Nii の回答履歴

全277件中161~180件表示
  • もっと安くインターネットをする方法教えてください!

    こんにちは。 現在ADSLと某プロバイダでインターネットをしています。 NTTへの支払が月5,000円程度、プロバイダ料が月2,000円ちょいです。 もちろん電話加入権はもっています。家の電話をほとんど使うことはありませんが、年何度か県外の家族に電話をするのと、国際電話カードを使って海外に電話するくらいです。 惰性で今のプロバイダを契約し続けてしまったのですが、もうすぐ期限が切れるので、もっと安くインターネットをする方法はあれば教えてほしいです! よろしくお願いいたします。

  • IEを使用不可にしたい

    仕事中に部下が関係ないHPを閲覧出来ないように、 先日「ブラウザロック」というソフトを導入しました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se313783.html これはこれで良かったのですが、IEはそのまま残っているので実際は 他のHPも見ることが出来てしまう状況です。 一応、IEのショートカットは削除し、IEフォルダを隠しファイルに したのですが分かる人は分かるので、あまり意味のない対策と思います。 IEのEXEファイルを一時的に別フォルダへ移動したり、 名前を変えたりとも思ったのですが、このファイルってフォルダ内から 消えると自動的に復活するのですね・・・。 ということで、どうしたらよいかお手上げの状況です。 IEにロックをかけて、「ブラウザロック」だけを使用出来るようにしたいのですが、 何か良い方法はありますでしょうか?

  • cookieとIPアドレス記録を利用する投票システム

    現在、自ホームページで投票を行うPHPスクリプトを利用しています。 基本的に一人一票なのですが 重複投票のチェックがcokkieを渡して判断するだけのシステムのため。 cookkieをオフにすると簡単に複数回投票できてしまいます。 完全に一人一票を判断するのは無理かと思いますが、 できれば現在のプログラムを修正して ・cookieを有効にしていない場合は投票をはじく ・IPアドレスを記録して重複投票をはじく 以上のような機能にできればと考えています。 色々調べてプログラムをいじったのですがなかなか上手くいきません。 どなたか参考になる意見orPHPプログラムをご存知であれば 教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#65125
    • PHP
    • 回答数1
  • 改行コードが取り切れない

    改行を取りたいのですが $memo = nl2br($memo); $memo = str_replace("\n",'',$memo); で、ソースを見ると <tr><td align=right>メモ:</td><td>テスト<br /> <br /> <br /> だよ</td></tr> となります。 <tr><td align=right>メモ:</td><td>テスト<br /><br /><br />だよ</td></tr> と1行にしたいのですが。

  • PHPで作成されたプログラム HTMLでのページ修正をしたい

    phpで作成された検索プログラムがあるのですが、 製作者と連絡は取れない状況なので教えていただきたいのです。 そのプログラム内にあるメールアドレス宛てに迷惑メールが膨大なため、 アドレス変更したいのですが、PHPファイルをezHTMLで開くことができませんでした。 どうしたら開いて内部を修正することが出来ますか? メモ帳で開いたら文字化けでした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • エクセルで勤怠表の時間計算

    初めまして。 エクセルで勤怠表を作成していますが、わからない所が出てきました。 A列:日付と曜日 B列:土日祝時に"休"を表示 C列:始業時間 D列:終業時間 E列:労働時間 F列:休憩時間(12:00~13:00) G列:休憩時間(17:30~18:00) H列:休憩時間(24:00~25:00) I列:休憩時間(28:30~29:00) J列:実働時間 E列ーsum(F列:I列) ちょっと簡略化しましたがこんな感じです。 休憩時間は、未入力時0:00になっています。 K列に、 例えば、20:00~33:00(平日→平日)まで働いたとすると、 5:30と表示するようにしたいのです。 (20:00~29:00まで休憩時間を抜いて7:30時間。20:00~22:00はカウントしません。ので5:30になります。) 始業時間(9時以上)から休憩時間を抜いた7:30を表示したいのです。 但し、始業時間が9:01(極端ですが)~22:00までは何時から働いても表示しません。 さらに、休前日の24:00~はカウントしません。 22:00~33:00(平日→平日)なら7:30。 22:00~33:00(平日→休日)なら2:00。という風です。 この計算式が色々やってみたのですが、組めません。 始業時間が決まっていないので、休憩時間が要る時と不要な時とパターンがいっぱいあると思うのですが・・・。 宜しくお願いいたします。

  • HP作成時の、特定の漢字が表示されない

    HP作成時、特定の漢字「筳」がWEB上で「?」になります。 ローカルサイト(IE)で、Dreamweaver8で確認すると、「現在ノエンコーディングではドキュメント内のすべての文字を正しく保存できません。UTF-8またはこのドキュメント内の特殊文字をサポートするエンコードに変更して下さい。」と表示されました。どういう意味か教えてください。(OSはXPです。)

  • 操作のログを監視するソフトをご紹介ください

    クライアントXP(3台)→サブドメイン(Win2000Server)→ドメイン(Win2000Server,DB:MS-SQL2000)である業務用にVBで作成したソフトを使っています。 個人情報保護法の関係で、上記サブドメインまでで、いつ、誰が、どうドメインのDBにアクセスしたか、履歴を取れるように指導をうけました。 Win2003Serverを新規に導入し、各クライアントに監視ソフトをいれれば、重要ファイルの操作ログを残すことができるそうです。 ただ、予算の関係でWin2003Serverまでは無理です。 会社で使っているクライアントは3台だけです。クライアントだけにインストールし、操作のログを監視するソフトはないでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • かわいいメアドのアイディア

    ここのカテゴリに質問していいことなのかわかりませんが、私は今メアドを何にするか迷っています・・・。gooメールは自分でメアド決められるじゃないですかぁ。それで異常に迷ってしまって・・・。それでかわいい英単語(なるべく覚えやすい)を教えてください。私は10代前半、女です。かわいい・明るい感じの英単語でお願いします。

  • 二つのテキストフォームの値に応じ、不正が疑われる場合はアラートを出したい

    次のような二つのテキストボックスがあります。 <form name="form1"> 走行距離<input type="text" name="sou1"> 給油量<input type="text" name="kyu1"> </form> 入力された値に応じ、onblurなどフォーカスを失った時に 次の軽いアラートを出したいですが、記述方法をご教示下さい。 if (走行距離÷給油量 > 20)  alert ("燃費に換算すると■km/Lと、かなり大きいですがよろしいですか? OK") elseif (走行距離÷給油量 < 1 ) ==> alert ("燃費に換算すると■km/Lと、かなり小さいですがよろしいですか? OK") elseif (走行距離=給油量) ==> alert ("走行距離と給油量が同じ値ですが誤っていませんか? OK")

  • エクセル(条件付書式設定)

    エクセルで車両管理表を作りました。その1つのセルに車検満了日の欄を設定してあります。条件付書式設定を使って車検期限が切れたセルの色を変えたいのですが、具体的にどのように入力すればいいでしょうか?

  • 【windowsXP PEをCDから起動させてインストールさせたいのですが…】

    初心者なもので、くだらない質問かもしれませんが困っております。 現在、【NEC Lavie LG17】のノートPCを使っているのですが、 Linux(fedora core5)のインストールの際に誤ってパーティションを区切りなおしてしまいまして、 windowsを改めて導入したいのですが、 windowsXP-PEのCDから起動しようとすると反応がありません。 LinuxからはCDの中身が見えているので、CDドライブは認識されているのですが…。 本当に場違いで申し訳ないのですが、 fedora core5からsetup.exeを起動させる方法がいまいち分かりません。 Wineというものをインストールしてみたのですが、動いてくれません。 勉強不足で申し訳ありません、googleで調べていてもよく分からず、 近くに詳しい知人がいないものでして…。 よろしくお願い致します。

  • 【windowsXP PEをCDから起動させてインストールさせたいのですが…】

    初心者なもので、くだらない質問かもしれませんが困っております。 現在、【NEC Lavie LG17】のノートPCを使っているのですが、 Linux(fedora core5)のインストールの際に誤ってパーティションを区切りなおしてしまいまして、 windowsを改めて導入したいのですが、 windowsXP-PEのCDから起動しようとすると反応がありません。 LinuxからはCDの中身が見えているので、CDドライブは認識されているのですが…。 本当に場違いで申し訳ないのですが、 fedora core5からsetup.exeを起動させる方法がいまいち分かりません。 Wineというものをインストールしてみたのですが、動いてくれません。 勉強不足で申し訳ありません、googleで調べていてもよく分からず、 近くに詳しい知人がいないものでして…。 よろしくお願い致します。

  • アクセスで末尾の入力を指定する入力規則

    アクセスで末尾の入力を "*.25" "*.5" "*.75" "*.0"の4つにしたいのです。 .25、.5、.75まではなんとか出来るのですが、 0が入るとうまく行きません。 どうしたら末尾を4つのみに指定できるでしょうか? 教えてください。 

  • パワーポイントでカラオケの歌詞を…

    こんにちは、知り合いのコンサートでプロジェクターを使い歌詞を表示させる手伝いをしているのですが、パワポでスライドショーを実行しています。 そこで、歌詞をカラオケのように曲に合わせて色を変えていきたいのですが、そのようなアニメーション(になるのかな?)はできるのでしょうか… ボランティアの仕事なのですがより良いものにしていきたいので、ご存知の方是非教えて下さい! ちなみにosはXPで、パワポは2000SR-3です。 宜しくお願いします。

  • 自作のエラーメッセージ作成について

    404エラーに対して自作のエラーメッセージを表示させたいのですがうまくいきません。 エラーメッセージ自体はerrフォルダに404.htmlという名称で作成しています。 具体的には、.htaccess内の記述 「ErrorDocument 404 http://アドレス/err/404.html」 このように絶対パスで記述すると、存在しないページのURLに飛んだ時自作メッセージが表示されるのですが、 「ErrorDocument 404 /err/404.html」というように相対パスで表記すると表示できません。 出来れば相対パスで記述して表示できるようにしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? ちなみに.htaccess及びerrフォルダはindex.htmlと同列に置いています。

    • ベストアンサー
    • noname#59749
    • HTML
    • 回答数4
  • Accsess テーブルを参照して別のテーブルにデータを取得する方法を教えてください

    初めて質問します。 アクセスでデータベースを作成しようと悪戦苦闘中です。 <質問> 元データとなる住所録テーブルAがあります。 テーブルBにテーブルAの情報+αのデータをフォームを使って入力したいのです。 (1)テーブルAにはコードがあり、テーブルBに入力する際に、そのコードを入力するとテーブルAからデータを取得でき、テーブルBにコピーとして取得したいです。 (2)また同じコードが複数ある場合は、別ウィンドウを 開きそこから選択してテーブルBにコピーしたいです。 (1)と(2)では方法が違うと思うのですが、どちらの場合も教えて頂けないでしょうか? DLookup関数を使うのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • Accsess テーブルを参照して別のテーブルにデータを取得する方法を教えてください

    初めて質問します。 アクセスでデータベースを作成しようと悪戦苦闘中です。 <質問> 元データとなる住所録テーブルAがあります。 テーブルBにテーブルAの情報+αのデータをフォームを使って入力したいのです。 (1)テーブルAにはコードがあり、テーブルBに入力する際に、そのコードを入力するとテーブルAからデータを取得でき、テーブルBにコピーとして取得したいです。 (2)また同じコードが複数ある場合は、別ウィンドウを 開きそこから選択してテーブルBにコピーしたいです。 (1)と(2)では方法が違うと思うのですが、どちらの場合も教えて頂けないでしょうか? DLookup関数を使うのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • Accessで、横長のテーブルを縦長に作り変えたい

    下のような項目の、「銀行休日マスタテーブル」が存在します。 1レコードの中に、 銀行、年、月をキーとして、1日~31日の休日・営業日の情報を格納しています。 (「1日」~「31日」の0と1は営業日と休日を表すフラグです。) 銀行コード| 年 |月|日数|1日|2日|・・・・30日|31日| 0001   |2006|01| 31|  1|  0|・・・・   1|   0| このテーブルを、以下のように、 銀行コード・年・月・日をキーとしたテーブルに作り変えたいのですが いいアイデアはあるでしょうか。 銀行コード| 年 |月|日|営業日フラグ| 0001   |2006|01| 1|      1| 0001   |2006|01| 2|      0| ・ ・ ・ 0001   |2006|01|30|      1| 0001   |2006|01|31|      0|

  • エクセルの作成(日にち入力)について

    A1に1と入力すると、B列に1月の1日から31日までの土曜・日曜・祝祭日(休日)を除いた日、 A1に2と入力すると、B列に2月の1日から28、29日まで土曜・日曜・祝祭日(休日)を除いた日のように、 A1に月の数(1~12)を入力すると、その月の土曜・日曜・祝祭日(休日)を除いた日を表示させたいのですが、 可能でしょうか。 可能であれば、どのように作成すれば良いのか教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。