white-led の回答履歴

全342件中161~180件表示
  • 薬を飲んだ時、しびれを感じるのはなぜ?

    薬を飲んだ時、いろいろな味覚がありますが、特定な痺れ感を感じる薬物があります。しかも長時間持続する感じです。このメカニズムを知っている方おりましたら教えてください。専門的な回答を希望します。

  • ワープロ検定の筆記攻略!!

    ネット上でワープロ検定の筆記問題を攻略するソフトはないでしょうか??(しかもフリー)(^-^; ちなみに1級問題があればいいのですが(てか、それ以外はいりませんね~)!  ぜひお願いします!!

  • 最適なビデオキャプチャーボード

    「Canopus MTV1200FX」を購入するつもりでしたが 付属のソフトなどを考慮すると他社のボードもあるのではないかと思い始めました。 一番重要視してるのがVHSビデオテープからの取り込みなので、あまりTVキャプチャーが優秀でなくてもいいからです。予算はMTVの実売価格の2万円前後ならOKです。 なにか良いボードはありませんか?

  • フロッピーが読めない・・・。

    お疲れ様です。 FDの読み取りができなくなりました。 ガーガーっとアクセスしにはいくのですが 5分後に「アクセスできません」と出ます。 プロパティは見られます。 デスクトップにコピーを試みましたがダメでした。 もうあきらめないとダメなんでしょうか? 何かこれをやってみろ!!がありますか?

  • PCが立ち上がりません。

    もう半分諦めています・・・。 外付け物が認識しなかったので問い合わせたところ、 システムが悪いといわれXPを再インストールしました。  するともう立ち上がりません。 画面には ■WINDOWS 製品のLICENSE認証 X ログオンするときに、このWINDOWSのライセンス認証の手続きを行う必要があります。 今すぐライセンス認証しますか? とでて固まってしまいます。 何回やっても出来ません。 CDのトレイは開閉できます。 リカバリーしないで治す方法はありますか? データが全て入っています・・・・。 助けてください。 機種はFMVのL20C/Rです。

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • Windows XP
    • 回答数4
  • PCがおかしい。

    win MEを入れてあるノートPCが最近おかしくなりました。 文字を打って変換しようとすると勝手に点滅みたいな表示になり、 結果ちゃんと変換できません。文字も打てなくなります。 それとマウスポインタが固まって動かなくなったり、 強制終了するとすごい音でピーピーピーとなり続けます。 ネットに繋いでいないのでウイルスの可能性は低いと思いますが、 入れなおす前に筆王の住所録がPCに入っているので 移し終わるまでどうしても今入れなおす事が出来ないんです。 そこで質問なのですがこの場合、マウスが動かなくなって FDなどに住所録が移せないのですがどうしたら良いのでしょうか? またこの状況を直す方法はありませんか?

  • 燃料電池の触媒

    水素を供給する燃料電池について大学でレポートを書くことになったのですが、ふと疑問に思いました。白金に変わる触媒ってないのでしょうか? あと、触媒効果とは化学反応を促進させる効果であるということは知っているのですが、なぜ、化学反応しにくい白金でそのようなことが起こるのでしょうか?物理的にどう解釈してよいのかわからず、困っております。

  • 伊東家の食卓で、ズボンのひざ引っ込ましは紹介された?

    伊東家の食卓ってすごい人気らしいですが、 あの中でひざの出てしまったズボンの、 ひざ引っ込ましのウラワザとか、紹介した事はあるんでしょうか? 既に本になってるなら何ていう本を買えばいいのか教えてください。

  • 大阪の四ツ橋駅の近くに24時間営業のお店ありますか?

    大晦日にカウントダウンライブがあって大阪に行くのですが、 ライブが終わった後の過ごし方をどうするか迷っています。 どこかのホテルとかに泊まるのも一案ですが、資金面で無理なので カラオケやファミレスでみんなで休もう(寝るわけではあり ません。ライブ後なので 興奮して喋ってると思います)と思っているのですが、 どこか四ツ橋駅近くで、そういうお店を知っている方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします☆ お礼のレスは来週の月曜日以降になると思います。すみません。

  • 回帰式を用いた密度効果の検出方法

    密度効果の検出を 回帰式logB=alogA+b {logB(初の密度)logA(最終的な密度)} で説明したいのですが、どんな生態学の本を調べても載っていません。ネットでもうまくヒットしないので本当に困っています(T_T) 密度効果とは個体群の中で個体数が変化した時に増殖速度や形態が変化することですよね?どのように回帰式を使って検出すれば良いのでしょうか… どなたか助けて下さい。お願いします!m(_ _)m

  • 快速むさしの号

    八王子から大宮に行くむさしの号の、車両変更や、本数の 減少について、知っている方がいたら教えてください。

  • ドコモのメール指定受信、J-PHONEからのメールが届きません

    タイトル通りなのですが、迷惑メールが多いのでメール指定受信を設定していますがJ-PHONEを使用している友達のメールだけ入ってこないのです。 ちなみに、その子にアドレスを教えるたびに迷惑メールが届くような気がするのですが関係あるのでしょうか?? 悪意のある子ではないしズバリ聞けないのですが気になってます。

  • スタートメニューの「ファイル名を指定して実行について」

    こんにちはtmgmです。 パソコンのスタートメニューの中に「ファイル名を指定して実行」ってありますよね。あそこで、例えば"excel"と打ち込めばExcelが起動しますし、"notepad"と打ち込めばメモ帳が起動すると思います。あれってOSにもともと組み込まれてあるプログラムしか起動しないんでしょうか?私はプログラムの編集でよく「秀丸」をつかうんですが、"hidemaru"と打ち込んでも秀丸は起動してくれません。 どういう違いがあるのかわかる方、ご返答よろしくお願いします。

  • 2ちゃんねるの印象と実際

    ちょっと長たらしいので、お時間のある方だけお読みください。 あの2ちゃんねるは、毎日282万人以上も訪れているだけあって、キャラクターグッズなんていうものも出しています。その一つに「だきつきギコ」(http://dempa.2ch.net/goods/dakituki-giko/) なんていうのがあります。実は、私の身内の子供(小さい女の子です)が、雑誌で紹介されていたこれを「かわいい」と言っていたんですね。 そこでふと疑問に思ったことですが、 ・客観的に見て、かわいいと思いますか。 ・子供がこの2ちゃんねるのキャラクターグッズを持ち歩いているのを見て、世間一般はどう感じると思いますか。「あのおぞましい掲示板の…どういう教育をしているんだ。」などと見られるのでしょうか。世間一般の認知度も気になるところです。 私としては、子供がそれで遊んでいるのを想像するとプッとなるし、グッズはグッズなので割り切るべきだ、とは思っています。しかし、気になるのは、2ちゃんねるというブランドです。アンパンマンとかのアニメキャラクターとなるとわかりやすいんだけれども、子供の行くところでない「掲示板」のキャラクターですからね。仮に、「2ちゃんねるってなあに?」なんて聞かれたら「映らないチャンネルだよ」なんて言ってごまかすと思うんです(笑) たかだか1000円ちょっとの商品ですが、2ちゃんねるという世界に対してもたれている一般的イメージと、実際について、気になったので少し妙な質問をさせていただきました。こういう関連グッズは、けっこう売れているものなのか。どういう販売体制なのかはわかりませんが、私は見かけたことありません。 2ちゃんねるを知らない方も、「だきつきギコ」を見た率直な印象をお聞かせください。

  • auからドコモへ

    auからドコモへ画像を送ってもらう時、 画像がいつも拒否されてしまいます。 auユーザーに聞くと7メールの受信を有効に しないといけないと言われましたが、 7メールとはなんでしょう??

  • スパイウェアが削除出来ない。

    こんにちは、Nortonsystemworks2004でウィルスチェックしたところ、下記のAdwerが検出されました。 「GypA9.exe」「Qri1.exe」「RemA8.exe」 それで、削除しようと思っても削除出来ません。Symantecにメールだしても返事がきません。 それで、Spybotで削除しよう思っても検出出来ないのです。 どうしたら、削除できますか? また、WindowsXPですが、システム復元したほうがいいのでしょうか・・・

  • 送信者名の所に「#」が混じるのですが・・・

    ●Outlook Expressを使っています。 ●仮にユーザー名を「TANAKA」と設定しているとします。 ●誰かにメールを送ると、そのメールのコピーが 「送信済みフォルダ」に入るよう設定してあります。 ここからが質問です。 送信済みメールの、送信者の欄に、本来ならば 「TANAKA」と表示されますよね。 でも、さっき2人の知人にメールを送ったのですが、 #T#A#N#A#K#A(B と表示されていました。 これは何故でしょう? メールはちゃんと知人に届いているのでしょうか? 御存知の方がおられましたら是非教えて頂けますか?

  • 携帯電話依存症(やや長文です)

    皆さんに相談があり、質問を投稿しました。 私は今、通信制高校2年の16の女子です、私は自己診断 ですが間違えなく「携帯電話依存症」だと思います。 その発端は2年間の遠距離恋愛が大きいと想います、彼と は毎日夜に1~3時間ほど電話をしていました。 それからは毎日電話すると言うことが「当たり前」になっ てしまいました。そして9月に彼と別れ、間もなく2年前 からの知人の男性と付き合いはじめました。彼とも付き合 う前から頻繁に電話をしていました、付き合いはじめてか らも毎日1~3時間携帯電話で電話をしてしまいます。 だんだん料金も高くなって行き電話をするかしないかで 自分の中で葛藤があり、、、電話やメールが無いときは なぜか胸の鼓動も早くなりものすごい不安感に襲われます 。最近では恋人も好きだけどそれ以上に電話も好きな自分 に嫌気が差しています。今日にでも心療内科に行ってこよ うと思っています。皆さんに質問です、体験者の方でも そうでない方でも結構です。どうすれば克服できるので しょうか?もしくは克服された方の体験談をお聞かせ戴け ると嬉しいです。長文になりましたが御願いします。

  • 送信者名の所に「#」が混じるのですが・・・

    ●Outlook Expressを使っています。 ●仮にユーザー名を「TANAKA」と設定しているとします。 ●誰かにメールを送ると、そのメールのコピーが 「送信済みフォルダ」に入るよう設定してあります。 ここからが質問です。 送信済みメールの、送信者の欄に、本来ならば 「TANAKA」と表示されますよね。 でも、さっき2人の知人にメールを送ったのですが、 #T#A#N#A#K#A(B と表示されていました。 これは何故でしょう? メールはちゃんと知人に届いているのでしょうか? 御存知の方がおられましたら是非教えて頂けますか?

  • PDFファイルが開かなくなりました。

     知人のPCでPDFファイルが開かなくなりました。自分が代理で質問しているので経緯など曖昧な点がありますが、原因などが分かれば教えて下さい。  OS WindowsXp  Addob Reader6.0(無償版)  あるパソコンメーカーのHPから商品カタログのPDFファイルをダウンロードして、そのファイルを開こうとアイコンをクリックしても開きません。そのアイコンは白い長方形にインターネットエクスプローラーのアイコンが表示されており、右クリックで「プログラムから開く」を選択すると、推奨プログラムはインターネットエクスプローラーになっています。多分、以前に他のPDFファイルを開く時に何か操作をしてしまったのだと思います(知人ははっきり覚えていない)。  ファイルが開けるようにするにはどうすればいいでしょうか。よろしくお願いします。