takayama87 の回答履歴

全170件中121~140件表示
  • ツルカメ算

    ツルカメ算を分かりやすく教えてください 例題 鶴と亀が10匹います、足の数は28本です 鶴は何匹? 小学一年生にも分かるように やさしくお願いいたします

  • 面接をしに行った会社が?なのです。

    先日、転職コンサルタントからの紹介で会社面接へ行きました。「君は特別」と云われ転職コンサルタント会社社長同席での先方社長&副社長との面接でした。職種は事務及び秘書業務アルバイトで、前社でのPC操作、経理経験、英会話技能をかわれての紹介です(私は海外大学院修了です。)転職コンサルタント側から「君のような人材を頼まれていた、ぴったりだから職種や賃金を躊躇なく聞くとよい」と助言され面接に臨みましたが具体的な話は全てはぐらかされるに終り今とても不安です。 例えば、明確な業務内容を尋ねると「どう君を使ったらよいかわからないし我が社に貢献できるのかな」の繰返し。企画書作成の話に及ぶと、私の前社での担当書類を見せてほしい、でないと君の能力を計れないと言われました。私は「それらは社外秘で全て返却した上で退社したので出来ない」と返答。すると「では能力わからないね~」といわれる有様。報酬については先方より問われて初めて希望額を時給で伝えるがコメント無。約90分面接した挙げ句「君をテストする」との事。内容は英論文翻訳、及び企画書作成で、本来外注予定のものをまわす口ぶり。アルバイトと聞き面接に臨んだ事もありテストされる事自体驚きです。(翻訳アルバイトと聞いていたわけもなく、その類の報酬は要求していません)。転職コンサルタント側は「断ってもいい」と言ってくれます。まだテスト書類は届いていません。 その会社は都心ビルの2フロアを賃貸し営業しており、内1フロアから今年9月に撤退予定。(これは私が独自調査した情報)。紹介元は「この会社は景気いい」と言いますが、そうならオフィス縮小するでしょうか? 採用する気があるのかさえ疑われます。止めた方が賢明でしょうか?それとも、賃金おろか業務内容も知らされず、試験してから採用されるアルバイトなんて話は普通でしょうか?御意見お待ちしております。

  • ビールが苦手

    私はアルコールが弱いわけではないのですが、ビールだけはどうしても飲めません。味も受け付けませんし、飲むとすぐに吐き気をもよおします。 最初からそうだったわけではありません。今だから言えるのですが、高校生の頃は結構ビールが好きでした。大学受験合格祝賀会でお酒(主にビール)を飲みすぎてべろべろになって以来だと思うのですが、いつの間にか私の舌も体も全くビールを受け付けなくなってしまったのです。 最もメージャーなアルコールであるビールが飲めないとなにかと不自由します。 どうにかして、昔のようにビールを美味しく感じるようにならないものでしょうか?

  • 公務員の出張って?

    某官庁の出先機関に勤めている公務員です。 公務員の出張の在り方について疑問があります。 -------------------- 今月、東京で会議があるのですが、その会議の在り方にもよるのでしょうが、全く非効率的なのです! ある行政措置を新たにしようということで、全国から担当者をかき集めるのは結構なのですが、それが2週に渡って連続しない日に会議を行うというのです・・・ 月末には別件で上京します。 つまり、3週に渡り東京と地方の行き来をしなければなりません。 効率よく会議をセッティングすれば良いと思いませんか? この財政難の時代に飛行機代や宿泊費も税金ですから、無駄な支出になります。 民間企業の方はどのようにされているのでしょうか? 上司共々中央での会議の在り方に疑問を持っています。 一般的な話としておかしいと思いませんか? それほど緊急性・重要性のあるものとは思えない会議なのです・・・ 皆様の意見をお聞かせください!

  • 住民税の支払い

    住民税って以前の会社では、自動的に会社の方で、払ってたので、区役所から、郵便ポストに住民税の請求がきても、手続きしなくてもいいと言われてましたが、今度入った会社ではそのような手続きはしてくれません。そこで、源泉徴収表を市役所に送った方がよろしいのでしょうか? それとも、今の会社では、源泉表を役所にだしてるので、自動的に請求明細がくるのでしょうか?ちなみに、住んでるところと、働いてる区は違います。住民税っていきなりこれだけ払え!みたいにどばっと何万もくるじゃないですか。だからちょっと不安です。

  • 何度お願いしてもダメ(T_T)/~~~

    ●AさんとBさんは付き合って4ヶ月。1ヶ月半前から遠距離になり、会えるのは4ヶ月に1度かもという位遠い。 ●近距離の頃はAさんの仕事は楽だったのでAさんから頻繁にメール、電話があった。 毎晩電話し、Aさんからは1日に3度はメールが来ていた。 ●遠距離になって仕事が激務になりメール、電話が激減。朝出勤前5時か6時に1度メールが来るのみ。 全く連絡無い日もタマにある。ちなみに朝4時半~5時起き。 ●Bさんは仕事が終わる夜10時30分位に電話するが(それより早くは電話出来ない)、Aさんは殆ど出ない。近距離の頃はAさんはその時間の電話を必ず待っていたのに(コールが1回も鳴らない内に即出る)、今はお酒飲んで早々にそのまま寝てしまう。 ●朝早いからそれは仕方が無いと思うBさんだが、その時間に電話がかかってくると分かっていて無視するAさんの気持ちがよく分からない。 何故無視と思うかと言うと、「早目に寝たくていつもの時間(2人でそう呼んでいる)の電話が無理ならメールしてね」と何度もメールでお願いしているのに一向にそうしてくれないから。 「お風呂かな?トイレかな?以前もそういう事あったし」と思って何度かかけるから、着信履歴も数度残ってるのを見て「可哀想だから今後は早く寝るってメールしよう」とは思わないのか? ●そして翌朝「昨日はごめん。早めに寝ちゃってたよ。メールくれよな!」とメールが来る。(いつもこの内容の文章) そしてBさんは「寝るなら寝るってメールして」と返信する。 そのメールが来ないからまた夜電話する。するとまた留守電。そして翌朝「ごめん」と同じ内容のメールが来る。その繰り返し。 電話出来ると予告していた日も留守電だった。また翌朝Aさんからは「ごめん」のメールが。 質問: 事前にきっちり連絡するタイプのBさんには、どうも連絡しないAさんが理解出来ないのですが、どう納得していけばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3866
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 内職を始めたのですが・・・に至急回答お願い致します。

    犬の洋服を裁断から縫製縫い代の始末(ボタン付等はしない)をして1着430円の工賃で納得して始めました(契約はメールのやり取りで)。出来上がって送り返して出来上がりを見て買取しますといわれその時は不安に思わなかったのですが、もし送り返して工賃を振り込んでもらえなかったらと思うと何か書類を添えようかどうしようか悩んでいます。送料は向こうが払うと言っているので着払いゆうパックで送る予定です。何かよい方法をアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 何度お願いしてもダメ(T_T)/~~~

    ●AさんとBさんは付き合って4ヶ月。1ヶ月半前から遠距離になり、会えるのは4ヶ月に1度かもという位遠い。 ●近距離の頃はAさんの仕事は楽だったのでAさんから頻繁にメール、電話があった。 毎晩電話し、Aさんからは1日に3度はメールが来ていた。 ●遠距離になって仕事が激務になりメール、電話が激減。朝出勤前5時か6時に1度メールが来るのみ。 全く連絡無い日もタマにある。ちなみに朝4時半~5時起き。 ●Bさんは仕事が終わる夜10時30分位に電話するが(それより早くは電話出来ない)、Aさんは殆ど出ない。近距離の頃はAさんはその時間の電話を必ず待っていたのに(コールが1回も鳴らない内に即出る)、今はお酒飲んで早々にそのまま寝てしまう。 ●朝早いからそれは仕方が無いと思うBさんだが、その時間に電話がかかってくると分かっていて無視するAさんの気持ちがよく分からない。 何故無視と思うかと言うと、「早目に寝たくていつもの時間(2人でそう呼んでいる)の電話が無理ならメールしてね」と何度もメールでお願いしているのに一向にそうしてくれないから。 「お風呂かな?トイレかな?以前もそういう事あったし」と思って何度かかけるから、着信履歴も数度残ってるのを見て「可哀想だから今後は早く寝るってメールしよう」とは思わないのか? ●そして翌朝「昨日はごめん。早めに寝ちゃってたよ。メールくれよな!」とメールが来る。(いつもこの内容の文章) そしてBさんは「寝るなら寝るってメールして」と返信する。 そのメールが来ないからまた夜電話する。するとまた留守電。そして翌朝「ごめん」と同じ内容のメールが来る。その繰り返し。 電話出来ると予告していた日も留守電だった。また翌朝Aさんからは「ごめん」のメールが。 質問: 事前にきっちり連絡するタイプのBさんには、どうも連絡しないAさんが理解出来ないのですが、どう納得していけばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3866
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 彼と女友達は実は・・・。

    彼氏と私には共通の女友達がいます。しかも彼とその女友達の仲は長いです。彼の友達ということで私は彼女と仲良くなり、今では彼の事で親身に相談にのってくれたりで、ホントにいい人だと思ってました。 ところがその友達と彼の過去の秘密を彼の口から聞きました。どうやら、過去に一度、彼女とHしちゃったらしいんです・・。お互い仲のいい友達で毎日会ってたらしく、ある日彼女からHに誘われてつい・・と話してくれました。ただその後二人ともHしちゃった事をとても後悔し、二度と二人だけでは会わないと約束したそうです。お互い全く恋愛感情はなかったそうです。 すっごいショックでした。(裏切られた気分。)彼女は本当に見た目も大人しく行動も真面目でそんな事する人じゃない、と思ってたので「そういう人だったんだ・・・」とちょっと見損なってしまいました。 私と彼は結婚を約束しています。なので彼と過去に一度でも関係もった人が今後も「女友達」として彼の周りにいるのはハッキリ言って複雑な気持ちです。私は彼女との友達関係を続けたくなくなり、彼にあまり彼女に近付かないでほしいのですが、彼はずっと「いい友達」としていたいそうです。 なんかムカツいちゃって・・。もっと寛容だったらいいのにと心の狭い自分に自己嫌悪です。みなさんだったら縁切りますか?続けますか?

  • 何度お願いしてもダメ(T_T)/~~~

    ●AさんとBさんは付き合って4ヶ月。1ヶ月半前から遠距離になり、会えるのは4ヶ月に1度かもという位遠い。 ●近距離の頃はAさんの仕事は楽だったのでAさんから頻繁にメール、電話があった。 毎晩電話し、Aさんからは1日に3度はメールが来ていた。 ●遠距離になって仕事が激務になりメール、電話が激減。朝出勤前5時か6時に1度メールが来るのみ。 全く連絡無い日もタマにある。ちなみに朝4時半~5時起き。 ●Bさんは仕事が終わる夜10時30分位に電話するが(それより早くは電話出来ない)、Aさんは殆ど出ない。近距離の頃はAさんはその時間の電話を必ず待っていたのに(コールが1回も鳴らない内に即出る)、今はお酒飲んで早々にそのまま寝てしまう。 ●朝早いからそれは仕方が無いと思うBさんだが、その時間に電話がかかってくると分かっていて無視するAさんの気持ちがよく分からない。 何故無視と思うかと言うと、「早目に寝たくていつもの時間(2人でそう呼んでいる)の電話が無理ならメールしてね」と何度もメールでお願いしているのに一向にそうしてくれないから。 「お風呂かな?トイレかな?以前もそういう事あったし」と思って何度かかけるから、着信履歴も数度残ってるのを見て「可哀想だから今後は早く寝るってメールしよう」とは思わないのか? ●そして翌朝「昨日はごめん。早めに寝ちゃってたよ。メールくれよな!」とメールが来る。(いつもこの内容の文章) そしてBさんは「寝るなら寝るってメールして」と返信する。 そのメールが来ないからまた夜電話する。するとまた留守電。そして翌朝「ごめん」と同じ内容のメールが来る。その繰り返し。 電話出来ると予告していた日も留守電だった。また翌朝Aさんからは「ごめん」のメールが。 質問: 事前にきっちり連絡するタイプのBさんには、どうも連絡しないAさんが理解出来ないのですが、どう納得していけばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3866
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 給与所得者の扶養控除等申告書

    現在母と同居の独身の派遣社員です。 母の給与は年間約120万程度、私の年収の方が多いです。 国民健康保険、国民年金、住民税は個人で支払っております(社会保険には未加入)。 現在は、母の国民健康保険に私が扶養されている形の届けになっておりますが、私の方が給与が多い為、母を私の扶養にするという形に変更しようと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)母より私の方が給与が高い場合、母を私が扶養している、という形に国民健康保険の届けを変更する事は出来ますか?(母の年収が120万程だと出来ないとか?) (2)派遣会社から給与所得者の扶養控除等申告書を貰ったのですが、書き方の具体例が載っているサイトはありますか? (3)上記申告書を会社に提出後、市役所へは私自身が行かないとダメですか?その際持参する書類等はありますか? (4)上記申告書を提出すると、具体的に何がどう変化するのですか?(国保の金額が変わる、所得税額が変わる、母の国保・所得税額があがるetc.) (5)私より給与の少ない母の扶養から、母を私の扶養に変えた場合のメリット・デメリット(変な言い方ですが)を具体的に教えてください。 沢山の質問で申し訳ありませんが、全然知らないので、分かり易く詳しく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアで迷っています。

    こんにちは。 私は20代後半の主婦です。 先月4日の朝に足と腰が痛くなり、まったく動けなくなりました。 翌週に小さな病院に行ったところレントゲンをとって 「多分椎間板ヘルニアだろう。本当は入院した方がいいけれど(手術とかではなく、安静のため)子供がいるし無理だろうから自宅で絶対安静」と言われました。 薬はシップと痛み止めを2日分くれただけでした。 1ヶ月たった今もほとんど良くなっていません。 (腰と左のおしりからひざの後ろまでが痛くて 立っていることも苦痛です。) で、主人がちょっと大きくて評判の良い病院に行って来いといます。 でもこのサイトで見ていると手術をしないなら 病院に行ってもあまり意味がないような気がします。 (参考URLの中にはMRIすら意味がないような事が書いてあるのもありました。) お金もかかることですし、病院に行くかどうか とても迷っています。 自宅で治すならどうしたらいいでしょうか。 運動はした方がいいのでしょうか。しない方がいいのでしょうか。体重が増えたせいもあると思うので出来れば運動して体重もおとしたいのですが。 ぜひお教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#4460
    • 病気
    • 回答数11
  • 椎間板ヘルニアで迷っています。

    こんにちは。 私は20代後半の主婦です。 先月4日の朝に足と腰が痛くなり、まったく動けなくなりました。 翌週に小さな病院に行ったところレントゲンをとって 「多分椎間板ヘルニアだろう。本当は入院した方がいいけれど(手術とかではなく、安静のため)子供がいるし無理だろうから自宅で絶対安静」と言われました。 薬はシップと痛み止めを2日分くれただけでした。 1ヶ月たった今もほとんど良くなっていません。 (腰と左のおしりからひざの後ろまでが痛くて 立っていることも苦痛です。) で、主人がちょっと大きくて評判の良い病院に行って来いといます。 でもこのサイトで見ていると手術をしないなら 病院に行ってもあまり意味がないような気がします。 (参考URLの中にはMRIすら意味がないような事が書いてあるのもありました。) お金もかかることですし、病院に行くかどうか とても迷っています。 自宅で治すならどうしたらいいでしょうか。 運動はした方がいいのでしょうか。しない方がいいのでしょうか。体重が増えたせいもあると思うので出来れば運動して体重もおとしたいのですが。 ぜひお教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#4460
    • 病気
    • 回答数11
  • 失業保険受給中の、嫁さんの健康保険

    健康保険のことでお伺いしたいのですが・・・。 3月末に入籍し、嫁さんは3月末で退職(幼稚園教師)。 遠距離だったのでやもおえずの退職ということで、4月中旬から3ヶ月間失業保険を受け取れるようになりました。 私は普通のサラリーマンで会社の組合健康保険に入っているのですが、嫁さんが上記のため扶養に入れず健康保険を持っていない状態です。 こういう場合、国民健康保険への加入、もしくは前職場での共済保険任意継続と、どちらが良いのでしょう? また彼女の給与明細には「共済掛金」という欄があり、毎月2万円前後でした。これの内訳を知りたいのですが。 退職後の社会保険継続の場合、月々2倍の掛金になると思うのですが、継続を選んだ場合、4万円ということにはならないですよね? 失業保険受給が終了するまで、わずか3ヶ月間のことなのですが・・・。 説明がヘタで申し訳ありません。わからない部分は補足要求して下さい。よろしく御願いします。

  • 住民税について・・・

    住民税は普通、前年度の収入を基に翌年の支払い額が決定すると思いますが、アルバイトの場合どうなるのでしょうか?いくら以上から住民税は支払う義務があるのでしょうか?それは、扶養内(社会保険に入っていない状態)で勤めていても発生するのでしょうか?

  • エクセルで時間の計算

    初心者なのでよろしくお願いします。 下記のようなタイムテーブルがあります。 8:00 16:45 8:00 18:00 8:00 16:45 8:00 19:00 単なる作業時間の計算なのですが、休み時間を引きたいのです。その休み時間は、16:45なら45分、17時を過ぎれば1:00なのです。 単に16:45-8:00なら、8:45と答えはでるのですが、さらに0:45を引かないといけないので、  0:45を更に他のセルに入力しました。  が、いちいち入力するのもばかばかしいので、 もし、17時以前なら0:45 そうでなければ1:00としたいのですが、どうしてもできません。 また、他に良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルで時間の計算

    初心者なのでよろしくお願いします。 下記のようなタイムテーブルがあります。 8:00 16:45 8:00 18:00 8:00 16:45 8:00 19:00 単なる作業時間の計算なのですが、休み時間を引きたいのです。その休み時間は、16:45なら45分、17時を過ぎれば1:00なのです。 単に16:45-8:00なら、8:45と答えはでるのですが、さらに0:45を引かないといけないので、  0:45を更に他のセルに入力しました。  が、いちいち入力するのもばかばかしいので、 もし、17時以前なら0:45 そうでなければ1:00としたいのですが、どうしてもできません。 また、他に良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 選挙カー

    地方選挙の第2段が始まりました。 今朝、通勤途中、駅の近くの路地に選挙カーが駐車されていて、候補者に「あの車邪魔なんだけど」といったところ「あそこに選挙カーを止めることは認められている」といわれました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=449097 に、駐車禁止場所に選挙カーを止めて演説することは許されているとありましたが、そのあたりの根拠となるのは、何なんでしょうか? ちょっと公職選挙法を見た限りでは該当項目はわからなかったのですが・・・ 選挙妨害するつもりはないのですが、駅前の狭い路地に止めたり、横断歩道の近くに選挙カーを止めるのはいかがなものかと思い、質問したいと思います。

  • 既婚者の男性の方に質問です!

    はじめまして。こんにちは。 もしかしたら過去にも同様の質問があったのかも知れませんが、ぜひぜひ、既婚者の男性の方の率直なご意見お願いします。 どうみても奥さんと仲が悪そうにも見えなくて、家庭もうまくいってそうなのに、不倫してしまうというのはどういう心境なのでしょうか? 今まさにその状況です…。 奥さんは、家族。私のことは特別な存在でいっしょにいると恋愛してるって実感するって…。決して遊びではないといってくれますが、どうも信じることができなくて…。

    • ベストアンサー
    • noname#15596
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 前の彼女のことを忘れられない…。

    僕は男です。もともと付き合ってた彼女に振られたりした時、なかなか立ち直れない性格なのですが今回はこの先ずっと立ち直れそうもありません。 その彼女とは9ヶ月くらい付き合ってました…。別れてからは1年2ヶ月たってます。 その子は僕の家の近くのファミレスで働いてて、もともとよく行くお店だったのでそこで知り合って付き合うようになりました。 別れる時にたまにはお店に来てねとかたまには電話してねとか言われました。本当の気持ちは毎日のように会いたくなったり電話したくなったりするけど会ったり電話したりするともっと忘れられないし正直つらいだけなのでなるべく我慢しています。 けど友達もよく行くお店なの友達の話でもAちゃん(その彼女の名前)に会ったよ~とか出てきてその度に思い出して切なくなります。 13ヶ月の間僕がお店に行ったのが1回、電話したのが3回ですが、いつもその彼女に今度一緒にご飯食べに行こ~よって誘われます。正直僕は行きたいですが…、迷ってます…。 もしご飯一緒に食べに行ったらその時点で僕の彼女に対する気持ちは完全に復活してしまいそうな気がします。 もう1度やりまそうって言おうって思った事もあります。 だけど彼女にとって僕はもう本当にただの友達だと思うんです。 本当は僕が完全に彼女のことを友達と思えて、普通に良い友達として付き合っていけたら最高だと思います。 どうすればいいのか分かりません。アドバイス下さい、お願いします。