kiyosatono の回答履歴

全1075件中161~180件表示
  • 出産で女性が仕事をできないときの家庭の経済状況は?

    28歳女性です。 来年2013年4月から結婚の準備がはじまります。 挨拶・結納を経て入籍は2014年になると思います。 そこで結婚後の出産時の生活のイメージをしたくて、既婚者でお子様がいらっしゃる皆様に質問があります。 出産の時に女性はどうしても仕事を休む必要があります。 そのときの生活費は皆様どのようにしているのでしょうか? いろいろなパターンがあると思います。 旦那様の収入で全てが補える方。 出産前に貯蓄をして生活する方。 会社の補助がある方。 夫婦の収入だけでは生活が成りたたず、実家の支援を受けている方。 育児にはとてもお金がかかると聞きます。 なおかつ、女性が働けなくなる分家庭の収入は減ります。 この出産期間を皆さんどのように生活されているのかが知りたいです。 皆さんの経験を参考にさせて頂いて、準備をしたいと思いますので、リアルな情報を教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 立ち会い出産、良し悪し

    立ち会い出産するかどうか、悩んでいます。 経験された方、良いところ★良くなかったところを教えてください。 男性か女性かも教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#163249
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 二人以上お子さんがいらっしゃる方にお伺いします。

    お子さんが二人以上いらっしゃる方が、何故二人目を産もうと思われたのか、純粋にご意見を伺いたいと思います。 どのような理由でも大丈夫です。 私は一人っ子なので、両親に「何故子供を一人しか産まなかったの?」と訊いたところ、経済的な理由、母があまり子供好きでなかった理由などを挙げられました。 個人的には兄弟という存在の感覚?を知らないので、そちらも気になるのですが……笑

  • 心理学について

    私は高校2ねんせいです。 今進路について悩んでいます。 私は心理学について 興味があって、 それについて学びたいと思っています。 ですがそれを親に相談した結果 心理学を学んだところで 何になりたいの? と言われてしまい、 特に心理学を学んで 何になろうと思ってなかった 私は返答に困ってしまいました。 心理学を学んだら 何になることが出来るんでしょうか?

  • 仕事と子育て。同居継続か別居か。

    都内でフルタイムで会社員をしている兼業主婦です。 今後に仕事と生活場所についてわからなくなってしまったので、 ぜひ皆さんからのご意見を頂きたく質問させて頂きました。 現在 旦那 38歳      子 2歳 私と旦那の住まいは電車で約2時間ほどと離れており、実家も同様だったため、 結婚する際(授かり婚)の生活拠点に悩み話し合いを重ねていました。 当時残業無で私(賞与あり)・旦那(賞与なし)ともに同じくらいの収入であり、繁忙期の残業代で旦那のほうが多くなるといった収入状況。。 当時一人暮らしをしていた旦那の生活をみていると、貯金なし、住民税も滞納と不安も多く、共働きでないと生活していけない状況が悩みの原因でした。 しかも共働きとなるとどうしても保育園の送り迎えの関係で問題が出てきてしまうことから、私が仕事を辞めパート勤務になることが条件でした。 (私の通勤時間に私の住まい・旦那の住まいからともに1時間半ほど) 逆に私側に生活拠点をおいた場合、 実家に住み 実母(フルタイムパート)が送り迎えなどの子育てサポートを引き受けてくれたこと 将来マイホームを建てるための土地が余っているらめ、マイホーム費用が抑えられる 実両親の老後がみることができる(旦那も長男だが弟家族がが義両親と同居住み) というメリットがあったため、結局旦那には仕事を転職、収入はその分減ることは覚悟の上で、その分私も働き家計を支えていくつもりでなんとか旦那には私の側へ来てもらいました。 実両親と旦那との生活が始まって約2年。 産休・育児休暇期間を経て1歳になる年からこどもは保育園へ。 旦那は一度は就職したものの、仕事があわず半年で退職。 前職をやめてきてもらったという負い目から、求職活動についてはせかさず、実両親も気長にまってもらい、7か月の求職期間を経てなんとかコネで新たな職場が決まりました。 無職の間は私も仕事が多忙になり、時短勤務では業務をこなせなかったためフルタイムに戻しました。 そして終電まで残業をし、家計をなんとか支えてきたつもりでいたのですが・・・家計は様々な支払などで赤字続き・・・。 やっとこれから本腰をいれて貯金をしていこうとおもっていた矢先・・・。 実母から私に 「仕事を辞めて地元で働いてほしい」 といわれました。 私もいつまでもこのままではいけないとは思っていたので、転職する予定は立てていたのですが、それはなんとか今までの赤字分を解消して貯金ができるようになってから・・・と予定していました。 理由は 「子どもがかわいそう。本当はママに送り迎えをしてほしい。最近こどもがギャン泣きするようになったのもママが恋しいからだ。」 「もう旦那も働くようになったんだから、生活費より子どもを優先に考えてほしい」 「子どもが泣きわめく姿をみていられないし、子どもをなんとかできるのは母親だけだ」 「産んでも、育てなきゃ母親になれない」 「結局今の会社だと送り迎えはできないし、実母のサポートがないと無理なのだから、実母の意見もきいてほしい。転職先で必要になった場合は今までどおり協力する」 とのこと。 私がいない間、いつも子どもの面倒をよくみてくれていた母親のいうことはもっともだと思います。 今はほとんど定時に終わり8時前には帰宅できるのですが、繁忙期は子どもが起きている時間には帰宅できず、旦那が子どもを送り迎えしたり、お風呂にいれたりと母親代わりをし、私が父親代わりといった状況でした。 生活費の問題は無視できるものではなく今は辞める状況ではないと思うものの、子どものことを言われると胸が痛い・・・。 やはり父親や実母が子どもを見ていても母親でないと子どもの成長のためにもよくないのでしょうか。 このことを旦那に相談すると同じことを私がいないときに言われているとのことで、旦那もプレッシャーに感じているといわれました。 そして旦那からは 「結局女が稼ぐといっても男一人だけの力で稼ぐくらいでないと生活は無理。 今の職場では給与に波があり、とてもじゃないけど共働きでないと無理だから働いてはほしいがパートだと生活面でも不安」 「結婚前の職場からいまだに戻ってきては?と誘いがある。そこなら自分から残業もできるし、家賃払ってもパートくらいでやっていけると思う」 「自分たちの子どものことは親に頼るべきことじゃないんだ」 といわれ、もしかしたらそれも一つの方法なのかも・・・と思う自分がいたりします。 旦那も無職期間はあったものの、慣れない土地で希望でない仕事をし、旦那からしたら何のメリットもないのに今まで暮らして苦労も絶えなかったし、次は自分が我慢する番ではないかとも・・・ 一方で今まで苦労をかけてきた母のことも気にかかります。 旦那が前職場に戻って家族3人で暮らす 私がゆくゆくorすぐに地元で転職をし、今の状態を続ける。 しかし本当に旦那のいうようにやっていけるのか。 結婚前にやっていけないと思っていた私の考え方が間違っていたのか。 子育てのサポートのことや、もし可能なら2人目のこと、子どもの大学費用やマイホームのこと、もし旦那のほうに戻るとしたら定年までは地元に戻れず、親の老後など将来的なことを考えるとどうするのがいいのか何がなんだかわからなくなってしまいました・・・。 まとまりのない文章になってしまいましたが、みなさんの意見をよろしくお願いいたします。

  • ベビー布団(敷布団、タオルケットや綿毛布)について

    いつも参考にさせていただいております。 9月中旬に第一子を出産予定のものです。 ベビー布団をそろそろ購入したいと思っているのですが 布団セットだと、様々なものがあって、迷っています・・。 部屋は狭いので、あまり物を増やしたくないこともあり アドバイスいただければと思い、質問いたしました。 ベビーベッドを使用する予定です。 1) 「肌掛けふとん」「肌布団」とガーゼ(タオル)ケットは両方必要ですか? 2) 綿毛布は、ガーゼケットか肌布団で代用可能ですか?   準備リストには、ガーゼケットと綿毛布が書いてあり   どちらも2枚は用意したほうがいいとのことです。   何枚くらい用意されましたか? 3) 掛けふとん、肌掛けふとんがある場合、カバーは、何枚くらいあればいいですか? 4) その子によって、いつまでベビーベッドが使えるのかは異なることは承知しているのですが   もし、3ヶ月頃から親のダブルベッドで一緒に寝るようになった場合   冬場に使う「掛けふとん」は、必要なくなりますか?   大人と一緒にダブルベッドで寝かせることになっても   窒息防止のため「掛けふとん」は別々のほうがいいのでしょうか? 5) ドーナツ枕は必要だと思っているのですが、実際必要でしたか?   ベビー枕とは、すべてドーナツ枕を指すのでしょうか? 6) 固綿敷布団の上にキルティングパット・防水シーツを敷き   さらにフィッティングシーツがいるそうなんですが、キルティングパットは必須でしょうか?   バスタオルで代用可能ですか? 7) フィッティングシーツは何枚くらい用意されましたか? 8) 敷布団の下に除湿シートはいりますか? 9) 洗える固綿敷布団は便利ですか? たくさん質問して申し訳ありません。 私が今のところ、必要だろうと思っているのは ※全て洗えるタイプにするつもり※ ・ 固綿敷布団1つ ・ タオルケット1枚 ・ 肌掛け布団1枚or綿毛布1枚 ・ 防水シーツ2枚orバスタオル数枚 ・ ドーナッツ枕1つ ・ 肌掛け布団カバー2~3枚 ・ 敷布団カバー(フィッティングシーツ)2~3枚 以上なのですが、足したほうがいいものや いらないだろうと思われるものがありましたら、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 子どもの病気の時などどうしていますか??

    ワーキングマザーさん、子どもの病気の時などどうしていますか?? 出勤の日など、子どもが熱を出したり、病気の時など、どうされていますか? 参考に教えて下さい!!

  • 赤ちゃんの頭がウンチ臭い

    1歳3カ月の男の子がいます。 最近息子を抱っこした時に頭をにおうとウンチの匂いがします。 主人も以前からウンチ臭いと言っていたのですが、それが頭の匂いだと最近気づきました。 同じように頭が臭いというかたがいらっしゃいましたら教えてください。 同じ人が居ると少し安心します。 また、原因や対処方法がわかるかたがいらっしゃったらぜひ教えてください!! ちなみに毎日頭洗ってます。 ベビー石けんだったり、ベビー泡ソープを使っています。

  • 内定をいただいたのですが、明日他の企業の面接です

    今日、ある企業から内定をいただきました。私はその企業へ行こうと考えているのですが、まさか受かるとは思っていなかったので、明日の午前中他の企業の面接があります。 その際、「内定はもらったか」「それでもこちらの会社に来るか」などの質問をされると思います。 聞かれた場合、「昨日内定をいただいたので迷っています」と答えてよろしいのでしょうか。 私の学校を多く採用してくださる企業なので、あまり失礼したくないと思っています。 (こんなことを考える時点で失礼ですが) 内定の連絡をいただいた際にすぐに他社へ面接辞退の連絡をすれば良かったのですが、 その時はまだ迷っており、親とも話をして夜になってからやっと考えがまとまりました。 申し訳ありませんがご意見をお聞かせください。

  • 現在、子なしの専業主婦です

    こんばんは。 私はアラフォーで、最近結婚したばかりの、専業主婦です。 派遣やパートで働き口を探しています。 しかし、いまは社員じゃなくてもなかなか厳しくて、思ったように仕事にありつけません。 努力してるつもりですが、やはり子供できたらどうするの?的な感じで言われ、もうアルバイトしかないかな・・・と思っています。 家事全般はやっており、仕事も探しています。 お小遣いももらっておらず、自分の独身時代の貯金から自分のものはまかなってます。 夫と、夫の家族は私が無職であることをよく思っておらず、よく仕事はしているのか?まだ家にいるのか?などと夫に電話して聞いています。 私としては、仕事も真剣に探してますし、家事はさぼったこともありません。 子供がいなくて家にいる主婦って、そんなに遊んでいるように見えるんですか? 仕事はまだ見つからないのか、と聞かれるたびに、自分が遊びほうけているダメ嫁みたいに思われている気がして、本当に気が滅入ります。 子供を作らず、フルタイムで働けということなのでしょうか。 世間の人たちは、子なし専業主婦はどんな印象に見えますか?

  • 妊娠中の仕事について。

    妊婦さんは妊娠期間中、いつまで仕事できるのでしょうか? 仕事や個人差にもよるとは思いますが、基準みたいなものはあるのでしょうか?

  • 4ヶ月赤ちゃんの1日の流れ

    4ヶ月赤ちゃんを完母で育てています。皆さん所はどのようなスケジュールで1日を過ごしていますか? 参考にしたいので、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#175394
    • 育児
    • 回答数5
  • 色白は、百難を隠す

     「色白は、百難を隠す」といった、慣用句(?)のような言葉があったように思いますが、今ひとつ意味が判然としません。  正確な言い方も分かりません。  この言葉や、言葉の意味、成り立ち、などについて、何でも結構ですので、ご存知の方教えてください。

  • 仕事を続けるか、転職か、子供か。アドバイスください

    フルタイムで仕事をしている子なし、20代後半の女です。 以前は育休が取れない会社に勤めており、子供ができても働きたいと思って育休実績のある会社へ転職。しかし上司の暴言やパワハラとも思える言動がひどく、ストレスから不眠になってしまいました。 この先、仕事を続けていくとなると、ストレスは減らず不眠も良くならないと思います。でも、育休実績のある会社は少なく、育休を取り復帰できる職場を希望しての転職だったので、辞めるのも目的が果たせていないので悔しい。 かといって、やりがいがあり一生勤めていきたいと思える仕事でもない。 会社の本質自体に問題もあるし、ボーナスも人も減らされ、先行きに不安があります。 年齢のことも考えると、少なくとも2年以内には子供を・・・とも思っています。 今考えられた選択肢として、 (1)仕事を辞める(まずは不眠を治すことを考えて)→ パートでも何でもできる仕事をする (2) 仕事を続け、出産・育休を取り復帰 → 転職 (3)今から別の会社を探して転職 → 出産・育休を取り復帰する 金銭的に私も働いていかないと厳しいので、専業主婦という選択肢はありません。 仕事を辞めても次の仕事が見つかる保障もないし、こんな時代だからこそ正社員の立場を手放しちゃいけないとも思っています。また事務なので、転職を考えるとしても手に職があるわけでもないし年齢的に厳しいのかな・・・とか。体のことを考えると・・・と、ぐるぐると堂々巡りをしてしまいます。 どの選択肢を選んでも不安が残り、スッキリ結論が出せません。 みなさんならどうされますか?意見やアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 母乳育児で保育園に預けるには

    こんばんわ。 旦那の収入だけでは貯金もできず、いつもギリギリなので私も仕事をしようと思っています。 子供は今7ヶ月です。完母です。離乳食はなかなか進まず困ってます。ちなみに初めての子供です。 4月まで旦那の収入ではきついので、秋ぐらいから仕事を始めたいと思っています。完母で育てていて、1才になる前に保育園に預けた経験のある先輩ママさんアドバイス下さい。乳幼児を担当している保育園の先生がいましたら、子供は保育園でどのような生活をしているのか教えて下さい。

  • 自転車を2台以上室内保管?

    ロードバイク通勤してます! ロードとマウンテンバイクなど2台持ってる方は多いのでしょうか? 2台あってもし室内保管ならかなり邪魔そうですが大丈夫なんでしょうか? どのような方法でどこに2台保管しているのか知りたいです! 自転車を2台以上室内保管することについて教えて下さい^^ (最近私のIDのjとiを入れ替えたりした真似をしたIDの方がいます!ご注意ください!)

  • 夫婦間でのイベントについて

    こんにちは。 先日の母の日でケンカにもなったのですが 結局府に落ちないまま終わり、今日は父の日です。 一般的にどうなのか知りたくて質問というよりはアンケートみたいになってしまいますが・・・ みなさんは母の日にご主人様から何かささやかなことでもいいので 感謝の気持ちを表してくれましたか? それは毎年ですか? 私は、母の日でしたが感謝される日と思っていたので、 特に自分で何かを用意したり、夕飯を豪勢に作ったりしませんでした。 それで、主人が帰ってきて『あれ、母の日なのになにもないの?ビール飲まないの?』 と、自分の分だけビールを持ってきていつものように普通に飲み始めたのです。 普通、感謝される日に自分でビール飲んで自分にご褒美しますか? 何も用意しないにも、ビール持ってきて一緒に乾杯とか、感謝の気持ちを 一言言ってくれてもいいようなものの・・・ 別に感謝しろ!とは言いませんが、ケンカした時に主人が言った言葉は 『俺の母親じゃないだろ』でした。 母親じゃなくても家族の母親じゃないの?家族の父親じゃないの? 私は父親じゃなくても、日ごろの感謝を込めて毎年ささやかながら高いビールとお刺身 主人の好きなおかずを作っているのに・・・ 今年は、ケンカのこともあって何もしないつもりです。 母の日、父の日ってみなさんどうしてますか? 実の親にしか感謝しないんでしょうか? 私の考えがおかしいの?主人の言う俺の親じゃないだろという考えが一般的なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共働きの場合の家事分担

    新婚3ヶ月の30代前半女性です。 結婚前は仕事をしていましたが、転居のため専業主婦になりました。当然ながら今は家の中の家事ほぼ全て(掃除・洗濯・1日3食の準備(お弁当作りも含め)・整理整頓・手続き関係・ごみ捨て・買い物など)を担当しています。 私はいずれは仕事をするつもりなので、その際に主人(同年代。年収700~800万)に以下のような質問をしました。 もし私が仕事をしてお金を稼いでくる場合(扶養枠内の100万程度~300万程度:もっと高収入を狙うこともできますが、家庭との両立のために、この程度に収めるつもりです。) 1 これまで同様家事分担は100パーセント私がする代わり、私が稼いだお金は好きに使ってよい。   (家計に入れなくてよい) 2 私が稼いだお金を家計に全額入れる(主人もそうしています)代わりに、家事分担も収入の割合に 応じて分担する。 このどちらがいいか聞いたところ、1だと言いました。 主人は不慣れな家事をするのは、残業が多い自分にとって辛い。お金は要らないので、今までどおり家事をやってほしいとのことでした。 私の仕事は特殊で(比較的時給が高い仕事)、週3日、年2/3(つまり8ヶ月)の労働で200万ほどは稼ぐことができます。正直家事との両立はしやすいと思うので、特に不満はありません。 ですが、主人のような考え方は他の方から見てどうなのだろう、と思いここでお聞きしたいと思いました。 男性の方、このような場合、どちらがいいですか? また、女性の方はどちらを選びますか?

  • 旦那さんは子育てに協力的ですか?

    うちの旦那は、一歳七ヶ月の息子の面倒を殆どみません。 私が出産する時も土曜日の朝陣痛七分おきの状態から昼で終る仕事へ私を放置して行ってしまい、産まれてからは可愛がっているようには見えましたが、オムツ変えは今だにした事もなく、お風呂はベビーバスで入れていた時は手伝ってくれていましたが、今は私が生理の時でも、体調が悪かろうとお風呂には入れてくれた事もないし、今はお風呂上がりの出迎えとその後にオムツをはかせてくれる位で、それでも子供の機嫌が悪い時はオムツすらはかせてくれません。普段子供のご機嫌の時は楽しそうにあそんでいますが、私が急性胃腸炎で苦しんでいても旦那はゴルフの打ちっぱなしへ行ってしまうし、私の事なんて気にもかけてない様子に見えています。昨日は子供がわけも分からず泣きっぱなしでそれをあやし、寝かしつけるのに私が苦労して、やっとゆっくりできる。となっても、ねぎらいの言葉すらありません。 あと、お金に厳しくて細かい事ばかり言うし、家計簿をつけていますが、それを見ては使いすぎだとか、何に使ってるんや?とかキツく言われます。 必要な物しか買いませんし、私もそこまでお金使いの荒い方でもなく、 そこまでいちいち言われて、もぅ呆れてきます。 家の庭づくりをする予定で、危ないのでフェンスをしたいって言ったら、贅沢品やって言われるし、貯金は私に子供が出来るまでの給料も一緒にいれてあります。 生命保険にも必要せいがないと、何度言っても話にもなりません。 家が少し散らかっていたらもぅ機嫌が悪いし、ここまで細かくされていたら私も息がつまりっぱなしです。 最近はもぅ嫌!って毎日の様に感じています。辛いです。でも旦那は自分が全て正しいし、私がおかしいって思っているくらいです。もぅしんどいです。 でも別れるまでは考えていません。 旦那が変化する事なんて無いですよね…

  • 女性が子供を出産してから法律上働いてもいいのは出産

    女性が子供を出産してから法律上働いてもいいのは出産後何日からでしょうか? 出産手当金は出産日後56日まで標準報酬日額の2/3がでるそうですが、 もし家計がきつくて旦那に働けと言われた場合、57日目から働けるのでしょうか? また、会社が「いいよ」と言えば、 56日前に仕事に復帰しても法律上問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。