KitCut-100 の回答履歴

全305件中121~140件表示
  • 大失恋…

    僕は先週、2年ちょっと付き合った彼女と 別れました。別れた原因は過去のケンカの事です。 自分では今努力して 悪いとこを直しているつもりでしたが 最終的には過去の事でケンカになり 別れる事になりました。 と言うか どんなに別れたくないと言っても ダメでした。 その後 彼女はすぐに新しい彼氏を つくっていました。 しかも、その彼氏というのは 僕の知り合いでした… それでも諦めれず しつこく連絡をしていたところ その彼氏に「連絡するな」 と言われました。 それから何も 集中できずに ご飯も食べれず 夜もねれなくなっています 忘れようと部屋掃除したり 思い出の物や写真など 全部捨てました それでも正直忘れられません 僕はこれからどうすれば いいのでしょうか 出来ることなら 彼女とやり直したいです もうだめなのでしょうか……

  • 二つの文の違い

    After shopping, the boy couted the change correctly. と After shopping, the boy correctly counted the change. この二つの文の違いがよくわかりません。 どちらの文も、少年はおつりがあってるか確認するために数えた。 という意味ではないのですか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • toku888
    • 英語
    • 回答数4
  • 友人のご主人と二人でお茶を飲むことは…

    今回夫婦揃ってこちらに里帰り出来ない友人が,ご主人が,友人の実家だけで過ごすのは,つまらなかろうと,私に,「主人とお茶付き合ってあげて」と頼んできました。私自身は,友人のご主人とはいえ,男性とふたりきりでお茶するのには抵抗を感じているのですが…。友人のご主人とは,何度かお会いしたことはあるのですが,二人きりというのは,勿論初めてです。一昨年末の離婚の際,友人夫婦は,本当に親身に心配してくれました。このような恩があるにも関わらず,人目を気にするのは,自分本意過ぎますか?私は47歳,ご主人は,52歳,どちらも,年齢には若く見えると思います。私は,今から長い人生,再婚の機会に巡り合うやもしらないのに,たまたまお茶しているところを誰かに目撃され,変な風評が立つのは,避けたいなぁと,思うのですが…考え方が,真面目すぎますか?こんなことは,世間一般では,当たり前のことで,固苦しく考えすぎでしょうか?因みに,駅前は寂れている地方都市の小さな町での出来事,そして友人夫婦は東京在住だと想像してご解答を…。

  • 人の良い所をまねる

    人のいい所はまねると良いという話を聞いて、 これから実行していくつもりです。 しかし、人のまねをすれば自分らしさが無くなってしまうのではないかと 不安になりました。 すでにこの方法を使っている方アドバイスお願いします。

  • 半導体 リソグラフィーについて

    現在半導体の勉強をしています。 半導体の教科書でリソグラフィ工程において 露光作業では回路パターンを転写するとありますが 実際にトランジスタなどの回路を作りこむ ということでしょうか? それとも回路を作るための目印をつけるという ことでしょうか? よく理解できなかったのでこちらで質問させて 頂きました。お手数をおかけしますがよろしく お願いします。

    • ベストアンサー
    • you-
    • 物理学
    • 回答数2
  • 死刑制度の添削について2

    死刑制度について大学で課題がありました。内容に自信が無かったために、先日この「教えてgoo」内で添削していただき、自分なりに修正を加えました。そこでもしご関心がある方は添削してもらいたいと思い、再び投稿しました。よかったらお願いします。 ▼ 死刑存続側の意見 死刑制度を存続すべき理由は大きく分けて二つあります。一つ目は死刑制度という国民の生死が直結する問題では、国民の倫理観を参考にすべき。二つ目は他人の人権を踏みにじった者に、人権が守られる必要は無いということ。 一つ目については今、世界の国々では死刑撤廃が主流になっています。その中でも特に死刑撤廃が多い欧米では、キリスト教が深く根付いているために、神に与えられた権利を人間が侵すことは出来ない。とう考えが死刑撤廃の原因になっています。しかし日本では古くから、切腹など失敗を犯したら責任を取るのが当然といった考えがありました。そのこともあり、内閣府の世論調査でも大多数の国民が死刑存続に賛成です。このことから死刑制度は日本国民の倫理感に合っています。 二つ目については、憲法13条の一部に「国民の権利は公共の福祉に反しない限り、最大限の尊重を必要とする」という条文があります。それならば、大きな犯罪を起こした人は公共の福祉を反しており、その人の権利が否定されるのは当然です。 ▼ 死刑撤廃側の意見 死刑撤廃側の意見としては大きく二つがあります。まず一つ目は、死刑にはあまり犯罪抑止力が無いということ。二つ目は、人間の考え方や感情の変化は千差万別であるため、死刑制度にこだわらず柔軟性のある制度にすべきという意見。 国連は死刑の適用の変化と殺人発生率について調査を行ったところ、死刑をなくしたとしても犯罪の増加はほとんど無かったことがわかった。それどころか、カナダは死刑撤廃してからは殺人率が年々減少し、2006年では調査当初である1975年と比べると約40%も減少している。 二つ目に関しては、まず1983年に起きた半田保険金殺人事件の例が当てはまります。原田正治氏は長谷川敏彦被告人らによって弟を殺害されました。当初原田氏は長谷川氏に対して極刑を望んでいました。しかし、被告人と面接を重ねるうちに憎しみが消えていき、もっと被告人と話がしたいと主張しました。このように、人の心の感じ方は多種多様なため、ただ死刑をすればよいというわけではない。そのために、「代替刑」や「終身刑」といった死刑だけに囚われない考えをすべきという意見があります。

  • 気が利く女性になりたい。

    25歳大学院生です。一人っ子で割りと放任に育てられ、私の両親も人付き合いが苦手なタイプです。 そんな環境に育ったのもあり‥気が利かない性格の自分に嫌気がさしています。 同じ研究室の女性の先輩などは家柄もよく、気の利いた会話やしぐさなどとても洗練された人も多く、比較されて落ち込んだりする毎日です。(研究室の男性は何でもズケズケ言うので‥)もともと身に付いているものが違う‥といった感じです(泣) あまりにも比較されすぎて、私なんていない方がいいのかなとか、誰にも認めてもらえないしどうせ何やってもだめなんだとか、付き合っている彼にも申し訳なくなります。彼は研究室の人間ではありませんが、こんな彼女で申し訳なくなります。 努力はしていますが‥イマイチ彼女達に近づけていないように感じます。 洗練された気遣いができる女性になるために必要なことはなんでしょうか?何がいけないんでしょうか? また、私のような悩みに応えるお薦めの本がありましたら教えてください。

  • 30代後半行き詰ってしまいました

    自分の弱さと焦りも原因だとは自覚していますが・・。 30代後半女性です。ひとり暮らしをしていますが、20代のころは正社員で長く働いていましたが、人間関係で強い人に舐められやすいところがあって、そういうところでつぶれてしまったりして辞めてしまいました。そのあと派遣社員で生活をつないだりしていましたが、もっと環境は悪く、やっぱり正社員で頑張ってみようと面接を受けては内定をもらったところもありますが、年を取るごとに必ずどこか問題がある会社にしか受からない状態になっています。最近では、不払いの会社、パワハラの会社など、、。前職者の状況を見るとやはり複数単位でいっぺんに会社を辞めていたり、私のポジションになる人はほとんど定着率が悪くてどんどん辞めていった経緯があるなど・・・。 そういう中でも頑張っていくパワーが必要であることはわかってはいるのですが、精神力がもう追いつかずに、自分でもぎりぎりだなと判断して退職していまいます。最近では、自分には会社内の事務職などの閉鎖された環境では、向かないのではないか?と思い、違う業種などに目を向けないとなと思うようになってきました。 ひとり暮らしなのですが、貯金も底をついてきています・・。派遣社員では、将来を見据えた生活よりもその場しのぎの生活になってしまうとは思います。。精神的にもつらいものがあって、実家に帰って気持ちを少し落ち着かせるのがよいかと、答えがなかなかまとまりません。。 結婚の予定もなく、、本当は外に出て色んな人と会って出会いに積極的にもなりたいのですが、自分の生活がこんなで全く自信を失っています。どんな言葉でも構いませんので、何かご意見をいただけたらと思います。

  • 気が利く女性になりたい。

    25歳大学院生です。一人っ子で割りと放任に育てられ、私の両親も人付き合いが苦手なタイプです。 そんな環境に育ったのもあり‥気が利かない性格の自分に嫌気がさしています。 同じ研究室の女性の先輩などは家柄もよく、気の利いた会話やしぐさなどとても洗練された人も多く、比較されて落ち込んだりする毎日です。(研究室の男性は何でもズケズケ言うので‥)もともと身に付いているものが違う‥といった感じです(泣) あまりにも比較されすぎて、私なんていない方がいいのかなとか、誰にも認めてもらえないしどうせ何やってもだめなんだとか、付き合っている彼にも申し訳なくなります。彼は研究室の人間ではありませんが、こんな彼女で申し訳なくなります。 努力はしていますが‥イマイチ彼女達に近づけていないように感じます。 洗練された気遣いができる女性になるために必要なことはなんでしょうか?何がいけないんでしょうか? また、私のような悩みに応えるお薦めの本がありましたら教えてください。

  • 男性に質問です。

    もしも、ご自分に好きな女性がいたとして、 相手の女性からのリアクションを見て、 自分に確実に好意を持ってくれてると感じられる相手の 言動の範囲(特に態度で)って、どのようなものでしょうか? もちろん、確実に言葉で好意を抱いています!!と言われれば、 何となく「そうか」と感じることあるかもしれませんが。 今現在、私には思いを寄せてる男性がおり、 ずっとメールで連絡をとっていますが、それが彼の親切心から 私のメールに対して返事を返してくれているのか否か、 定かではありません。 過去に彼からはアプローチがありました。 しかしその時の私は真に受けていなかったために軽く受け流して しまっていました。 でも、あとからよく落ち着いて思い返すと自分も相手の事を 気に入ってたことに気づき始めました。 相手は今も辛抱強く、私の悩みごとなどのメールに付き合って くれていますが、それが、どのような真意からは分かりません。 なぜならば、すでに3か月たってしまっていますし、 周りの人の彼に対する評価もとても良いため、 もしかしたら、単なる社交辞令として私とコンタクトを とりつづけてくれているのではないかと不安に感じ始めたからです。 今のところ彼とは友達として続いています。 そして、その状況に苦しくなってきてしまっています。 正直なところ、この辺で自分の気持ちを相手に伝えたいとも 考えていますが、反面、相手から拒否されるのも怖く思い、 どのように、気持ちを伝えて良いのか分かりません。 相手の負担にならないような気持の伝え方ってあるでしょうか? 教えてください。

  • ATとMTどっちがいいですか?

    今度教習所に合宿で通うつもりなんです。 ATとMTで選べるんですけど、やはり無難にMTをとっておくべきですかね?  一応、免許とったらスポーツカー的なものにいずれか乗りたいと思っています。

  • 死刑制度の添削について

    大学で死刑制度についてのスピーチをすることになりました。原稿を作成したのですが、内容にあまり自信がありません。そこで、興味のある方に原稿を添削してもらいたいと思い、投稿しました。少し厚かましいと思いますが、よかったら添削お願いします。 内容は主に大学で配布されたプリントから抜き出し、自分なりにまとめました。 ▼死刑制度は存続か撤廃か 死刑制度は以前から大きな議論を呼んでいましたが、いずれも水掛け論に終わるばかりで結論がなかなか出ません。なぜなら、人権や哲学といったものが複雑にからみあった問題だからです。今回私は死刑制度に賛成という立場でスピーチしたいと思います。 今、世界では死刑廃止が主流になりつつあり、多くの先進国も死刑廃止に切り替えています。そのために日本も世界に遅れをとらないためにも、「死刑廃止」の声が大きくなっています。しかし、多くの国が死刑廃止にしたからといってそれが正しいわけでもないし、その国の状況に合わせた制度作り大切です。 内閣府が行った世論調査では常に死刑賛成という意見が過半数を超えています。さらに、凶悪犯罪が増加している近年では、死刑賛成意見がうなぎ上りに上昇しました。その結果、2005年の行われた最新の世論調査ではついに80%を超えました。このように、死刑制度は国民と大きく密接している問題なので、より国民の意思を取り入れるべきです。 ほかにも死刑反対派は、憲法25条の「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」という条文のように死刑賛成は憲法に反していると主張したが、昭和33年の最高裁の判決で、違法ではないことが証明されました。 憲法13条の一部に、「国民の権利は公共の福祉に反しない限り、最大限の尊重を必要とする」という条文があります。それならば、大きな犯罪を起こした人は公共の福祉を反しており、その人の権利が否定されるのは当然です。 国民の80%以上が死刑に賛成。憲法でも死刑が認められている。これらの二つの理由から、私は死刑制度に賛成です。

  • 彼と身体の相性が合わない…。

    彼は、私とのセックスが気持ち良くないみたいなんです。好きなので別れたくはないのですが、やっぱり身体の相性は、大切だと思うので…別れるべきでしょうか?

  • 気まずくなった人との接し方

    去年の暮れに悪ノリしすぎて上司を一人怒らせてしまいました。 厳密には、他部署の上司なのですが… 日頃、茶化したりふざけたりして笑いを取っていたため 真剣に謝っても、ふざけてる様にしか見えないと収集もつかないほどです。 土下座と多少の半泣き状態でその場は済みはしましたが… この日を境に思い返した際、同期で一人同じように気まずい状況を作ってしまっている事に気づきました。 結構辛口の人で評価しますが、的を得ているすごい人です。 こちらに対しても、真剣に受け止めず、茶化したり(冗談事として捕らえ)スルーしてたりしたため今思うと同じ状況です。同期の人に対しては、年末に 「今年1年迷惑かけたけど、来年もよろしく~」的内容のメールをしましたが、音沙汰無しです。 この状況は氷山の一角で、もう職場の皆から嫌われてるんじゃないかとさえ思いはじめました。 今後は、こちらから茶化す態度は絶対取らないようにし、 相手の立場をしっかりと考えてその場に相応しい態度を取ります。 問題は、すぐは無理だとわかっていますが、 これで解決に繋がるかとても不安です。 気まずくなった人との上手な接し方があれば、よろしくお願いします。

  • such asとlikeの違いについて

    [such a rich man as he]と[a rich man like him]はどちらも 「彼のようなお金持ち」だと思うのですが,どのように使い分けたらいいですか?

  • 彼に男性恐怖症を言うべき?

    こんばんは。22歳女です。 私には付き合って1ヶ月ほどの彼氏がいます。初めての彼氏です。 私は過去に知らない男の人からいたずらされたり、 私も悪いのですが、男友達の家に遊びに行ったら襲われたりという経験があって、 男の人に対して”怖い”という感覚があります。 彼氏とはまだ手をつなぐだけですが、これから先のステップを踏むに従って、 びっくりして拒絶してしまったり、泣いてしまいそうで怖いです 。 それがイヤで、なるべく二人きりにならないようにしてしまっています (部屋で二人きりにならない、旅行もいかない等) このままだと彼に不信感が生まれて嫌っていると勘違いさせてしまいそうです。 こういう場合、ちゃんと理由とか過去のことを話した方がいのでしょうか? でも、理由が理由だけに、彼に引かれてそれこそ嫌われそうで怖いです。 何かアドバイスあればお願いいたします。

  • 心療内科通院中なのに結婚

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 私は23歳の大学院生です。 去年愛犬ががんで死んでしまった事等が原因で、心身共に健康を害してしまい現在心療内科に通っています。 博士に進む予定はないので、来年には卒業し、社会に出る事になると思います。 元々20代のうちに結婚したいという希望があり、そろそろ行動しなければと思い始めたところです。 今彼氏や男友達もおらず、学校も女の子ばかりなので、お見合いパーティーや結婚相談所も利用しようかなと思っています。 そこで思いました。 病気の人間が結婚しようとしてもいいの? 結婚なんてただでさえ大変(健康な方でもマリッジブルーなどなったりしますよね)なのに… それに、お見合いパーティー、相談所を利用する男性方は皆真剣に結婚を考えている方々なのに、そこで知り合ったのが不健康な女なんて、詐欺みたいなものだと思いませんか? 自分が相手の男性の重荷になってしまう気がします。 現在の症状は、たまに体調が悪くなる、食欲がない、お酒がほぼ飲めない などです。それとお薬も毎日飲みます。 暴れたりヒステリックになったりという事はないですし、体調不良も極力表には出さないようにしています。病気の事は隠していますが、今のところ気付かれた事はないと思います。 だけど、彼女や結婚相手が心療内科に通院している…というと抵抗があるんだろうなと思います。 やはり、結婚の夢は病気を治すまでは諦めた方がいいのでしょうか? 特に男性方の正直な意見が聞きたいです。

  • 男の決断!!!

    こんばんは! 小性、28歳/男/社会人です。今の彼女とお付き合いして8年経過しました。彼女は25歳になります。当時お互いアルバイト従業員同士で知り合いお陰で家も近くまた職場も近いため会うことに関して障害はありませんでした。 ここで皆様に質問です。 8年も経つと好きだはれたも無くなり既に家族みたいな感覚になり正直、周りに目移りする事があります。(本当に彼女でいいのか!?等) 誰であれ結婚をし順当に生活を続ければ30年近くは共にするので新しい彼女と付き合っても同じことだと思い、来月先方のご両親に結婚の挨拶に行ってきます。 が・・こんな自分の迷いの中で行くべきではないでしょうか? 急ぎではないので,同じ境遇の方、そうでない方もお手透きのときにご教授ください。 ※お互いの関係に不満は無くただ私が単純に飽きているだけです><

  • 会話の練習をするには?

    とにかく自分の話の面白くなさに嫌気がさしています。 何とかしてノリの良い面白い会話ができればと思っているのですが・・・。 どのようにすれば、話の面白い人になれるでしょうか? 質問が具体的でなくてすいません。 でも本当に悩んでいるんです。

  • 太陽の動く幅

    すいません.天文学といったほどたいそうなものではありませんが質問です. 地球の天球上を太陽が1時間で進む距離は「春分・秋分」と「夏至」ではどちらが長いのでしょう? 「春分・秋分」では太陽の道筋は,球の中心を通る円と一致しているので,1時間(15度)で動く距離は,この日が一番長いと思います. しかし,問題集には「どちらも同じ」ということで載っています.どうなのでしょう?