kazefuku4 の回答履歴

全839件中81~100件表示
  • クラスで浮いている俺。

    クラスで浮いている俺高校二年生男子。 浮いているといっても、みんなに嫌われているわけではない。 クラスの人とは広く浅く仲がいいし、笑い話もする。 でも俺はいつも一緒にいる(?)的なポジションの友人はいないし、 仲良しグループにも入っていない。 ご飯は他の人と一緒に食べるが、基本一人だ。 グループは自分を縛るからいやだ。 物理的にも精神的にも自分を制限する。 だから僕はグループに入ろうとしない。みんなと広く、浅く接する。 休み時間はたまに一人になる。 結果、浮くようになった。 先生の二人組作れ、三人組作れという言葉が死刑宣告に聞こえて 仕方ないが、グループを作らなければいろんな人といろんな会話が できるし、本当の自分を出せるし、いろんなことを考えられる。 俺はクラスで浮いているということを恥だと思わない。 過去の学生生活でクラスで浮いた結果、いろんなことを考えたし、 いろんなことを感じた。グループに入っていては到底できないようなことを。 とてもうれしく感じている。 質問になっていませんが、今クラスで浮いていて悲しんでいる人 がいればこんなことが言いたかっただけです。 でも、みんなとはそれなりに仲良くしておくのはすごく大事だと思います。

  • 仕事算がわかりません!

    SPI対策で問題集を解いていたのですが、簡単に解答が載っているだけで、式や解説がのっていません! ほかに参考書を見ても同じような形式の問題がないので解説をお願いいたします。 ある作業を一時間で完成させるのに、機械Aだけだと8台、機械Bだけだと12台必要である。 Q1.作業を機械Aを1台、機械Bを3台稼動させて行った場合、半分の作業を終えるのに何分かかるか? Q2.作業を2時間で完了させたいが、機械Aは2台しか動かない、この他に機械Bは何台必要か? という問題です。 1時間を全体として「1」と考えて解くような気がするのですがぜんぜんわかりません。 よろしくお願いします。

  • 人を傷つける人間を傷つけたら

    人を傷つける人間(その人がいろいろなことで傷つき心が硬直化し攻撃的になっている)を、返り討ち的に傷つけたらどうなるのでしょうか? 例えば、ある掲示板スレ(例えば障害者系とかの弱者集いのようなところ)に登場して、散々攻撃的非難悪態をつき放題つくとか、ここで相談系質問者を餌食にしてやたら攻撃的な回答をするとか言う類の人間に対して、返り討ちにする。その人間を傷つけることをいう。 例えば「あんたは友達が多いだろ?「あんたは人気者だろ?」「あんたは人生悲しくてしょうがないんだ。可哀想に」 とかいう、当の人間にとって一番いたいところを突くという感じで。 多分、私は2度とあらわれなくなる気がします。

  • 亡き義母の生まれ変わり?

    もうすぐ一才になる娘を持つ母です。 今年の三月に主人の母が亡くなりました。義母は若くして亡くなり、本当に悲しい出来事でした。 義母が亡くなった後、娘は親戚から、「義母の生まれ変わり」と言われる機会が多くなりました。私の実母でさえ同じ様なことを言います。 そう言われた時、表向きはニコニコして聞いていますが 内心は、「私が産んだ私の子供で、誰の生まれ変わりでもないんだー」と思っています。 しかし反面、主人を産んでくれた人である義母に感謝と供養の気持ちがあれば、そんな事は聞き流せるはずなのに と悩んだりもします。 私は心が狭い人間でしょうか。皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 女性に質問!彼氏の車がアレだったら・・・

    基本的に女性が好む車って・・・ ・広い座り ・心地がいい ・車高が高い(見晴らしがいい) ・静か ・BMW、ベンツ、アルファロメオ、レクサスのようなブランド みたいな「ゆったり」した車ですよね? もしも、貴方の彼氏さんがスポーツタイプの車に乗ってたら嫌ですか? スポーツカーと言えば、大抵は・・・ ・シートが硬い ・狭い ・車高が低い ・モノによってはエンジンサウンドが煩い ・バネもレース用で硬いので道路の凸凹でバウンドする ・スポーツカーのほとんどは国産車 などが一般的ですが、やっぱり嫌なものでしょうか? 好きなら関係ないでしょうか?リアルに想像してお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95035
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • アルバイト募集ってウソ?

    とある有名なアルバイト情報のHPで近所に丁度いい条件のバイト募集の 記事を見つけました。 「まずはお電話を」となってましたので、 電話してみると 「応募が殺到したため締め切りました」 との事でした。 掲載期間半ばだったので仕方ないとおもって諦めたのですが、 久しぶりに見てみると掲載期間が更新されてまた同じ内容で記事が載っていました。 更新されたばかりだったので思い切ってもう一回電話してみると 「もう決まってしまいました」 と言われました。 でもそれから何回も掲載期間を更新して同じ記事が載っています。 「まだ募集はされていますでしょうか」とまた懲りずに電話すると 「応募が殺到していますので面接の受付は終了しました」 と言われてしまいました。その後すぐ 近所の友人にその話をしたら、友人が試しにその会社に電話したんです。 そしたら「もう決まりました」と返答がありました。 さっきは「面接閉め切った」だったのにその1時間後には 「もう決まりました」って変ですよね? それから1ヶ月くらい経ってますが、その募集はまだ同じHPで掲載期間を更新して載っています。しかも全く同じ内容で3枠くらい載ってます。 これって「さくら」という事ですか?その会社(店)事態はちゃんとした会社(店)で実際にあります。

  • 派遣の有給消化(退職)

     次の契約更新時期が3ヶ月更新で12月末なのですが、妊娠した為退職(契約解除)を考えております。今現在有給が28日もあります。全部を消化するのは無理だと思うのですが、月に何日ずつ位の休みでしたら常識の範囲内でしょうか?派遣先のお許しにもよりますが月6回(週2回)はどうでしょうか?正社員でも月にそんなに休む人はいませんか?

  • トヨタホームの工場見学で、工場内で音楽がなっていました。なぜ?

    こんにちは。9月22日にトヨタホームの工場見学で、愛知県の春日井まで工場見学に行きました。13時ごろから、工場を見学したんですが、工場内音楽がなっていました。なぜなんですか?もしかして、1日中音楽が鳴っている・・・?そんなんじゃ集中できないからありえないとは思いますが・・・ ご回答お願いします。

  • 中年姉妹の言い争い

    長文になりますがよろしくお願いします」。 私(41歳看護師未婚子なし)と姉(公務員扶養妻、子3人)の話です。 (1)姉と近いうちに伯父の見舞いに私の車で行く計画が立ちました。  二人で相談してホテルを予約しました。その翌日にこんなメールが送 られてきました。→「○○(姉の高3娘)も休みだということで、ちょ うどいいので、連れて行こうかと…そうするとホテルの部屋の変更  になるのかな?」  私の返答は[○○と二人で行ってくれば?]に対して姉は「なんで?3 人じゃだめなの?」です。  私としては、私の車で行くのだし、日程やホテルの部屋も二人で決め たのに姉の自己判断で、人数が増える、部屋が変わるのは不本意なの で辞退しました。姪とは仲良しなので決して嫌な訳ではありません。  姉妹とはいえ私の了解を得てからの変更が正当だと思いますが、姉曰 く「姉妹だからいいじゃない」です。私は「あなたは傲慢だから!」  姉は「それくらいいいじゃない!」で言い争いになりました。 (2)私の家に来たとき~私は夜勤明けで、姉は午後用事を済ませてくる予 定でしたが→「今からそっちに行く。家にいるの?近くにいるから時 間かからないわ!OK?」とメールが来ました。  私は姉が来るまで少し寝て…と計画していましたが近くまで来ている ならと迎え入れました。これも私の了解を得てからの時間変更が正当 だと思いますが。 (3)昨日家族で(父母、次姉の甥、姉、姉の子3人と私)イベント参加が ありました。姉の子一人がキャンセルになった際も…→「大学生の飲 み会みたいのばかりで、家族連れの行くような感じじゃないらし   い!」とメールがきました。提案、手続きをした私としてはケチを  つけられたように感じ[だから何?家族連れで行くのはおかしいって こと?]と返答したところ姉は「行かない理由のひとつでは…」と返 ってきました。私はそれに対し[マイナスなことは報告しなくてい  いんじゃないの?]と返し、姉は「だから何?ってそっちが聞いた  から言ったんでしょう!!もう、めんどくさいな!!」です。これって  逆切れじゃないですか? (4)姪を誘ってカフェに行きます。もちろん代金は私が支払います。二人 で出かけることを姉にも知らせています。恩を着せるわけではありま せんが、姉から一言も礼がありません。親族であっても別世帯だし何 か一言あってもいいのでは?と思いますが…。 私の心が狭いのでしょうか?世間の皆様のご意見を聞かせてください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • プライドの高い部下への対応

    私は今、仕事を教えなくてはならない立場にあります。 20代女性です。部下は30代男性です。 部下に対して、仕事をお願いする時も「やっていただけますか?」ととても気を遣ってお願いします。 ただ、その部下に教えなくれはいけない新しい仕事をお願いしても、 「嫌です」と言われ、どうしても引き受けてくれません。 自分にはできないと思っていて、プライドが高いがために 失敗することを極度に恐れています。 私には「無理」「できない」と言うのに、私の上司の前では、 「できないからやらないのではない。頼まれればやりますよ」と言うのです。 このような場合、どのように対応すれば良いのでしょうか? 私も年上ということもあり、本人に強く言えないのです。 上司に相談もしていますが、なかなか改善の余地がありません。 私が何かアドバイスのようなことをすると、 「まぁそうだよね」と分かっていたかのような返事が返ってきます。 でも、やりたくない仕事は、失敗を恐れて絶対やってくれないのです。 正直、年齢の割に子供というか よく平気で嘘をつけるなぁと、逆に感心してしまいます。 こういった部下に対して、どのように接したら良いのでしょうか。

  • 中年姉妹の言い争い

    長文になりますがよろしくお願いします」。 私(41歳看護師未婚子なし)と姉(公務員扶養妻、子3人)の話です。 (1)姉と近いうちに伯父の見舞いに私の車で行く計画が立ちました。  二人で相談してホテルを予約しました。その翌日にこんなメールが送 られてきました。→「○○(姉の高3娘)も休みだということで、ちょ うどいいので、連れて行こうかと…そうするとホテルの部屋の変更  になるのかな?」  私の返答は[○○と二人で行ってくれば?]に対して姉は「なんで?3 人じゃだめなの?」です。  私としては、私の車で行くのだし、日程やホテルの部屋も二人で決め たのに姉の自己判断で、人数が増える、部屋が変わるのは不本意なの で辞退しました。姪とは仲良しなので決して嫌な訳ではありません。  姉妹とはいえ私の了解を得てからの変更が正当だと思いますが、姉曰 く「姉妹だからいいじゃない」です。私は「あなたは傲慢だから!」  姉は「それくらいいいじゃない!」で言い争いになりました。 (2)私の家に来たとき~私は夜勤明けで、姉は午後用事を済ませてくる予 定でしたが→「今からそっちに行く。家にいるの?近くにいるから時 間かからないわ!OK?」とメールが来ました。  私は姉が来るまで少し寝て…と計画していましたが近くまで来ている ならと迎え入れました。これも私の了解を得てからの時間変更が正当 だと思いますが。 (3)昨日家族で(父母、次姉の甥、姉、姉の子3人と私)イベント参加が ありました。姉の子一人がキャンセルになった際も…→「大学生の飲 み会みたいのばかりで、家族連れの行くような感じじゃないらし   い!」とメールがきました。提案、手続きをした私としてはケチを  つけられたように感じ[だから何?家族連れで行くのはおかしいって こと?]と返答したところ姉は「行かない理由のひとつでは…」と返 ってきました。私はそれに対し[マイナスなことは報告しなくてい  いんじゃないの?]と返し、姉は「だから何?ってそっちが聞いた  から言ったんでしょう!!もう、めんどくさいな!!」です。これって  逆切れじゃないですか? (4)姪を誘ってカフェに行きます。もちろん代金は私が支払います。二人 で出かけることを姉にも知らせています。恩を着せるわけではありま せんが、姉から一言も礼がありません。親族であっても別世帯だし何 か一言あってもいいのでは?と思いますが…。 私の心が狭いのでしょうか?世間の皆様のご意見を聞かせてください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 浮気についてみなさまのご意見を聞かせもらいたいです。

    はじめまして。 自分は22歳で付き合い始めて2年目になる1つ年下の彼女がいます。 先日いけないことだとは思ったのですが、彼女の携帯を見てしまいました。すると気になるメールがあり、問い詰めると浮気をしていたということでした。 彼女とは遠距離恋愛という形です。お互いに浮気をしたら別れるということを付き合いはじめからいっていましたが、彼女は「浮気相手とはもう二度と会うつもりはない」と言っていました。僕と別れたくはないようで、僕も浮気したことはこれからもずっと許せないと思うのですが、彼女のことがまだ嫌いになれないでいます。 遠距離で寂しい思いをさせて、浮気をさせてしまった僕にも非はあると思うのですが,,,浮気されていたと思うとイライラしてしまいます。それでも彼女を考えると失いたくないと感じてしまいます。情もあるかもしれません。 正直、頭が混乱して自分でもどうしたらいいのかわかりません。 なさけないですが、よろしかったらご意見をいただけたらと思います。

  • これって脈ありサインですか?

    気になる子の脈ありサインについて教えてください。 僕は32歳、気になる子は25歳。先日、職場の宴会があったのですが、僕が同僚の女子社員(40歳くらい)に、(会場まで)ご一緒しませんか?」と言われ、OKしたところ、女子社員が立ち去った後で、僕の気になってる子がすぐにそのあと、「ご一緒していいですか?」と言ってきました。 まあこれだけなら、単に場所がよくわからないからかな、とも思いますが、その後(みんなで)のんでいる時、気になる子は僕の隣、そして先ほどの女子社員が僕の対面にすわってました。そして対面の女子社員が、自分の口をつけたカクテルを、僕に「飲んでみます?」といって渡してきたので、僕も断るのも変なので飲んで返したところ、すぐに隣の子も「私にもいいですか?」といって対面の女性からもらったのです。対面の女子社員は、隣のこからしてみればカナリ年長なので普段はそんなことは絶対に言わないんですが、意外でした。 これは少しは妬いてもらえたってことでしょうか? ちなみに、気になる子とは普段は普通に仲がよく、メールを一日一回くらいで交換する程度の仲で、二人でどこか行ったりとかしたこともありません。 ぜひ女性の方からのご意見よろしくお願いいたします。 ちなみに、40歳くらいの女性社員は既婚です。

  • セクハラされた上司とどう接すれば良いか悩んでます

    先月、大幅な人事異動があり、私も部署内の係長の仕事を一部引き継ぐことになりました。異動後一週間くらいは係長から、頼ってくれ、のような事を言われ、私も父親を慕う気持ちもありましたが、以前業務上のトラブルで相談したら“俺は知らない、関わるな。俺より上の人間に言え”などと言われた経緯があり、軽蔑するよな気持ちがあってあまり話したくはない人でした。 でもこの異動があって、係長と話していくうちに行き違いや誤解していた部分があったことを理解し合えたんだな、と純粋に嬉しく思っていたんです…係長から、今後の仕事のことを話したいが会社じゃ話せない、二人で飲みに行こうと言われ、正直二人は嫌だったのでもう一人社内の人を誘いたい、と言ったら、仕事のことだし二人がいいからダメだ、と言われ、仕方なしに二人で行くことにしたんです… そうしたら、酔ったのを良いことに、腰や肩、頬、首元を触って来たんです…でも“やめてください”とは言えず、さりげなく距離をとったり手を跳ね退けたりしたんですが、私が嫌がっていることを全く気づいてくれずその日は逃げるように帰ってきたのですが… 翌日メールが来たら、(個人携帯番号&アドレスは、係長から会社のPCメールで、自分のを教えるから教えるように、と一方的に連絡先が送られて来ていてNOと言えなくて…)名前を“ちゃん”付けで書いてあり、仕事以外でもまた飲もうと書いてありました… 二人で飲みに行ってからは世間話もせず、席が近くても距離を取るようにしたり、少しよそよそしい感じにしたり、名前が“ちゃん”付けのメールが来ても敢えてかしこまった態度で返事をしたり、とやっているんですが、引継ぎがまだ終わっていないので、あまり邪険出来ず、様子を見ている状態で…。。しばらくは良かったんですが、この連休中にも“お誘いメール”が来て、予定が入っているし、二人で行くのは気が引けてしまうから別の人も誘いたい、ちゃん付けもやめてほしい、と返事をしたら“じゃあいつ行く?”とノリノリなメールが来てしまい…当面は予定で埋まっています、と返事をしたんですが、この係長には、私が嫌がっているのが伝わっていないのでしょうか…? どう接すればいいでしょうか…? 因みに、係長より更に上の人に言っても相手にしてもらえず相談出来ません… 仕事自体は好きなので続けたいし事を大きくしたくありません…

  • これって脈あり?

    先日、合コンで知り合った女の子と一回食事に行き、その際に今度は僕の実家に遊びに行きたいと彼女から言ってきました。これって、脈ありなのでしょうか?ちなみに、僕と彼女は二十代前半で、僕は学生で、彼女は社会人です。

  • 自分の母親の名前と相手の母親の名前が一緒。

    質問タイトルとおなじですが、私の母親の名前と相手(彼女)の母親の名前が一緒なんです。漢字こそ違うのですが、悩むとこです。 まだお互いが一緒になるという話しは出てないのですが、お互いが一人っ子しかも片親というところで、う~ん、ぶつかっちゃうはないかなと不安です。 一般的な概念。もしくはお知り合いでこのような例がありましたら、お話いただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • なぜでしょうか。

    以前、職場の転勤がありました。 転勤先では、転勤してきたばかりだからおとなしくしていよう、と思い後輩や上司にも失礼のないように丁寧語を使って話していました。 3か月ぐらいたったある日を境に後輩が、「怒ってみろよ!」とか「聞こえないふりしてんじゃねーよ!」、「しかとしてんじゃねーよ!」と自分の真後ろや真横で集団で言っています。 半年間、黙って耐えてきたのですが、ある日、寝汗がひどく医者にいくと自律神経失調症です!と言われました。 結局、8年しかその会社にはいれませんでした。 なぜ、こうなったのか身に覚えはありません。 このような、後輩とどうつきあっていけばよかったのでしょうか。

  • このフォント一体何?

    先日、ツタヤで「マルタのやさしい刺繍」という映画を借りました。 このDVDパッケージがかわいらしくて、タイトルのフォントをイラレやフォトショにダウンロードしたいのです。(ワードでも使用できて無料ダウンロードできるとベストです!) どなたか、似たようなフォントでも良いのでご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • みなさん読んでいる本の続編ってどうやって見つけていますか?

    シリーズ物で現在進行中の作品を読んでいる場合、刊行間隔が半年とか1年単位だと、いつ続編がでるのか追いかけていくのが難しいと思うのですが、みなさんはどのように探されていますでしょうか? 最近、年を取ったせいか、翻訳物の小説なんかで気付いたら2冊以上新しい刊が出版されていたということが続いています。 どうやったらタイムリに見つけられるものなのでしょうか。なにかいい方法がありましたらアドバイスをお願いします。 こういった情報源があるよとか、こういったサービスがあるよとか、あるいはこういう方法で管理しているよなど、何でも結構です。

  • 今後脈があるのか…

    30歳独身女です。 長文ですがよろしくお願いします。 今片思いしている男性がいます。 彼は36歳の取引先の方なのですが、3月に告白して振られましたが、 「まだ出会ったばかりだし」 のようなことを言われ、半年間今まで通り過ごしてきました。 プライベートで会うことはないのですが、仕事中に雑談(不謹慎で申し訳ありません)を重ねるうちに、少しずつ親しくなりはじめていました。 それで先月、彼の方から 「ちょっと頼みたい仕事があるんですが、パフェをおごるのでお願いできませんか?」 といわれました。 その仕事は数分で終わるような簡単な仕事で、私に頼むほどではない仕事だというのは明らかだったので、私の方に気持ちが向いているのかなと期待してしまいました。 仕事はすぐに終了し、「いつにしましょうか?」という話になり 彼に「お任せします」 と言ったっきり、具体的な話が進まず1週間が過ぎ 「お忙しいですか?もしお忙しいのであれば無理なさらないでください。」 と言ったら 「明日か明後日ご連絡します」 と言っていたものの連絡がなく、「本当は後悔してるのかな…とか忘れちゃったのかな…」と思って、私の方から一方的にメールで 「難しい仕事ではなかったので」と言って断ってしまいました。 それから彼は何も返信もなく、仕事の用事で私の方から電話連絡しましたが、今までどおりな感じというか、むしろ愛想が良いくらいでした。 (今まで名前で呼ばれたことがなかったけど、名前で呼んでくれました) ただ、その話には触れてきませんでした。 彼は自分でも言っておりましたが、恋愛経験があまりなく、共通の知人に聞いても、仕事人間で女性関係の話は聞いたことがないと言っていました。 いつも誠実でまじめな彼なのに、すぐに連絡をくれなかったことが信じがたく、ただ忘れただけなのか、いろいろ考えてしまいました。 最初に「いつにしましょうか?」という話になったとき、仕事の話はしっかり話す彼が、早口で恥ずかしそうに話していたので、そのような話は慣れてないのかとも思いました。 一方的に断ってしまったことを後悔しています。 このまま、何もこの話には触れず今まで通りでいるか、こちらから一方的に断ったことを謝るのがいいのか迷っています。 何かアドバイスがあればお願いします。。