no1837 の回答履歴

全174件中61~80件表示
  • 『賃貸契約においての特約に関して』

    現在契約前の状態なのですが重要事項説明書に書かれている、 特約に関して不安があるので、相談させてください。 現在 敷金2 礼金0 の物件に入居をするか検討中です。 先日、「とりあえず申し込みを」ということだったので、 申し込みをしに行った際に重要事項の説明をされたのですが、 そこに書かれていた特約に不安を感じました。 特約には、 ・退去時の畳の表替え及び室内清掃費は借主負担 ・退去時のエアコンクリーニング代は借主負担 ・ヤニ汚れによるクロス等内装仕上材の交換、  クリーニング費用は借主負担 (↑煙草のヤニ汚れに関しては特に不安は感じていません。   これも何か問題あるでしょうか?) となっています。 少し自分でも調べてみたのですが、畳の表替えや室内清掃費、 エアコンクリーニングに関しては、自然現象で汚れた部分は 借主が負担するものではないとの事だったと思います。 退去時に敷金の問題でトラブルになるのは避けたいので、 契約をする前に交渉をしてみようと思っているのですが、 スムーズに交渉をする事は可能なのでしょうか? また、その場合はどのように交渉すると良いのでしょうか? 実は今回の引越しに関しては、ずっと希望している物件が見つからず、 やっとのことで希望に沿う物件を見つけたところで、 更に散々、大家さんが審査に厳しい方と言われていて、 大家さんの出す最低年収にとどいていなかったのにも関わらず、 審査を通していただいたところでした。 なので、あまり交渉をすると「それなら契約をしなくていい」と 言われてしまうのではないかと不安なのです。 むしろ、我慢をして交渉をしないほうが良いのでしょうか? 不動産屋さんがネットで敷金トラブルの多いと言われている、 某大手チェーン店なので、慎重に、また後々トラブルにならないように 契約を進めたいと思っております。 質問をまとめると・・・ (1)特約に書かれている、畳の表替え・室内清掃費・ エアコンクリーニングに関してスムーズに交渉をする事は可能か? (2)可能な場合どのように交渉をすると良いのか? (3)希望条件が揃っている、またこれから付き合っていくと言う事を  考えると、むしろ交渉をしない方が良いのか? (4)この特約は不動産屋が決めているのか、大家さんが決めているのか? (5)特約に書かれている煙草のヤニ汚れに関して、  問題のある箇所はあるか? です。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、 是非皆様のお力をおかしくださいm(_ _)m 宜しくお願い致します。

  • ブラウザの種類によってホームページが作成した通りに表示されない

    ホームページビルダー6.5を使用しています。 作成したHPを転送したところ、 IE8では作成した通りに表示されず、 あるフレームに 以前作ったフレームの内容が 表示されるなど 不本意な状況となっています。 ですがGoogle Chromeでは ちゃんと作成した通りに表示されます。 OCNの無料ホームページを使っていて、 IE8に未対応と書いてありましたが これは関係あるのでしょうか。 また、IE8でも作成した通りに 表示させる方法はありますか? 全くの素人でコンピューター言語などはまったくわかりませんので やさしく解説いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 一浪で中堅女子大進学について。

    一浪で中堅女子大進学について。 説明するのが苦手なので、長文ですみません。 私は15歳の頃から持病のために高校にはあまり通えませんでした。 また、その持病が原因で、 いわゆる現役のとき、大学受験はできませんでした。 進学先も就職先も決まっていなかったので、一浪し(自宅浪人)、 偏差値でいうと50くらいの女子大学に昨年秋に推薦入試で合格しました。 私は高校もあまりレベルの高い高校ではないのと、 高校時代も浪人時代もほとんど模試を受けた経験がないせいか、 特に学歴コンプレックスのようなものを感じていません。 むしろ、大学進学が決まったときは、高校側から 英雄扱いを受けたせいか、今でも凄く嬉しいくらいです。 高校3年間、持病のために、ほぼ楽しい経験がなかったため、 大学生活4年間は楽しい充実した日々を過ごしたいと思っています。 中堅女子大に一浪で入学するわけですが、 1.現役の子や先輩から冷たい目で見られたり、差別(?)されたり、 いじられたり、いじめられたりするのでしょうか? 女子大は一浪で進学する人が少ないと聞き、落ち込んでいます。 2.また、もし、ついうっかりと気が抜けて 年齢や一浪のことを公表してしまった場合は、どのようにして その場をとりつくれば良いでしょうか? 一浪で大学進学の経験のある方、ぜひ教えてください。

  • 歯科矯正を薦められているのですが。

    歯医者に虫歯を治療しに行きました。 その際、歯科矯正を薦められました。私は少し出っ歯なのですが、普段そんなに意識していません。 先生によると、奥歯でしか噛んでないから、このままだと奥歯がどんどん悪くなるみたいなことを言われました。 あと、矯正したらもっと美人になるよ、整形するならまず矯正しなさい…と。 確かに横顔には自信がありませんが、そんなに気にしていなかったので、正直戸惑っています。 金額と時間の面でも悩んでいます。20万+税。あと月々8000円を2年。 このまま矯正しなくても生きていけるとは思いますが、やっぱり先生の言うことを聞いて、矯正するべきでしょうか? なんだか、ただお金目当て(?)のような薦め方をされたので、無理に矯正しなくても大丈夫なのかなぁと思ってしまって。

  • 初めての派遣について

    最近派遣に興味が持ちました でも派遣は良くないと言われてきたので抵抗があります 知識も全くありません 今まで事務のバイトをしてきたので事務や、 データ入力などの派遣を探しています ・派遣している企業は多数ありますが、お薦めの派遣をしている企業は ありますでしょうか? ・派遣にも善し悪しがあるのでしょうか? ・できれば派遣先の企業には同じく派遣されている先輩方が多いところ や 、私は25なのですが年齢が近い人が多い所など、選べるものなの でしょうか?

  • 初めての派遣について

    最近派遣に興味が持ちました でも派遣は良くないと言われてきたので抵抗があります 知識も全くありません 今まで事務のバイトをしてきたので事務や、 データ入力などの派遣を探しています ・派遣している企業は多数ありますが、お薦めの派遣をしている企業は ありますでしょうか? ・派遣にも善し悪しがあるのでしょうか? ・できれば派遣先の企業には同じく派遣されている先輩方が多いところ や 、私は25なのですが年齢が近い人が多い所など、選べるものなの でしょうか?

  • 噛まなくても食べられる食事

    現在あごの近辺を負傷しており、噛む動作が非常に困難な状態にあります。 できなくはないですが、激痛を伴います。 それで、ここ2日ほど食事をしていないのですが、そろそろ栄養補給の面で何かを摂取しようと思ってます。 あまり噛まなくても食べられる、噛むのにほとんど力を要さないもので何かアイデアがあれば頂きたいのですが。 また、海外の片田舎にいるため、医療はもとより食材も不足しており、 米、パスタ類、小麦粉、たまねぎ、ジャガイモ、バナナ、魚、冷凍ミックス野菜 等といくらかの調味料ぐらいしか手に入りません。。 ちなみに、一度バナナをスプーンでつぶして、牛乳とミックスして、トライしてみたのですが、 バナナは粉々になったわけではないので、噛む必要があり、半分食べる(飲む)のに結構苦労しました。 たとえば、しっかり煮込んだ雑炊なんかは噛まずに流し込んでも消化不良とかは起こさないのでしょうか?

  • 固めるヘアスプレー

    固めるヘアスプレーの効果的な使い方を教えてください。 適切な使用量、噴射距離。事前のヘアワックスの要不要などと併せてお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • NEC PC CPU交換について

    現在NEC Versapro VJ14M/FD2 のpcで cpuが interl(R)Celeron(R) Mcpu 410@1.46GHz 1.47GHz のpcですが cpuを交換したいと思いますのでこの機種に適合するcpuを教えてください 現在ハードは250GB メモリーは2GBに変更しています osはwindows 7 profesinalをインストールしています 適合表等調べてみたがわからないので現在の性能よりアップが可能なら世惜しくお願いします。 

  • 次のマイク・ヘッドセットを探しています。

    次のマイク・ヘッドセットを探しています。 1、頭にかけるタイプが締め付けられてうっとうしいので、 耳だけにかけるか、口元に装着するタイプ 2、音質がクリアである(販売するソフトウェアの録音に使うため) 3、両手があく(パソコン操作をするからです) 4、長時間つけていても、つかれない(頭にかけるタイプはしんどいです) 5、できればコードレス(bluetoothがはやりみたいですが、 充電しないとだめなんですか?) 以上です。

  • VAIO TZ90NSのHDD換装について

    こんにちは。 パソコンに詳しい方宜しくおねがいいたします。 VAIO TZ90NSを手に入れたのですがSONYのオーナーメイド等で見てもDVDドライブ搭載の場合は1.8インチの100GBから120GB迄しか選択できない様になっていますが、市販の1.8インチ250GB(8mm)をこのタイプに換装しても大丈夫なのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • アレルギー フローリングとカーペット

    賃貸に引越し後、アレルギーが出ました。 入居後からアレルギーが出て 病院ではダニと埃という結果でした。 部屋以外の環境は変えておらず、 とても頻繁に掃除しても症状が出ています。 部屋の床はフローリングなのですが、 板と板の隙間に埃や細かなゴミが入り込んで 掃除機でも、楊枝など細い棒でかきだそうとしても、 うまくいきませんでした。 カーペットには埃などアレルゲンをまきあげない効果があると聞き、 フローリングの隙間のゴミを封じ込める意味でも カーペットを敷こうかと考えています。 お尋ねしたいのですが ・この場合、フローリングのままとカーペット、アレルギーには どちらが効果的と思われますか? ・防ダニ加工の場合、その下のフローリングの隙間のいそうなダニを 封じる効果はあるでしょうか

  • 大学生のパソコン購入についてお聞きします。

    大学生のパソコン購入についてお聞きします。 4月より子供が大学に進学するのですが、パソコンが必要なようです。 遠方の大学のために、大学生協のパンフレットももらいましたが、かなり高い気がします。 地元で購入しようと考えていますが、現在、どのような違いがあるのでしょうか? 保証なども書いてありましたが、対策講座など別途金額で開催されたりしてるようで、 良くわからずにいます。 よろしくご指導下さい。 ちなみに電子辞書も購入予定です。お勧めのものがありましたら、ご指導下さい。

  • 20年ぶりに携帯音楽再生機を買おうと思っています

    カセットテープ時代のヘッドホンステレオ以来、20年ぶりに携帯音楽再生機の購入を考えはじめたのですが。 1.昔「ウオークマン」は商品名、業界統一名は「ヘッドホンステレオ」だったと思いますが、今は「アイポッド」は商品名ですか?業界統一名は何ですか? 2.音楽はCDをパソコンに取り込み、その後「アイポッド?」に転送するのですか?それは初歩的にパソコンが使える程度の人でもできるのですか?何か専用ソフトが必要なのですか?時間はかかりますか? 3.よく電車内で曲名やアーティスト名が表示されている機器をいじっている人を目にしますが、あれはCDから自動入力されるのですか?とすると機器購入後に発売されたCDや輸入版・通販限定商品などは表示されないのですか? 4.ヘッドホンステレオは各メーカー毎の違いはあんまりなくて「ウオークマン」でなくても「ウオークマン」なんていっていたように思いますが、「アイポッド?」には各メーカー毎の違いは大きいですか? 5.もし、ご回答者様がオススメの商品があるなら教えてください。理由と実勢価格もお願いします。

  • グラボが古いため、買い替えを検討中です。

    グラボが古いため、買い替えを検討中です。 今、悩んでるのが玄人志向のGeForce GTS250とPowerColorのRadeon HD5770 521Mです。 どちらが性能がいいのでしょうか? 主にオンラインゲーム(FF・リネ2・aion)の為のグラボです。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードについて教えて下さい。

    クレジットカードについて教えて下さい。 現在は主に月々の支払いをファミマカードにしていますが、もっと還元率が良いなど得なカードがあれば教えて下さい。 支払いは以下の感じです。 保険料:22000円(毎月) 携帯代:7000円(毎月) 定期券:200000円(年2回) その他買い物など:150000円(年間) どうぞ宜しくお願いします。

  • 突然リブート

    環境は、 Windows 2000 Professional 5.0.2195 Service Pack 4 ビルド 2195 Compaq Prosignia Desktop PD3306700 物理メモリの全容量 392,752 KB 外付けのHD : I-O DATA HDH-U250SR2 です。 突然、PCが落ち、リブートします。 もちろん終了処理はしません。 そのため、リブート後、chkdskをかけると Cドライブ(NTFS)に問題が見つかり、 /Fをつけて、chkdskします。 Cドライブはロックできないので、 次回のシステム再起動時に、Cドライブの チェックをスケジュールすることにします。 手動でシャットダウンすると、再起動時にchkdskされ、 正常に立ち上がります。 でも、毎回、毎回こんなことをやるのは嫌になってしまいます。 それにchkdskでは破損した箇所を修復してくれないですからね。 こんなことを繰り返していると、Cドライブがいかれてしまって、 二度と立ち上がらなくなりますからね。怖いです。 外付けのHDに衝撃検知機能があってヘッドを退避するんですが、 わずかな衝撃でこの機能が働くと、PCが突然リブートするんです。 このHDの販売店に聞いてみると、「HDではなくPC本体に問題がある」 と言われました。 Compaq(現在はHP)に聞いてみると、「ソフトウェアに問題がある」 と言われました。 そして最近は、外付けのHDにわずかな衝撃がなくても、突然リブート するようになり、怖くなって、教えて広場に質問しています。 やっぱり、Cドライブをイニシャライズして Windows 2000を再インストールしなければなりませんか? Windows 2000やその他のソフトウェアを 無事に再インストールできるか、不安です。 今まで行ってきたWindows Updateを 再び全部しなければならないのでしょう? できるのでしょうか? それから、その他のソフトウェアは、バージョンアップされていて、 Windows 2000では動作しなくなり、旧バージョンも入手困難な 場合があるんじゃないでしょうか? (特に、セキュリティ・ツール=ウイルスバスター) 仕事のために、長期間PCが使えなくなるのは困ります。 正直言いますと、Windows 7搭載マシンを買いたいのですが、 お金がなくて(訳あってローンを組めない)困っています。 どうか教えて下さいませ。

  • 小3の長男が公文に3年通ったんですが、算数も国語も成績としてはイマイチ

    小3の長男が公文に3年通ったんですが、算数も国語も成績としてはイマイチで色々考えて、4年から入れる進学塾に変わろうかと思っています。 公文を辞めたいと先生に話したところ、もったいない、中途半端になる、小学生の内は公文がいいと取り合ってくれない勢いで止められました。 今までやってきた計算力が無駄になって、ガタガタと成績も落ちていくと言われ、正直悩んでいます。 確かに毎日コツコツと計算をやってきて、多少早く解けてはいると思いますが、学校の授業はそれ以外の事も多くなりついていけてないようです。 進学塾は厳しいのと、ゆくゆく受験に必要なると思い早い時期だと入塾テストも簡単なので入る予定です。 経験のある方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • グラボが古いため、買い替えを検討中です。

    グラボが古いため、買い替えを検討中です。 今、悩んでるのが玄人志向のGeForce GTS250とPowerColorのRadeon HD5770 521Mです。 どちらが性能がいいのでしょうか? 主にオンラインゲーム(FF・リネ2・aion)の為のグラボです。 宜しくお願いします。

  • 都会在住で、電車が大の苦手という方はいますか?

    都会在住で、電車が大の苦手という方はいますか? 私は都会在住でよく移動するんですが 電車をよく使います でも 本当は五年前から 電車が苦手で もう電車に乗る前から 体が全身で拒否反応示すし 人込みに巻き込まれてしまえばその場で吐き気がするし(吐かないようにするのが精一杯な位) 人の集まる色んな匂いが混じったあの独特な匂いとか…かがされると本当に気持ち悪くなります あの空気が嫌で嫌で 耐えられません 一時はもう中毒なんじゃないかという位 酷い体調不良に吐き気に拒絶反応に悩まされました 今はそれほどでもなくなったけれど…… 都会で生きていくには電車がなければ…なので 無理矢理耐えてなんとか今の状態にまでもってきました 地下鉄の入口の匂いを嗅ぐだけで本当に気分悪くなるし ふらふらするし 二度と嗅ぎたくないんです ちなみに免許はもってないです バイクや車は元々大嫌いで持たない主義なので… とはいえ 自転車ではとてもじゃないけど行けない距離ばかりなので 頑張って乗ってます バスは使うようにはしてますが…それだと移動範囲がかなり狭くなるしそれに仕事にさえ行けない… ちなみに私の住む地域は地下鉄ばかりです 都会で活動を続けてゆくには 地下鉄の空気に耐え続けるしかないのでしょうか それとも移動手段に電車以外の方法はありますか… 方法に辛いです 電車乗ると気分が悪くなって仕方ありません 皆さんは電車が嫌で嫌でたまらない時ってありませんか? 気持ち悪くても耐えてるほうですか?