o-sai の回答履歴

全1433件中1421~1433件表示
  • モニターを固定したいのですが・・・

    カーナビのモニターをリアモニターとして使用したいのですが、モニターの下部にネジ穴がない、モニターの背面にレールがあって固定するタイプのものなのです。(ソニーの旧型モニターです)ネジ穴があるタイプのリアモニタースタンドは持っている(ヘッドレスト固定タイプ)のですが、レールタイプは使用できません。良い固定方法はありませんでしょうか?前席のヘッドレストに固定できるといいのですが・・お知恵のある方、このようなレール固定タイプをリアモニターとして使用していらっしゃる方、よろしくお願いします。

  • ディーゼルの乗用車

    昨今国産車のラインナップからディーゼルが無くなって しまいました。しかしトラック分野では新長期規制 を前倒しでクリアとかNOX・PM法をパスとか見かけ ます。技術的に困難ではないようですね。だとしたら 自動車メーカーはなぜ新世代クリーンディーゼルを 乗用車に載せないんでしょう。ミニバンやSUVで ガソリンを撒き散らしながら走ってる方がよっぽど 環境破壊だと思うのですが。

  • 三菱の車に、トヨタ純正のカーラジオはつけられない?

    三菱ミニカのカーラジオが壊れてしまい、トヨタ車(スターレット)に付いていたカーラジオをつけようとしましたが、コネクターが合わず、つきません。こんなとき、どうすればよいのでしょうか。 変換用のコネクターって売っているの?

  • 「ノック」と「ノッキング」

    お願いします。 他の方の質問の中で「ノックとノッキングとは違う」とゆうような回答を見ました。 今までノックとノッキングとは(ノック+ing=ノッキング)で同じ意味、症状だと認識していたんですがこれは間違いだったのでしょうか? その回答者さんは「違いますよ」と言い切っていたので私の知識が足りないのかと思い、自分でも少し調べてみましたが明確な回答が見つかりませんでした。 「ノック」と「ノッキング」とはそれぞれ別の症状なのでしょうか? もし違うのであればそれぞれの症状を判りやすく説明をお願いします。 一応私はノッキングとは「異常燃焼や過早点火などが原因で起こるカリカリ音やショック」だと認識しているのですが。

  • Zやスカイラインはスポーツカー

    先日友人とフェアレディーZやスカイライン クーペはスポーツカーかという話題になりました。 友人はあれはグランドツーリングカーであり スポーツカーではないそうです。スポーツカーの 定義はやはり軽量なボディーだそうで、タイプR シリーズやランエボ、インプ等を指すそうです。 ましてやエルグランドといっしょのエンジンなんて とも言ってました。 私はやはりスポーツカーだと思います。1.4tの ボディーに280psのエンジンです。スペック的には スカイラインGT-Rと同じです。エルグランドと 同じエンジンなので軽々と吹け上がる事はないで しょうが、それとてGT-Rも同じです。車重が 重いと言ってもランエボもほぼ同じです。 どちらの意見が正しいですか?

  • 軽自動車の1BOXって大丈夫ですか?

    もし事故などにあった場合、軽自動車の1BOXって前が少ない分危なくないのかな?って思ったのですが・・・ どんな車も事故にあえば危ないのはわかっているのですが、どんなもんなんでしょう?

  • カーナビの調子が悪いんです・・。

    お世話になります。 現在愛車に取り付けているカーナビ(アルパイン)ですが、3年前に購入したDVDナビです。 つい最近まで調子よくいってたのですが、この頃よく道を間違えたり、目的地とぜんぜん違うところに案内されたり、道でないところを表示していたりとおかしなことばかり続いています。 使っているうちに、寿命というか、徐々に調子が悪くなったりすることってあるのでしょうか。 そんなことはないと思うのですが、教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • インチアップ

    お世話になります。 インチアップをしてみようかな~とおもい、このサイトでインチアップのメリット・デメリットを勉強しましたが、見た目感の部分で、どれくらいの差がでるのかがわからなく質問させていただきました。 車は、セレナのV-Gです。現在、スチールの195/65R15です。 それを1インチアップしようと考えています。 乗り心地は多少悪くなるそうなんですが、特に見た目の部分でどれくらいなのか想像つきません。 そんな差を見れる、画像つきの便利なサイトがあれば教えて頂けないでしょうか? そんなに変わらないなら、そのままのサイズでアルミにしちゃおうかなとも考えていますし・・・ よろしくお願いします。

  • ビートvsカプチーノ

    今、教習所に通う身の分際ですが…。 今年中に車を買いたいと思っています。 計でオープンで、(コペンは高いので×)となると この二つのうちどちらかでと考えているのですが、 デザインはダントツカプチーノ、でもオープンにかなり しづらいらしい事を聞くのと、あとほんとは黄色がいい ということでビートもありかと悩んでいます。 それぞれの良さを初めて乗る女ということも踏まえて 教えて下さい。

  • ハイエースに車は積めますか?

    ハイエースの荷室にコンパネを張りながら思いました。 「荷室から車が出てきたらカワイイのではないか。」 ハイエースに車は積めますか? カート、ATV、おもちゃは当然積めるので除外。 公道を走れる物。 ミニカーも積めるだろうけど、面白くない。 スバル360とか、フィアット500はどうでしょうか? スズキツインとか。 ちなみに、ハイエースの荷室寸法は、                          長さ     幅    高さ      ロング(ジャストローハイルーフ) 2.99m  1.53m 1.51m スーパーロング(ハイルーフ標準フロア) 3.3m   1.54m 1.64m です。 仮に積めたとしても、積む予定はありません。わーすごい。というだけです。あしからず。 

  • レーシングカートを始める心得

    最近レーシングカートに興味を持ちました。 もともと運転が上手くなりたいのですが公道での練習では危険かつ人に迷惑かけることこの上ない。レンタルカートからはじめようと思うのですが近場にもそういう場所を存じません。東京の多摩地区に住んでいるのですが東京、神奈川周辺でどなたかご存知ありませんでしょうか?また、いまいちどういうことからはじめればいいかわかりません。よろしければレーシングカートを始めるための心得を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 女になって帰ってきたお兄ちゃんのお話

    こんな一場面のある文章をご存じですか?友達から聞いて興味を持ったのですが、ジャンル、著者名、タイトルなど全く分からないんです。その友達から聞くところによれば 『えーっとねぇ、内容・・・? 何年か前に行方不明になったおにいちゃんがいて、 その家族たち(主人公の)はもう死んでいるって思ってたジャンね。 でもいきなり帰ってきたのさ!女として! 主人公は別に気にしてなかったんだけど、お母さんはうわべでは気にしてない、生きて帰ってきてくれてよかった、みたいに思ってるんだけど、ホントは心の中ではあまりよく思ってなくて。 3日残業で家に帰ってこなかったお父さんが帰ってきたら女になったおにいちゃんがいて、それでその姿を拒否したの(批判って言うべき・・・?)。それから会社の帰りにご飯を済ましたり夜遅くに帰ってきたりしておにいちゃんと顔をあわせようとしなかったの。 あるときお兄ちゃんがお母さんに 「お父さんが帰ってこないのってわたしのせいなんでしょ!?」 って聞いたの。そしたらお母さんも本性出したって言うか、 「あなたがわたしたちに口出ししないで!あなたがいなくても生活できるのよ!」 みたいなことをいって・・・』 ・・・だそうです。 トランスの方のお話かと思います。もし知っていらっしゃる方がいたら、教えてください!

  • 軽のスポーツカー

    のコペンというのをこの前友達に借りて運転したのですが、やはり気分的にオープンというだけであまりスピードもでずガッカリです。 それでちょっと興味が出てスバルにプレオのstiが在るか聞いたのですが無いそうで・・・ 在ったら速そうですが・・残念! 軽の本格的スーパースポーツタイプって存在するのか教えてください。 昔はビートなども在ったらしいですが・・