fusajii の回答履歴

全810件中61~80件表示
  • 医業経営コンサルタントの資格

    医業経営コンサルタントの資格について教えてください。 どのような問題が出て、どれくらいの難易度・合格率なのでしょうか。 また、過去の問題集や対策本などあるのでしょうか。 継続教育が必要とありましたが、地方での開催や通信教育などもあるのでしょうか。 知っている方、ぜひ教えてください。

  • 所得納税額0なため確定申告しないと、市民・住民税は道申告する?

    国税庁の確定申告書作成で計算したところ納税額が0でした。 このまま確定申告をせずいると、市民・住民税のところで問題が出ると思いますが、どのように申告すればよいのでしょうか。 所得0で申告できるのでしょうか。

  • 【105回 第3問】 当期純利益と繰越利益剰余金の差は何?

    本支店会計の 本支店合併損益計算書、 本支店合併貸借対照表で 当期純利益・・・212,500 繰越利益剰余金・・・412,500 差・・・200,000 となってたのですが差は何の額なのでしょうか? また、必ず 当期純利益<繰越利益剰余金 となるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150256
    • 簿記
    • 回答数2
  • 大手企業に勤める人の割合は?

    サラリーマンというと、大手企業のひとがよくイメージされますが、実際はほとんど中小企業勤務とか では全労働者の中で、大手企業で正社員として勤務している人は、だいたい何割くらいなのでしょうか??

  • 「丸投げですか?」と言う営業マンは・・

    店舗経営を行なっております、新聞に折込チラシを入れております。チラシのデザインはこちらでやるのは煩雑である為にほとんど広告会社に任せています。 ある日、知らない経営コンサルタント会社の営業マンから電話があり 「折込チラシのデザインはどうしていますか?」との問いに私は「広告会社に任せています。」と答えると「あ~、丸投げですか・・・。」と返ってきました。 ここでお聞きします。この「あ~、丸投げですか・・・。」って、失礼じゃないでしょうか? あなたはどう思われますか?

  • 書類について

    今月の20日から就職が決まりました。しかし以前通っていた職業訓練校から早く就労証明書を提出しろと言われました。 まだ勤務してないのに就労証明書は書いて頂けるのでしょうか?

  • 何故名古屋にコメという名前の会社が多いのでしょうか

    名古屋には コメ兵、コメダ、コメリ、米常など、コメという名前のつく会社が多いのですが、 歴史的あるいは地理的にコメと関係があるのでしょうか

  • 仕事での不測の事態時の対応方法

     以前、仕事での出来事です。  事務をしていた時、お客さんから商品内容についての問い合わせの電話がかかってきました。私は普段、お客さんからの電話には対応していない部署なのですが、たまたま間違って私の部署の方にかけてしまったようです。  恥ずかしながら問い合わせの内容が私には分からないものでしたので、上の人に助けを求めたところ「電話は基本的に出た人が対応するものだ」と返されてしまいました。  その後再びお客さんとの電話に対応したものの、やはり自分には解決できなかったため、やむを得ず上の人に代わって頂きました。電話が終わった後、睨まれてしまいました。 このように 1.自分では全く分からない状況に追い込まれ 2.自分以外に誰もいない時に(或いは自分でやれと言われてしまった場合) 3.分からないなりに自身でやるべき最低限の事とは何でしょうか? 参考までにお聞かせ頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • ある地方銀行への入行を希望していますが・・・

    地方銀行への入行を希望していて就職活動中なのですが、 私はそこの出身ではありません・・・。 県外出身なのにどうしてうちなの? という質問は絶対に聞かれると思うのですが、、、 ・生まれは○○県である ・わたしの住む市は、○○県との県境であり、 活動範囲はほぼ○○県だった(よく遊びに行く祖母宅も○○県) ・両親も貴行を利用する機会が多いために、大変馴染み深い銀行 このような理由から、私としましては自分の地元は「○○県」で、 「銀行」といえば「○○銀行」だと思っています。 そのため、銀行の中でも貴行を志望いたしました。 といった感じで応えようと思っているのですが これでは甘いでしょうか・・・ 地方銀行にお勤めの方で、 県外出身の方、どうしてその銀行に入りたいと思ったのですが? お聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 全経税務会計能力検定のテキストについて

    自己啓発のため、全経税務会計能力検定を受験しようと考えています。日商簿記2級を持っていますが、これまで経理経験は一年程度しかないので、3級からの受験を考えています。テキストや問題集を色々探してみたのですが、書店には置いておらずネット注文も内容が見れず不安です。おすすめのテキスト、問題集をご存知の方、ぜひ教えて頂きたいです。回答よろしくお願いします。

  • リピーターを増やすには

    こんにちは。 私は現在ホテルのレストランで働いています。 リピーターを増やすために何かいいアイデアを考えています。 「個人としてできること」「個人として、どうすればお客様の来店頻度が上がるか」というテーマで考えなければなりません。 個人として出来ることなんて限られてるとは思いますが良いアイデアがあればお願いします。

  • ワリショー

    ワリショーの時価を知りたいのですが、どこをみればよいのでしょうか?

  • これから先のことで質問させてください。

    こんにちは。今回ぜひ皆さんのお声をお聞きしたく、投稿させていただきました。 私は昨年の四月に福祉系大学を卒業、入社し、今年の一月いっぱいで販売業を退職した、23歳の男です。 退職した理由は、さまざまな理由で職場での「未来の自分」が想像できないほど意欲を失ってしまったことと、「今まで出来なかった(あるいは出来ても無視していた)ことをすべてやってみたい」と思ったからであり、勤務先の遠さや残業などで満足に時間が割けないため、退職を決意しました。 やりたいこととは資格勉強(ビジネス実務系や情報処理系)や語学留学などの自己研鑽が多いのですが、例えば今から留学のために勉強し、それから留学となると、どうしても時間がかかってしまいます。 他の方の質問を見てみますと、やはり第二新卒などの若手として就職可能な年齢は25歳まで、と回答をもらっている方たちが多いように見受けられます。 もちろん早い段階で再就職をしたいのですが、とかく今の自分を動かしているのは「やりたかった事を実現させよう」という考えであり、将来的には、人を援助できる仕事につきたいという程度の考えしか持っておりません。 今は特別強みになるものを持っているわけでもありません。やりたいことを推し進め、達成できた後に再就職したらよいのか、それとも転職活動をじっくり行い、そこで何かの発見をし、自分に見合った企業に就職したらよいのか、迷っています。 非常に幼稚な内容であることは重々承知しています。 しかし「理想と現実」どちらを重視するべきか、客観的に見ていただく方のアドバイスが欲しいのです。お手数ですが、良ければご回答をよろしくお願いいたします。

  • 税理士事務所への転職について

    20代後半女性です。税理士事務所へ転職したいのですが、税理士事務所での勤務経験はありません。今持っている資格は日商簿記2級だけです。過去に経理事務を一年経験しましたが、それだけでは採用は難しいですよね? 他に取ったほうがよい資格を教えて頂きたいです。ちなみににパソコンは資格なしですがブラインドタッチはできます。ワード・エクセルは多少使えます。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#91700
    • 転職
    • 回答数2
  • 休日の条件が合わない時、応募は?

    現在就職活動中で、気になる求人を見つけました。 休日が月4~8回で、勤務時間が9~22時のシフトと記載されています。 私の勝手かもしれませんが、さすがに月4回休日の勤務では、きつい様な気がしています。 行きたいと思う業種なのですが、休みの条件が合いません。 応募をするからには、やはり記載してある条件を納得したうえ、しなきゃならないでしょうか? 休みの条件が合わないなら、応募はしてはいけないでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#84656
    • 就職・就活
    • 回答数1
  • 無料講座?

    音速パソコン教室 初谷優 http://www.onsokupc.com/premium/ 無料と書かれていたので 申し込みをしまして 4回目分までのメール(講座)が来ていました。 本当に無料なんでしょうか? 後ほど請求されないのでしょうか?

  • 13年前発行の簿記の教科書

    13年前に発行された簿記の教科書は今でも使えるでしょうか? 先日、6月の日商簿記検定試験に申込をしてきました。 高校時代に全商簿記2級と工業簿記1級を取得しているので、 受験する級は日商簿記2級にしました。 10年振りに簿記の勉強を再開したのですが、 いざ2級の問題集を解き始めたら、3級レベルの問題で 結構分からない部分が沢山ありました。 そこで押入れを探してみた所、当時使用していた簿記の教科書が 発見されました。 ただ発行が13年前なので、今でも通用するのか疑問です。 13年も前なので、簿記の世界に何か変革があったりして勘定科目とか 変わっていた場合、間違った事覚えるのも勿体無いよなーと思います。 ちなみに、一橋出版から発行されている新簿記という教科書です。 13年前の教科書を使用して3級の知識を補うか、 それとも新しく3級用の参考書を購入して勉強した方が良いか、 どちらが良いと思いますか? (新しい参考書の場合費用が掛かるのが少しネックです) それと、全商と日商の違いって難しさ以外に何かありますか? 教えて頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

  • 税理士合格後、中小企業診断士、証券アナリスト、1FP試験どれを受験すべきか悩んでます

    現在、税理士試験の勉強中です。 税理士試験合格後に1FP、中小企業診断士、証券アナリストのいずれかの受験を検討してます。 上記3つの試験のいずれかを税理士試験合格後に勉強を開始して、どの程度の期間と労力を要するでしょうか? 税理士試験の内容との重複が多く、合格しやすい順で言うと上記3つの資格では、どのようになりますでしょうか? また、会社経営において経営者の意思決定に有用な知識が身に付く順は上記3つの資格では、どのようになりますでしょうか? 時間的な余裕は一日8時間程度あります。 税理士試験の受験科目は簿記論、財務諸表論、法人税法、所得税法、消費税法です。 簿記論、財務諸表論は合格済みで、TACに通っています。 有資格者の方、経営者の方、ご教授下さい。

  • 税理士合格後、中小企業診断士、証券アナリスト、1FP試験どれを受験すべきか悩んでます

    現在、税理士試験の勉強中です。 税理士試験合格後に1FP、中小企業診断士、証券アナリストのいずれかの受験を検討してます。 上記3つの試験のいずれかを税理士試験合格後に勉強を開始して、どの程度の期間と労力を要するでしょうか? 税理士試験の内容との重複が多く、合格しやすい順で言うと上記3つの資格では、どのようになりますでしょうか? また、会社経営において経営者の意思決定に有用な知識が身に付く順は上記3つの資格では、どのようになりますでしょうか? 時間的な余裕は一日8時間程度あります。 税理士試験の受験科目は簿記論、財務諸表論、法人税法、所得税法、消費税法です。 簿記論、財務諸表論は合格済みで、TACに通っています。 有資格者の方、経営者の方、ご教授下さい。

  • 仕分けの覚え方

    こんばんわ。 前回の試験で全くの初心者の状態から勉強し、なんとか3級を取得しました。 で、次回の試験で2級取得を目指し昨日から勉強を始めました(独学)。 そこで質問ですが、私は仕分けの方法を問題量を多く解き体に身に付ける事で暗記してきました。また、資産とか費用とか分類を知っている科目であれば、「費用の増加は借方」「負債の増加は貸方」に記述というような感じで問題を問いてきました。 この私の記憶方法は正しいのでしょうか? この方法だと、知らない科目が出てきた場合に応用が利かないような気がして・・・。 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 ちなみに仕事で簿記を使っているわけでもなく、机上の学習のみの本当の初心者です。

    • ベストアンサー
    • noname#164333
    • 簿記
    • 回答数7