Nii の回答履歴

全277件中261~277件表示
  • Access2000での選択クエリの作り方

    例えば、以下のようなクエリを作りたいのですが、うまくいきません。作り方教えてください。 以下のようなテーブル、クエリから       フィールド フィールド テーブル1 選手ID  50m走タイム         1     9.5秒 クエリ1  選手ID   年齢        1     21歳 テーブル2 年齢    タイム    得点       20以下   7秒未満    10       20     8秒未満     9       20     9秒未満     8       25以下   8秒未満    10       25     9秒未満     9       25     10秒未満     8 以下のようなクエリの作り方 クエリ 選手ID   50m走得点       1     8点        よろしくお願いします

  • Access2000での選択クエリの作り方

    例えば、以下のようなクエリを作りたいのですが、うまくいきません。作り方教えてください。 以下のようなテーブル、クエリから       フィールド フィールド テーブル1 選手ID  50m走タイム         1     9.5秒 クエリ1  選手ID   年齢        1     21歳 テーブル2 年齢    タイム    得点       20以下   7秒未満    10       20     8秒未満     9       20     9秒未満     8       25以下   8秒未満    10       25     9秒未満     9       25     10秒未満     8 以下のようなクエリの作り方 クエリ 選手ID   50m走得点       1     8点        よろしくお願いします

  • Access2000のクエリで年齢層の抽出。

    Access2000で顧客管理のデータベースを作っています。顧客の生年月日をテーブルに入力しています。クエリで20代の顧客、30代の顧客…などの検索ができるようにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 式ビルドでその時点での年齢を求める関数を作成すれば良いのか…と考えたのですが上手くいきません。 よろしくお願い致します。

  • DLLの入手法

    最近、アメリカのサイトから3Dゲームのデモ版(screamer4x4ってやつです)をダウンロードして、インストールまではどうやら成功したみたいなんですが、ファイルを実行しようとすると「GLIDE2XDLLがありません」と表示されてゲームがはじめられません。配信元のサイトに行ってみても英語が理解できずにFAQも参考になりません。そもそもDLLって汎用のドライバだと思っていたのでVECTORさんなんかで探してみたのですが、見つかりませんでした。どうすればこのDLLを入手できるでしょうか?

  • 一台のマシンでWindows 98とLinuxをインストールする方法

    こんにちは 一台のマシンに複数のOSをインストールしたいのですが どのようにやればいいでしょう? 現在のマシンにはWindows 98SEが入っていて Linuxを勉強しようと思いまして、現在のマシンのHDDの空いているところに(10GBほど空きがあります)Linuxをインストールしたいのですが どのような方法でインストールしたらよいでしょう? できれば、フリーウェアであればありがたいのですが・・・

    • 締切済み
    • noname#38849
    • その他(OS)
    • 回答数5
  • リストボックスで複数データを選択、入力(Access97)

    Access97で初めて入力フォーム作成にチャレンジしています。 リストボックスやコンボボックスで複数データを選択し、1つのフィールドに入力したいのですが、可能でしょうか? よろしくご教示ください。 例:”趣味”というフィールドに   リストからの選択で   ”読書,映画,テニス”のように入力したい。   (カンマ区切り、スペース区切り、区切りなし   など何でも結構です。)   *ベストはカンマ区切り。  

  • リストボックスで複数データを選択、入力(Access97)

    Access97で初めて入力フォーム作成にチャレンジしています。 リストボックスやコンボボックスで複数データを選択し、1つのフィールドに入力したいのですが、可能でしょうか? よろしくご教示ください。 例:”趣味”というフィールドに   リストからの選択で   ”読書,映画,テニス”のように入力したい。   (カンマ区切り、スペース区切り、区切りなし   など何でも結構です。)   *ベストはカンマ区切り。  

  • トイレの目地の汚れ

    うちのトイレは小石が敷き詰められているんですが、黒ずんで、汚れがたまっています。汚れを簡単に取る方法はないでしょうか?いちいち小さなブラシでこすればとれるのですが、大変なので、簡単に真っ白になる方法を教えてください。

  • リストボックスで複数データを選択、入力(Access97)

    Access97で初めて入力フォーム作成にチャレンジしています。 リストボックスやコンボボックスで複数データを選択し、1つのフィールドに入力したいのですが、可能でしょうか? よろしくご教示ください。 例:”趣味”というフィールドに   リストからの選択で   ”読書,映画,テニス”のように入力したい。   (カンマ区切り、スペース区切り、区切りなし   など何でも結構です。)   *ベストはカンマ区切り。  

  • 的確な回答を後からされてあまりよい気分でないのは私だけでしょうか?

    今年8月登録し、私もいくつかですけど、やっと最近回答者として参加させて頂くようになりました。 皆さんの質問も回答もかなり役に立つものが多く このサイトのありがたみを感じる事が多いです。 ですが、自分が前に答えた事よりももっと的確な回答をだいぶ後から載せられた時、なんとなくも良い気分でなくなるのは私だけなのでしょうか? それはたしかに時間をより与えられた方がより確実な回答を出せるのは当然なのですから、先にアドバイス程度のコメントをしてしまった方が不愉快に思うのはおかしいと言われればそれまでですが、、、。 確かに私のその時のアドバイスは自信もなしとボタンを 押したので、それはそれで仕方がないとあきらめる方向に気持ちをもってゆこうとは思いましたが、あとからたまたまでも一生懸命でも調べついた本当らしい回答が これ見よがしに自分の発言のすぐ上に出現してきたら なんとなくバツが悪いので、他のこれまでの回答者への 多少の配慮の一言を添えたら、もっとこのサイト参加者間のやりとりがスムーズになると思って質問してみました。 つまり、いまひとつという回答をそれより前にした人に対して、あとから回答する方は、前の回答を完全無視はしないで、せめて「○○(皆)さんの回答も一理ありますね・・・。」 とか、ある程度の敬意をはらうような気遣いがあっても良いかとも思ったのです。 特に回答が少ないところでは目立ってしまいます。(;_;) 回答者間での配慮なんて必要ないのでしょうか? やっぱり私が神経質なだけかしら。

  • リストボックスで複数データを選択、入力(Access97)

    Access97で初めて入力フォーム作成にチャレンジしています。 リストボックスやコンボボックスで複数データを選択し、1つのフィールドに入力したいのですが、可能でしょうか? よろしくご教示ください。 例:”趣味”というフィールドに   リストからの選択で   ”読書,映画,テニス”のように入力したい。   (カンマ区切り、スペース区切り、区切りなし   など何でも結構です。)   *ベストはカンマ区切り。  

  • 新しいパソコンを購入したが16色

    昨日某ショップの通信販売でパソコンを購入し、OS(WIN98)をインストールしましたが、16色しか表示されません。この場合、本体のビデオカードのドライバを手に入れてインストールすればよかったでしょうか。 ショップにはメールで問合わせ中ですが、まだ返事なし。 説明書などは一切なしの納品。(納品書だけ)

  • 新しいパソコンを購入したが16色

    昨日某ショップの通信販売でパソコンを購入し、OS(WIN98)をインストールしましたが、16色しか表示されません。この場合、本体のビデオカードのドライバを手に入れてインストールすればよかったでしょうか。 ショップにはメールで問合わせ中ですが、まだ返事なし。 説明書などは一切なしの納品。(納品書だけ)

  • 年賀はがきが足りないんですぅ

    ここでの質問でいいのか解からないんですが、 【大変!】なんです 年賀はがきを注文したのはいいんですが、 枚数が足りなくなってしまいました。 それで近くの郵便局やお店に走ったのですが どこにもありません!!! どこか『ネット』で販売してるところ ご存知ないでしょうか? どうか皆様よろしく御願致します。 「う・う・う おてあげだぁ」┗(T-T)┛

  • 突然英数フォントが読めなくなったようなのですが助けて下さい

    本日電源を入れてPCを立ち上げた所、Explorerのウインドーの右上の閉じる記号や拡大縮小記号や最小記号が変な数字に化けているのに気づきました。 Powerpoint等で作成した文書を見ると英数字が文字化けしていました。表示のフォントで確認した所、Tahoma,TimesNewRoman等の英数フォントが”このフォントはシステムに組み込まれていません”と表示されているのに気づきました。コントロールパネルで確認しても確かにインストールされています。再起動でも復旧しません。何か良い手はないでしょうか。 OS:Windows98SE ExplorerVer.5.5

  • PHSなどの通信機能をもつタイムレコーダ(給与計算)

    人材派遣会社を運営しております。派遣会社は派遣先と派遣労働者が様々な勤務地で勤務しております。かつ派遣先が柔軟に変更があります。現在はFAX・郵便などを使い、入力を行っているのですが、派遣先にタイムレコーダなどの機器をおき(ブラウザーではない)、そこで打刻した情報を集めるインフラを構築したいと考えております。(ハードウェア含む)。そういったシステムを販売している会社および製品、またそういった通信機器をご存知でしたらお教え下さい。 

  • 他人の借金。

    友達が以前勤めていた会社の社長から頼み込まれて、友達の名前でサラ金からお金を借りたそうです。 その後、社長は会社をたたんでしまいました。毎月少しずつお金を返しているようですが、そんな小額では利子分にもならず、現在では350万円にもなっているとか。 頼まれた事とは言え、彼が自分でサラ金に行っているので、最悪の場合彼に返済義務が生じる事は分かっていますが、やっぱり許せません。 最近、信頼出来る人を間に入れてその人の家に行き、年内に返済するという返事をもらったそうですが350万円を全額返済出来るとは思えません。 この様な場合、最悪彼は返済するしか方法はないのでしょうか。自己破産する事も 考えているようですが、メリット・デメリットがよく分かりません。 彼はどうするのが一番良いのでしょうか?