taka_2008A の回答履歴

全186件中21~40件表示
  • ヘリコプター事故が多いのはどうして?

    ヘリコプター事故が多いのはどうして? ニュースを見ていると、飛行機に比べて、ヘリはよく墜落する印象があります。 機体が傾いたときに自動的に元通りになるような自動復元機能はないのでしょうか? 強風があっても飛べるというような設計はできないものでしょうか。

  • 中学1年生の数学の質問です。

    中学1年生の数学の質問です。 次の数量を表す式を作りなさい。  X個のりんごを、子供に配るのに1人にY個ずつ配ると3個余る。このときの子供の人数 X÷Y = ?・・・3 だと思うのですが ? になんと文字を入れればいいのでしょう。 前置きで 子供の人数は「Z}で表すとか? 入れればいいのか分かりません。 だれか教えてください。

  • とても漠然とした質問ですが、現代社会における法の役割とは何だと思います

    とても漠然とした質問ですが、現代社会における法の役割とは何だと思いますか? 複数回答お待ちしておりますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ノートPCでゲームを遊びたいのですが、自分のPCでもできるのか皆さんに

    ノートPCでゲームを遊びたいのですが、自分のPCでもできるのか皆さんに教えていただきたいと思い質問します OS⇒vista cpu⇒インテル celeron Mプロセッサー440 hdd⇒80GB 新たに500GBのHDD購入 メモリ⇒2GB 意味ないかもしれませんが外付DVDマルチドライブのROM倍速16倍があるくらいです。 dynabook AX/53C 2007夏モデル 遊びたいゲームはウイニングポスト7 2010 必要環境 推奨環境 本体CPU PentiumIII 1.0GHz以上 システムソフトウェア Windows XP/Vista/7 日本語版 メモリ 256MB以上 ハードディスク 2.5GB以上の空き容量 DVD-ROMドライブ DVD-ROMドライブ必要 ディスプレイ 1024×768ピクセル、HighColor表示可能なディスプレイ ビデオカード 8MB以上のVRAM 16MB以上のVRAM サウンドボード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード 非3Dゲーム 私的に調べましたがCPUに問題あり、ビデオガード搭載なし?ご回答よろしくお願いします

  • ハードディスクケースを人に譲る場合

    ハードディスクケースを人に譲る場合 ハードディスクケースを購入したのですが、もう使わないので人に譲ろうと思います。 その場合、大事なデータを移行するのに使ったものなので、何か残っていて復元のようなことができたら困るなと思っているのですが、そのようなことはあるでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 福井―東京を車で往復するのは無謀でしょうか?

    福井―東京を車で往復するのは無謀でしょうか? 月1くらいで福井から上京して遊びに行っています。 JRだと往復2万5千円くらいするし、高速バスだと時間が自由にならず・・・・・・。 姉と、一度車で往復してみたいね。と話しています。 姉はドライバー歴10以上、数時間の運転は苦にならず、混んでいない道であればどこへでも行けるそうで、新潟などにも運転したことがあります(ただ、車線数が多い道の運転経験はない) 私は免許をとって7年くらいで、運転は苦手ですが、職場まで毎日往復100キロ運転しています(最高金沢までしか行ったことがない) 調べてみたところ、かかる時間は7、8時間くらいみたいです。 姉と2時間交代で行けば何とかなるか・・・とは思っていますが、心配なのは車線数と交通量です。 今のジャンクションって、ただ道路が分かれているだけで、気づけば違う高速道を走っている・・・ということを聞いたのですが本当ですか? また、高速を降りてからの混み具合も心配です。 今まで最高2車線までしか運転したことがないので・・・・・・。 東京へ行くと見たこともないような道路標識(Uターン専用車線とか。Uターン禁止なら毎日見ていますが・・・)があって、それも怖いです。 東京では東池袋に泊まる予定です。 もし、挑戦するとしたらETC割引の対象のなる日曜日にでて平日に帰ってくる。または、平日にでて土曜日に帰ってくる、というのを考えています。 もし日曜日に福井を出るなら、夜10時くらいに家をでて、東京がまだ交通量の少ない朝6時くらいに到着できればと考えているのですが・・・6時だともう通勤の時間でしょうか? 雪が降るまでに挑戦したいと思っています。 アドバイスをいただけませんか? (車の整備、保険については問題ない状態です)

  • 少子化について調べているのですが、回帰分析をした結果、

    少子化について調べているのですが、回帰分析をした結果、 給与が上昇すると、子供の数は減少しています。 なぜでしょうか?

  • 何故、DVD-Rに紙がついてこないのでしょうか?

    何故、DVD-Rに紙がついてこないのでしょうか? プラスチックケースに入ったDVD-R10枚組を買ったのですが、以前なら当たり前のようについたきた紙がついてこないのを不思議に思います。 プリンタでDVD-Rにレーベル印刷してくださいということでしょうか?私は、レーベル印刷できるプリンタをもっていないので、仕方無くプラスチックケースに直接マジックで録画した番組名を書いています。 何故、紙がついてこないようになったのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 福井―東京を車で往復するのは無謀でしょうか?

    福井―東京を車で往復するのは無謀でしょうか? 月1くらいで福井から上京して遊びに行っています。 JRだと往復2万5千円くらいするし、高速バスだと時間が自由にならず・・・・・・。 姉と、一度車で往復してみたいね。と話しています。 姉はドライバー歴10以上、数時間の運転は苦にならず、混んでいない道であればどこへでも行けるそうで、新潟などにも運転したことがあります(ただ、車線数が多い道の運転経験はない) 私は免許をとって7年くらいで、運転は苦手ですが、職場まで毎日往復100キロ運転しています(最高金沢までしか行ったことがない) 調べてみたところ、かかる時間は7、8時間くらいみたいです。 姉と2時間交代で行けば何とかなるか・・・とは思っていますが、心配なのは車線数と交通量です。 今のジャンクションって、ただ道路が分かれているだけで、気づけば違う高速道を走っている・・・ということを聞いたのですが本当ですか? また、高速を降りてからの混み具合も心配です。 今まで最高2車線までしか運転したことがないので・・・・・・。 東京へ行くと見たこともないような道路標識(Uターン専用車線とか。Uターン禁止なら毎日見ていますが・・・)があって、それも怖いです。 東京では東池袋に泊まる予定です。 もし、挑戦するとしたらETC割引の対象のなる日曜日にでて平日に帰ってくる。または、平日にでて土曜日に帰ってくる、というのを考えています。 もし日曜日に福井を出るなら、夜10時くらいに家をでて、東京がまだ交通量の少ない朝6時くらいに到着できればと考えているのですが・・・6時だともう通勤の時間でしょうか? 雪が降るまでに挑戦したいと思っています。 アドバイスをいただけませんか? (車の整備、保険については問題ない状態です)

  • 北と南に窓があります。風が通るようにするには、

    北と南に窓があります。風が通るようにするには、 (1)南窓を大きく、北窓を小さく?(その逆ですか?) (2)東にも窓があるのですが、そこは開けるべき?閉じておきべき?(夜です)

  • 大量の100円ライター(約2t)を有料で処分してほしいと依頼されたので

    大量の100円ライター(約2t)を有料で処分してほしいと依頼されたのですが、どのようにして処分をしていいものか困っています。ガスを扱う免許?認可?などはもっていませんが、ガスを抜く作業(キリで穴を開けガスを抜く)に違法性はあるのでしょうか?また、100円ライターのガスなどを買い取ってくれる業者(残ガス買取業者)が存在するとお聞きしたのですが本当に存在するのでしょうか?詳しい方、よかったら教えて下さい。

  • iphoneのデータを外付けハードディスクに保存したいのですが。

    iphoneのデータを外付けハードディスクに保存したいのですが。 iphoneのデータはPCにつなぐと、itunesへと保存されるかと思います。 ただ、PCが故障してしまう場合を想定すると、外部へのハードディスクへとバックアップをしておきたいと思っています。しかし、itunesへと保存されたデータの保存先がわかりません。 どのようにすれば、外部ハードディスクへと保存が出来ますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 過去に確定申告していない場合があるとしたらどうなるんですか?

    過去に確定申告していない場合があるとしたらどうなるんですか? 『過去5年間は報告できる』(意味が違ってたらごめんなさい!)これがよく理解できません。。。 例えば6年前の1年間は確定申告を忘れていたとか… その様な場合はどうするのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 昨日のテレビ番組でSMAPの(毒トマト殺人事件)を、やってましたが、本

    昨日のテレビ番組でSMAPの(毒トマト殺人事件)を、やってましたが、本当に犯人が、中居君なのでしょうか?解る人は、いませんか?教えて下さい。

  • 現在、妻が子供を連れて実家に帰り、離婚調停を申し込むといきなり言われた

    現在、妻が子供を連れて実家に帰り、離婚調停を申し込むといきなり言われたまま、連絡がとれない状態になり約一週間になります。 私としては、離婚する意志はないのですが。 質問1 でていった妻に生活費をおくらないといけないか? 現在、共働きどやっと生活できる状態で、妻の収入はこちらには入ってこないので、現在借りているアパートなど維持していくのにやっとの状態です。 質問2 子供だけでも連れて帰ることはできないか? 学校もあるので、こちらに連れて帰りたいのですが、まず会うことすら拒否される状態です。 どうにかならないでしょうか? あと調停が申し込まれてからどれくらいで通知がくるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 上司の叱咤激励?見限り自主退職の進め?

    上司から見限られている気がします。 自己退職に追い込まれているのでしょうか? 他の人には突っ込まないような細かいところを屁理屈じみた突っ込みで責めてくる どうせ何やっても出来ないという先入観をもっている気がする ぐぅの音も言えないような状況に追い込まれて、何も言えないでいると、会話力が無いと罵倒してくる しまいには「会話力が無い!会話が出来ていない!会話やコミュニケーションが必要な営業職場には向いていない!工場のコンベヤで黙々と流れ作業をするような仕事しか出来ないのではないか?」と罵倒されます。 性格とか会話の間の取り方の違いがあるのかも知れませんが、単に確認してきているだろうことも尋問詰問叱責にしか感じられません。 日々緊張してビクビクしています。 出来ない、ミスする、要領悪くなるというような方向へ誘導されて、そうなることを確認している気がする。 完全に畏縮して頭真っ白で呼吸も浅く早く、口は渇いてしまい固まって何も言えなく縮こまってしまいます。 こんな性格だから、上司はさらにイライラして言葉荒げてきて、私は更に畏縮してしまいます。 上司は叱咤激励しているのでしょうか?それとも見限っていて職場のお荷物として自主退職へと追い込んで切るのでしょうか? 今では自分自身に自信喪失しています。 自分の長所は何であるのか?欠点しかないのではないか?見限られている!もう自信が有りません。 転職を考えていますが、どのような職種が向いているのか?分かりません。

  • お金を貸すことについて

    もしあなたのまあまあ仲のいい知人10人に3万円を貸したとしましょう。 (その10人は住所、電話番号をいっさい知らないとする) さて何人がちゃんと返しに来ると予想しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#111994
    • アンケート
    • 回答数12
  • 新婚夫婦で一緒に

    新婚夫婦で一緒にお風呂に入るというのは平均的な普通のことですか。 それとも一部でしょうか。 自分はあまり、そういうのを周りにいないので一部のことのように思うのですが、妻は周りがそういう人が多いらしく不満に思っています。 だいたい何割くらいの新婚夫婦が一緒にお風呂に入っているのでしょうか。

  • パソコンが急に真っ暗になる

    パソコンは全くの初心者です。 タイトル通りノートパソコンが急に真っ暗になってしまいます。 何をしても画面が真っ暗になったままです。 ノートパソコンを一回閉じて開けてみると元に戻ります。 パソコンはNECのLaVie LL550/Sです。

  • バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。

    バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。 職場での人間関係ですが、 どうも、ある男性の態度が、私に対してだけ違います。 高学歴の人って、バカが嫌いであることが多いようです。 口にこそ出しませんが、いったんある人をバカだと感じたら、 カテゴリーの異なる人、と見なしてしまうようですね。 まともに扱ってもらっている感じがしません。 まるで子どもを扱うかのように、 作り笑顔を浮かべ、作ったそつない言葉で返答されます。 バカが嫌い、という感性を持つということについて 否定するつもりはありません。 なぜなら、人には好みがあるからです。 私が嫌いなら嫌いでも構わない。 しかし、一方で、 なんでそんな接し方しか出来ないんだろうと思います。 そんな扱い方されて、人が傷ついていることに気づかないのかな。 私の傷なんて構ってないのかもしれませんが。 ちなみにその男性がバカ扱いしている人は、 私だけではありません。 とある他の男性に対しては、 他の「利口組み」とともに、悪口に花咲かせているのを聞きました。 「あいつら、頭の袋がちいせーんだよ!」とか言ってるようです。 確かに彼は、一流大出。私は二流、悪口言われている男性は三流です。 仕事では全くかないません。 できれば、エリート然気取りのこの男性を見返してやりたいのですが、 どうすればいいと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#110318
    • 社会・職場
    • 回答数5