Nii の回答履歴

全277件中121~140件表示
  • 病院でもらった薬の調べ方。

    整理をしていて昔病院からもらった薬がいくつか見つかりました。 もちろん飲んだりはしませんが、どのような薬だったのか 知りたいので、薬の効能が検索できるようなサイトがあれば教えてください。出来れば写真があればいいのですが、薬の名前で調べられるのがベターです。よろしくお願いします☆

  • Accessで処理経過を表示したいのですが

    Accessでcsvデータを自動的に読み込み、テーブルに追加するマクロを作成したのですが、読み込むcsvファイルの数も容量も大きいため時間がかかります。(数分) このため、マクロの処理中はフリーズ状態となりタイトルバーに(応答無し)と出てしまう場合があります。 そこで、ポップアップダイアログのようなものを表示させて途中経過を表示させたいのですが良い方法はないでしょうか。

  • 白くて軽いノート

    プレゼンのためだけに使うノートを探しています。 用途は、出先でのプレゼンとネットのみ。プレゼンには、CDとDVDの再生が必要です。 条件は、B5程度でとにかく軽いことと、「白い」ことです。通常の作業は別機で行いますので、見た目と機動性重視です。  EpsonのEndeavorNA102しか思いつかないのですが、他にも該当機種がありましたらぜひ教えてください。 メーカー、新品/中古、問いません。

  • webのみ別サーバー

    DNS・MAILサーバーは別の場所で管理していて、こちらでwebサーバーだけ立ち上げようとしています。 当初はDNSとMAILも一緒の予定だったので、bindも立ち上げていたのですが、方針が変わりwebサーバーだけになりましたので、webサーバー上ではbindは止めてあります。 ホスト名:www.example.comでwebサーバーを作ってあり、このサーバーから test@example.com宛てにmailコマンドでメールをすると、ローカル(127.0.0.1)に配信してしまっているようです。 これを外部で管理しているexample.comのメールサーバーに配信するようにしたいのですが、どこを確認すればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヘルプデスク?のようなシステム

    正直、カテゴリはどこにすれば少しイイか悩みましたが こっちのカテゴリの方がレス多いと思うよ。等ありましたら、 ご指摘ください。 本題ですが、どのように表現すればいいのか判らないのですが ヘルプデスクと読んでいいか判りませんが、 このようなシステムはないのでしょうか? 例えば、顧客もしくは御客(以降クライアント様)などが、 とある○○製品を使用していたとします。 あるときトラブルが起こり使用できなかったとしてます。 そして仮に顧客から○○製品のクレームをHPから問い合わせ受けたとします。 このときクレームを受けた側は、 問い合わせ内容を『お問い合わせ』に種類を決定! ステータスを『確認中』などと変更し フォームに文を書いて書き込みボタンを押します 書き込んだことはクライアントからは判るので(更新されたことが) クライアントにメールが届きます。 この返答の内容でクライアントが、それでも解決できなかったので 今度は詳細な状況などを書いて、もう一度よく確認してくれという内容を 更にメールいたします。 そうすると、クレームを受けた(受け取った)側は、事実を調査するために ステータスを『調査中』などど変更して置いて、 そして1日後に、あの件につきましては・・・・という内容を フォームに文を書いて書き込みボタンを押します。 最終的に、クライアントは問題解決する訳ですが このとき、問題解決ボタンを押すと、それについては問題が解決!! こんな流れの こういうようなシステムがphpやcgiなどで無料でないものなんでしょうか? ちょっと似ているといえば、OKWAVE等に似ていると思いますが・・・・。 やはり、こういうのって無いのでしょうか? googleで、ヘルプデスクとか検索してみたのですが、 どこかのメーカーかのヘルプデスクがヒットするので・・・苦笑 探しずらい。なんていうキーワードいれればいいのか(苦笑 個人でこのようなシステムを使いたいのですが、 無ければ作るというポリシーなので一応作ることも検討していますが もしもこれが、似たようなのがあるよ?とか、これこれっていうフリーであるよ などのような形で結構ですので そのようなものがあれば教えていただけないでしょうか? 既にシステムがこの世にあるのに1から作成するというのは 無駄足なので。。。 ※それぐらい調べたらいいんじゃない?的な 回答になっていない回答の内容はおやめください。お願いいたします

  • 迷惑メール対策

    迷惑メールで困っています。 海外からのメールと、出会い系のメールが一日に100通位届きます。 迷惑メールのフォルダーに移しますが、別のアドレスで次々届いてきます。対策のしかたは有りますか?特に英語の海外からが多いです。 よろしくお願いします。

  • 沖縄(那覇)のダイビングショップ

    5月の中旬に沖縄(那覇宿泊)でダイビングをする予定です。 那覇市内だけでもかなりの数のダイブショップがあって迷っています。 そこで質問ですが、スタッフが何人もいる大型店と1~2名程度の小規模店ではどちらがお奨めでしょうか。 また、同じような質問ですが、自社ボートと乗り合いボートではどちらが良いでしょうか。 ポイントはできれば粟国に行って見たいと思っていますので、そこんところも考慮して回答いただけると嬉しいです。 AOWで経験25本程度の為、海況や経験不足で無理な場合は慶良間でもOK。 沖縄に詳しい方、教えてください。

  • webでの社内情報共有システムについて(フリー)

    はじめて投稿します。 今、とある案件で、社内情報共有を目的としたwebシステムの導入を考えています。ただ、あまり金額をかけれないためフリーなどで使えるものなどを考えています。(外部のフリーのサービスではなく、フリーソフト的なものです) イメージはまさにこの「教えて!goo」なのですが、こういった形のものである程度デザイン的にカスタマイズができるようなツールはないでしょうか? 3月末までに納品と時間がなく、色々調べてはいるのですがこれだ! というのがなかなか見つかりません…。 なにかアドバイスをいただけたらと思います。 (こういったサービスもあるよ、というような別角度からのアドバイスでも全然OKです) よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • edo_m18
    • CSS
    • 回答数5
  • ドメインが来月更新ですが、どこに問い合わせても音沙汰無し

    めちゃめちゃ困っているほどでもないのですが、今月半ばになると非常に焦ることになると思いますので質問をさせていただきました。 http://www.domain-21.jp/ このサイトで過去に TO ドメインを取って、来月更新なのですが、サービスを停止されたようで困っています。 譲渡先にも連絡を取ってみましたが、TO ドメインは知らないとのこと。 http://www.tonic.jp.to/ の公式日本事務局にも問い合わせてみましたが、他社でとったものは対応不可ということでした。 これはもうドメインの更新はできないのでしょうか? それともちょうど一ヶ月までにどこからか連絡があるのでしょうか? 気に入っているドメインなので手放したくありません。 何か方法がないかと思っているのですが全く始めてのことばかりで打つ手なしなのです。 助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビルダーで転送しました。表示するとエラーが表示されるときがあります。

    自分でホームページを作ってみたページについて質問します。 カウンタ(フリー)を取り付けたところ、このページのみにエラーが表示されるようになってしまいました。ただしホームページを閲覧することはできます。 Internet Expror Webページに問題があるため、正しく表示または機能しなくなる可能性があります。 今後、ステータスバーに表示された警告アイコンをダブルクリックすると、このメッセージを表示します。 ライン:16 文字:1 エラー:オブジェクトを指定してください。 コード:0

  • トランザクション処理について教えてください

    お世話になります まず、トランザクション処理の定義から 「関連する複数の処理を一つの処理単位としてまとめたもの。」 例えば 金融機関での入出金処理、入金処理は成功で、出金処理は失敗 となると、まずいことになります。それで、 この、トランザクション処理は 「すべて成功」か「すべて失敗」のいずれかであること が保証されることらしいのですが、 さて、これを実現する方法を教えてください。 ACCESSのVBを使っての話で、エクセルファイルの作成や更新も あります。 また、どういった所を調べればいいかのアドバイスだけでもありがたいです 何か Begin Transaction ~ End Transaction のような方法を取ると聞いたことがあるのですが。

  • 文字の置き換え

    ファイルを読み込み、特定の文字を置き換え書き出したいです。 $search = "あいうえお";//置き換え前 $replace = "アイウエオ";//置き換え後 $fp = fopen("index.php", w); $file = file($fp); foreach($file as $key => $val){ $prg = str_replace($search,$replace,$file); fwrite($fp,$prg); } fclose($fp); 上記だとファイルサイズが0になってしまいます。 どのようにすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • cefirosp
    • PHP
    • 回答数2
  • [Google Maps API] 複数のマーカーをおく場合

    こんにちは。Google Maps APIでわからないことがあるので相談させてください。 一つの地図に複数のマーカーをおこうと思っています。(仮にA,B,C,Dのポイントとします。)各ポイントにはGEventを使って、クリックすると違う内容の吹き出しを表示させます。 A.htmlというファイルでは4地点が入って中心にAがあるように、B.htmlというファイルでは4地点が入って中心にBがあるように、mapを表示させたいのです。 なので吹き出しを表示させるためのscriptは外部ファイルにして共有、座標の中心を決めるためのscriptは各htmlファイルに設定したいと思うのですが、scriptを分けると地図が表示できなくなってしまいました。 (分けなければ外部にしてもしなくても表示できます) A,B,C,Dという地点はこれからも増える可能性があるため、できれば1つのファイルを共有したいのですが、いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • .htaccessで特定のホストだけ転送させるには

    嵐にあっています。 IPホストが●●●.●●.4~34の間でアクセスしてくる事まで分かっています。 .htaccessでアクセス制限をかけようとも思ったのですが、 その人物に警告を出したくって、あるURLに転送させたいと考えております。 そこで.htaccessの記述についての質問です。 order allow,deny allow from all deny from 制限をかけたいホスト・IP Redirect permanent /web/ http://●●.▲▲▲.jp/error.html 上の書き方では間違っているようです(^^;) まず、●●●.●●.4~34の間のホストだけ制限するにはどういった表記になるのでしょう? http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/access.html#access2 で勉強してみたのですが、少々自分にはレベルが高く、分かりませんでした。 あと、特定のページへ転送させる方法も間違っているのでしょうか? スミマセンが、初心者にも分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • よくホームページ文章などをコピーされてしまいます

    時間をかけて作り上げた文章とか、一覧表、画像の一部などをコピーされ他のサイトで転用されている場合がよくあります。 そこで文章とか一覧表などをコピーされにくくするにはどうしたらいいのでしょうか。 一度コピーされたサイトに文句を言ったら、仕返しをされました。 どこかに私のメールアドレスを流したようです。 いろいろな人がいるのであまり、文句はいいたくありません。 できれば、SEOスパムにならないように何か対策がないかを探しています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • サーバのホームディレクトリ(?)

    ホームページ作成中です。 左にメニュー右に本文と言うページを作ろうと思います。 左メニューですが、各ジャンルのページをフォルダに分けて管理しているのでそのままコピーするともちろん参照先位置がずれてしまいます。 しかも、現在テストサーバ(家鯖)で作成をしています。 修正をしないで良いようにリンクをドメインから指定しようとすると、もちろん正式にアップするときにチェックが必要になってしまいます。 どうにかしてうまく設定することは出来ないでしょうか? やはり手作業もしくはソフトを使った置換しかないでしょうか?

  • .htaccessで特定のホストだけ転送させるには

    嵐にあっています。 IPホストが●●●.●●.4~34の間でアクセスしてくる事まで分かっています。 .htaccessでアクセス制限をかけようとも思ったのですが、 その人物に警告を出したくって、あるURLに転送させたいと考えております。 そこで.htaccessの記述についての質問です。 order allow,deny allow from all deny from 制限をかけたいホスト・IP Redirect permanent /web/ http://●●.▲▲▲.jp/error.html 上の書き方では間違っているようです(^^;) まず、●●●.●●.4~34の間のホストだけ制限するにはどういった表記になるのでしょう? http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/access.html#access2 で勉強してみたのですが、少々自分にはレベルが高く、分かりませんでした。 あと、特定のページへ転送させる方法も間違っているのでしょうか? スミマセンが、初心者にも分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • Accessについて至急ヘルプ

    csvデータをマクロでインポートして、いくつかのクエリ処理をかけた後、csvでエクスポートしていますが、データ内の時刻をhhmmssで出力したいのです。(あたまに0が付いて6桁表記) (1)テーブルのデータ型を、数値の書式000000 (2)テーブルのデータ型を、日付のhhnnss (3)取込データを標準から、hhmmssに変更 (1)ではテーブル内では6桁表記されますが、出力データはなりません。 (2)ではテーブル内で全てのデータが00000になってしまい、取込データ型の問題なのかと(3)をしましたが、テーブル内は同じ状況です。

  • Fireworks4でチラシ作成したい

    チラシを頼まれて作っています。使用ソフトはFireworks4です。 そのような目的のソフトでは無いことはわかっているのですが、画像編集ができるソフトがこれしかなく、仕方なくこれで作っています。 A4ぴったり(フチがあっても可)に印刷したいのですが、最初のキャンパスサイズの設定で21cm*29.7cm 解像度72ピクセル/インチ で設定していますがどうしてもフォントがゲジゲジなってしまいます。 大きい字は大丈夫なのですが、小さい字は何が書いてあるかギリギリわかるくらいです。 何をどういじればきれいに出るのかわかりません。もしかしたらこのソフトではだめなのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。

  • dbx.の開き方を教えてください!!大至急!!

    相手側のoutlook expressの中にあるフォルダをそのままネットを通して受取れることは可能でしょうか? 以下は、私の環境です。 OS: Windows XP / Professional Software: Outlook Express6 PC: Vaio / PCG-QR1S 相手側のPC(Windows XP / Home Edition / Outlook Express6)の1フォルダの中に入ってある過去のメールを見れるようにしたいのです。 ※相手側とは、店舗側と本部側(私)との関係です。 皆さん、お忙しいかとは思いますが、ご回答よろしくお願い致します!!