geppu05 の回答履歴

全109件中1~20件表示
  • 訪問介護でヘルパーが餅を食べさせた・・・

    はじめまして。先日私とこの訪問介護のヘルパーが生活援助で、利用者(67歳男性)宅でそこにあった餅を調理して出したところ、喉に詰まらせ、救急車にて病院搬送し今は意識なく頸部から管を入れ延命処置をしている状態です。確かに当ヘルパーが調理して喉に詰まらせた事は事実なんですが、以前から利用者は餅を食べたり、自分で外に出て飲みに行ったり、買い物をしたりで普通の生活をしていたとの事です。また嚥下困難なこともなかったようですが、この場合の責任範囲はどうなんでしょうか?また餅を買ってきた人は責任があるのでしょうか。訪問介護では餅を食べさせたらいけないのでしょうか。

  • 実務経験証明書

    今訪問で仕事をしているのですが、施設も経験したいと思っています。 介護福祉士受験資格に必要な実務経験証明書を、 今の会社と次の会社の合計で3年になるようにすればいいかと思っています。 この前、ベテランのサービス提供責任者の人に、 「働いた日数で書いてくれるかどうか分からない、事業者が決めること」 と言われました。 つまり、今歩合制ですから、その実労部分だけを数えて合計8時間を1日とするかも知れない、 ということが言いたいと思うのですが、 それだと相当少ない日にちがはじかれてくると思います。 でも、私がヘルパー2級を取った頃の認識では、 ちょっとでも訪問すれば1日で計算されるという情報が頭に残っていました。 どっちが正しいのでしょうか? ちなみにケアマネの実務経験証明書の場合はどうでしょうか? また、実務経験証明書は、必要になってから前の会社に申請すればいいでしょうか? それとも、辞める時に催促した方がいいでしょうか? 辞める時に催促するのはなんだか厚かましい感じになってしまうような気がしますが、 資格試験までまだまだ何年もあるので、必要になってからでは実労データが残っているか心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#115282
    • 介護制度
    • 回答数4
  • 包括支援センターのケアマネに対する不満

    包括支援センターのケアマネに対する不満  昨日お会いしたお年寄りのお話です。96歳男性で一人住まいです。耳が遠く大声を出さないと通じません。 30年前に白内障の手術をしたけれど5年位前から見えにくくなって、こたつで向かい合った私の顔がかすんでよく分からない。次に逢っても知らん顔するかもしれないと先に謝られました。  要支援2で週三回1.5時間づつホームヘルパーが来ている。最近外出の機会が少なくなって足が弱るし、人と会う機会がないので人に会うのが怖いような感覚が出てきている。  これから社会生活が出来なくなるのではないかと不安になってきている。そのため出来れば要介護になってデイサービスも利用したい。要介護が無理ならヘルパーを頼む回数を減らしてでもデイサービスに行きたい。  こういうことを包括支援センターの担当に話したけれど全く聞き入れてくれない。連絡してくるのは書類のはんこを取に来るときだけ。まるで心のないロボットのようで困っている。助けて欲しい。と搾り出すような訴えでした。  ケアマネージャーを変えたくても要支援で地域包括支援センターのケアマネが不満で変えたいと言っている利用者なので包括の機嫌を損ねるような仕事を担当してくれそうな方もいないでしょうし、困っています。  このケース以外でもケアマネの質の低さにはほとほと困っています。今回は包括の為ますます厄介です、どなたか良いお知恵をお願い致します。

  • 介護福祉士について、ご質問があります。詳しい方宜しくお願いいたします。

    介護福祉士について、ご質問があります。詳しい方宜しくお願いいたします。 高2になる息子が、介護福祉士になりたい、と先日申しました。それを聞き、自分なりにネットで調べて受験資格などは理解したつもりなのですが、その際に息子に質問されたことの中で、いまだに答えが見つからないものがあります。そこでこの場をお借りしてお聞きする次第です。 その、息子に聞かれていまだに答えられない質問というのは、「介護福祉士になりたい場合の、大学に行くメリット(専門学校に対して)」です。 つまり、息子いわく、「大学に行くことが専門学校に行くことに対してメリットがなければ、2年制の専門学校に行き、早く現場に出た方がいいではないか」ということなのです。 その点、いかがなのでしょう。もし叶うなら、比較的表に出にくい「収入(給料)」「就職率」「昇進」なども絡めて助言いただけると大変助かります。 なお必要かどうかわかりませんが、息子の成績は大手の模擬試験で偏差値55前後。大学の合格判定で言うといわゆるマーチ(明治、青山学院、立教、中央、法政)に「もう少し頑張れば入れるかも」というレベルです。 宜しくお願いいたします。

  • 介護保険での車イス購入

    現在介護保険の手続き中の父ですが、車イスを欲しがっています。 介護保険を使用した購入は、できるのでしょうか。出来ない場合、レンタルになりますが、この場合要介護(支援)度によって何か制約されるものでしょうか。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 重度の認知症で入所できる施設

    要介護3 ですが,認知症がかなり進んできた母の自宅での介護に限界を感じてきました。ショートステイとデイも利用していますが外出で刺激を与えるより,同じ所で穏やかに暮らす方がよい段階になってきたようにも感じます。しかし,意思疎通ができずその割には足腰がしっかりしているので,大変介護しにくいらしく,グループホームは何軒か断られてしまいました。グループホームは共同生活をするところ,というので,意思疎通ができなければ入れなくでしょうがないかと思いますが,かといって,歩き回ったりするので,特養でも無理と言われました。小規模多機能ホームも今住んでいる所にはありません。 こういう場合,どういう施設が受け入れてくれるものなのでしょうか?問題行動はありますが,アルツハイマーならよくあるケースだと思います(失禁,拒否,不眠,不機嫌など)。精神病院などはかなり悲惨な待遇なんでしょうか? ケアマネさんなどに聞いても良い案を持っていないらしく,途方に暮れています。

  • 大変困っています、年末に電動ベッドの大掃除の折、リモコンを誤って捨てて

    大変困っています、年末に電動ベッドの大掃除の折、リモコンを誤って捨ててしまいました。 メーカーへ問い合わせも廃盤につき、またその部署も閉鎖になり、八方ふさがりで要介護5の母の介護に困っています。どなたか教えていただけませんか?メーカー:日立ホームベッド 型式:WL-TB103R 製造番号:008349 どうかよろしくおねがいします。

  • ケアマネジャー様、住宅改修業者様、教えてください。

    初めまして。初めて投稿させて頂きます。 現在私は介護保険適用の住宅改修工事を自営でしているものです。 工事の請元は、介護用品を介護ショップに卸している商社で その商社から工事を請けています。 施主様から施工業者までの流れは   施主 ケアマネージャ-   ↓   介護ショップ   ↓   商社   ↓   施工業者 となっています。 つまり、私どもは元請である介護ショップの孫請にあたるのですが お客様からしてみれば間に2社も入っている為、 施主様の思や工事内容ががダイレクトに伝わりにくく 材料の間違い、手すり取り付け下地の確認の不備、取付位置の未確認など、 直接お客様に御迷惑をかける事が多々あります。 元請さんの代わりにCADで図面を描いたり、材料の拾い出しも 日常したりしています。 しかし、何分にも上記の取引関係で数年過ごしてきたのですが余りにも 様々な面で時間的なロスや無駄が多く、このままで良いのかなと、危惧しています。 そこで質問なんですが、直接ケアマネさんとのお付き合いが出来れば一番 事はスムーズに行き、なお且つ中間マージンのも掛からないので 直接お客様にも喜んで頂ける価格で仕事が出来ると思っていのですが 何しろケアマネさんとの付き合いが全くなく、どうしたものかと 思っています。 飛び込みで事業所に営業をかけるのはそれほど苦にはなりのせんが、 ケアマネさんにとってはやはりいきなりの訪問は受け入れて 頂けるものなんでしょうか? また、私どもと同業者の方はどのようにしてケアマネさんから 頂いているのでしょうか? そのあたり教えて頂ける範囲で結構ですので 何か良きアドバイス、ご意見がございましたらよろしくお願いいたします。

  • 従来の「宅老所」は今後どうなるのでしょうか。

    度々質問させていただいていますが、お陰様で大分いろいろなことが 分かってきました。お手数をおかけしますがもう一つお願いします。 介護保険法の改正により「小規模多機能型居宅介護」が新設された結果 従来の「宅老所」はこれに置き換わっていくものと考えていましたが、 今年9月9日の「宅老所」新設の記事を見てわからなくなりました。 『高齢者が住み慣れた地域で暮らすことを支援するため、「宅老  所ろまん三田」が28日、三田市下田中に開設された。送迎や  食事、作業療法などのサービスを提供し、家庭的な雰囲気で高  齢者の生活を後押しする。  約90平方メートルの敷地には、居室や歩行訓練ができる通路、  風呂のほか、畳を敷いた一角やベッドを設けた。施設では毎日、  介護士や生活相談員が体温などを測定し、利用者の健康状態を  管理する。  利用は午前9時半~午後4時。利用料は、要介護度に応じて1  日600~1100円程度(昼食代別)。 介護保険の認定を  受けない人も2500円で利用できる。』 更に、「宅老所・グループホーム全国ネットワーク」という団体の HPには、『2006年4月からは介護保険法改正に伴い、「小規模多 機能型居宅介護」が新設され、地域密着型サービスとして今後が期 待される。しかし一方で、この新しい制度の指定を受けずに、従来 通り介護保険の指定を受けた通所介護(デイ)と自主事業とを組み 合わせて、小規模多機能ケアに取り組む宅老所も多い。』という説 明が有ります。 結局、「宅老所」というのも一つの施設として存続するのでしょうか。 存続するとすれば、介護保険上の位置づけや規制はどうなるのかが 気がかりです。NPO法人や商法改正前の有限会社のような小規模 法人でも運営できるということなので、問題のない施設であるなら 期待が持てると思うのですがいかがでしょうか。 宜しくお願いします。

  • すでに会社がない場合

    友人(専業主婦)が、10年ぐらい前にある会社で介護職をしてて 4年ぐらい働いたそうですが、この度旦那さんが病気で働けな ったので、介護福祉士をとりたいそうなのですが、すでに会社 がないので3年働いた実績が証明できないとの事で困っています。 その会社とも連絡はとれないし、給料明細もない。 銀行記帳はある。こういう場合もう働いてない事になってしまう のでしょうか?どこかで証明されれば受験できそうなのですが、 そういう人はどうしてるのでしょうか?

  • 介護施設で お年寄りを散々いじめていた介護職員さんを 告発 する方法はあるでしょうか?

    知り合いの人から聞かれたのですが、 以前、働いていた 介護施設でSさんという人が 弱い立場のお年寄り(特に、あまりしゃべらない人や 認知の症状のある人、おとなしい人など)に 対して、しょっちゅう、どなったり、命令口調で話していたりしたそうです。 とても仕事のスピードが速く、よくこなすし、 口も上手なのだそうです。 誰かが、このSさんに言おうとすると、 仕事でミスをしたり、スピードが 遅いときに、文句を言われたり、つっこまれ、 口論では負けてしまうので、 表立って、誰も言えなくなってしまったのだそうです。 このSさんが 最近、ケアマネージャーの資格を取ったので、 介護相談の窓口担当になったそうなのですが、 私の知り合いもそうですが、「お年寄りをいじめているような人が 介護相談の電話窓口などを担当していいのだろうか? お年寄りの気持ちもわからない人が 介護をする家族の気持ちを本当にわかるのだろうか?」と 言っておりました。 施設の上司の人も、たぶん、うすうすわかっていると思うのですが、 能力がある方で、他に資格を持っている人がいないなどの理由で、 あえて、担当窓口にすえているようなのですが。 福祉のことをよく知らない 私でも、この話を聞いて、 大事な、福祉施設の顔にあたる 介護相談窓口に、Sさんというような人をすえて、 この施設はイメージも含めて、 本当に 大丈夫なのか??と 思ってしまいました。 ちなみに、このSさんという人は とてもプライドが高い性格なのだそうです。 このような場合は、内部からではなく、 外側から 告発か何かをしたほうがよいのでしょうか? 証拠は、どうやって集めればよいのでしょうか?? ちなみに、「いじめていた」お年寄りの方たちの ほとんどは 亡くなっていたりして、いらっしゃらないので 証言や映像などが取れないそうです。 ( 知り合いの人 談 )

  • 介護職の求人

    介護職の求人で ・介護業務と書かれた特別養護老人ホーム ・療養病棟での介護業務と書かれた総合病院 があったのですが、施設と病院、場所が違います。 何か違いがありますか? (仕事内容やその他のこともお願いします)

  • 介護ヘルパーへ過剰サービスを強制してくる家族について

    現在、母が勤めている介護保険派遣業者についての相談です。 訪問ヘルパーになって5年の母が、最近新しい、小さな派遣業者に変わりました。 ヘルパーは本来、要介護者の自立支援を目的として、介護保険を利用し 生活支援や、身体介護を行なっているものと認識していました。 しかし、母の悩みを聞くと、 要介護者の自立支援以外に、介護者家族(娘さん)から強制される過剰なサービス ともとれる家政婦のような扱いを受けている話に驚きました。 しかもそれを派遣事業所のマネージャー達は良しとしていて、介護に 入ったあとの要望の枠を超えているクレーマーのようなメールを、わざわざ母親に転送してきます。 たとえば、洗濯ばさみの置き場所が数十センチずれただけで、 ハンドタオルの干し方が少しゆがんでしまっただけで、 娘さんが写メールで記録し、それを派遣業者に連絡してきます。 派遣業者は、それをそのまま母に転送してきて、 「お怒りですので、今後は気をつけるように」との言葉を添えてきます。 メールを私も読み、あまりにひどい内容に驚きました。 しかも、その娘さんが、うちの母に直接クレームを言いたいというので 出て来いとのことです、とマネージャーに言われているようです。 こういう税金をも投入されている介護サービスの本来の枠を 超えたことを課してくる業者への意見はどこか行政で相談できる 機関はないでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 親友を受け入れてくれる施設を探しています

    学生時代からの親友が数年前に脳内出血で倒れ、 寝たきりの状態になっています。 一応近所の病院に入院していますが、一つの病 院に長期間いることはできず、異なった病院を 転々としています。 見舞に行くと、意識は有りこちらの言うことは 伝わっているようですが、しゃべることも体を 動かすこともできず歯がゆい限りです。その為、 暫く足が遠のいていましたが、仕事の都合で、 近くへ行く機会があり思い切って訪問しました。 奥さんに様子をお伺いすると、最終的な落着き 先として老健を考えていますが、胃ろうをする 必要があるため、うまくいかないようです。 本人は繊細な心の持ち主で、普通の人なら聞き 流すような事でも傷ついたり心を痛めたりする 性格でした。そのストレスが体を痛めたように 思います。神様はどうして彼にこのような意地 悪をされるのかと思うしだいです。健康な体を 授かった仲間としてできる事があれば是非とも 何とかしてあげなければという責務を感じます。 奥さんご子息の心労はいかばかりかと思います。 阪神間でこの様な人を受け入れてくれる施設は 無いでしょうか。お心当たりの方がおられたら 宜しくお願い申し上げます。

  • 浴槽で立ち上がれないので、浴槽に沈めて使う椅子が欲しいのですが、、

    浴槽で立ち上がれないので、浴槽に沈めて使う椅子が欲しいのですが、これって、ホームセンターで販売しているんでしょうか? ※介護保険で購入も考えているんですが、要支援でも1割で購入できるんでしょうか?

  • 介護施設内での人事移動について

    わたしは今、介護施設での正職員での就職を目指しています。 そこで質問なのですが、特養やデイ、ショートなど複数の運営をおこなっている社会福祉法人に就職した場合、 例えば、始め特養で働いて、その後デイやショートへの移動はあるのでしょうか? そしてこのような場合、やはり給料も自動的に安くなってしまったりするのでしょうか?

  • 老健での出来事・・。

    母が老健でお世話になっています! 先日の出来事なのですが・・。 夜寝ていた母が・・冷たいと思って目が覚めたとき(雨の日です) 結構びしょびしょにぬれていたそうです。 体、パジャマ、ベッドのマット、布団。 でも・・ボ~~っとしていて、認知症ではありませんが、 物忘れがひどい、同じ事を何度も言う母です。 でも・・それとは逆に色々な話もきちんとできます! 足が動かないので、御世話になっているという状態です(車椅子です) 母が言うには・・なんか冷たいナァ!濡れてるなぁ!寒いナァ! そのうち夜の介護師さんが来て、全ての着替え、マットの換えなどしたと言うことです。 従姉妹が翌日・・訪れる事になっていて行きました。 いつも来て「洗濯物を洗う」作業も入っています。 洗濯物のスチールの箱には・・びしょびしょに濡れた衣類が入っており しかも・・いつもただ入っているのが、きちんとたたんであったので・・。 いつもと様子が違う・・と思ったと言ってました。 母は・・大げさな言い方としても「体が水の中に浸かっていたみたいで、それで気づきビックリしたけど・・」 と説明しながら、でもストーブを持ってきてくれたり、加湿器を持ってきてくれたり・・。 とても親切で助かった!と話していたそうです! でも・・軽い風邪を(熱はないけれど)咳とかでたり・・そうなってしまい今は良くなったと言っています。 母とは施設の人を通し電話で話しました。(元気そうになってました) 私が母を直接訪れるのは仕事の都合でまだ少し間があるのですが・・。 それにしても・・このようなことがあっても施設側である程度上手くやってくれた状態で終わったので・・。 「こういう事があった」と報告は一切ありません。 そのくせ・・「施設のマスクを何枚か貸してあるので次来た時返してください」ということは言われました。 それは、もちろんわかりますが・・。 母が夜中に濡れ、全ての衣類交換、ベッドのマットの交換、 ストーブで体を温め、加湿器を置いていただいた事。風邪をひいた事などの・・。 私としては結構大切な内容だと思うのですが・・。 その事に関しての・・家族への伝達、報告をしないことは、普通のことなのでしょうか?? これからもこの施設に居ることを考えると少し心配ですが・・。 プロの方なのでおまかせしておけば良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します!

  • 介護施設における生活環境

    私の母は介護療養型医療施設に入所しています。最近困ったことが起こりました。近くの利用者さんが母の物(振り掛けやお菓子やバナナ等)を盗んでしまいました。施設側もその人の家族もその事実は知っています。その人は認知症だと思うのであまり問題にせず気にしないでおこうと考えました。その旨を施設に言い、施設側も見守り(監視)の強化を約束してくれましたが、全く改善されず盗みはなくなるどころか氷枕を隣の寝ている利用者のベッドに置くなどいたずらも増えるようになりました。私の母は脳の障害で少し物忘れがありますが、ほとんど認知症ではありませんのでその人が盗んでいることも知っていますし、実際に部屋にいるところも見ています(私も見ました)。前置きが長くなりましたが、ここで相談です。 近いうちに3ヶ月毎のカンファレンスがありますのでそこで以下のことを言いたいのですがどう言えばいいでしょうか? 1.母はその人を見る度に「泥棒」と言っています。盗みの実態を知らない他の利用者さんから見ると、私の母の方がおかしく思うと感じると思うので私はそれがつらい。 2.母の居住空間を侵しているので見守りの強化をしても、つきっきりになれないなら排除して欲しいのが本音です。施設側の解約権といって、「利用者の行動が、他の利用者の生命又は健康に重大な影響を及ぼすおそれがあり、施設側において十分な介護を尽くしてもこれを防止できないとき。」という文面が契約書にありますのでなんとかするべきではないでしょうか? 3.すでに母はこの施設から出たいと言っていますが、自宅に帰ることは考えていませんし、被害者が損をすることがあってはいけないと思います。 どうか良い言い方があれば教えて下さい。

  • 介護職をしているが、辞めたくて仕方がない。

    私は現在、26歳で、今年の四月から民間企業経営の介護付き有料老人ホーム(介護保険で、特定施設入居者生活介護と称されるタイプ)に介護職で勤務して、八ヶ月目に入るものです。しかし、仕事が嫌で嫌で辞めたくてしょうがない状態が続いています。入社三ヶ月頃から退職したいと想うようになり、五ヶ月目頃から限界を感じるようになって、一度この教えてGOOでも相談させて頂いたのですが、今回カテゴリーを変えて、改めて同じ経験者の方に相談させて頂きたく思います。まず、私の勤務している施設の入居者の介護度や人数、及び職員の待遇等を箇条書きにして、列挙します。   (1)入居者総数:110人 介護職員総数:22人    (2)平均要介護度:3 実際に介助に入る方は、半分53人程。   (3)入居者を幾つかのグループ別けにして、それをローテーションを   組んで職員がケアするシステム   (4)夜勤回数は、月平均4~5回   (5)日給月給制で、給料は手取りで19万円程。   (6)離職率が非常に高く、私が入社して7人程が退職した。      以上のような状態です。    以上を踏まえた上で、特に実際に介護現場にて就業されている経験者の方、また、一般社会人の方、どう思われますでしょうか?  私は今の仕事が本当に辛くて、辛くて毎日辞めたいと思いながら、ため息が出ながら働いているのが正直な所なのです。原因は主として、業務内容そのものが私の身に合わないのかなという事と、人間関係です。 職場の先輩職員はどうも嫌な人が多く、かなりストレスを感じながら働いています。このような事は当たり前かもしれませんが、先の列挙した内容を鑑みて、是非とも経験者の方、ご意見ご感想を教えてください。

  • デイサービスでの実費負担について教えてください。

     要支援1で、週1回の調整をしていますが、ケアマネさんから週2回利用したいので、週1回と、もう1回を実費負担でいいので利用させたいと相談がありました。そのような調整はかのうなのでしょうか?また、介護保険施設のデイで、実費負担の利用というのは可能なのでしょうか?グレーゾーンのような気がしますが、何か明確なルールがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。