kiyosatono の回答履歴

全1075件中1061~1075件表示
  • 婚約指輪と結婚指輪を一緒にしたい

    20代前半の男性です。 婚約指輪と結婚指輪を一緒にしたいと思っています。 理由1:金銭面 理由2:私の性格で、1つのものを大事にするのが好きだから、彼女にもそうしてもらいたいんです。 女性のみなさんのの意見を聞かせてください。

  • アダルトチルドレンで男性不信の彼女に愛情が重たいと言われました・・・。

    アダルトチルドレンで男性不信の彼女に愛情が重たいと言われました・・・。 人を信じられない思いであったのに、愛情が重いという事は、愛情は信じられるようになったのでしょうか? 愛情が重いと言われるようになってから、日増しに強く当たってきます。今では存在が憎いと・・・。 どのような意味合いで言ってるのかお分かりの方いますか? 毎日のメール、電話、休日は会いたいと言う事、常に怒らない冷静な態度。あと、気遣いの言葉や行動。これらを彼女には必要不可欠と考えて接してきましたが、この行為自体が誤りなのでしょうか? ちなみに束縛・管理はしていません。いちいち細かいことまでは聞いたりしていません。 あと少しすれば一緒に暮らそうと言っています。

  • 職場の上司の怒りを買ってしまいました。この上司はなりたくなかったのに勤

    職場の上司の怒りを買ってしまいました。この上司はなりたくなかったのに勤務年数の長さから営業所長を押し付けられたらしいです。そんな経緯を半年経った今でもブツブツ言います。 朝の会議にスムーズに社員が集まらなかったら切れてしまいました。今日もベテラン事務員さんに会議ができなかった件をブツブツ言っていたので「(他の社員に来るように)声をかけたらいいじゃないですか」と私は思わず言ってしまったんです。確かに時間が経ってみたらちょっとマズイ言い方だったのかなあ・・とも思うのですが。 この上司は「はあ?小学生じゃあるまいしイチイチ声かけないと集まんねえのかよ」と返してきました。 その言い分も一理あるとは思うのですが・・。毎週毎週時間通りに会議が始まらないのが普通になってきた状況だったのに、所長が一声も出さずに営業所員に自発的に集まってきてほしい、と今ごろ切れてしまうのです。 この会議のトラブルは営業所長の困ったところのほんの一部なのですが。 「オレをなめんなよ」というのが芯にあるらしいです。 こんな人の下で、小さな職場でこの先何十年と働かないといけないのか・・ と思うと憂鬱になってきます。 人生の先輩方にアドバイス頂きたくお願い致します。

  • 釣った魚にエサをやらない男性

    釣った魚にエサをやらないタイプの男性には どういう女性と相性が合うと思いますか? 甘えん坊の女性とかは合わないんだろうなと思ったんですけど。 思いつく限りもし合いそうだなと思える 女性のタイプがあれば教えていただけないでしょうか!

  • 生後1ヶ月 母乳を飲ますには。

     生後1ヶ月となりました。出産直後から、母乳が少ししか出ず、また乳首が 切れてしまい、ミルクにたより過ぎた結果、娘がミルクを飲んでくれず、 オッパイを出しても、嫌がり、哺乳瓶の方がたくさん出るのを、理解しているのか オッパイを拒否されてしまいます。 がんばって、オッパイを授乳のたびに飲ませるようにしているのですが、 ミルクにいってしまいます。どうすれば、オッパイを飲んでくれるようになりますか?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について

    生後1ヶ月15日です。 最近睡眠時間がかなり短い気がします・・・ 今日は 7時授乳→10時授乳→12時半授乳→睡眠→15時お風呂→15時半授乳→17時起床→18時半授乳 です。 いつもこんな感じで、夜中はぶっ通しで寝ているので、1日だいたい10時間くらい起きています。 1ヶ月でこれだけしか寝ていないのは少なくはないでしょうか?? 上の子が起きている時間がないくらい寝ていたので・・・ ちなみに完母です。 起きている時は結構グズグズ言っていて、立って抱っこし、ユラユラさせられています。 お乳が足りていないのでしょうか?? おしっこはそこそこしています。 ただ起きている時に抱っこでユラユラして寝ますが、すぐに起きて泣きます。 ミルクを足したいのですが、哺乳瓶が苦手なのか、ミルクは絶対に飲んでくれません。 体重を計ってみるのが一番なのでしょうが、体重計はないし・・・ 1ヶ月で1日トータル10時間くらい起きているのって、睡眠不足ではないでしょうか?? お乳が足りているのか不安です・・・

    • ベストアンサー
    • yo-chi-
    • 育児
    • 回答数1
  • 床暖房ガス代

    東京で新築戸建を計画しています。 1階のLDKが間仕切り無しで70畳で、80%位の面積をガス式床暖房で カバーする予定ですが、1日12時間程度つけて真冬のガス代はいくら くらいになるのでしょうか? ガス代が月10万円を超えるようであれば、LDKを間仕切りしようと 考えています。

  • パパですがご質問させてください。

    約8カ月になる娘に対しての妻の子育ての仕方についてなのですが・・・ ぐずると麦茶あげるかお菓子(赤ちゃん用の煎餅)、麦茶なんかしょっちゅうあげているのでおなか壊さないかな?って思うぐらいです。あやすってことをしないんで基本的におしゃぶり。また、最近、離乳食を与え始めたのですがおそらくお粥のみ。 離乳の本を買ってきてもちょっと見て終わり・・・って感じなんです。 私がちょっと口出すと「大丈夫」の一点張り。 基本的に家事とかがあまり得意ではないようなのです。 子育てってこんな感じなのですか?? 8か月にもなるのにハイハイできなくて発達障害って思っちゃう事がしばしばあり非常に心配です。あとおしゃぶりばっかりさせてると骨格も悪くなるような気が・・・ もしくは自分が中心になって面倒見ようかとも考えているので子育てについて相談とかできる機関がありましたら教えてください。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#103181
    • 育児
    • 回答数10
  • 仕事が大好き!

    ①年目をそろそろ迎える26歳の女性です。仕事に前向きで、人間関係もいいので悩み事はないです。トークを考えてみたり、サービス内容を振り返ったり、家で勉強もするくらい、今の仕事(コールセンター)が合っているような気がします。私には、片思いの上司の男性がいるのですが、告白してもしも、私の事、飽きられたら、勿論、会社に入られなくなってしまいますよね?友達は、好きなら、メールアドレスを聞けばと勧めてくれますが、働いた年数が短いうえに、単純に好みを優先させても、よろしいのでしょうか?それか上司の反応を見てから、メールアドレスを聞きにくるのを、待って、仕事に熱中する方がいいのでしょうか??私は、仕事を辞めたくないし、かつ彼氏が欲しい。他の場所で彼氏を見つけた方が、うまく仕事を、成し遂げることが、できるのでしょうか??教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#102411
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 1日で退職。

    すみません。ずっと考えて前に進みません。教えて下さい。 今年3月に退職し、9月に再就職しましたが職務内容が合わず1日で退職しました。転職回数が多くて困ってます。 1日で辞めた所からは源泉徴収票を頂いており来年3月に自分で今年のすべての分を確定申告をする予定です。 ◎1日で辞めた所は履歴書に書くのでしょうか?ハロワの人には書かなくて良いと言われたのですが・・・ ◎もし書かなかった場合、次の職場にわかる事はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 育児休暇給付金の基準額について

    現在妊娠中で、これから産休・育休をとる予定の会社員です。 育児休暇中は「育児休暇給付金」がいただけるということですが、この給付金の基準となる「休暇開始時の賃金」が具体的にいつの賃金を指しているのかが分からないので、教えていただけると嬉しいです。 育休というのは産休と続けてとるもののはずですので、育休開始前=産休開始前と考えてよいのでしょうか。 というのも、私が勤めている会社では、産休中に異動などで給与が変わる可能性があるからです。 産休中に異動があり給与が変わった場合、本人としては復帰後初めて異動後のポジション・給与で勤務することになります。 産休中の異動に関して、前もって本人に知らされることはありません。 その場合、産休でいただける出産手当金と育児休暇給付金の算出基準は変わってくるのでしょうか。 ご存知のかた、是非よろしくお願い致します。

  • おむつのバケツ

    8ヶ月の初妊婦です。 おむつのバケツについて悩んでいます。 おそらく紙おむつ100%になると思います ●通常のごみバケツに一個一個オムツをビニールにいれておくと、臭いのもれは結構あるのでしょうか?(ゴミ箱開閉時以外で) ●よく一個一個をウィンナー状にしてねじってくれるやつとかありますよね?あれって本当ににおわないんでしょうか?ビニール代とかすごそうだし、実はそんなに効果的ではないとかそんなことはないでしょうか??? ●私的にはこれを買おうかと思うのですが。 市販のゴミ袋をセットできるもので、それなりに密閉率の良さそうなゴムパッキンがついているゴミ箱(一個一個はビニールとか新聞紙でくるむ) せまい賃貸の部屋なんできっとゴミ箱をどこか遠くにセットするとかも出来ないし、お金もかけたくないのが本音です。。。。 これ以外にもオススメや、こんな方法で乗り切ったなどありましたら教えてください・・・

  • ストレスをはけ口にされてしまいます

    新しい会社に入っても、そこは男性の営業の方が上からのノルマ主義に圧力をかけられ、ストレスがいつも蔓延している事務所です。 女性一人(事務員)の私は、そのはけ口にされたりします。 仕事は、私女性の仕事と言ったら特に確立されておらず、経理の仕事も基本的には本社に提出して細かい部分はこちらがタッチしません。 ルーチン以外の仕事で、女性ということですので、事務所内の掃除や、書類を整理したりして営業の方が使いやすいように、など工夫はしていますが、そこまで自分の仕事が影響力があるところまでには及ばないのです。 正直なところ、女性の私の仕事はそんなに必要ではありません。 留守番も、女性一人にしておくのはよくない(前に他の支店で、女性一人にしていたときに、部外者が入ってきて何らかの問題が起きたらしいので)ということで、常に最低でも、私一人と男性社員の方が事務所内にいるようになっています。 私の仕事は、8時間のうち、凝縮すれば1時間くらいで終わってしまう仕事です。 男性営業の方も、上からの圧力にもかかわらず、支店にいる人は本社からの目が直接及ばないせいか、本社の悪口ばかりを発し、挙句の果てには、お昼を食べてからは営業に出かけないなど(飛び込み営業や開拓営業ということでもないため?)で、風紀が乱れているのか?いい意味で捉えれば、そういうなあなあなところも家族的?であって何でもきっちりしなければいけないわけではない、と思ってもいいのか?? 私は、とにかく、仕事がない上に、本社からの圧力があった際にすぐに男性社員のストレス発散にされるのが嫌です。(セクハラとも取れる発言をされることもあったりしますし、そうかと思うと、イライラをぶつけられたりします) こんな会社、よくあるのでしょうか。 続けることは今は考えられません。 毎日仕事に行くことが憂鬱です。

  • ヒブワクチンの接種…急ぐべきだった?

    今週末6ヶ月になる子を持つ母です。 ヒブワクチンについての質問なんですが、1ヶ月前に三種混合の1回目を受け、その時にヒブワクチンの詳細を知りました。更に話を聞くと噂通りの3ヶ月待ち…もっと早くに手配しておけばよかったと思いつつまだ申し込みをしていませんでした…。そこで三種混合の2回目が明日あるのでその時に申し込みしてこようと思っているのですが今6ヶ月で3ヶ月待ってワクチンが来たとしたら9ヶ月に受けられることになります…ヤハリ動くのが遅かったでしょうか? よく三種混合と同時進行で行うパターンを見かけますがうちの場合完全に三種混合の後です…急いで接種すべきだったのでしょうか? それが分かったからって今更どうしようもないんですがモヤモヤしてしまって…よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maaaco
    • 育児
    • 回答数2
  • 出産後の悪露対策に用意はしましたか?教えて下さい

    現在36週に入った妊婦です。 殆ど出産などに必要なものや赤ちゃん用品はそろえたのですがまだ買った方がいいのかわからないものがあります。 出産後の悪露の為に、夜用ナプキンや清浄綿を買っておくべきかと言うことです。 入院は正常出産で5日間です。 病院で入院時に「産褥ナプキン(M2袋・L1袋)」 「おしも消毒の為の清浄綿2箱」 はくれるようです。 退院後自宅で使うためにナプキンや清浄綿は必要でしょうか? 皆さんは、出産前に出産後の悪露の事を考えてナプキンや清浄綿を買っておきましたか? また、ナプキンはやはり夜用がいいのでしょうか? 産後必要になったら買ってきてもらえばいいかもしれませんが、主人に説明してもわかりづらいし本人も買いづらいと思うので・・・。 ご意見よろしくお願いします。