taka_2008A の回答履歴

全186件中81~100件表示
  • リカバリが出来ない!

    FMV-DESKPOWER CE40X9 Windows Vista HomePremium 状況 (1)ハードディスクのクリーニングの為、ハードディスク上のデータ消去をしました。その後、パソコン立ち上げると「OS not found」の表示。 (2)そのためリカバリを始めた所、「ハードディスクの領域が設定されていません」の表示。 (3)面倒がらずにはじめからリカバリをしとけば良かったのですが、ハードディスク上のデータ消去をしてしまいました。 手順書を後からみると「パソコンの廃却・譲渡時のハードディスク上のデータ消去の方法」でした。とんでもないことしたのではないかと悔やんでいます・リカバリで購入時の状態に戻せる方法はありませんか? (以上)

  • OEM版Officeについて質問です。

    OEM版Officeについて質問です。 メーカー製PCにインストールされていたOEM版Officeをアンインストール、PCを廃棄した上で、 新たに"同じ"メーカー製のPCをOfficeなしで購入し、以前のPCのOEM版OfficeCDを使ってインストールすることはライセンス違反でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 喪中の期間 いつ 彼にあっていいのか?

    彼のお母様が本日亡くなり、遠距離恋愛、(彼は喪主) いつでしたら、あえるのでしょうか?

  • 小5算数の割合の問題

    『あるレストランの今月の売り上げは510万円で、先月の売り上げより20%ふえたそうです。このレストランの先月の売り上げは何万円でしたか。』 (1)510×(1-0.2)=408 A.408万円 (2)510÷(1+0.2)=425 A.425万円 先日、塾のテストでこの問題が出ました。 まだ、解答をもらえていないのですが、 家族で答えが分かれてしまいました。 (1)、(2)のどちらでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リカバリが出来ない!

    FMV-DESKPOWER CE40X9 Windows Vista HomePremium 状況 (1)ハードディスクのクリーニングの為、ハードディスク上のデータ消去をしました。その後、パソコン立ち上げると「OS not found」の表示。 (2)そのためリカバリを始めた所、「ハードディスクの領域が設定されていません」の表示。 (3)面倒がらずにはじめからリカバリをしとけば良かったのですが、ハードディスク上のデータ消去をしてしまいました。 手順書を後からみると「パソコンの廃却・譲渡時のハードディスク上のデータ消去の方法」でした。とんでもないことしたのではないかと悔やんでいます・リカバリで購入時の状態に戻せる方法はありませんか? (以上)

  • 地検に引っ張られたことを言いふらす

    訴えている相手が地検に引っ張られて事情聴取をされています。 この地検に引っ張られたと言う事を世間に知らしたいのですが、 本人の近所のカフェなどで実名を出して、 「地検に引っ張られたんだって」という話をするのは違法なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 人身事故の診断書

    事故のけがに対しての診断書を警察に提出するように言われました。骨折、打撲に関しては病院の方から書いてもらったのですが、前歯2本がかけたことも歯科医に診断書を書いてもらい、提出した方がいいでしょうか?

  • DTM、デジタルイラストをするためにデスクトップパソコンを買い換えたい

    DTM、デジタルイラストをするためにデスクトップパソコンを買い換えたいのですが・・・。 以下条件のパソコンならDTM、イラストに向いているのでしょうか? また、間違っている箇所足りないところは修正をよろしくお願いします。 (1)メモリ4GB以上、Core i7  SONAR、CUBASE、フォトショップエレメンツなどの重いソフトを使うのでスムーズに動かせる環境にしたいと思います (2)HD500GB以上  DTMをやるので多いほうがベストです。 (3)ブルーレイの書き込み読み込み可能  ブルーレイで見たいソフトがあるので・・・。 (4)故障したときのサポートが充実  過去にパソコンを故障した経験があるので、なるべくサポートがいいほうがいいです。 (5)DTMをするのでなるべく音がうるさくないPC (6)XPでしか動かないソフトが多いのでXPモードが出来るOS(Windows7)   値段は130'000~150'000円ぐらいを検討しております。 私はパソコンの選び方についてはあまり詳しくないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 請求書の内訳が知りたい

    クレジットカードで購入した請求書の内訳を見たいが如何すれば見る事が出来るか、11月までは郵便で来ていたが次の12月から何の知らせも無く銀行から出金されている、内訳が無いので照合する事ができない、郵便でなくても良いから請求書と内訳を知るのはどうすればよいか?お尋ねします。

  • e-TAXで確定申告

    初めてe-TAXで確定申告してみようと思います。 そもそも、ICカードリーダーと住民基本台帳カードが無いと 駄目なのでしょうか?(両方とも持ってません) 他にネットで申告する方法ありますか? 教えて下さい。

  • 名前って変えられるのですか?

    自分の姓名が、嫌いです。姓名を変えることは、法律でOKなのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 紛失した携帯について

    紛失した携帯について 先日、子どもが携帯電話を紛失しました。すぐに探したのですが見つからず、回線を中断し、警察に届けました。携帯の中のデータが不安だったため、すぐにロックをかけたのですが、電源が切られているか圏外のためかけることができませんでした。 翌日、その携帯会社に電話をすると、「携帯お届けサービス」というのが使えると言われました。このサービスを使うと普通のロックよりもより強いロック(携帯の製造番号にロックをかける)をかけることができるのでデータも安全ということと、またこのサービスを使っても紛失携帯が見つかった場合、手続き後8日以内で送付した携帯が未開封の場合であればキャンセル出来ますと言われ、紛失時の様子等をいろいろ聞かれた後、サービス利用の手続きをしました。紛失携帯にロックがかかったかどうかは、総合受付等で教えてくれるので、また聞いて下さいと言われました。 携帯が送られてきて2日後、開封し電波の開通をしました。ただ、紛失携帯のロックのことが心配だったので、翌日、携帯ショップに行って調べてもらうと、「ロックは一度かかったのですが、昨日、解除されています。」「誰かがどこかのショップにその携帯を持ち込み、ショップの方で解除したと思われます。その携帯はデータを消去して持ち込まれた人に渡したようです。」とのこと。もうびっくりしたのですが、そこではそれ以上のことはわからないとのことで翌日、連絡して貰うこととなりました。 翌日、その携帯会社から連絡はあったのですが、昨日、ショップで聞いた通りで、携帯会社の方ではそのように処理することになっていると言われました。「なぜ、紛失届の出ている携帯のロックが解除されたのか。」と聞くと、その会社では、ショップに持ち込まれた携帯電話はその人が自分のものだと主張すれば、どのような携帯であってもその人の所有物であるとしているそうです。そのため、その場でいくつかの質問に答えれば、ロックは解除することになっていると言うのです。その際、原則として携帯のデータは消去していると言うので、「この携帯のデータは本当に消去できているのか?」と聞くと、「多分、消去しているとは思うが、それを調べることはできない。」と言われました。「携帯お届けサービス」を利用した時点で、紛失携帯の所有権はその携帯会社に移っているので、私の方にその携帯のロックが解除された経緯やデータ消去については一切知らせることは出来ないとのことでした。またその会社はルールに従い処理をしているので責任はないということでした。 ロックがかけられたまま携帯が見つからないのであればそれで良かったのですが、その携帯会社に紛失したことを話していたのにも関わらず、一度かけられたロックがそこの携帯会社で解除されて誰か分からない人の手に渡ったということに大きな不安と疑問を感じます。結局、落とした本人が悪いということなのでしょうか?また携帯電話の中のデータは所有権が移った時点でこちらが放棄したことになるのでしょうか? 消費者相談センターにも相談し、いろいろと力になってくれています。またその携帯会社にはこのようなことは初めてだと言われましたが、ただ紛失した人が知らないだけで、今までにも紛失した携帯が勝手に解除されて使われているのではないかと思ってしまいます。 その後、携帯のデータが確実に消去できているのかは確認してくれることにはなったのですが、いまだになぜ、この携帯のロックを解除したのか理解できません。やはり所有権の問題なのでしょうか?

  • スキー場で見かける車、チェーンなしがほとんどですが。

    よく、自動車でスキーにでかけます。 スタッドレスのみで、チェーンはしません。 今までは、スキー場近くには雪があるけれど、すぐ近くまでは雪のない道がほとんどでした。 先日は、新幹線で東北にいき、バスでスキー場までいきました。 新幹線の駅からすでに積雪がありましたが、チェーンなどなしで、スタッドレスのみの車がほとんどでした。 北海道にもスキーに行きましたが、チェーンなしのスタッドレスのみの車がほとんど。バスもチェーンはしてませんでした。 よく、積雪があると、チェーンもあった方がよいと言う人がいるのですが、多くの車は、スタッドレスのみなのでしょうか。 今までは、特にチェーンがなくて困ったことはありませんが、今週末は新潟の雪深いところに行こうと思っています。

  • 得意先A社の締め日及び、支払日変更に伴い、当社のシステムで得意先マスタ

    得意先A社の締め日及び、支払日変更に伴い、当社のシステムで得意先マスターに登録されているA社の締め日と支払日を変更したいのですが、何月何日に変更すればいいのでしょうか。 ■得意先締め日 毎月25日から20日に変更 ■得意先支払日 翌月25日から翌月末日に変更 ■得意先より通知された開始時期 3月請求分より 私は製造業で経理を担当して間もない者です。 なお、現在の日付は2010年2月11日とします。 理由も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 得意先A社の締め日及び、支払日変更に伴い、当社のシステムで得意先マスタ

    得意先A社の締め日及び、支払日変更に伴い、当社のシステムで得意先マスターに登録されているA社の締め日と支払日を変更したいのですが、何月何日に変更すればいいのでしょうか。 ■得意先締め日 毎月25日から20日に変更 ■得意先支払日 翌月25日から翌月末日に変更 ■得意先より通知された開始時期 3月請求分より 私は製造業で経理を担当して間もない者です。 なお、現在の日付は2010年2月11日とします。 理由も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 男性の皆さんの率直な意見を教えてください

    今、気になる男性がいます。私はその人の所属する会社の依頼者で、彼がアドヴァイザーという関係です。彼は30代半ば、私は彼より6つ年上です。 彼とは、毎週きまった曜日に1~2時間ほど彼のアドヴァイスを受けながら、一緒に二人きりで作業します。もう2ヶ月になるのですが、専門分野のことだけでなく、仕事以外の話もたくさんしてくれたり、笑わされたり、こちらの話にもよく乗ってくれて、一緒に居る時間がとても楽しいのです。 先日、話しながらの仕事をしてい時、こちらが笑って態度がふっとほぐれた瞬間、隙を突いたように接近されて、手を握られました。 作業に必要な手助けではあったんですが、その時の彼は笑っていて、とても嬉しそうではありました。ちょっと天然なところのある人かもしれません。 あまりに自然に隙を付かれたので、私も恥ずかしがったり拒むこともできず、一緒になって笑っていたんですが・・。 あと1ヶ月もすれば、仕事の契約も終るのですが、別にそのことが、彼の成績に響くというわけではありません。 私としては、契約が終わったら、個人的につきあって、もっと彼のかとが知りたい、と思うようになっています。 彼と会うときはたいてい二人きりなので、彼を意識するようになってから、彼が既婚者なのか、彼女が居るのか聞くのが恥ずかしくて、聞きそびれています。彼にもまだ聞かれていません。 年齢はまだそんなに意識していなかった頃に、さらっと聞けたのですが。。 そんなわけで、こちらの気持ちをアピールしにくいのですが、携帯のメールアドレスが名刺に書いてあったので、勇気を振り絞って、たいした用事でもないのに私の方から一度メールしたら、用件だけでない、ほどほどな長さの楽しい返信をくれました。 ●そこで質問です● 1)こんな風に接してくれる彼は、私のことを個人的に気に入っていると思いますか? これ以上親しくなる可能性はありそうでしょうか? 彼の職場は男性ばかりで、そこの上下関係にみあった態度で男性同士で話をしているところしか見たことがなく、他の女性とどんな接し方をする人なのかは判りません。 2)仕事で必要とはいえ、30半ばの男性が、年上のアラフォーの女性の手を握って嬉しかったりするのでしょうか。。 (作業の時間が終わると、特に近寄ったりはされず、逆に距離感を感じるぐらいです。) これぐらいの説明でどんな状況か判り難いとは思いますが・・率直な意見をいただけたら嬉しいです。。よろしくお願いします。

  • 二股について(男性にお伺いしたいです)

    教えてください。 男性が二股をかける時はどんなときですか? 1.相手に言い寄られた時? 2.好みの女性が自分に興味ありそうな時 二股の中でも本命とかってあるかと思うんでうすが、順位が逆転することも ありますか? また、本気でタイプな女性が現れたら、二股かけずに彼女と別れて付き合いますか? 最後に質問ですが、今好きな人は彼も自分のことを好きだといってくれているのですが、 私に付き合ってといって欲しいみたいです。 こういう男性の心理ってなんですか? 本当に好きなら男性から告白しますよね?それとも彼女でもいるのかもしれませんが。

  • 住民税の事で質問です。夫はサラリーマンです。昨年、会社で年末調整をしま

    住民税の事で質問です。夫はサラリーマンです。昨年、会社で年末調整をしましたが、間違いがあり先日、確定申告書を提出しました。住民税の申告もそちらを提出すればいいという事ですが、住民税については夫は毎月給料から天引きされてますが、今年確定申告をした事によって、6月頃役所から4期に渡る納付書が届いてしまうのでしょうか?だとすると給料の天引きと2重に支払う事になってしまう気がしまして・・・。

  • DVDーRについてです。

    DVDーRについてです。 色々なメーカーのDVD-Rが販売されていますが、相性?とかってありますか? 例えば自分はシャープのレコーダーを使っていますが、今日ビクターのDVDーRを買いました。自分の気にしすぎなのかもしれませんが、シャープのレコーダーを使っているからシャープのDVD-Rを使ったほうがきれいに?ダビングできたりなどあるのでしょうか? 何も知らない自分で申し訳ありません、ご指摘があればよろしくです。 お時間のあるときにでもご回答よろしくお願いします。

  • 【助けてください】 近所の人に猫が盗まれました。

    人気のスコティッシュフォールドを飼っています。 色が淡い茶色でとても可愛いです。 2ケ月前の夕方、猫と庭で遊んでいたら、大型犬が門から顔を突っ込んで こちらに大きな声で吠えて、猫がビックリしてパニックになり 隣の家のほうに走っていってしまいました。 隣の家の敷地から道路に出て、遠くまで真っ直ぐ走っていって途中で遠くの曲がり角を曲がって、見失いました。 ほとんどの通行人や建っている家に訪問して聞き込みに行きました。 小学生が物凄い勢いで走っていくスコを見ていました。 私が猫の特徴を言う前に猫の特徴を言ってきたので間違いないです。 ■Oさんという夫婦が「スコちゃん見たわよ。私が保護しようとしたらシャーって怒ってね。あそこに住んでいるSさんが保護したんじゃない?」と言いました。 Sさん宅を訪ねると留守だったので、隣人宅を巡ってSさんの情報を聞くと Sさんは控えめな人で猫好きで、老猫のスコを三匹飼っている夫婦暮らしの60代の主婦らしいです。 夜、Sさん宅を訪ねると旦那さんが出てきました。奥さんは普段、実家に帰っているそうで、猫が逃走した日はちょうど荷物を取りに来ていたそうです。 私『Sさん家の奥さんがうちのスコを保護しようとされていたと聞いて尋ねました。うちの猫は淡い茶色です。連絡取ってもらえませんか?』 旦那さん携帯で奥さんに電話「猫が逃げて飼い主が探してるんだって。茶色のスコ、今日の夕方」 ■スピーカーから漏れる奥さんの声「えええええ!…知らないわーうちのは黒二匹とシマよ」 と言いました。 ■Oさん夫婦 (1) Sさんが近付こうとしていたり、保護しようとしている姿を見ていたから「Sさんが保護したんじゃない?」と言ったと考えるのが自然でしょうか? ■S宅の奥さん (2) 本当のことを話しているでしょうか?「えええ」と驚いていました。 警察・保健所・センター届け出済みです 室内外で首輪はしていません、私以外に懐いていないので心配です 貼り紙は隣町まで貼ってインターネットには30件投稿しました

    • ベストアンサー
    • shrtgtr
    • 回答数3