explicit の回答履歴

全400件中61~80件表示
  • 古い建物の登記

    古い建物の登記に付いて質問いたします。 私の父(建築会社経営)が平成元年に近所で家を新築いたしました。 その施主の方は前からそこに住んでおり、古家を全て解体しそこに新築の住宅を建てました。 家は30坪で特別では無く普通の家です。 仕事は何事もなく完了しましたが、登記の段階でその施主の方が”しなくていいです”と言ったそうです。 そのまま20年経過し、この夏にその施主の家族が訪ねてこられました。 要展としては 施主であったお父さんが亡くなられ、残された奥さんを嫁いで行かれた娘さんが引き取るという事になり、平成元年に建てたその家、土地を売りたいそうです。 その準備をしているときに、登記されていない事を相続人である子供達が知ったそうです。 勿論、連れ合いの奥さんは知っていましたが、子供達には説明していませんでした。 ここで売却のため登記したく、書類を持って訪ねてこられましたが私の父も他界しておりますし、なにしろ20年前なのでその書類の類が見つからないんです。 私は建築とは無縁の職業でありますし、この依頼にどう対処していいか分かりません。 実際、20年前の建物登記をする場合、建築した工務店では何を提出すればいいんでしょうか? なお、登記は施主様のお知り合い(司法書士?)がするそうです。

  • 私道を私物化

    私道にブロック等を並べて植木、野菜を植え道路の3分の1をふさぎ通行の妨げになっています。私道と言っても地域の生活道路で通学路にもなっています。役所に相談しても私道では?とハッキリした返事がありません。 近所なのであまり強くいえません、何か良い解決方法が有りましたら ご指導をお願い致します。

  • 5平方メートルほどの極めて狭い土地の処遇

    成年後見人の申請のために実家の財産等を調べていたところ,5平方メートルほどの土地を所有していることが判明しました. 元は山林だった土地を2度にわたって切り売りした際に,ブロック塀程の極めて細長い土地が残ってしまったようで,父は測量誤差だと話しています.(5平方メートルほどの土地ですが分筆登記されており,単独の地番を持っています) 現地を確認してみたところ,新旧2軒の住宅の境界に位置していると思われ,どちらかの家の庭として使われているようです. 毎年の固定資産税額は1500円ほどですが,他人の分の税金を払っているのは釈然としません. 実際に庭として使用している住人を特定して購入してもらいたいと考えましたが,位置を特定したり売却するためには測量などかなりの出費が必要と思われ躊躇しています. 今後どのようにするのが良いかアドバイス頂けませんでしょうか?

  • 風説の流布の意味について

    「風説の流布」における流布の意味とは、虚偽の情報を流す意味だと捉えておりますが、それは不特定多数人に広めることを意味しているのでしょうか?例えば、ある特定に人物に虚偽の中傷の内容の手紙を送るだけでは「風説の流布」には該当しないのでしょうか?  どなたか教えて頂けませんか?

  • ごみステーションに捨てられていた自転車を持ち帰ったら罪?

    近所のごみステーションに「収集出来ません」の大きな×印のシールが貼られた自転車が1ヶ月近く置いてありました それが隣接する公園の前に移動されていました(1m位) その公園は高校・大学も近くにあるせいか放置自転車が常に2~3台はあります そしてまだ使えそうな自転車もいつのまにか壊されています もったいないので持ち帰ってパンクを直し使用していたところ ある夜に警察に呼び止められ横領した事になりました その自転車の持ち主も見つかり、その人が被害届を出せば私は罪人になるとのこと 納得いきません! 教えてください ごみステーションに捨てられていた自転車を使用したら罪なのですか? どうぞよろしくお願いいたします

  • 袋地通行権

    袋地になる土地(住宅)の購入を考えています。 公道に出るための隣の家の土地に柱があり、 幅60センチのスペースはあります。 購入した場合、家具・家電が入るのか不安です。 そこで、袋地通行権とは「実際に何センチまで開けなければいけない」 という決まりはあるのでしょうか? 真剣に困っています。 どうぞ良い回答をお願いします。

  • 土地の境界線

    土地の境界線で困っています。 うちには昔からうちの家の前に道路に面して一メートルない小さい建物があります。何年か前にそれが町道にはみでていて下げてきくれといわれたのを父が簡単にのけれないと言っていたら、そのときの地域の組合長さんが「それならやっちゃる」とうちの土地のまわり一面を1.5メートル昔泥あげ場だってということにされているというのです。 最近土地家屋調査士さんにみてもらったら確かに川から1.5メートルはうちの土地ではないとなっているそうです。杭もありました。 でも10年前にうちは立て替えたのですが、そのときは家は川から横30センチもないところにたっていましたし、いまも当時の一部の離れがそこにのこっています。それでもやはりうちの土地とは主張できないのでしょうか?町道にはみでたこの社をさげればこの土地を取り戻すことはできるのでしょうか?

  • 離婚後の子供の親権と面接権について

    離婚して1年が経ちます。(私30歳) 元旦那の自己中心的な態度や人間性に不振を持ち、離婚しました。 その際、子供二人(7歳と4歳の女の子)は彼が親権を持ち、3ヶ月に1回は子供と会うという約束でやむなく合意しました。 というのも、彼は怒ると手がつけられないからです。 子供には優しいお父さんで、子供は絶対に離さないから離婚したいなら一人で出て行けということでした。 車で1時間の所に住んでいるのに、3ヶ月に1回以上は会わせてもらえないし、会うときも必ず彼が一緒です。 最近彼に彼女が出来たようで、その彼女にも子供を会わせていて、彼女が元の妻にもう子供を会わせないように、連絡も取らないようにと言ったようで、メルアドも替えられてしまい、電話にもなかなか出てくれません。そして彼は子供を私に会わせないといいます。 私は子供が大好きで、子供の親権を取り戻したいとずっと思ってきましたが、彼の性格もあって3ヶ月に1回会うのだけを楽しみにしていました。 最近子供が、「お母さんと会うと、さよならした後が悲しいからあまり会いたくない」と言っているそうです。 私は寂しくないようにもっと会いたいと思っています。 質問は、元旦那の彼女の意見で、子供に会わせてくれない彼にどう対応したらいいでしょうか。 子供の親権も子供に選ばせると自信たっぷりな元旦那は、子供に何か吹き込んでいるかもしれません。 本当は親権がほしいですが、もし取れないにしても、面接権でどのくらいの頻度会えますか?拒否権はあるのでしょうか。 アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 国籍選択

    血統主義の国籍の主人との間に20歳の子供がおります。 日本で生まれ、主人の国には出生届けは出しておりません。 この場合、二重国籍にならないと思うので「国籍選択届け」は出さなくてよいと思うのですが、どうなんでしょうか? この辺の所に詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 用地買収された土地について

    過去の投稿を拝見しても同じパターンの質問がなかったので 質問させてください。 田んぼを所有しているのですが今年うちの田んぼに用地買収の お話がきました。何年も前から田んぼ近くの川幅を広げる計画 が県の方であり近隣の田んぼも一部分だけ用地買収されている 状況でした。いよいよ我が家の番になり用地買収は終わったの ですが、最近になってその地域の田んぼ一体を宅地造成する話 しがでてきました。計画では田んぼ全部を埋め立てるという内容 です。近隣の農業をされている方は高齢で継ぐものもいず、賛成 しているようです。私も宅地造成には反対ではないのですが 用地買収された田んぼも全部埋める計画になっています。 少し心配なのは県のものになっている土地があるのですが登記上 まだ県所有ではない状態です。そんな状態で農業振興地域除外申請 をしたいと業者さんに声をかけられているのですが登記を終えてから 了承をしたほうがいいのでしょうか?のちのちにトラブルにはならないのでしょうか? 用地買収したお金を返してほしいなんて話にはならないのでしょうか。 詳しく知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国において結婚しましたが 離婚を考えています。

     私は日本人で 韓国において 周囲に勧められるままに韓国人と結婚したのですが、結婚後 彼に日本円では月に5万円程の収入がないことがわかり、国際家庭として貰っていた郡の支援金も 私に寄付したと嘘をつき 飲み食いで全て費やすような有様で、自らの選択の浅はかさを後悔しながら、離婚を考えています。  籍は韓国と日本に入れ、住民票は日本にありますが、私は日本と韓国と行ったり来たりの生活をしています。  彼に離婚の旨を訴えたのですが、彼は絶対に離婚はしないと言い張り 法律上でも、裁判をした場合も負けてしまうと言われてしまいました。  彼は貯金も全くなく 私のピザの申請の際にも 財産証明に金額が足らず、お情けでピザを頂いた状態でした。  家賃を三ヶ月も溜め込むような状態でありながら 郡から頂いた大金を全て使ってしまう責任能力が無い人とはもう やっていく自信がなく、なんとか穏便に離婚をと考えているのですが、やはり弁護士に相談するしか方法はないのでしょうか?  私自身も実費で 語学院に留学していた為 自由に使えるお金がなぃ状態です。  個人の意志だけ通していくには こんなに離婚が難しいものだとは思わず、韓国の離婚率は世界一ですが、国際家庭としては 本当に弱い立場であると痛感しています。    

  • 親族相盗例とは

    親族相盗例はウィキペディアで見る限り法律上の表面解釈しか書いていません。たとえば孫が祖父から何回も繰り返し窃盗しその額が何百万とか何千万になっても罰せられないのでしょうか?それなら身内なら何でもやり放題ってことでしょうか?殺人や強盗以外のウィキに書いてる犯罪なら何回やっても免除ですか?詳しい方もしくは経験者の方いればよろしくお願いします。

  • 都市型洪水

    近くの田畑が宅地に成りゲリ雨の時河川の増水が懸念されます ミニ開発が多く雨水対策が生されていません そこでデベロッパーや施主に浸透性の有る造成及 緑地帯 雨水タンク 浸透枡などの必要性を効果的にピアールするには?皆様のお知恵をお貸しください。県、市には何度も相談に行きました自分らで守らねばと、あらためて痛感しました。調整池の管理人より

  • チャイルドシート

    現在調停中です。妻の母とトラブルがあり別居中(別居4か月、子供生後4か月)まったく子供にも会わせてもらえません。別居の原因が妻の母がチャイルドシートに乗せると目が見えなくなるというのです。このことで妻とものすごいトラブルになり別居です。調停員にも原因を伝えるがまったく信じてもらえない状態です。妻もまったく知らないと言っています。次回の調停で妻の母と電話で話した会話のテープをだそうと思います。テープの内容は以下のとおりです。 私「赤ちゃんの退院の時はチャイルドシートにのせるとあのままでは目が見えなくなると思ったのですか?」 義母「今頃気づいても遅い」そのまま電話を切られました。 これは義母がチャイルドシートに乗せると目が見えなくなると騒いだと証拠になるでしょうか?あくまでも第三者に妻の母がチャイルドシートに乗せると目が見えなくなると思っているという心証を伝えるためです。調停がまったく妻本位ですすんでおることの打開策です。 また裁判でもこのテープを文章にして証拠にすれば目が見えなくなると思っているという心証を与えることはできるでしょうか?

  • 二人名義の土地を売りたいが…

    兄弟二人の名義の土地を売りたいけど、弟が数年前から行方不明で連絡がとれません。 固定資産は、ずっと、私が払っています。興信所に頼むと多額の費用になると聞きました。 何か良い方法はないか教えてください。

  • 建築確認における敷地面積求積図についてお聞きします

    建築確認における敷地面積求積図を作成するにあたり、 全部事項証明の地積と、実測により求めた敷地面積が大きくずれる場合皆さんはどのようにしておられますか? ちなみに、法務局には地積測量図はなく公図のみです。 また、敷地にも明らかに境界であるというような境界杭は存在しません。 このような場合、公図から求める方法がよいのでしょうか? 公図は1/600です。 皆さんよろしくお願いします。

  • 他人でも住民票をとれる?

    3年前まで、親と同居していました。 その後、地方で就職が決まり、親元を離れました。 しかしながら、同居している間に、親が私の運転免許証と印鑑、銀行通帳などを勝手に使って、自分で使う為の自動車のリース契約を結んでしまっていた様なのです。(親は任意整理経験があり、自分ではリースに通らなかったらしいです。)自動車のリース契約は、3年経つと再リースか、ローンに切り替えるかの選択が必要になるらしく、その時に私の免許証のコピーが再度必要になり、その連絡を親から受けました。そして、その時に判明しました。 私としては、自分で契約できないもの=持つべきでないもの、と考えていますので、親がローンに切り替えたいと言って来ても断り、手放すよう手配しました。この件が片付いたら、戸籍も分け、そのような両親とは縁を切りたいと考えています。 そこで本題なのですが、リース会社が私の現在の住所を知っていて、書類を送ってきたのです。親に問いただしても、私の現住所は教えてないと言い張ります。もし、親の言う事が本当だとしたら、リース会社で住民票をとったりして、私の現住所を知る事は可能なのでしょうか?第三者が勝手に住所を知り得るというのは大問題だと考えています。法律に詳しい方、同様のご経験をお持ちの方の御教授をお願い致します。

  • 購入した土地の登記

    ---------------- |A(1番地)|B(2番地)| ---------------- AはBの土地の一部を購入しました。 大きさは車庫用にと、車1台程度の大きさです。 (1)この購入した土地を登記すると、1番地、2番地以外の新しい地番になるのでしょうか? (2)例えば、公図を見て、この購入した土地に地番がない場合、登記していないと言うことでしょうか? お手数をおかけしますが教えて下さい。

  • 家の登記

    親の家を増築、ローンを払い終わりました。 ローンは自分たちが全て払いました。 親の片方が亡くなり、名義変更をするのですが、 親と自分の連盟で登記できないのでしょうか? 増築の場合、一軒家とみなされるので一人の名前で登記するしかできませんか?

  • 敷地内に地目:宅地と地目:畑が混在

    「上物あり土地値」の土地の購入を検討している者です。 売りに出されている土地は地目:宅地の100坪で、その宅地を買うと同じ敷地内にある地目:畑の200坪も利用可能です、という条件になっています。どういうことかと不動産屋へ問い合わせたところ、宅地100坪をコの字型に畑が200坪囲んでおり、切り離しては売れないので全部を一緒に処分したいとのこと。つまりその土地の値段は、実質宅地と畑すべて=300坪の値段だということでした。私は農家ではないので畑は買えないのでは?と尋ねると、売買契約は宅地部分のみで、その宅地部分を買ってもらった後、畑部分を仮登記してもらい除外申請し、許可が下りたら地目を宅地に変更する予定だ、とのこと。(1)果たしてそのようなことが可能なのでしょうか?(2)またこのような場合、除外申請は必ず下りるものでしょうか?(3)もし下りた場合、その時点で金銭のやりとりがないのは不自然ではないのでしょうか?(4)また下りなかった場合、その土地はどうなるのでしょうか? その畑200坪は現況:宅地として課税されており(固定資産税評価額通知書の写しで確認済み)、都市計画:区域外、用途:指定無、です。 もし本当にその畑200坪を宅地に転用できるのであれば、ぜひ買いたいと思っています。この場合、どこで何を調べたらよいのかも含め、詳しい方にぜひアドバイス頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。