ice rub(@icerub) の回答履歴

全3791件中161~180件表示
  • 携帯の迷惑メールが急に止まらなくなった【au端末】

    auのiPhone5sを使ってます。 ここ2~3日、特に怪しいサイトを閲覧したわけでも無いですし(もともと、携帯でネットは一切見ません)何か怪しいアプリを入れたわけでも、何かに登録したわけでもないのに急に迷惑メールが2分置きくらいに入って来て精神的にかなり参ってます。 auお客様サポート→迷惑メールフィルター欄を見て設定を再チェック。 宛先指定受信は無効に設定。 拒否リストには『info』や『.org』『.net』『.link』など届いた迷惑メールから調べた怪しいドメインを指定。 パソコンからのメールは受信拒否。 携帯メールも大手3社のau、docomo、Softbankからしか受信しない設定。 HTMLリンクを含むメールを拒否する設定にしても、同じところからずーーーーーっと迷惑メールが来ます。 正直、精神的におかしくなりそうなくらい入ってきます。 これってもうアドレス変えるしか策はありませんか??? アドレスはなるべく変えたくない、アドレスを変えるのは最終手段にしたいので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら助けてくれませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maruhisa
    • au
    • 回答数3
  • ネット環境によって外出は減ったと思いますか?

    ネット環境が施設されてもう久しいですが、このことによって外出は減りましたか? 例えば、欲しいものを探すにも通販で済み、街の店舗を一件一件回らなくても良くなったなどです。 食料品もネットで買えて、配達してくれますし。 支払もカードが使えたり。

  • 線路沿いに住むと電車の騒音は気になるか

    線路沿いにお住まいの方に質問です。電車の音って、長年住んでいると気にならなくなりますか?それともやっぱりうるさいけど我慢してますか? 物件購入で迷ってます。リアルな感想を聞かせて下さい。

  • 絵の感想をお願いします。(簡単お絵かき)

    2ヶ月くらい前に描いた絵です。 感想と採点(100点満点で)をお願いします。

  • なぜ日銀の黒田氏はインフレと増税にこだわりまくる?

    個人的には、この人は好きでないのですが、 2%インフレだといって、 お金を刷りまくって過度な円安にし、 資源のない日本では、食品などが高騰しまくっていい迷惑。 それもヨーロッパのように食料品にも軽減税率ないわけだし。 2%どころか、この黒田氏っていうのが日銀の総裁になってから ドルに対し30円以上も円安になったので、 多くの食料品、エネルギーは実質30%以上も値上がりされている (企業努力などで実質は20%程度に抑えられているけど) あと、増税もそうとう、この人、昨年に10%に引き上げたかったようで、 引き上げをのばした事に相当、腹を立ててたようですけど、 この人にとって、物価を引き上げ、消費税率を早急に引き上げてなんのメリットがあるのでしょうか? 物価上昇も円安による過度な物価上昇で体感景気は9割近い人がよくないと答えていて 政府側はそんなに急いでいないのに、この人は早急に物価上昇させたいようですけど。 イ

    • 締切済み
    • noname#207320
    • 経済
    • 回答数10
  • つぶやき

    windowXPを現在使ってる方おられますか?

  • 反面教師。

    当たり前の事ですが、社会には、色々な人がいます。 自分にとっては、この人は無理だな、苦手だな、と思う人からでさえも、色々と気づかされたり、教えられたりしています。 貴方様が思う、「私は、こんな人間には絶対になりたくない。」。 それは、どんな人間ですか。 宜しく、お願い致します。

  • 新社会人にひと言アドバイスをお願いします

     春になって、あなたの職場にも新入社員が配属になるかも知れません。そこで、先輩であるあなたから、これだけは言っておきたいということは何でしょう。会社のことにとどまらず、ひとりの社会人として、後輩の為になるお言葉を頂戴したいと思います。時間の関係もありますので、ひとつに絞ってください。  銀行のCMにもありましたね。『えっ、口座?そこから?』。僕だったら「ドアの開き送り」でしょうか。社会人として、こういう暗黙のマナーがあるってこと、知っておいた方がいいと思いますので。少し、思うところもお書きください。

  • この子はかわいい?

    この子はかわいいですか。判定お願いします。

  • 投信の基準額、個別元本、分配金の関係について

    まず確認ですが、個別元本というのは普通分配金には影響さ れないということでよろしいですか。(基準額が下がると分 配金の分が個別元本から引かれるそうですね) 下記は推移ですが認識違いがあるかも知れません。 計算は正しいでしょうか。 購入1円X1万口=10000円で毎月300円の分配金で  基準額    個別元本     分配金 10400円 10000円  300円は普通で課税    9900円  9700円  300円は特別で非課税  9700円  9700円  300円は普通で課税  9500円  9400円  300円は特別で非課税 10300円  9400円  300円は普通で課税 上記が正しければ、このあと基準額が買い値よりどれだけ 上がっても、個別元本というものは最新の値9400円よ りは上がらないのですか。  

  • 食べても太らないモノ

    毎日、リンゴとミカンばっかり食べています 炭水化物(米)は週1です おにぎり1個分ぐらい たまには、と思いスーパーへ行くとお刺身を買うんですが、それはそれで醤油=塩分の塊で血圧が怖くなります 野菜サラダ(生)は体を冷やすのでNG 油&甘もほぼ禁止生活です こんなワガママ言いたい放題ですが、体に優しい食べ物ってなんでしょう?

  • 世の中、右傾化しているのですか?

    戦後70年、過去を顧みることはわかります。しかし田原総一郎をはじめ、 過去の戦争の意味を問い直す本が増えています。 読んでみるとまたこれが面白い。 このままいくと、戦争に関する言説が娯楽として読み物やネットのアンケートの ネタとしてあつかわれるのに忸怩たる思いを禁じえません。 較差とか進んで来ればマスコミはわざと大衆の関心を外の国にむけて 外敵の隠れた脅威を煽ったりする ただ、ふつうの市民がそれを助長する意味がわからないです。 そこで皆さんにおたずねします。本当の戦争の悲惨さが 語られなくなって、周辺諸国の横暴が喧伝される昨今 まるで、大規模災害の発生確率をかたるのと同じくかるがるしく 侵略戦争の可能性だとか防衛の是非だとか語る風潮をみて どうお考えでしょうか。 世の中右傾化の傾向というのはあると思いますか? (1) あると思う。 (2) ないと思う。 (3) どちらとも言えない。

    • ベストアンサー
    • noname#208768
    • アンケート
    • 回答数29
  • 海外からの宅配

    妹が海外から、郵便局を利用して私に荷物を送ってくる予定です。 妹が留学中に使っていた生活用品で、重さが20KG程度になります。 いくつか疑問があるのですが (1)荷物が到着したという通知は、どこから来るのでしょうか? (2)輸入申告をするため税関へいかなければならないですか? (3)通関手続きが終われば、その荷物は自宅まで持ち帰らないといけないですか?荷物の送り先住所は自宅になっています。

  • 大塚家具の内紛、どの様な決着orあなたの支持は?

    家具大手の大塚家具の内紛で株主総会での議決権の取得争いが注目されていますが、貴方は久美子社長と勝久会長の路線対立と解任動議の行方を、どのような決着が予想されますかor両者の何れを支持しますか? http://okanehadaiji.com/archives/8709346.html

  • デフレのほうが生活が安定しませんか

    今日の新聞にも大企業がベースアップをしても物価上昇に追い付けないと書いてありました。増してもっと条件が悪い人にとっても物価があがって景気が良くなったといっても生活が苦しくなるように思います。一体だれのための景気なのでしょうか。投資家のためですか。

  • 喉の違和感 痛みで 辛いです

    私は 2週間前から 咳が止まらず 発熱に 喉が痛く 声枯れしてました いつも かかりつけの病院が休みの為 他の耳鼻咽喉科にいきました 先生から 声帯の炎症だから そこからの 熱の声枯れだから心配しなくていいよ お薬出しますから と言われて 処方させた お薬1週間分を飲んだ時 には 声枯れが なおりました ただ ここ3日前から 朝起きて 薬を飲んだ時 喉に 引っ掛かるような 違和感がしました あれ? いつも飲んでる薬なのに なんで 引っかかる感じがあるのかな? とおもい 引っ掛かりが取れるまで おさ湯を飲んでました でも 違和感が引っ込まず・・・ 気にしないようにしようとしていたら 固い物を食べたときでした 喉が痛く 物が飲み込めないんです 鏡で喉みたら 真っ赤でした それ以降 喉の違和感に悩ませれてます 鏡を見たら何か 腫れるような気がしてます このまま放置してもいいのか 病院にかかるべきか 困ってます アドバイス頂ければ助かります 宜しくお願いいたします 補足ですが たばこはすいません 加湿も十分にしております

  • ビジネスのメールと電話

    あるイベント会社に仕事の依頼をしたいと思っていました。 といってもB to Bではなく B to Cとしての仕事の依頼だったので、 どうやって依頼をすべきか迷っていると、たまたまその会社とつながりのある人(A氏)から 営業担当の方の連絡先を教えてもらいました。 そこに仕事の依頼をすれば通りやすいというのです。 そして、営業担当(B氏)に企画書を添付してメールしました。 しかし、1週間経ってもメールが来ないので催促のメールをしましたが、 翌日になっても返事がないので電話をしました。 すると催促メールは来ていたけど、企画書を添付したメールが届いてなかったらしいのです。 なので、電話越しで伝えれる事は伝えました。 電話を終えて、1週間後、私は何を血迷ったのか「企画書見ていただけましたか?」 というメールをしてしまいました。 今の文面を見たらお分かりのようにB氏に企画書は届いていないのです。 メールを送った翌日にそれに気づいてお詫びにメールと企画書を改めて添付し送信しました。 3日経ちましたがまだ返事がありません。 電話をすべきだとは思うのですが、ごちゃごちゃしすぎてしまったのでどのように伝えればいいか悩んでいます。 さらに最初私にB氏の連絡先を教えてくれたA氏がB氏に通してあると思っていたらA氏はB氏の連絡先を知っているだけでつながりがあるわけではなく、話を通してもなかったようです。

  • 男性の方率直な意見を聞かせて下さい

    片想いの男性がいます。今まではまあまあ気に入られていた方で(恋愛感情かは別として)何かと気にかけてくれ話しに来てくれていたのですが、彼と同じ部屋にとても美人が配属されて以来、ほとんど話にきてくれなくなりました。身近にいる美人に意識がいっているので、以前のように話しかけてくれなくなったと思うのは考えすぎでしょうか?いる場所が違い見えない分、妄想ばかりが膨らみ辛いです。実際、みんなで飲みに行ったりしています。あながち思い込みではないと思うのですが、やはり普通の男性の心理として、常に側に美人がいたら、正直、それほど顔を合わせない普通の外見の女性などかすんでしまいますか?

  • 印刷ができません

    黒のインクを交換したのに、テスト印字しても黒が印刷されず、ヘッドクリーニングも効果ありません。どうしたらよいでしょうか ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 小6女子です(*・ω・)ノイラスト評価お願いします

    小6女子です!イラストの評価お願いします。 着色はコピックです!コピック歴2ヶ月です! *何歳が描いた絵に見えるか? *いいところ *悪いとこ *その他,,,,