explicit の回答履歴

全400件中101~120件表示
  • 位置指定道路について質問です

    位置指定道路(建築基準法42条第1項第5号道路)の幅員が3mの場合、0.5mのセットバックを考えないといけないのでしょうか? みなさんよろしくお願いします

  • 包括遺贈と遺産分割協議

    ある方が亡くなって、公正証書遺言で、相続人ではない妹に「遺産の全部を遺贈する」とありました。 本来、この方の相続人は子供だけです。 財産は不動産と現預金です。 この場合は、子供から遺留分の請求ができるのでしょうが、妹と子供は特に仲が悪いわけではないので、話し合いで解決できると思います。妹は不動産がほしく、子供は現預金がほしいようです。 そこで、この場合、この妹の遺贈は、包括遺贈だと思いますので、包括遺贈の場合は相続人と同様の権利義務が生じると思います。 そのため、妹と、相続人である子供とで、遺産分割協議書を作成して、遺産を分けることができる。という認識で間違いないでしょうか?

  • 在留資格 永住審査の実務

    永住の在留資格の審査で、実態調査はどの程度行われるのでしょうか? 大多数を書類審査のみで決裁するのか?全件ある程度の実態調査を行うのか?それとも、ランダムに抜き打ちで徹底的に行ったりするのでしょうか? また、どのような実態調査を行うのでしょうか?(電話調査?、申請者の職場や自宅の訪問?、はたまた興信所もどきな張り込みや尾行等違法スレスレまで?) また、一案件につき、何人程度の審査官が関わり、どのような経過で最終決裁までいくのか?建前上は法務大臣が許可することになっていますが、実際は誰に決裁の権限が委ねられているのでしょうか?その決裁権限を持った担当官は一つの入管で何人いるのか? それと、何故、半年から一年もかかるのでしょうか?ただ単に件数が多いだけが理由とはどうしても思えません。(同質、同等な内容の仕事なら民間企業や興信所なら2週間から1ヶ月で処理できる程度の仕事としか思えません・・・)また、故意に長期間放置して勿体振っている様にも思えてなりません。 今、手続き中ですが、これから半年以上もハラハラドキドキしなければならないかと思うと・・・まるで死刑執行を待っているような気分です。再申請できるとは言っても、その都度長期に渡りこのハラハラドキドキを繰り返すのかと思うと・・・ 帰化手続きのように、許可見込のない案件は全て門前払いにして、正式に受理したものは90%以上が許可になる、というような運営は出来ないものでしょうか?入管は、何故、形式的要件さえ整えばとりあえず全件受理してしまうのか? 質問が多くてすみません・・・知っていてもどうにもならない事でしょうが、心配性な性格なうえに、相手がブラックボックスだらけな行政機関だけあって、いろいろと気になるのです。

  • 建築確認申請前図面不備

    先月、新築住宅の請負契約をかわしました。契約を交わすにあたり事前の敷地及び地盤調査を行い、ハウスメーカーから間取り等の図面の提出があり契約しましたが、先日2階居室の採光がとれていませんので、間取り変更やトップライト設置をしなければ、建築確認申請の許可がおりませんとの連絡がありました。 請負契約書には関係法令による規制等により、当初決定の設計の変更を行う必要が生じた場合は、変更及び請負代金の変更することが出来ることが記載されていますが、1級建築士が設計して、建築基準法の居室の採光の規定という基本的なことがクリアーされていない図面等で請負契約をした場合、請負契約の無効及び契約金の返還出来るのでしょうか。また間取り変更やトップライト等の追加金額の大まかな金額アップも打診されています。木造2階建ての2階の和室で納戸申請等のためフロアーにはしたくありませんので、その提案は断りました。 確認申請が通らない図面で契約させられ、だまされた気分です。 請負契約の無効を主張できるか、出来ない場合追加工事の金額の支払をハウスメーカー持ちに出来るのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 旗竿地(建売)アドバイスください。

    以下のような土地に建つ建売ですが、まだ工事中でイメージがつかめず、購入に踏み切れないでいます。       西 ★★★★★◎◎◎◎◎ ★★★★★◎◎◎◎◎ ★★★★★◎◎◎◎◎ ★★★★★◎◎◎◎◎ ★□□□□◎▲▲▲▲ ★□□□□◎▲▲▲▲ ★□□□□◎▲▲▲▲ ★□□□□◎▲▲▲▲       東 土地42坪(旗竿部分は約13坪) 東道路づけで間口が3.1m、駐車スペース幅2.8m、通路幅2.5m 東の道路は4m弱と言った感じです。 西には民家がありますが、土地が広いため窮屈な感じはしません。 南は同じ建売で壁から壁まで約3mくらいあります。 不動産屋の営業マン曰く、旗竿の土地としてはかなり良い方。 (竿の幅が2mとか普通にありますよ、とのこと) 夏場は日当たりは問題ないでしょう(冬場も西から期待できるかも) 南3mは庭にできますし・・・etc 迷ってる点は建物が平行に建っているため、道路から全く見えないこと 防犯面でやや心配。□▲さん家の裏、と言われる感じ・・・ 整形地(□▲)と同価格であること。ちなみに32坪で売却済みです。 10坪ほど広く、日当たり的には同レベルとはいえ、売却時に不利? 前置きがかなり長くなりましたが、質問したい点は ・整形地と同価格は妥当か? ・営業マン曰くの「旗竿地としては良い方」は本当か? ・旗竿地でのアドバイスあればお願いします。

  • 公正証書で書いた本人以外のひとの支払い

    公正証書について、本人が支払いをしていません。 私の不貞で離婚の際に、不貞相手に納得のうえで公正証書を書いてもらいました。ただし、払う気はないので(自分は悪くないと。わたしはきちんと説明しました)払うよう今まで5か月分ほど払いました。 しかし彼と破綻し(彼が職につかず私が生活費を出していた状態で、堕胎もしております。結婚するつもりだというので生活費を出していました。 その際勝手に銀行のカードでお金を抜かれていました) 別れる際に今までの生活費半額を払う旨の誓約書を書きました。 その誓約書は行政書士さんにきいたところ有効のようです。 私もなんとか民事で取り戻したいと思っております。 しかし、その後携帯番号はいきているのですが全く連絡がとれなくなりました。 支払いの方法などお話したかったのですが無理。 当然元夫への慰謝料の支払いも彼の分はしておりません。これからも払うつもりはないですので強制執行になると思います。でも無職ですし取れるものがない裁判になるとのこと。 公正証書は書いた本人が支払うべきものだと思うのですが 私が納得して払ったのであればとくに違反にはならないのですか? 元夫は、公正証書を書いた本人が払うべきで罰したいという意気込みです。 どなたか教えてください。

  • 所有権移転請求権仮登記について

    将来、家を建てたいと思っている土地があるのですが 以下のような条件になっています。 まずはどこに相談すればよいのでしょうか? 順位番号1 所有権移転 所有者 祖父 順位番号2 所有権移転仮登記 原因 昭和34年●月●日代物弁済予約 権利者 A氏 祖父、A氏共に既に他界。 祖父はA氏に借金があったようですが、金額なども不明。 A氏の親族からは10年ほど前に連絡があったそうですが、 結論には至らなかったようで、現在まで放置されていました。 現在は父所有の未登記建物が建っているという状態です。 一体、何から始めてよいのやら分かりません。 よろしくお願いします。

  • 法律を学ぶ意味は?

    先ず謝ります。ごめんなさい。 私はほとんど法律の知らない人です。そのせいかもしれませんが、法律を学ぶ人のことがよくわかりません。たとえば大学などで法律を専攻する学生さんがたくさんいますが、どうせ覚えるのだから、4年間大学で学ぶよりも、六法全書でも一冊買って自分でやったほうが安いし早い。 失礼でごめんなさい。法律を学ぶため、本をひたすら覚えるのはオモシロいですか?条文で書かれた文字以外、あと何を学べますか? 無知な私ですが、教えって下さい。m(__)m

  • 表示登記後の共有名義

    新築戸建の建売物件を、建築前に契約し9月中旬に引渡し予定です。 現時点で建物は完成しているのすすが、それを見越して7月下旬に表示登記をするとのことで必要書類を提出しました。 しかし、最近私の手元のある資金を頭金に使用しようかと考え始めました。この場合、建物表示登記は夫で保存登記で私の持分を示すというのはできないのでしょうか? 建物のみ共有名義にしたいと考えています。

  • 近隣トラブル:飲食店の排煙

    当方12階建てのマンションに暮らしております。 西側、3階建てのビルを挟んで、隣りの3階に焼肉店がオープン(半年ほど前)しました。 その焼肉店の換気ダクトが当マンション側(東側)にあり、ランチ営業、夜間営業時間帯共に煙(臭い)がモロに漂います。 西側の窓を閉めようとも南北のベランダからも流れてきます。 今の季節、暑い時間帯はエアコンを付け、窓を閉め切って対応していますが、そうでない季節・時間帯は「気持ち悪い~」といいながら我慢しているような状況です。 暑くない日は窓を開けているのですが、どうやら油の混ざった煙がマンションやビルの壁面に染みついているようで、排煙がされていない時間帯でも、牛脂の臭いが漂ってきます。 前々から気にはなっておりましたが、なかなかマンション内の方とお会い・お話しする機会もなく我慢していたのですが、先日上階の方とこの話しになり、やはり迷惑がっておりました。 このような事はどこへ相談したらよいのでしょうか? 保健所でしょうか? また、飲食店は排煙に関する対策義務などはないのでしょうか? わかる範囲でけっこうですので、アドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 外国人の婚姻届と出生届

    仕事の関係で知り合った外国人の知人(男性)がいるのですが、同じく日本に来ている外国人のかた(同じ会社の人かな?)とおつきあいしているそうで、結婚を考えているそうです。 はっきりと聞いてはいないのですが、どうやらお腹に赤ちゃんもいるようです。 ちょくちょく日本のことを聞かれたり、私が結婚もして子どももいるので(彼の周りは独身の人ばかりらしく)結婚の届けは?赤ちゃん生まれたらどうするの?と聞かれました。 いや、うちは夫婦とも日本人だし……。 私の知識では、外国人の人同士でも日本で結婚したら、同居もするでしょうし、日本人と同じように婚姻届を出して、外国人登録の内容(家族登録とか、お国によっては名字が変わることもあるだろうし)を変更するのだと思いますが。 婚姻届は日本人同士のカップルと同じように書けばいいのでしょうか。 婚姻届の書き方を調べたら、外国人の人は生年月日は西暦で、本籍欄には国籍が書いてありました。 あとは国籍証明書と出生証明書?パスポートでもいいのでしょうか。大使館などで証明してもらえるのでしょうか? あと赤ちゃんが生まれたとして、国籍はどうなるんでしょう。 (彼はブラジル人ですが、彼女はどこか忘れましたがブラジルじゃなかったような) それぞれの国の法律で父の国籍になる、とか、母の国籍になる、とか決まっているとしたら、法律を調べないといけないですよね。 市役所とかで聞けばわかるのでしょうか。 それとも大使館とかでしょうか。

  • 相続税 と物納について

    今度相続が発生する予定ですが内容はほとんど 土地と家屋です。 最近の景気では土地も売れず、相続税を払うに当って 相続人の私が一生働いて預金した現金(相続対象ではないお金)までが支払い対象となるのでしょうか? 第二に物納の場合 現実にはさまざまな制約があるのか、それとも物件の状況が国税局に合致していればそんなに難しい話ではないのか? どうでしょう。

  • 境界標を勝手に移動させられた件

     親族の境界標を勝手に移動させられました。移動させられた境界標は、道路に面している親族の土地と隣人の土地との境界標です。親族と隣人の間にはなんら土地のトラブルはありません。移動したのはこの土地に直接接していない住民です。  その住民によると関係機関をまわり、移動してよい旨の文書があるとのことですが、境界標は公的な構築物であり、(仮に境界標の位置が誤っているとしてもこれを移動することはできず ※)、刑法262条2項に抵触する行為であり、このような行為が認められる事例自体があるのかが疑問です。この行為により親族および隣人の土地は見掛け上、狭くさせられたことになり、非常に迷惑しているとのことですが、移動を実行した住民は自らの正当性を主張し、埒があかないないようです。 ※ 本件においては当該境界標の位置が誤ってるという根拠はないとのことです。  そこで、当事者ではない第三者ともいえるこの住民が当該境界標を移動するという行為自体、例外も含め、認められる事例があるのか(例えば法務局など関係機関が認めるなど)。  個人的にはいかなる理由があろうとも、刑法262条2項に抵触する行為であり、許されるべきものではないと考えますが、今後はどのような手法をとればよろいか?(但し。話し合いなどというのは埒があかないとのことです)  ご教授のほど、よろしくお願いいたします。  

  • 贈与?売買?土地を名義変更するためには

    土地の名義変更についてお聞きします その土地はAの所有です。 Aはすでに死亡しており配偶者とは離婚済み(破産などはしていません) 子供は4人ですが一人は小さい頃養子縁組の為、実際は3人 (今回は複雑になりますので相続人全てをZとします) Aは私の祖父Bの兄弟です よって私とは無関係?になります しかしAの土地を管理したり固定資産税を払っているのは祖父Bなのです 祖父も歳なので生きてるうちに解決したい!というのが家族の願いです。そこで教えて下さい。 土地を祖父B名義にするためにはどのような手続きをすればよいでしょうか?法務局にて登記簿を確認するとA名義でした。 法務局HPより↓ http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html もらえば3の贈与による所有権移転登記申請書 売買すれば4の売買による所有権移転登記申請書 になると思うのですが違ってます? 贈与・売買の場合だと 登記申請書・登記原因証明情報・贈与契約書・委任状 携わる全員の実印・住民票 印紙などの税金 とHPには書いてありますが法的にこれだけでしょうか? あとはハンコをZ(相続人全てをZ)から押印してもらう時に よく噂できくもめ事(お金等)のトラブルが発生する可能制があるぐらいでしょうか? 家族の話を聞くと法的な事に個人的感情(税金払ってるのに!土地の管理してるのに!近所つきあいもしてるに!)と分からなくは無いのですがすべて一緒に考えています。 今すぐではないのですが、こういった事を視野に入れつつ将来の事を考えたいのです(その時になれば士業の方に頼む予定ですが) 難しい問題ですが分かる範囲までで結構ですのでアドバイス頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • レイプされたときの慰謝料

    知人がレイプされました。 警察に行き、犯人も捕まったそうですが、この場合の慰謝料はどうなるのでしょうか? 何故か知人の親は「相手が支払えなかったら損するだけだから請求しない」と、言ってるそうです。 こういう場合、ちゃんと請求すべきなのでしょうか? また、請求するのなら金額はどの程度なのでしょうか? 自分が知ってる情報としては 1.道尋ねられて、案内してたらビルに連れ込まれた 2.最後(挿入と言えばいいのでしょうか)まではされてない   (されそうにはなったらしい) 3.相手は40代前半の男 4.知人は大学1年(18歳) どなたかよろしくお願いします。 また、わからないことがあれば、答えれる範囲で答えます。

  • 区分所有法

    区分所有法17条や31条で承諾を得なければならないとなっていますが,もし承諾が得られないときはその決議はどうなるんでしょうか。

  • 偽造の離婚届

    長文で失礼します。私の妹が最近夫により偽造された離婚届により、法律的には離婚いたしました。夫は2年ほど前、自分の判をついた離婚届を妹に渡し、突然、家を出、他の女性と暮らし始めましたが、最近、市役所から離婚の確認の通知書が届いたことにより、夫が離婚届の妻のところを偽造し、市役所に届け、受理されたことを知った次第です。名前についても、妹の旧姓にすると届けられ、市役所からは今までの実印は使えませんという通知もきました。 そこで相談は 1.こんな夫ですから、離婚はします。(a)離婚無効届けの訴訟をして、現状復帰した上、改めて離婚するか、(b)このままで離婚していくか?(この場合、誰ともわからない人間の署名で離婚するという気持ちの悪いことになりますが)。 2.(b)の場合、年金の離婚分割、慰謝料の問題をどう解決していくか?二人は50才台で、妹は専業主婦、夫は厚生年金を持っていますが、事業をやり、最近破産宣告を受けています。従い、妹もお金がありません。 3.離婚届の妻の署名欄の字を見ると、離婚届の証人の一人になっている夫と同居している女性が署名していることは間違いないと思われますが、誰かが判明しだい、偽造の署名をした者に対し、慰謝料を請求したい。 4.妹は現在法律的に旧姓になっており、健康保険証や、もろもろ不便となり、離婚後も結婚のときの姓としたいと思っています。市役所に訊いたところ、名前を直す事は2週間ほどでできるとのことですが、訴訟の前にそれをするということは、法律的には離婚後の行動であり、離婚ということを既成事実化して、訴訟のとき弊害にならないか? 5.その他、ご助言あればお願いいたしたく。子供は成人になっており、妹と同居しております。以上よろしくお願い申し上げます。

  • 土地の運用

    土地の運用を考えておりますが(アパート経営等)採算等の計画を立てるのが自分自身では難しいと思っています。その際専門家(コンサルティング)に入ってもらう方が良いのでしょうか。また入って頂く場合、どこでその様な方を探せば良いのでしょうか。

  • 観光ビザで日本に入国&滞在している外国人について

    はじめまして。 私の知り合いに韓国人の友人がいますが、 彼は1ヶ月日本に滞在しては1週間韓国に帰り、また日本に入国&滞在するという事を繰り返しています。日本の法律では1回の渡航では90日以内、年間でも180日を越えて観光ビザで滞在してはいけないと認識しています。はっきり、その男性が年間何日日本に滞在しているかは分かりませんが年間180日を越える状況になれば 空港で入国審査の際止められるのでしょうか? この男性は普通の友人ですが、少し距離を置きたいので、あまり日本に居て欲しくないのですが 仕事も親戚(韓国)の会社の支社が日本にあるとかで、就労ビザはないのですが 観光ビザでよく日本に来ています。 不法滞在にあたるのであれば それはそれで違法扱いになり、ずっと国に帰っていて欲しいとも思っていますし ましてや不法に滞在に嫌悪感もあります。 もし彼が不法に滞在している場合は どうなるのでしょうか? 見つからずに滞在することは出来るのでしょうか? それを正すことは出来ますか? ビザに関して詳しい方がこの質問をご覧下さいましたら教えて頂きたいなと思います。よろしくお願い致します。

  • 土地が消失したら所有権はどうなる?

    今年もゲリラ豪雨が多そうです。 地盤がゆるんで崖が崩れて、家はもちろん土地すら消失してしまった時は、 元の所有権や登記などはどうなるのでしょう?