょうか? ネットのニュースなどいろいろ読んでいると、今後はCore17のシリーズがいいと書いてありますが、 値段も高く、そこまで必要なのか自分ではわかりません。 周辺機器の対応の問題を承知の上で、Win7 Homepremium 64bitを考えています。 金額としては10万円程度で、もう少しの上積みは可能です。 当然高ければ良い物を入手できると思いますが、 不必要に良すぎてもなぁという気持ちがあります。 ちなみに3Dゲームや映像編集、RAW画像編集はしません。 それとBOOTCAMPでWin7&上記CS4を使えるという前提でならMacも検討します。 (金額は上がりますが…) なるべく詳しく書いたつもりがグダグダ長い質問になってしまいましたが、 詳しい方がおられましたらよろしくお願い致します。

  • CA004反応遅くないですか?

    ボタンをおして一呼吸置いてから画面が変わったり等の反応をします。ちょっとイラッとします。 以前は41CAを使用していました。 最近の携帯は機能が充実した分反応が遅くなっているのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#105643
    • au
    • 回答数1
  • ws020shの空き容量を増やすことができません。

    ws020shの空き容量を増やすことができません。 ws020shを使っています。 主にメールと通話のみですが、空き容量が1メガ以下~というメッセージがでます。思い当たるデータは、(画像やメールなど)をすべて消したのですが、ちっとも減らず、同じアラートです。 メール送信できずとても不便です。 もともと入っていたアプリケーションも消そうかと思ったのですが、踏みとどまって、こちらへ質問しております。 とても初歩的な質問ですが、 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ハイスペック・カスタマイズの方法

    今まで店頭販売のパソコンを購入していましたが このたび友人との付き合いでアナログの手描きから パソコンでイラストを描く事になりました。 これまでパソコンを使ってやっていた事と言えば ネットやメール、動画や音楽、オンラインゲーム、オフィスを使っての書類作成程度だったので パソコンのスペックが低かったり 使用しないソフトが最初からインストールされていて 動作が重かったりフリーズしても それほど気にならなかったのですが イラストを描く上ではハイスペックじゃないと無理が有ると言われました。 自分はパソコンには詳しくないので 当の友人にアドバイスを求めました。 しかしながら 友人はパソコンを自作出来るほど詳しいのですが それだけにクセの強いパソコンなので 一般レベルの自分には 作って貰ったとしても扱いきれる自信が有りませんし 何か有った時の保障も無いので (友人は遠方に住んでます) トラブルが起きた時に解決するまで 日数が掛かると言うのは困ります。 家電パソコンでは最初から組み込まれてるソフトを消去すると かえって動作に悪影響が出る事がありますし 必要として無い機能も付いていますので 純粋にパソコンとして実用的な物を提供している デルやHP、ドスパラやツクモ等に依頼しようと思い 担当の方に仮見積もりや相談をしましたが 不安に思うところが多々有りました。 販売側の意見ではなく パソコンに詳しい購入者方の意見を参考に パソコンのカスタマイズ方法と 注文を依頼するところを決めたいと思います。 なお、カスタマイズするパソコンはイラスト専用では無く 今まで通りの一般的な目的にも共通に利用しますので ●ネットに繋ぐのでOSは『Win7』になると思います。 ●パソコンに一番負担をかけていたオンラインゲームを、ストレス無く利用できるようにしたい。 ●勿論これから始めるデジタル・イラストも、ストレス無く利用できるようにしたい。 ●必要に応じて、後から増設や増強、パーツの交換が出来るようにしたい。 ●新機種が出ても、直ぐに買い変える必要が無いように、長期間の使用に耐えるようにしたい。 ●いくらハイスペックなパソコンが良いからと言っても、予算的に手が届く範囲があるので出来れば  ※1 値段を考慮しないでカスタマイズしたパソコン  ※2 値段を抑えて、この程度のカスタマイズでなら問題無く使えるパソコン   の2パターンのパソコンのカスタマイズ仕様。 と言う前提条件で、アドバイスを宜しくお願いします。

  • ど素人のPC買い替え

    PCの買い替えを考えております。 化石と言っても過言ではないと思われる、10年物のPCが壊れる前にと思ってます。 そこでお勧めがあれば、ご意見いただきたいと思います。 使用用途は、ネット検索・エクセル・ワード・パワーポイントで資料作成。動画・静止画編集・DVDなどで、TV録画・ネットゲームはできたらいいなの程度す。素人使いです。 ど素人の為、スペック等全く理解できてません。色々調べては見たものの、色々ありすぎて・・・。 予算は、10万前後で考えてます。 ちなみにOSはvistaより7にしてしまった方が良いのでしょうか?

  • CPUの発熱

    ドスパラ Note Cresion NA をwin7 32bitで使用しています。 内臓CPUはAtom330です。 core temp でCPU温度を見たところアイドル時でも30分程度で110℃あたりになっており、負荷をかけると115℃付近でPCが落ちてしまいました。 ファンはちゃんと動いているのに、この温度は異常だと思い裏蓋を開けて観察。いろいろ見てヒートパイプに原因があるのかな?と思い、シリコングリスを塗りなおしました。 結果としてはアイドル時で2~3℃下がり高負荷時でも落ちなくなりました。 ただやっぱり気持ちが悪いので以下の質問です。 1.消費電力が小さいといわれているAtomでこの温度は異常? 2.周波数が常に1.6GHzで動作してますが、変動しないんですか?(メインPCのE8400は変動します。) 3.シリコングリス塗りなおしたけど、メーカー保険はききますか?(普通はだめだけどドスパラなら…) 4.そのほかに何かよい解決策があれば教えてください。

  • MSNメッセンジャーで音声チャットができません。

    使用機種:Lenovo IdeaPad S12 内蔵無線LANアダプタ:Broadcom 802.11g ネットワーク アダプタ OS:WinXPHome メッセンジャーバージョン:Ver 7 上記の環境にて、メッセンジャーを実行していますが、音声のやり取りができません。 ○ケーブル接続の有線LANでは全く問題なし ○別の無線アダプタ(Buffalo WLI-U2-KG54)での使用も問題なし 内蔵無線LANだけが利用できない状況です。 Brosdcomのドライバもしくはデバイスの問題というところまでわかってきましたが、対処法がわかりません。 ドライバーのバージョンは、 5.10.38.14 (2008/09/10)となっています。 対処法お分かりの方がいらっしゃいますか? (有線やアダプタ外付けで対応できてはいますが、無線LAN内蔵の意味がないので、何とか対応したいです。)

  • HP TouchSmart tx2の光学ドライブ交換はできる?

    HP TouchSmart tx2の光学ドライブをブルーレイ対応のものに交換できますか?

  • inspiron1420のキー入力動作異常について

    DELL Inspiron 1420にWindows7をアップグレード後、いくつかのデバイスが未対応であったため、Vistaへ戻しました。 戻しは、添付されていたバックアップDVDから実施しましたが、日本語入力への切り替え、記号キーの位置などが変わってしまい、キー入力に苦労するようになってしまいました。 例;@ -> shift+2、英数ー>日本語切り替えキー不能 添付バックアップDVDのどのドライバを選択すれば良いか、ご存知でしたらお教え下さい。

  • 液晶画面に縦線が発生する現象を確認した方は?

    Latitude D510で液晶画面に細い縦線が上下に表示される、この線はだんだん増えてきて、多いパソコンでは現在12本表示されている物も有る。この線は消えることなく増える一方です。同機種を10台購入して7台で発生してます。保守期間中は修理していましたが、3年の保守契約後に発生した端末はそのままにしています。このような現象でお悩みの方は居ますでしょうか。

  • SATAケーブル購入の注意点。

    SATAケーブルの購入の際に気を付ける点はどこでしょうか? 特にバージョンや、メーカーによる品質の違いについて 知りたいです。 自分の知識では、コネクタがラッチ付なのかどうか(今は 全てラッチ付だと思いますが。) と、コネクタのL型、ストレート 型かどうかぐらいしか気を付ける点が見つけられません。 すみません、アドバイスください。