KitCut-100 の回答履歴

全305件中81~100件表示
  • どういう心境だったのでしょう。。

    理解できない上司がいます。 人によって言動が異なるのです 私と2人の時は、「○○さんはよくできる」と気持ち?悪いほど 誉めてきたんです。 「とんでもありません、まだ勉強がたりないです」と謙遜しても 褒めちぎります。 ですが、、 私が居ない時は「○○さんは、できないから困るよ」と 他の後輩と笑いながら話しているのを聞いてしまい 少し用心して、距離を置きました。 (勿論、仕事の報告は細かくし、指示をうけていました。) そのうちに、後輩と一緒に露骨に私に対する評価をするようになり 周囲の人がいるところでも、「何を言いたいかわからないよ」 と大声で言われたり感情的になって怒るので 私は萎縮してしまいました。 また ほぼ毎日11時を超えたり、休日出勤が多かったので体調を崩してしまい 部署移動を申請しました。 無事申請もとおり部署移動もできました。 ただ私がその部署最後の日に その上司は 「最後まで君は僕に電話をくれませんでしたね」 と言ってきました (社員用の携帯電話をもっているので 緊急時に連絡をとることになっているのです) 今まで、自分に対して攻撃的だと思っていたのですが その一言で、少し?混乱してしまいました。 私は想像力があまりないので 逆に上司の心境が理解できません。。。 どういった心境なのか、 わかる方いらっしゃいますか。。?

  • 幕府や藩が無くならなかったら

    もしも幕府や藩が完全に廃止されず、徳川家を中心にして諸大名や 朝廷の連合政権というような形で近代国家になっていたら、 その後の歴史やまた現代はどうなっていたでしょうか?

  • 妻の頼み事・お願い事を実行してくれない夫

    結婚1年弱の30代主婦です。子供はいません。 私の頼み事、お願い事を実行してくれない夫について、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。うかがいたいのは、 (1)「うちの夫もそう」「僕がそう」という方のお気持ちや体験談 (2)そのたびに起こる大きな夫婦喧嘩を避ける方法 の、2つです。 夫は、真面目で仕事熱心で、口は重い方ですが冗談もよく言うし、優しく努力家な男性だと思います。信頼し、尊敬しています。 けれど私が頼んだこと、お願いしたことを、なかなか実行してもらえません。 そのパターンは2つあって、ひとつめは、「私が出掛ける前にお願いしたこと」を、実行してもらえないのです。たとえば、 ・「洗濯機回り終わったら干しておいてね」→帰ってきても干されていない。時間が経ち絡まったまま乾き始めている。 ・「日が暮れたら洗濯物取り込んでおいてね」→取り込まれていない。 ・「自分の食器だけでも洗っておいてね」→洗われていない。 結局、帰ってきてから私が全部することになります。彼は下宿生活も長く、家事が全く駄目というわけではありません。彼も疲れているんだろう、何もせず漫画読んだりテレビ観たりしたいのだろう…と自分に言い聞かせますが、あまりに実行されないと、やっぱり悲しいです。私も疲れてるのにー!という気持ちが募ります。 さらに、私が帰宅する直前に電話を掛けてきて、「洗濯物干せてない。ごめん」「洗い物できてない。ごめん」という断わりを入れてくるのです。私からすれば、「そんな電話してくる時間で、茶碗洗えるやろーが~!」と思うし、「そんなこと電話で言ってきて、私にどう言ってほしいんや?『別にいいよ☆』と言われたいのか?!」と腹を立ててしまいます。 もうひとつは、「手続き」の類です。たとえば、 ・「マンション賃貸契約更新のために○○っていう書類がいるから、会社でもらってきてね」→なかなかもらってこない ・「(彼も乗り気な旅行の予約の締切期日が迫っていて)休暇いつ取れそうか、予約していい日があるか、会社のカレンダー確認してきてね」→確認してこない ・他、「重要」「親展」で届いた郵便物を、頼んでもなかなか開封して確認してもらえない、等。 どう思われますか? 私は、どうして実行してもらえないのだろう、どうお願いしたら実行してもらえるのだろう、と、真剣に悩んで落ち込んでしまいます。このようなことで困っていらっしゃる妻の立場の方、「自分がそういうタイプ」という夫の立場の方、ぜひお気持ちや体験談をお聞かせ下さい。 また、お願いしたのに~!という気持ちをぶつけると、普段穏やかな彼がブチ切れて、「うるさい!!」「黙れ!!」と大声で怒鳴りつけ、横暴な態度に豹変するのもショック→私が泣く→夫、ますますキレる→…という負のサイクルにはまり込み、大喧嘩に発展してしまいます。ウンザリです。妻の頼み事、お願い事をなかなか実行してくれない夫に対し、妻はどう振る舞えば、このような喧嘩にならずに済むのでしょうか? 最近では、喧嘩が嫌で、「出掛ける前に何かをお願いする」ことをやめてしまいました。喧嘩して嫌な気持ちになるよりは、帰ってきて自分でやった方が早い、と思うからです。けれど、手続きの類は彼でなくてはどうにもならないこともあって、困ってしまいます。 夫がしてくれること(たまにお土産を買ってきてくれる、など優しいところ)を数えて、あまり細々したことを言わないように心がけているのですが、でもやっぱり、「頼んだこと」「お願いしたこと」そのものをやって欲しいのです。将来的には、もし赤ちゃんができたとき、頼み事やお願い事が増えると思うので(あと1~2年は夫婦ふたりで新婚生活を楽しみたいので子作りしない予定なのですが)、そんなとき、彼はどうするんだろう、という心配もしてしまいます。 ご意見、ご感想など、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 自己コントロール

    特に何かあったわけではないけれども、 人に必要とされてないと感じてしまったり 大丈夫、私は強くなった、と言い聞かせる度 苦しくなり、涙が止まりません。 自己のコントロールが効かないようで辛いです。 どうしたら良いでしょうか。 また、同じ立場だとすれば どうしますか?

  • 映画に行く約束をしています・・・。

    映画に行く約束をしましたが正直行きたくありません。 誘ってくれたのは職場の人で、一度は断ったのですが何度も誘ってきて、断りきれなくなりOKしてしまいました。 今はものすごく後悔しています。 以前は同僚として普通の感情を持ってたのですが、しつこく誘われたことで苦手になりました。 約束してしまった以上行くつもりですが、映画を見たら速効帰りたいです。 映画が終わった後食事とかそういった流れにならないためにはどうしたらいいでしょうか?

  • お互い忙しく、家デートしかできない

    大学生の女です。付き合って2週間の彼氏がいます。 しかし私はバイトや課題、彼は国試の勉強や就活で忙しく、付き合う前から数回会っていますが、2人の予定が終わった22時頃から家で会うしかありません。 そしてそのまま二人で寝ることになります。。。付き合う前は布団を別にしていましたが、今は同じ布団で寝ています。 まだ体の関係はないですが、何度か迫られ、昨日、押しに負けて胸揉まれました。 しかしまだ付き合って2週間で、私はまだ未経験で、不安です。男の人は、Hしたら興味がなくなると聞くし、その後の彼の変化も、行為自体もこわいです。だから最低でも3ヶ月はHなしでいたいのですが、おかしいでしょうか・・・? さらに、私はハグやキスは好きで、彼からしてみたら誘っているように思えるらしいのです(>_<)Hを拒否するかわり、愛情はつたえておきたいだけなのに・・・ 不安なことを伝えたら、我慢するとは言ってくれましたし、体目的とかではないと信じたいのですが、こんななら、夜会うことはやめたほうがよいでしょうか? それとも勇気をだして体をゆるしてしまうほうがいいのでしょうか? 悩んでいます。長文読んでいただきありがとうございました。

    • 締切済み
    • noname#104152
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 無職女がおごることを提案してもいいでしょうか

    恥ずかしながら無職女です 知人から男性を紹介されました 1度目は男性が誘ったからと知人共々食事と飲み屋さんでご馳走してもらいました またお会いすることになり、クラシックコンサートに行くことになりましたが、高いんですねチケット!!! すでに男性がチケットの手配をしてくれているので食事代くらいだそうかと思っているんですが、無職女が食事代を出すといっても男性は不快に思わないものでしょうか? 正直懐はさみしいですが、正式なお付き合いでもないですし、たかってる気分です 私が現在求職中なこともご存知です。 男性はきちんと働いている方ですので、少し失礼な気もします ご意見をお願いします

  • 都合の良い時だけプラス思考をしてしまいます

    私は多くの本に書かれているように「プラス思考」を心掛けていますが、どうも都合の良い時だけプラス思考をしている気がします。悪いことを直視しないようにしたり、嫌なことから逃げたりしたり。都合の良い時だけプラス思考をするというのは、本当のプラス思考とは言えませんよね。皆さんはどのようにプラス思考をしていますか? こんな私にご意見やアドバイスをください。

  • SUBSCRIBER BASE (´_`。)

    Telecommunications has made faster inroads. In 2008 the subscriber base for India's national telecom network topped 350 million people, and India's telecom market is now growing faster than even China's. 上記文中の Subscriber base を日本語にすると何になるのかわかりません。 宜しくお願いします(´_`。)

  • 都合の良い時だけプラス思考をしてしまいます

    私は多くの本に書かれているように「プラス思考」を心掛けていますが、どうも都合の良い時だけプラス思考をしている気がします。悪いことを直視しないようにしたり、嫌なことから逃げたりしたり。都合の良い時だけプラス思考をするというのは、本当のプラス思考とは言えませんよね。皆さんはどのようにプラス思考をしていますか? こんな私にご意見やアドバイスをください。

  • レーザーによる透明材料の溶接

    レーザー溶接について質問します。 パルスの幅がとても短いレーザーを使って透明材料の接合ができるという話を耳にしました。 しかし透明なものは光を吸収しないから透明であるのに、それをレーザーで接合することができるという理屈が分らないです。 レーザーによる透明材料の溶接の原理について教えてください

  • 光の速さ

    イメージしやすいように、光の速さをを200km/h、宇宙船の速さを100km/hとします。 宇宙船から光を、進行方向に出したとき 静止系から見ると、光は200km/h。宇宙船から見ると光は200km/hに見えるから宇宙船の速さを足して300km/h。この2つの速さの矛盾を解消するのが時間の進みの違いで、宇宙船の時間が2/3になる、と解釈していました。 ところが宇宙船から光を、進行方向と真逆に出したとき 静止系から見ると、光は200km/h。宇宙船から見ると光は200km/hに見えるから宇宙船の速さを引いて100km/h。宇宙船の時間の進みが2倍になるという事になってしまいます。 どう考えればいいのでしょうか。

  • 光の速さ

    イメージしやすいように、光の速さをを200km/h、宇宙船の速さを100km/hとします。 宇宙船から光を、進行方向に出したとき 静止系から見ると、光は200km/h。宇宙船から見ると光は200km/hに見えるから宇宙船の速さを足して300km/h。この2つの速さの矛盾を解消するのが時間の進みの違いで、宇宙船の時間が2/3になる、と解釈していました。 ところが宇宙船から光を、進行方向と真逆に出したとき 静止系から見ると、光は200km/h。宇宙船から見ると光は200km/hに見えるから宇宙船の速さを引いて100km/h。宇宙船の時間の進みが2倍になるという事になってしまいます。 どう考えればいいのでしょうか。

  • IPについての質問

    今、IPについて学んでいます。 問題を解いていていくつかわからない点があります。 ・A、B、Cクラスのマスク長はそれぞれ8、16、24であっていますか?? ・問題でIPアドレスが与えられていて 「サブネットワークがクラスフルの時、このサブネットワークのサブネットマスク、ネットワークアドレスを記せ」と書いてあったのですが これは与えられたIPアドレスのサブネットマスク、ネットワークアドレスを 求めよと解釈していいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 高校面接 添削していただけませんか><

    高校受験の面接で言うことを考えています。 周りに添削してくれるような方がいないので、困っています。 なのでこの場でしていただけたらな、と思い投稿しました。 文章っぽかったり、しゃべり言葉っぽかったりしますが、 面接用なので文章っぽいところも本番はすべてしゃべり言葉っぽく(?)なります。 Q.将来どんなことしたい? エイズの予防を呼びかける「レッドリボン」の活動や、 中田英寿さんが地球環境のために行ったキャンペーンなどをテレビで見て感動し、 私もこのように社会貢献をしたいと思っています。 けど学校の先生にもなりたいなって思ってます。 理科離れとか言う言葉がありますが、 私の通っていた中学の子で「理科がすき」という子が全くいなかったんです。 むしろ、嫌いという言葉ばかり聞こえてきて、私は理科が大好きなので悲しくなりました。 好きとまでいかなくても、せめて嫌いにはならないで欲しいんです。 なので将来、理科の先生になって少しでも理科を好きになってもらいたいと思っています。 ここで夢を2個言うのはまずいでしょうか? ちなみに自己PR書の方では理科のことについては触れていません。 Q.志望理由 文化祭を見に行った時の印象がよかったというのが大きいです。 文化祭を見る側の人々も、見せる側の先輩方からも笑顔が溢れていて、 こんな楽しそうな文化祭を作る側の人間になりたいと思いました。 それと、○○高校は「生徒の自主性」を大切にしていると聞いています。 今まで私立の学校に通っていて、先生方に守られている感がとてもありました。 いい環境でしたが、たまに先生に頼りすぎてると感じることがありました。 なので、○○高校に入って自立への一歩を踏み出せたらと思っています。 また、勉強にも部活にも力を入れているところにも惹かれました。 勉強や部活など一生懸命に取り組み、充実した3年間を過ごしたいです。 Q.中学校生活について 中学3年間で一番印象に残っているのはカナダ語学研修です。 約2週間行ってきたのですが、食べ物、人、学校、生活、 日本と異なることが多く、とにかく驚き続けでした。 これも日本と違う!あれも違う!とそれを発見するのがとても楽しかったです。 そんな私たちを短い間だったけど、見守ってくれてたホームステイ先の人優しさにも 触れることができ、とても充実した2週間でした。 普段の学校生活では、勉強するとき、部活をするときをきっちりと切り離し、 文武両道を目指しました。そのおかげで勉強では常に上位、 部活もきちんと3年間続けることができました。 Q.自己PRをしてください 私の長所は自分の意見をはっきりと言えるところです。 話し合いなどで少しでもいいアイディアが思い浮かんだら、言うように心がけてます。 委員会の活動で高校生と混ざって話し合いをする時がありました。 【最初は高校生の先輩方がいる中で中学生が意見を言ってもいいのかと言うのをためらいましたが、 言ってみると】 自分の発言に対して高校生の先輩方が「いいね!」と言ってくれて、とても嬉しかったです。 それで自分の意見に自信を持てるようになりました。 【】の中の部分は言うべきでしょうか?言わないべきでしょうか? このほかにも考えておいた方がいい質問などありますか?

  • 最小公倍数

    m,n∈N m≧2 n≧2 m,nの最小公倍数を l とおくとき mZ∩nZ=lZを示したいんです。 ) mZ∩nZ⊇lZ ) mZ∩nZ⊆lZ を示します。 ) mZ∩nZ⊇lZは証明出来たんですが 、) mZ∩nZ⊆lZが証明できません。 ヒントお願いします。

  • 和訳の解説をお願いします。

    It is not surprising that American English is different from the English of Britain. Even thought there are many differences between British English and American English, there are far more ways in which they are alike. (アメリカ英語が、イギリス英語と違っているということは、驚くようなことではないたとえ、イギリス英語とアメリカ英語との相違点が、多くあっても、二つがにている点の方がずっと多い。 ) この英文の解説に、「moreという比較級は、many differences と比較している事に、注意」 と書いてありました。 自分としては、there are far more ways in which they are alike. の文章の構造がいまいちわかりません。 they は、イギリス英語とアメリカ英語を示し、 there are far more ways. they are alike in ways. の二文から構成されている事も、わかるのですが・・・ 「多くあっても、二つがにている点の方がずっと多い。 」 の訳が、なぜそうなるか? もっと、うまい解説ありませんか? お願いします。

  • レーザーによる透明材料の溶接

    レーザー溶接について質問します。 パルスの幅がとても短いレーザーを使って透明材料の接合ができるという話を耳にしました。 しかし透明なものは光を吸収しないから透明であるのに、それをレーザーで接合することができるという理屈が分らないです。 レーザーによる透明材料の溶接の原理について教えてください

  • 素数の問題の解き方を教えてください

    y,zを素数とする x=1/7{y(z+4)+2z+8}をみたす最大のxとそのときのy,zを求めなさい ただし、xを10以上30以下の素数とする という問題です。 どのように考えていけば良いのでしょうか?

  • 過去の経験や、最近のニュースなどで恋人を含め男性が信用できなくなっている

    私は、小学生の頃男の人に誘拐されそうになったことがあります。 また、それ以降も変な男に付きまとわれて体を触られたり、友達がストーカー被害にあったり、男性にいい印象を持てなくなった時期がありました。 それから二十代前半の今、お付き合いできる男性にも恵まれました。 でも、最近のニュースを見ていると、男性の性がらみの犯罪がすごく多くて・・・ 正直、恐ろしくなります。男性の性欲って、どれほど底なしなんですか?と・・・ もちろん、正常な男性もいるのだとは思うのですが、教師や警察などの不祥事も多く、どこまで信じられるんだろうというのが 正直な気持ちです。 私が付き合っている人も、私とセックスがしたいといいます。二年つきあってみて、真面目な人なこともわかってます。 でも、私はしたくないです。結婚したらするかもしれませんが、今はしたくありませんし、考えたくありません。 ひょっとしたら彼も、女性を支配したいとか、怖いことを考えているかもしれないですし・・・ 初体験がそんな人になったら、すごく嫌です。 遠距離ですし、普段何しているかなんてわかりません。 どうやったら、その男性が危険でないかわかるのかとか、いつも考えてしまいます。 でも、一方で信用できない自分が嫌になったりもします。 私はどうかしていますか? アドバイス、お願いします・・・