o-sai の回答履歴

全1433件中121~140件表示
  • 既成宗教ほどアホらしいものはありません

      人間のあらゆる行いの中にあって、既成宗教に取り憑かれることほど愚かな事はありますまい。 まず宗教活動とは信仰、つまり完全に個人的な行いであるべきでしょう。 信仰は宗教の上に位置するのです。 ところが現実にはいつの間にかこれが集団行事となってしまった。 キリスト教も、イスラム教も、ヒンズー教も、仏教も、密教も・・・、およそ世界中のあらゆる既成宗教がことごとく全て集団行事となってしまったのです。 そして日本において仏教は完全に葬式行事化してしまった。 洋の東西を問わずなぜ現代宗教はかくもことごとく腐敗してしまったのでしょうか。 その理由はひとえに神の捉え方を完全に間違えたからに他なりません。 現代の既成宗教において神とは単に天国や極楽の管理人に他なりません。 だからキリスト教も、イスラム教もただ天国に行く事しか教えないのです。 天国に行くにはどーすれば良いとか、天国に行けない者は地獄に落ちるとか教えるよーになったのです。 そこには如何なる思想も哲学も無く、ここから宗教は腐敗し奇跡を説いたりするパフォーマンスが横行するよーになり、集団行事を始めるよーになったのです。 既成宗教ほどアホらしいものは無い。 皆もこれについては何の疑いも有りますまい。  

  • 企業の内定があれば車のローンは通るのか?

    以前、車のローンの変更、もしくはキャンセルはできるか。と質問したのですが。 私は、現在大学4年で来年卒業する一人暮らしの者です。企業に内定はもらっています。 就職にあたり車を購入しようと思いディーラーに行き、ローンの話が出たのですが、 上に書いたとおり私は内定をもらっているものの社会人ではなく学生です。 そのことを営業の方に伝えたところ 「内定先に連絡は行かないし内定をもらっていれば大丈夫です!」と言われました。 こういう大きな買い物は初めて、ローンを組むのも初めての私は内定をもらえばローンを組めるのだと思い、わからないことも多いので営業の方の言われるまま内定先の住所や電話番号を書きました。 結果、なぜかローンは通りました。 ですが、ローンの契約書の勤務先(まだ内定先ですが)の部分の勤続年数が1年6か月になっていました。 この時点で営業の方に確認を入れたんですが「大丈夫です」とばかり。 その後、そのローンの組み方で生活できるのかと親に言われ、不安になりわざわざ親に来てもらいディーラーでローンの組み方の変更をしました。 しかし、親もまだ私が内定者ということ、そして勤続年数の事が気になったらしく(この日は担当の営業の方が休みで支店長が対応) 支店長にも働いてないのに勤続年数が1年6カ月になっている。学生だしこれでローン組めるのかと私と親で確認したのですが、 ローンの契約書を見て支店長は「かまいませんよ。」みたいなことを言っていました。 車をキャンセルしたいとかではないのですが、学生、しかも内定をもらっているだけでローンは組めるのでしょうか?

  • ハンドルを革で覆いたいです。オーダーメイドの革屋

    お世話になります。 車のハンドルとグローブボックス(ティッシュ箱ぐらいの大きさのパーツ)を、 革で覆ってドレスアップしたいのです。 ハンドルは本革、グローブボックスは合皮で作りたいです。 どこか、部品を持っていけば、現物合わせで革や合皮のカバーを作成してくれる所は無いでしょうか? 郵送で送る形でもかまいません。 当方、神奈川在住です。 よろしくお願いします。

  • トラウマになりそうですその後

    http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7769918.html?sid=6da72f902c7a4305149ee4ac76422b8a7a954c77 この続きです 中古品等で直りそうです 結構かかってしまい両親に感謝します 貯めて返したいと最初から思っています ペーパーにするためにとらせた訳じゃないと叱られているので乗らなくては、なりませんし富山県は、やはり車県で生活に必要で便利だから乗っていたいのですが 薬の影響で居眠りをしてしまったと言うけど前の記憶が無いため憶測ですが なんの前触れもなく居眠りは、あり得るでしょうから居眠りだと思います 車に乗ることに対し怖さは、無かろうと思いますが絶対に薬を飲んで運転は、二度としませんがまた居眠りしないか心配です よく寝ても心配性なので 考えつくのがガムを噛むことでした それで思いつくのがブラックブラックでした 今手元にあるのがストライドで大量にあります やはりブラックブラックの方がいいのかなぁと思ちゃいます ストライドでもいいのならストライドを噛もうかなと しばらくは、居眠りしゃしないかと心配なので よく寝てすこぶる元気なら起こすことは、無いだろうけど保険的にかけておきたくて 車では、CDをかけています しばらくは、保険的お守りにかけておきたいので何がいいでしょうか?手頃なものでお願いします

  • トラウマになりそうです

    長文失礼します 昨日丸棒のガードレールにぶつけてしまい左半分パーになり助手席は、開かない状態で切れ目もざっくりと大きな物損? 自損?事故を起こしました 自分は、慎重をきして運転していてその場所も少し前に通ったばかりでした なぜだかわかりません 前の記憶が無く真っ白 吸い寄せられるようにガガガとやってしまいミラーも当然やっていてブレーキを踏めませんでした(真っ白過ぎて)ブレーキは、遅れて踏みました 父に連絡をし買った店に行きました 父の予想を越えた事故で最悪廃車かもしれません 大切に乗っていたHONDAのLIFEでしたがTOYOTA方は、こちらの事情をわかっていて中古品で安く直せないか見積もるそうです 実は、運転する1時間前くらいに医者の風邪薬を飲んでいて風邪薬を飲んで運転したのがいけなかったと大反省し二度と薬を飲んで運転しないと肝に命じました 愛車がパーになる瞬間を思い出しトラウマで でも母から乗らないのは、許さないときつく言われました 市街地に行くのは、早すぎるとも言われました 事故った事もこってり絞られました 乗らない選択肢は、無いのですが 私は、トレーニングで15センチくらいもないところから落ちたことがありそれ以来トラウマでやれていないため今回もトラウマにならないかと心配です 薬を飲んで運転したことは、いけないことで 大反省しております 車対車しか入っていないようで自費です 買ったの段より上回ってしまい中古品で安く直せないなら廃車しかありませんJAFには、入ってます 兄にもバカ扱いのように怒られてしまいました人を引いたらどうするんだと 自分が悪いのは、わかっています お金の事でまた迷惑をかけてしまいました TOYOTAの方も人に怪我をさせずよかったですと言って落ち着かせてくれました ですが私は、たまたま人に怪我をさせずに済んだだけと思っています いつもの慎重さを出せればとは、思いますがトラウマの克服方法を教えてください こってり絞られましたのでこってり絞るのは、よしてください励まし等もありがたいです どうかお願いします 因みに害は、無かったと言うことで届けては、いません

  • 10歳の時からから12年間悩んできたこと。

    こんにちは。 私は22歳の男性です。 私には10歳(小学5年生)のときから、今日に至るまで12年間もの間、悩んでも悩んでも答えが出ていないことがあります。 汚らしい表現も出てくるので、今まで誰にも相談できずに一人で悩んできました。 もしよろしければ、みなさんの知恵をお貸しください。 私は、5歳のときは保育園に通っていたのですが、その保育園のお昼寝の時間に、『鼻くそってどんな味がするんだろう?』という好奇心に駆られ、鼻くそを食べてしまったことがあります。 鼻くそを食べてしまったことに関しては、おそれくそれが私が記憶している中での最初で最後の体験です。 その5年後、10歳(小学5年生)になるのですが、その頃は人前で鼻くそをほじったり食べたりする、または過去に食べた経験のある一部のクラスメイトに対し、 他のクラスメイトたち(自分の友達)はものすごく嫌悪感を抱いており、自分も、友達たちと同じく"一部のクラスメイト"たちに嫌悪感を抱いている一人でした。 しかし、ある日、5歳のころに自分もそういった行為をした事実があることを思い出し、 そんな自分は "一部のクラスメイト"と同等ではないか? "自分の友達"と仲良くしたくても、過去(5歳の頃の話)を話せば、 みんなドン引きして友達ではなくなってしまうのではないか? と考えるようになりました。 そして、10歳からもう少し年齢が上になると、この原理は人間が抱く『他人の納得いかない行動』に対して、何にでも応用が利くということがわかりました。 例えば ・"今"は友達や恋人に恵まれている。だが、自分は昔、○○(鼻くそを食べた、または、いじめっ子だった、凶悪犯罪者だったなど、なんでも)だった。一般論として、この過去を他人に話すと確実に嫌われる。だから自分は、誰かと親しくなる権利がないのではないか。 というような感じです。 これが、今回の相談のキーポイントというか、基本になる部分だと思います。 一時は、考えに考えた末 『過去は変えようがないので、他人から見てネガティブな行為(鼻くそを食べたり、いじめをしたり、犯罪を犯したりなど、なんでも)を反省し、今の自分がそういった行為をしていなければ、十分誰かと親しくなる権利はあるんじゃないか。』 という考えに落ち着こうにもみえました。 でも 『今は鼻くそを食べたことを心の底から悔やんでいるから、俺は十分誰かと親しくなる権利はある。しかし、鼻くそを食べたり、いじめをしたり、犯罪を犯した過去がある人と友達になりたいと思うか?』 と訊かれたら、正直言って友達にはなりたくないです。 つまり自分は、自分のことを棚に上げたくないのです。 そこで、最後になりましたが質問させていただきます。 1.『結局のところ、多かれ少なかれ、人というものは何かしら他人に打ち明けると確実に嫌われるような行為をしていて、それを上手く隠しながら生きている。それを墓場まで持っていったモン勝ち(まさに知らぬが仏)』 ということになるんでしょうか? 回答者様なりの考えや持論をお聞かせください。 2.上記した自分の長年の悩みに対して一言お願いします。 3.自分と同じようなことを考えていた哲学者やその著書、理論などを紹介していただけると有り難いです。 以上です。 長文&乱文失礼しました。 汚らしい不快な表現を使用してしまいすみませんでした。 それでは、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 公道でスポーティ走行する必要有りますか。

    公道でのスポーティ走行は必要ですか。 不要ですか。 必要ならどういう場合必要ですか。

    • 締切済み
    • noname#163624
    • 国産車
    • 回答数7
  • ★テールランプを増やしたり明るくしたり?

    最近はテールランプ(赤く光るところ)が小さい車が多いです。 テールランプは視認性が高いほうが安全だと思うのですけど、 光らないレンズを光らせる改造は安全性が高まるのでしょうか? 明るいテールLEDなどに交換するのもより安全でしょうか? テールランプを増やしたり明るくしたりすることは安全だと思いますか(´・ω・`)?

  • ちょっと聞きたいんですけど

    これの取り付け方わかる人いませんか? 説明書入ってないのでわかりませんし車にも詳しくないです

  • 電流式タコメーターが異常な動きに!

    1987年式ミニキャブクーパー(E-99X)にSMITHSの電流式タコメーターを取り付けました。(添付図参照) しかし、ノイズが入るのかどうかは分かりませんが、針の動きがおかしいです。 振動、メーターの手を近づける、クラッチペダルから足を離す等の行動で針がメーターを振り切ったり、また0に戻ったりと大きく振れます。 エンジンをかけた状態でも、イグニッションをONにしただけの状態でも同じです。 電圧式ではピックアップコードに抵抗を入れたりとか対策はあるみたいですけど、電流式ではどうすれば良いのか分かりません。 何か、これを正常にする方法があるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 死を前提に生きていますか?

    皆さんは自分が死ぬことをわかって生きていますか? もちろん、知識としては知っているでしょう。 でも毎日生きていて、これが永遠に続くと思っていませんか? 周りの人もみんな、誰もが死に向かって行進しているとわかって生きているでしょうか ただ皆さんが普段どういう意識で生きているのかを知りたいです。 どちらでしょうか また死を意識して生きている人に質問です 何のために生きていますか?

  • 事故後に出した車屋に勝手に修理された

    事故って知り合いの知り合いのガソリンスタンドに車の修理の見積もりを出してもらうため出しました。 保険屋からいくらおりるかわからないため、修理するか、廃車にするか、おりた金をたしにして車を購入するかはまだ決めてないと伝え、預けたその後もまだ修理するかは決めてないことを話してます、 まずは保険屋から連絡きてから決めますと。 昨日保険屋からでんわが私にあり、金額は◯◯万円ですと言われたので、今回はしゅうりせず車の購入をする決意がきまりました。そして保険屋から、車屋の方から連絡があり車屋のほうに全額振り込んでくりといわれましたけど、いいですか?とか聞かれ。なんやそれと思い、車屋に電話すると、もう修理は終わってますといわれました。この場合どうなるんですか?サインは何もしてません。支払い義務があるんですか?

  • 教習所の受付の職員の対応のクレームについて

    教習所に通って数ヶ月となる者です。 毎回、受付の中の一人の職員の対応が不快に感じ、ご意見を聞きたく、質問致しました。 その受付の人に不快に感じるようになった原因は以下の点です。 ・先日に学科の授業中に、その受付の職員が教室の近くの無線で教官に「次の○○会(飲み会等の内容でした)はどうします?」と話を始め、 教官は後でにしてくれと言ったものの、休み時間まで授業の遅れが入ってしまったことです。 ・技能教習(運転)にて、何回かの配車券の発行ミスにより、 私や他の生徒さんの授業が遅れたことです。 ・必ずといっていいほどの当て付けの私への咳払い。 他の生徒さんの受付の対応を見ていたのですが、私のみ必ずされたので当て付けの嫌がらせかと思いました。 以上の事があり、授業が遅れたり、社会人としてのマナーを疑うことがあり、クレームを考えるようになりました。 クレームを考える私が間違っているのでしょうか。 また、クレームをするとしたら、どちらへご相談するべきか悩んでおります。 色んなご意見をお待ちしております。

  • 何のためにいきてるの?

    なんで生きてるかわかりません。 教えてください。 ちなみに信仰は浄土真宗です。 本家はそうどうしゅう(変換できなくてすいません)です。 去年兄が死んでそれからこんな感じです。 何も感動がおきません。 心療内科いってもいっちゃてる扱いです。 お願いします。理解はできます。 すくって欲しいんです、人間を信じられるように。 毎日泣いてます。 お願いします。

  • 攻める走りってどういう走りなのですか。

    峠のワインディングを攻める走りをするとか言いますが、攻める走りって具体的にどういう走りをすることなのでしょうか。 道なりにハンドル切って制限速度で走ればいいのですか。 それとも、もっとスピード出さなくては攻めるとは言えないのですか。

  • ウェーバーのセッティングについて

    宜しくお願いします。 一般論で結構なので、情報お願いします。 ウェーバー40DCOEツインでのアイドルジェット選定で悩んでいます。 4気筒とも50F11でアイドルジェットを揃えると4番のミクスチャーが効きません。 45F9に揃えると1番が効かなくなります。 ミクスチャーが効かない原因は諦めずに追求するとして、ジェット番手は全気筒揃えなければ ダメでしょうか? 例えば1番4番を45F8、2番3番を50F11などという使い方は常識外れなのでしょうか? また、メインジェット、エアージェットとも同様の考え方でしょうか?

  • 車のナビが突然違う声で意味不明なことを喋った

    3年半くらい前ですが、初期型のプリウス(H12式)で、夜中(1~2時くらい)、不気味で君の悪い人気のない駐車場に、知り合ったばかりの女の子を乗せて駐車して、中でHしてるときに、急にナビが、何も操作していないにもかかわらず、それまで聴きなれた女性の声ではない、別の声で、意味不明な言葉を喋りだし、画面も乱れてました。その現象は一瞬だけでしたが、隣の女の子も聞いていて、「え??今のきいた??」ってきくと「うん。なにこれ?!これナビ??うそでしょ!」って怖がってました。 そのときは周りに人がいたような感じはなかったですし、連れの女の子も同じ声をナビから聞いていたので聞き間違いではなかったとおもいます。 数年たった今でもその現象がなんだったのか分からず気になってます。 ずっと乗っていてもそれきりその現象はありません。 私は霊的現象であるなどとは信じたくありませんし、そんなことがあるとは思っていませんので、それはお化けのしわざであるなどという非科学的な回答は辞めて下さい。 いったい何だったのか素人には分からないバグかなんかだと思うので、科学的に何か原因があるはずなので教えていただきたいのです。 そういうことってあるのですか?また、何が原因だったのでしょうか?

  • 三角停止板

    先月、旅行の帰りに高速道路の渋滞の中で追突事故に遭いました。 高速道路での事故は初めての経験です。 非常停止表示義務の法改正から、だいぶ長い年月が経ってしまって、記憶が曖昧です。 確か法改正の時は、「停止した車の後方、30メートル以上後ろに設置する」とPRしていたと記憶していました。 記憶が確かどうか、自宅に帰ってからネットで調べたのですが、JAFやネクスコや交通安全関連機関のホームページでは、20mだったり、50mや100mなどバラバラでした。 但し、ウキペディアの説明では、数メートルから数十メートルと書いてあり、これは明らかな誤記であると思われます。 高速道路で数メートル後ろに設置したって、まったく何の役にも立たず、事故防止の効果はゼロに等しい事は猿でも判りますからね。 確か初めは、30mって指導していたと思ったのですが、違いましたっけ? 三角停止板の適正な設置場所って、何メートルなのでしょうか?

  • 慢性疾患のある人間が、車の免許取るのは危険か。

    姪には、慢性疾患があるため、車の免許取るのは危険かどうか、悩んでいます。 姪の住んでいる田舎には、コミュニティバスが少しとおっているだけで、民間会社のバス路線はまったくありません。 車がないととても不便で、買い物も遠く、重たいものをひきさげるしかありません。 気軽に子供をスイミングクラブに送り届けることもできません。 夜暗くなると、道も結構暗いです。 妹には慢性の甲状腺疾患があり、症状がひどいときには、頭がふらふらくらくらし、ぼうっとしていて、忘れやすかったり、反応が鈍っています。 バセドウ病、橋本病をわずらって、甲状腺の薬を飲んでいます。 過去には、うつ病になったことがあり、その薬を飲んでいました。 甲状腺の機能低下でうつになったらしいです。 姪は、肩こりや首筋の硬化の予防のため、スポーツセンターに通う必要がありますが、車で10-15分のところに、列車とバスで45分かけていきます。 車の利便性と、慢性疾患からくる潜在的な危険性、事故をおこすのではないか、ということの板挟みになっており、決心していません。 質問(1) こういう状況ですが、社会人のみなさん、良識ある意見を述べてください。 質問(2) あるいは、似たような立場の人がいるかもしれません。 慢性疾患をかかえながらドライバーやっている方々、どういう風に自己管理していますか。

  • 日本人なら竹島を日本の領土だと考えるべきか

    個人的にはどうでもいい話題だし、そんなにほしいならサムスンと交換してくれよとも思うが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000006-jct-ent こういうバッシングを受けている人がいるのはなんともかわいそうでもあります。 政治家にナショナリズムを扇動されている様な見方もできますし、そもそも領土問題とは自国民のそれを定期的にあおる道具としては最適かもしれません。 このお祭り騒ぎを哲学系としてはどう考えますかねぇ?