white-led の回答履歴

全342件中121~140件表示
  • 読み込み速度が極端に遅いのです。

    原因、対処方法がわかる方、大至急教えて下さい。 筆王で住所をはがきに印刷しようとすると、1データを読み込むのにものすっご~く時間がかかるようになってしまいました。 以前は(2004にしてからも)、そのようなことはなく、何十枚あっても数秒から数十秒で読み込めていました。 しかし、今は1枚に数十秒かかってしまいます。 これでは、これから1、000枚以上印刷しなければならないのにとても困ってしまいます。 OSはWin98、プリンタはCanonのLBP-220Proを使っています。 プリンタのスプールの設定でいろいろ変えてみたのですが、変わりませんでした。 また、プリンタのソフトも入れ直して(上書きですが)みましたが変わりませんでした。 また、全て読み込みが終わって、印刷が始まっても少々遅いようで、さらに途中で、『負荷が大きすぎます』と印刷が途中で止まってしまうことがあるのです。 『負荷が大きすぎます』と出るということは、リソースが 足りないのかとも思いましたが、パソコン立ち上げ時は90%以上あり、筆王を動かしても、50~60%はあります。 少々少ないかなとは思いますが、スピードが落ちるほどではない気がします。 筆王が原因なのかどうかはわかりません。 しかし、Wordなどでは遅いと感じません。 皆さん、助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • FO※Aになると・・・

    今更ながらでちょっと恥ずかしい質問です。 従来の携帯電話からFO※Aに変更すると、何が変わるんでしょうか?

  • 読み込み速度が極端に遅いのです。

    原因、対処方法がわかる方、大至急教えて下さい。 筆王で住所をはがきに印刷しようとすると、1データを読み込むのにものすっご~く時間がかかるようになってしまいました。 以前は(2004にしてからも)、そのようなことはなく、何十枚あっても数秒から数十秒で読み込めていました。 しかし、今は1枚に数十秒かかってしまいます。 これでは、これから1、000枚以上印刷しなければならないのにとても困ってしまいます。 OSはWin98、プリンタはCanonのLBP-220Proを使っています。 プリンタのスプールの設定でいろいろ変えてみたのですが、変わりませんでした。 また、プリンタのソフトも入れ直して(上書きですが)みましたが変わりませんでした。 また、全て読み込みが終わって、印刷が始まっても少々遅いようで、さらに途中で、『負荷が大きすぎます』と印刷が途中で止まってしまうことがあるのです。 『負荷が大きすぎます』と出るということは、リソースが 足りないのかとも思いましたが、パソコン立ち上げ時は90%以上あり、筆王を動かしても、50~60%はあります。 少々少ないかなとは思いますが、スピードが落ちるほどではない気がします。 筆王が原因なのかどうかはわかりません。 しかし、Wordなどでは遅いと感じません。 皆さん、助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • OSのピープ音を消したい

    こんにちは 今VBで開発を行っていますが、確認メッセージやエラー発生時のピープ音が不快で、頻繁に鳴る為に周りの人たちにも迷惑がかかっています。 消す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 OS Win2000Sv VB 6.0

  • Windowsキーを無効にしたい

    XPを使用してます。 Windowsキーのみを無効にすることは可能でしょうか? いつもAltキーと間違えて押してしまうもので無効にしたいのですが・・・。設定方法がわかりません。

  • モデムについて

    現在モデムをレンタルしてISDNを使用しているのですが、BIGLOBEの方からイー・アクセスのADSLにしようと思っています。 この場合、ISDNのモデムはどのようにすればよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • K89
    • ISDN
    • 回答数1
  • 図書館のホームレスをどうにかしてほしい

    ウチの近所の図書館にホームレスが来ます。税金も払っていないのでグーグ寝ています。彼らを入館できないようにできませんか?そんなことをすると人権団体からなんかいわれるのでしょうか?現在日本はどうしようもなく、追い込まれても、ホームレスにならなくても済む制度になっています。最低限度の文化的な生活を送れるようになっています。それを知っていて、ホームレスになっているのですから図書館でグーグー寝ています。図書館の人も及び腰です。

  • ブラウザについて質問です!

    インターネットのブラウザを表示したままで、新たに違うURLを開くと、最初に表示していたページが消えてその上に新しく表示されてしまうのですが、これを、最初のページを残したままで、新しいURLを異なるブラウザに表示させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?教えて下さい!

  • パチンコやさんのカウンターの仕事。

    パチンコ・スロット店のカウンターのお仕事って、私から見るとすごくラクそうに見えるんですけど、実際はどうなんでしょうか?ホールの人は走り回ったり客の相手したり、体力的に大変そうですが。 (私のいく店のカウンターの女の子はいつもおしゃべりしていてすごい楽しそう&ラクそう) たしかパチンコ店って時給まあまあですよね。ですので、実際はこんなに大変なのよーとか、客にわからない苦労とかあるのかなあとふと疑問に思ったので質問いたしました。

  • ホイールマウスが動かない

    こんばんは。 先日needs社のプログレスという機種のマウスを買いました。アプリケーションをインストールして、通常のマウスとして動作しているのですが、ホイールだけがなぜか動きません。ホイールを押せば自動スクロールみたいになるのですが…。自分でコロコロできないとなんだかしっくりきません。 どなたかご存知の方教えてください。 OS windows Me VAIO ノート505

  • クラブ(夜)のバイトについて

    バイト情報でクラブの「コンパニオン募集」時給4700円というのがありました。 未経験可とのことですが、私は本当に未経験なので教えてください。 まず、クラブとはどういう場所なんでしょう?コンパニオンって、何でしょうか?ラウンジ募集などには、「ラウンジレディ」とあります。スナックには「カウンターレディ」とあります。ラウンジや、スナック、クラブでは呼び名が違うのですか?また日ごとに、違うお店にいくのではなく、決まったお店での募集でした。店の写真が掲載されているのですが、とても高級感のある雰囲気です。それでも、お客さんに触られたりするのでしょうか?ノルマなしの、日払いありです。待ち時間も給与がでるとあります。ってことは指名制ということですか?こういう募集で考えられる落とし穴ってどういうものがあるのでしょう?話を聞きに行ったとして、何を聞けばいいのでしょう?まったくのド素人ですので、よろしくお願いいたします。

  • アウトソーシング検討してます。

    うちの会社で基幹システムの運用のアウトソーシングを検討してますが、どうやって選んだらいいんでしょうか。野村総研や富士総研なんかどうでしょうか。

  • アウトソーシングについて

    只今、アウトソーシングについての論文を書いております。ただ、アメリカと日本における市場規模、導入理由、導入分野などの最新のデータ―が欲しいのですが、どこから持ってくれば良いのか分りません。 教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 政治評論家 板垣英憲さんの本名は

    板垣英憲さんという政治評論家がいるんですが、この人のことを詳しく知りたいと思っています。 1946年、呉出身ということはわかったのですが、本名がわからないのです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 魔法のiらんどについて

    今回魔法のiらんどでHPを作ろうと思ったのですが、表紙の編集で何を書いたらいいのかわかりません。 PC拡張エリア Top 画像 内容 End について何を書いたらいいのかを教えて下さい。 お願いします。

  • トラスとアーチ

    相模原、町田近辺でトラス構造やアーチ構造の建物があれば教えてください。どんなに小さい建物でもかまいません。お願いします。

  • 南米、 中南米の情報をおねがいします

    なかなか自力で探す事が難しいのでここに投稿させていただきます。南米、 または中南米でインターナショナルの大学に入学または編入したいのですが、 何か情報をしっているかたは教えて下さい。 宜しくお願いします。( 語学学校ではありません)

  • ω-アミノ酸についてです。

    ナイロンの構成成分として有用なω-アミノ酸について分かることがあれば、どのようなことでもいいので教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ワードのみBSキーが使えません。

    NEC win98seを使ってます。 ワードのみBSキーが使えなくなりました。 文字を確定するとBSキーが押せなくなります。 文字を確定前はBSキーが押せます。 エクセルは問題ありません 何か設定があるんでしょうか?

  • イソシアネートの反応を遅くしたいのですが

    すみません すごく困っているのでどなたか助けて下さい。 今、ポリオールとイソシアネート(ウレタン樹脂)を反応させたものを作っているのですが、ポリオールとイソシアネート(共に液状)を混ぜたところ、30分しないうちにゲル化してしまいました。 設計上、今のポリオールとイソシアネートを用いたいのですが、反応遅延剤のようなものはないでしょうか? 因みに、硬化は熱で数分加熱後室温熟成(1週間くらい)を考えています。 宜しくお願いします。