19650823 の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • こんばんは。私は将来グループホームに働きたいと思います。素人でもグルー

    こんばんは。私は将来グループホームに働きたいと思います。素人でもグループホームに勤められますか?ヘルパー2級しか資格は無くて、介護職は未経験です。命を預かるところだから慎重にならないとダメだろうし、実習は緊張しました。グループホームはどんな仕事をして利用者はどんな感じですか?よかった聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • yuib
    • 転職
    • 回答数5
  • こんばんは。私は将来グループホームに働きたいと思います。素人でもグルー

    こんばんは。私は将来グループホームに働きたいと思います。素人でもグループホームに勤められますか?ヘルパー2級しか資格は無くて、介護職は未経験です。命を預かるところだから慎重にならないとダメだろうし、実習は緊張しました。グループホームはどんな仕事をして利用者はどんな感じですか?よかった聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • yuib
    • 転職
    • 回答数5
  • 認知症高齢者の衣服の選び方について

    認知症高齢者の衣服の選び方について お尋ねしたいのは、85歳になった義祖母の衣服についてです。 義祖母(私とは別居)は、昨年「アルツハイマー型」の認知症と診断があり、思っている事がうまく文章にならなかったり体温調節がうまくできない状況が見受けられます(排泄もうまくいかないこともあります)。  私たちがクーラーをつける日でも寝るときは毛布と厚い布団をしっかり着て寝たり、気温が25度を超えていてもバッチ(下半身の起毛肌着)をはいたりします。 義母がその日の衣服を選んで着せていますが、この夏場でも義母は「風邪をひかせてはいけない」という心配と、以前にケアマネさんから「基本的に高齢者の衣服は私たちより一枚多めを目安に」と聞いてそれをかたくなに守ろうとしているようで、若干厚着すぎ重ねすぎの印象があります。いずれも義祖母を心配しての衣服選びことなのですが、嫁の私としては、ちょっと暑すぎるのではないかと、熱中症や脱水症状を心配します。義祖母もこれでよいのかと不安なようです。 そこで、これからの季節(梅雨~夏場)、室内での熱中症を気をつけ風邪もひかないように快適に義祖母に過ごしてもらうような衣服の選び方とはどのようにしたらよいでしょうか? 本人への確認「暑いか?寒いか?」の答えは信ぴょう性がなく、確認の仕方(身体の観察のポイント)・衣服の目安を知りたいと思います。こまめな水分補給の他に、気をつけることは何でしょうか? ご自宅で介護をなさっている方の体験談などもうかがえますと幸いです。 または、参考になるホームページなどあれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 脳細胞 死滅 会話

    ずいぶん前のことですが、他人と会話をしないと脳細胞が万の単位で毎日死滅していくと聞きました。 認知症の母親の介護で、ずっとこもりっきりとなり、長い間話すのはレジの人と医者ぐらいになっています。このままでいくと母のように認知症になってしまうのではないかと心配です。 脳細胞が死んで行くのは本当でしょうか。何か対策はあるのでしょうか。

  • 物忘れが酷くなってきた姑との接し方について

    物忘れが酷くなってきた姑との接し方について 姑と同居して14年になります。 1年前に舅が亡くなってから、ますます物忘れが酷くなり、とくに寝る前に戸締りの確認を何度も繰り返したり、同じことを何度も言ったりします。10回位同じことを言う時もあります。 こちらもだんだんとイライラしてくる時があり、「何回も聞きました」などとちょっとキツイ口調で言い返してしまうことがあります。 姑は負けず嫌いな性格で、今までよく嫌味を言われてきたので、あまり好きになれません。でももう年をとってきたし優しくしてあげなければと思うのですが、以前のことが心にわだかまってるせいか、優しくできない時があります。 主人の手前もあるし、どうしたらイライラしないで接することができるでしょうか。 主人は長男で妻の私よりも親と子供が大事な人です。だから愚痴を言っても無駄という状態です。

  • 糖尿病なのに注射をわすれてしまう

    母は認知症で糖尿病の注射を忘れてしまいます 離れてすんでいますから、確認してあげることが できません どうしたらよいでしょう

  • 父(現在71歳)が3年前に脳梗塞で倒れ、その後、後遺症が複数発症してい

    父(現在71歳)が3年前に脳梗塞で倒れ、その後、後遺症が複数発症しています。 最初は左半身の痺れ。その後、不眠、頻尿に悩まされて現在に至ります。 現在は母親が自宅介護を行っております。 1年前に転倒。左大腿骨を骨折して以来、歩行も困難な状況です。 問題は『痺れ』『頻尿』『不眠』という後遺症(?)が原因で不安障害になってしまいました。 現在ではこの三重苦に悩まされ、四六時中不安状態にあり、排尿の時間を気にして毎日時計と睨めっこ。 痺れを解消させるためと言い、母親に身体のマッサージを一日に何時間も強要させています。 私も母の手助けをするのですが、父の不安障害は、母以外の人間を受け入れないという問題もあります。 子供の私、ホームヘルパーには非常識な要求はしませんが、母に対してだけは常識を逸脱した要求をするのです。(例えば、日中の外出を禁止したり、夜間眠れない場合は徹夜でマッサージをさせます。またパニック状態になった時はモノを投げたり、杖を振り回して母に当り散らします。) 半年ほど前に歩行障害のある高齢者も受け入れてくれる心療内科に入院させましたが、3ヶ月の入院生活も効果が少なく、日に日に症状は悪化しています。 このままでは母をはじめ、家族の者が精神的にも体力的にも限界に達してしまいます。 このような父を強制的に施設に入れるのも不憫に感じますが、今後の事を考えると自宅介護の限界を感じています。 この場合、どのような対処、また父を施設に入れる場合はどの様な施設が良いのか・・・などアドバイスいただければ幸いです。

  • 将来ピアノを弾く仕事と福祉関係の仕事をしたいと思うのですが...

    私は現在高校1年生なのですが、 ピアノの先生に、 将来ピアノを弾く仕事に就きたいのならば、 今から、厳しくレッスンをすると言っています。 私は、 ピアノを弾く仕事をしたいと思うのですが、 福祉関係の仕事をしたいとも思っています... どうすればいいと 思いますか?

  • 親は娘の花嫁姿を見たいものですか?

    私と彼は、九州と東海の遠距離恋愛で、もうすぐ結婚することになりました。 国内で式を挙げるとしたら、どこであげるにしても移動するのに長距離でとても大変で、結婚式当日に親とか親戚とか死人がでそうな大変さです。 招待客の交通費や宿泊費も費用が心配です。 なので、海外のヨーロッパなどでロマンチックに二人だけで自由に挙式をしたいと思っています。 私の親も、そうしたいならそうすればよいと賛成してくれています。 しかし彼は、 「お前の親に花嫁姿は見せたほうがいい!親孝行したいだろ!お前の親が、海外挙式を二人だけでやることを賛成だ、と口で言っていたとしても、本心は花嫁姿を見たいに決まっている」 と言っており、家族は呼んだほうが良いと言っています。 私が、「そんなことないよ、大丈夫だよ」というと 彼に「お前は薄情だなぁ」と言われました。 海外挙式をハワイとかにして親の旅費を私たちが負担して呼ぶとかにしたほうがよい、と彼は言っているのですが、 それも費用がかかって大変だし、相手の親だって60代なので、体力が心配です。 しかし、親と言うのはやはり娘の花嫁姿を見たいものなのでしょうか? それが親孝行というものなのでしょうか? 口では好きにしろと言っていても、本心はやはり私の花嫁姿を見たいと思っているのでしょうか? 私は、写真でもいいのではないかと思うのですが、やっぱりそれじゃ薄情ですか? お母さん世代の方の意見など聞きたいです。

  • シュークリームとロールケーキどっちが好きですか?

    同じクリーム同士ですが、 みなさんはシュークリームとロールケーキ どっちが好きですか? 最近私は断然ロールケーキ派です。 とにかく生クリームが大好きなんです。 堂島ロールのファンです。

  • 介護のその後

    介護のその後について 私は遠隔地に住んでいるために、実家には正月くらいしか帰りませんでした。親父が自宅介護を受けていて、特老に入って特老で亡くなりました。 兄と、兄嫁(兄嫁が働いているときは付き添いが自宅に時間で来てくれていた)が介護をしていましたが、大変だったようです。 大変さはさておいて親父がなくなって相続の話で、いきなり放棄してくれと言われました。土地は兄が親が生きている内に建てました。 土地は兄、預貯金は私と親からは話がありましたが、特老の時は痴呆もあり記憶がないようです。兄は俺達がこれだけ苦労したから1銭もお金は渡せないと言ってきて、知り合いの銀行員が言うのには介護者は1日1万は請求できる。と言われて余計私にお金を渡すのが惜しくなったようです。 兄の介護を見てきた人が、大変な思いをして介護したのだから私が相続で請求するのはおかしいと言っているそうです。 介護のことはトンと分かりません。1日1万請求できるとか、介護で苦労したから相続での預貯金は渡せないとか。 介護してその後ご両親が亡くなられた方で、相続でもめた方、教えてください。

  • 芸大美術学部から音楽部への転向

    はじめまして。私は現在芸大の美術学部に在籍しておりますが音楽部の作曲科に転向、つまり入りなおしたいと最近考えています。 小さい頃は音楽が好きで5歳からピアノを習っていましたが、事情があって12歳まででやめてしまいました。高校に入った辺りで進路の話になり音楽の道に進みたい、音大に入りたいと言ったところ周囲や音楽の先生から絶対無理だ、音大に入るような子はもっと前からすごい練習をずっとしている。それでも受からないと言われ、そこで進路を変更することになりました。もともと何かを表現するのが好きだったので美術の道に進むことにし、予備校に通い徹底的に美術の訓練を受け芸大の美術学部に入学しました。 しかしそこで音楽部の演奏などを目にすると、昔諦めたはずの感情がこみ上げてきてどうしようもない気持ちになってしまうのです。この気持ちは本当に強い気持ちでどうにもなりません。そして先日ついに美術の道へ進むのはやめ、音楽の道へ進みなおすことは出来ないかという考えにいたりました。 こんなこと同じ大学の音楽部の子に聞けばいいじゃないかと思うかもしれませんが、私はすごく人見知りでさらに芸大の美術学部と音楽部はキャンバスが道路を挟んで完全に分かれており、授業も全く別々で知り合いが出来る機会がありませんでした。芸祭でも法被担当で一緒に作業はしませんでした。ですので気軽に聞きやすいネットで質問しています。 作曲科に入学するにはどのようにすれば良いのでしょうか?ネットで調べたところ、大学受験に対応する作曲の個人レッスンを行っているところを数件見つけました。このようなところでレッスンを受けて合格するのは普通のことなのでしょうか?また、美術学部は相当遅くから目指しても合格が出来る、音楽部は相当早くからやらないと合格は難しいと聞きますが、私がしようとしていることは前例がないほど難しいことなのでしょうか。 遅くから入学した人の前例があったらそれも知りたいです。 例え芸大の作曲科に入学出来なくても、私自身が美術をやっていたときに「基礎的な勉強」というのは死ぬほど大切だと嫌というほど実感しているので、ぜひ芸大の音楽科に入るような子が受ける基礎的な音楽のレッスンを真剣に受けてみたいです。親切な方、回答していただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • yoh_u
    • 音楽
    • 回答数5
  • わかる方いらっしゃったら教えて下さい。

    ガクッと下がった日が排卵といいますが。 今回周期が長い上、ガクッと下がった日がありません。 本日36.37で高温期に入ったようです。 (プチソフィアでも高温期を示しています。) いちおう高温期に入ったのだから、排卵はしているはずですが、 いつだと推測されますか? わかる方いらっしゃったら教えて下さい。 15日のタイミングでは難しいでしょうか? 11/21 34 36.60 11/20 33 36.45 11/19 32 36.37 11/18 31 36.03 11/17 30 36.03 11/16 29 36.17 11/15 28 36.05 11/14 27 36.02 11/13 26 35.82 11/12 25 36.02 11/11 24 35.91 11/10 23 36.10 11/9 22 36.29 11/8 21 36.30 11/7 20 35.93 11/6 19 36.13 11/5 18 36.13 11/4 17 36.34 11/3 16 35.84 11/2 15 36.00 11/1 14 36.19 10/31 13 36.07 10/30 12 35.96 10/29 11 36.11 10/28 10 35.99 10/27 9 36.09 10/26 8 36.04 10/25 7 36.20 10/24 6 36.15 10/23 5 36.18

  • 顔に蕁麻疹が。。

    蕁麻疹(じんましん)ができます。 顔にでて腫れたのでびっくりしました。 どうやって治るのでしょうか? また、原因はストレスでしょうか? 病院では飲み薬をもらいました。 たまにまた出でしまうのです。。。

  • 嫁入り前の娘が…(;一_一)

    変なタイトルですみません。 でも、ちょっと困っているのでみなさんからアドバイスを頂けたらと思います。 私は現在介護老人施設に勤める、30代既婚男性看護師です。この職場で働き始めて1年半が過ぎました。 実は、同僚の介護福祉士の女性に関しての相談です。 彼女は20代前半(正確な年齢不明)の未婚です。私と確実に10歳以上年齢差があります。 彼女が就職したのは私より数カ月後でした。 当初から、明るく元気な今どきの女の子…という印象でした。 以下は、最近の彼女の私に対する言動(会話の流れの一部)です。 「私最近便秘気味なんですよ~。もう4,5日出ていなくって。下剤もらえません?」 「最近、股がかゆいんですよ。なんかいい塗り薬ありません?」 「○○さん(←私)、最近奥さんと仲良く(夜の…)していますか?」 単純に私が固いのか、彼女が開けっぴろげなのかわかりません。 ただ、私としては正直ところ、「嫁入り前の娘が同僚の男にそんな事言うなよ」という思いがあります。 上記の身体症状の訴えには切迫感はなく、例えば御利用者様の便通に関する話題のついでに訴えてきたり、 仕事中のふと気が抜けたとき(時間的余裕があるとき)に言ってきます。 頻回ではありませんが、最近こういった言動が気になり始めました。 当然の事ですが、私は彼女を「異性」として特別な眼で見たことはありません。恐らく彼女もそうでしょう。彼氏がいるようですし。 長々と書きましたここでが質問です。 彼女のこういった言動に対して、どういう対応が適切なのか?? ということです。 今までは、 便秘に関しては、「他の人(女性看護師)に言えばいいだろ?俺にわざわざ聞くなよ」、 股間のかゆみに関しては、「バカやろ!少しは恥じらいを持て!」 という風に、私のほうが彼女の言動にあたふたしてしまい、若干感情的になって言い返す場合がほとんどです。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • 社会・職場
    • 回答数5