Riruka の回答履歴

全198件中21~40件表示
  • 0Kcalとゼロカロリー

    0Kcalとゼロカロリーとでは カロリーが違うと聞いたんですけど、 どっちの方がカロリーが低いのでしょうか?? ややこしくてすみませんmm

  • タグを消された場合

    いまホームページを作っているのですが、 他の人がソースからタグを消されて上書き保存されたら ホームページはきえてしまうのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 沖縄旅行初心者です。

    11月に友人と2人で沖縄旅行へ行きます。 ルネッサンスリゾートオキナワで3泊します。レンタカーありです。 運転は2人で交代してする予定ですが、2人とも走り慣れた道しか運転したことがありません。沖縄の自動車道はこんな私たちでも運転できるでしょうか? 1日目16:30那覇着。4日目11:10那覇発なので、自由になるのは中2日になります。首里城、美ら海水族館には行きたいです。 2日目夜に那覇港のサンセットディナークルーズの予約があるので、首里城へ。3日目に美ら海水族館へ行くことになります。 那覇市内は渋滞が多いみたいなので、ゆいレールで移動もいいかなと思っています。ゆいレールで首里城、国際通り、那覇埠頭へ移動する場合、国際通り付近は通らずにゆいレール駅付近で安くて入りやすい駐車場があるでしょうか?レンタカー移動の方が楽でしょうか? まだ、ホテル以外は何も決まっていません。 おすすめルート、おすすめ観光地、おいしいお店など沖縄情報何でも結構です。いろいろ教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 自分よりも・・・。

    この度、遅くながら恋愛に目覚めた18オトコです。 好意を寄せている女の子にアプローチするにあたり、疑問に思ったことがあります。やはり女性は、付き合うとしたらおもしろい人を優先的に選ぶものなのでしょうか?ということです。 一人の子の例でいうと、普段僕と二人でしゃべってる時は普通なのですが、自分よりも明るくておもしろい(というふうに皆が認識しているであろう)他の男子と話してる所を見ると明らかに自分と話してる時と比べて盛り上がってる様子なのです。僕としゃべってる時はなんというか落ち着いて、僕がうっすらと好意を表すようにして(相手は気づいてないかなってぐらい)、フザケが入るムードじゃないのですが、その男子とかと話してる時はフザケが入っており、ゲラゲラ笑ってるかんじです。彼は彼女に好意は持っていないのにも関わらずです。このような場合、もし彼女が「僕は彼女のことが好きで彼は彼女のことは別に好きじゃないと」知ってる上で僕と彼のどっちかを恋人として選ぶとしたら、やはり彼でしょうか? 簡単に言うと、たとえ好きという気持ちをもっていたとしても、相手を笑わせてあげられるようなスキルがないとそのようなスキルを持っている人に現実的に負けてしまうものなのでしょうか??(付き合い始めたとしてもすぐに自分よりもノリのいい男の方へいってしまうなど。。) よろしくお願いします。(特に女性の方々)

  • こたつをだす時期

    こたつをだす時期を教えて下さい。 名古屋に住んでいるのですがこたつをいつ出そうか悩んでいます。 みなさんはいつごろ出されていますか?

  • ベビーザらスHPにあったスタジオアリス撮影料半額券

    ほんのチョット前まで、ベビーザらスHPからスタジオアリス撮影料半額券がプリントアウト出来たと思うのですが見当たりません。探し方が悪いのでしょうか?

  • レンタルのサーバーのみを移転しますが・・

    VALUE-DOMAIN. COM で独自ドメインを取得して、サーバーをXERA.COMにしています。 今度サーバーのみを移転しようと思っていますが、ドメイン(~.com)を取得した時に、 \990 と \980 の選択があり、\980のほうを選択してしまいました。 何かの転送ができる・できないの違いだったかとは思いますが、わからなくなってしまい、 これが今回のサーバーの移転に、何かしらの影響があるのかどうかがわかりません。 ご存知の方いらっしゃれば、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「成程」って丁寧語じゃないの?

    お客様との会話の中で、「成程、左様でございますか」と言ったら、「成程っていうのは、客に使う言葉じゃないのよ。最近は皆使うのよね。お友達同士ならばいいけれど」と怒られました。 「成程」を辞書で引くと、「当たり前」と出てきます。 そう考えると、確かにお客様に使う言葉ではないような気がしますが……。 「成程」は丁寧語ではないのでしょうか? もしそうだとしたら、「成程」の代わりになるような、使い勝手の良い相槌はあるでしょうか?

  • 祝儀袋の手渡し

    宜しくお願い致します。私は20代女性です。 会社の同僚が結婚します。結婚式に呼ばれてはおりませんので、気持ちだけお祝い(五千円)を渡したいと思っています。 勤務時間も部署も違う相手なので少し渡しにくいですが、タイミングを見計らって会社でさり気なく渡そうと考えています。 この際、祝儀袋のまま手渡しして良いでしょうか。 水引きが印刷されている祝儀袋に五千円を入れて渡すだけに、風呂敷に包んでというのもオカシイですよね。 ご意見お聞かせください。

  • 主人の親友(ちょっと長文)

    主人の親友についてのご相談です。 主人とその仲間は非常に仲がよく、しょっちゅう飲み会やBBQ、小旅行を催します。 私も、結婚前からその仲間に入れてもらっていたのですが。 最近、マンションを購入し、そのマンションの共有施設が充実していることから、相談なく「場所は我が家」というようにその友人が決めてしまっています。 主人は土日は基本的にフリーですし、いいよいいよ、と受けているのですが、私は土日は生徒をもって教えていることがあるので、空いている日もあれば、埋まっている時も。 今度もBBQを我が家ですることになったのですが(私は用事あり)、そうなると必然的にティータイムは我が家に上がるでしょうし、そうすると、家の掃除からBBQの下ごしらえ、お茶の準備に後片付けは、家の主婦である私の仕事になります。 「みんなでやるから気にしないで良いよ」とは言われますが、主婦として自分のいない時に部屋に上がられるのは何とも落ち着きません。 それに、食器を勝手に引っ張り出されるのもちょっと嫌です…。 もともとの自分の友人ではないので、そこまで気を遣う必要もないのですが…。 夫婦者の家を使ったパーティを開くとき、普通ならばその夫婦のスケジュールを確認することが先決だと思うのですが、自分のスケジュールと連絡のとりやすい主人との間で取り決めをしてしまうことにもイラつきを覚えます。 男同士の仲間内の飲み会で「今度BBQやろう!」と盛り上がり、友人が帰り道に携帯でみんなに一斉送信してしまうので、主人が私に確認する暇さえありません。 (私はその一斉送信メールで初めて知り、「予定があるよ」とその友人に返信すると「了解」とだけ返ってくる始末) 正直言ってその友人のことを…かなり嫌ってきているのですが、何とか配慮してもらう方法はないでしょうか。 (主人の10年来の親友なので邪険にも出来ません)

  • ヒステリックグラマー??

    先日オークションにて落札した服についての質問です。 届いてみるとタグにHystericと書いてありその下にHEAVYと書いてありました。又その下にORIGINAL BRAND  SINCE1984 と書いてあり洗濯用タグには(株)オゾンコミィニティ MADE IN CHINA とあります。 この場合はヒステリックグラマーの本物、もしくはその偽物、又はまったく違うブランドのどれでしょうか?? 少ない情報でわかりにくいと思いますが、服関係にあまり詳しくないので誰か教えてください>< お願いします。。

  • WEBでプロバイダのメールが見れるサービス

    WEBでプロバイダのメールが見れるサービス WEB上でISPのメールの設定をして見れるようにするソフト、 若しくはサイトってありませんか? ※自身のPCのメールソフトの設定ではありません。 フリーメールのようにインターネットにアクセスして、 プロバイダのメールのチェックが出来るようにしたいのです。 何方か教えてくださいm(__)m

  • HPをつくっています。みなさん改行はどうされていますか?

    DREAMWEAVER9にてHPを作成しております。 そこで疑問に思っていることがあるのですが、 文章を書いていくとき改行はenterでやっていてタグは<p>が挿入されています. 他に<br>がありますがみなさんはどちらをつかわれていますか? また他に質問があるのですが、 文章を読みやすいように3行ごとにすきまをあけていくのですが、 そのスキマが大きすぎるのです。 heigt150%でCSSしていますが、 ちょうどいい隙間にするにはどうすればよいでしょうか?

  • 不倫の子を出産する友人に何と言えば?

    親友が不倫の子を宿しています。 不倫の子というのは彼女に失礼かもしれません、2人は彼の離婚を待って結婚する予定だからです。 でも、私の予感通り、彼の方の離婚話がなかなか進展しません。 また、私も交えて会った時の彼の態度や、その後彼女から聞く彼の言動により、私は彼に対しすっかり嫌悪感を抱いています。 そうこうしている間に、友人のおなかはどんどん大きくなってしまいました。もう後戻りできません。 質問したいのは、第三者から見て「ろくでもない」男性をすっぱりあきらめるよう言うべきか(彼女は彼の言動に一喜一憂していますが、それを聞く度にまたか、と思ってしまいます)、まだ離婚して彼女の夫となる可能性もあるのに、親友の子の父親を悪く言っては失礼か、自分でもわけがわからなくなってきたので、どう対応すべきかをご助言いただければということです。 「彼は離婚する気ないんじゃないの?」と思いつつ、「がんばれ」って言い続けるのも偽善者だし、また彼女には元気な赤ちゃんを産んで欲しいという感情はそれはそれで本心として存在するのに、そして生まれてくる子には罪もないのに、その父親を非難するのは可哀想な気もします。また、他に相談する人も無い彼女にいったん応援するって言ってしまったのに、今更やっぱり応援できない、とも言えないです(最初は大反対しました)。 私は物事をスクエアにとらえがちなようで、本気で離婚するつもりならすぐに...できるだろうとか考えてしまい、相手の男性をすっかり悪者にしてしまいます。できれば時間をかけてでも離婚された男性のご経験などお伺いできればと思います。 ここで相談して親友には悪いなと思う気持ちもありますが、ここのところあんな男もういい加減待つの止めなよ!って引導を渡したくなってしまって、イライラが募って仕方ないのです。よろしくお願いします。

  • 結婚式に呼ばれています。

    自分の中では、友人の式なので彼女たち新しい夫婦がその日は主役で居られるよう、楽しい一日になるよう祝福してあげようと心に決めていますが・・・。 ちょっと気になったことがあるので、話を聞いて下さい。 質問は、これって普通なのかな?って質問ですね。 なんか呼ばれる側としてあんまりうれしくない出来事が続いているのでちょっと確認です。 招待状が手渡しのはずが・・・ これ、以前質問させて頂きました。その節は皆さんありがとうございました。私は、幼なじみの友人だから手渡ししてもらえるんだろうと心の中で喜んでいたのですが、簡単に説明すると、実際には実に素っ気なく、最初は今日と明日のどっちか手渡ししたいので都合付かないか、とメールで聞かれたので今日は都合があるから明日なら、と言った所、今日手渡しできないなら郵送するね、という話になってしまいました。 そのときはすごく心の中ではがっかりしていたのですが、友人の結婚式だし、快く祝ってあげないと!って思って、なんとか気持ちを抑えることにしたのですが、私も彼女の後に結婚式を控えているのでその準備をしながら思うことは、手渡しは、招待状の切手代をすこしでも削りたかったのかな・・・?と思えるのです。幼なじみだから、なんて関係なかったんだなーって思って、後からがっかりです。。。 また、招待状を見てみると、挙式から参加となっているので、最初はもちろん喜びました。しかし・・・また気になることが。 新婦側の招待客は挙式出席と披露宴からの出席と二種類分けてしまうと、バスを二台出さなければならないんですよね。そうなると費用がかさむから全員挙式から出席なのでは・・・・? などと、いろんな部分が見えてしまって、 費用削減は悪いことではないけど、全ての手際に招待客に対するあたたかみが感じられないので余計な想像ばかりしてしまいます。 二次会に関してもそうで・・・ 彼女の式は、彼女の夫となる人の地元で行われます。移動に三県またぐことになります。そのため、バスで彼女の実家集合後、朝7時出発です。 最初は気にも留めていませんでした。こちらで用意したバス以外の移動には、お車代は出ないので、と事前に言われているので乗るしかありません。 長時間の移動はまぁ仕方ないので別にいいです。 問題は、二次会に出るのが厳しいんです 披露宴終了後、地元へと帰るバスが出るのですが、そのバスに乗らなければ、あとは帰る手段は実費です。お車代は出ません。泊るとしたって宿泊代が出るはずもなく。そう思うと、なんだか二次会には出るのはキツイです。電話で二次会に関して出る?と聞かれたのですが、断ってしまいました・・・・。ほんとうは、出たかったんです。でも金銭的に無理です。 これだけ(私にとって)あまり快くないことが続くと、なんだか式に出席してまたそう思ってしまうことが発生するのでは?と、余計な心配をしてしまいます。 気にしないように表向きは振る舞いますが、招待状の時点でなんだか機械的で、結局「良い結婚式だった」と思えずに帰ってくるのでは・・・? となんだか不安です。 私が過敏なのかもしれませんが・・・ この結婚式は、普通?結婚式って、普通こんな感じなんでしょうか?

  • 30代男性、一発大逆転の結婚

    私、7月で30歳になりました。 今、転職活動を陰でしつつ、今の仕事を一生懸命に 取り組んでいます。 大学卒業後も、恋愛という恋愛はほとんどなく、 今に至ってしまいました。 友人が結婚する、という報告を漏れ聞いてしまった時は、 (情けないのですが)物凄くイライラしてしまいます。 それは男女問わず。何故か女性の結婚話を聞くと、 異性なのに、物凄くイライラして、落ち込みます……。 なぜ、自分には女性との出会いが無いのか。 なぜ、自分は幸せじゃないのか……。 当然、転職を成功させるのが、絶対条件ですが、 と同時に、結婚願望が物凄くあります。 いやむしろ、「彼女」と呼べる人とデートしたり、 楽しく食事したり、「誰もが経験していること」について、 自分自身、疎すぎる位少ないのです。 そういう普通の恋愛を、もっともっとしておけば 良かったと、20代を後悔しています。 私は、自分で言うのも変ですが、根が暗いとか、 引きこもっているとか、ではありません。 学生時代の友人など、男女混合で遊びに行ったり、 お酒を飲んだり、決して女性が苦手ではないんです。 でも、確かに、自分から女性に向けて、アクションを起こす という事は、しませんでした。 いや、むしろ「嫌われたらどうしよう……」という 考えが、先行して、手を止めてしまいます。 こんな私にも、結婚のチャンスがめぐって来るのでしょうか? 又は、気になる女性をどのようにして、親密な付き合いへと 発展させればよいでしょうか? 出合ったきっかけ、こんな私に対するアドバイス、 叱責、なんでも学んでいきます。 又は、足らない点があれば補足致します。 人には言えない、物凄い「悩み」なんです。 私と同じような境遇の方で、今は幸せに結婚されている方、 又はお付き合いされている方、様々な方からのご意見を お待ち致します。

  • 池袋でネイル「SecheVite」を買いたい!

    ネイルの「Seche Vite」を購入したいと思っています。 池袋駅から徒歩15分圏内で、販売しているお店はありませんか? 通販だと定価より安くなるのもわかっているのですが、 あまり通販での買い物が好きではなく・・・ できればお店で購入したいと思っています。 ちょうど池袋に行く用事があるので、 池袋で購入できるお店があればと思っています。 東急ハンズ(定価販売)にあることはわかっているのですが、 定価より安く(通販並とは言いません!)購入できるお店を ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 妊娠中のネイルについて教えてください

    お世話になっております。 いま妊娠6週目の妊婦です。 さきほど、以前から予約していたネイルサロンに行って来たのですが (カルジェルです) 途中で、除光液とかネイル独特の匂いが赤ちゃんに影響しないのか急に不安になりました。 心拍確認できた直後だけに、とても心配で後悔しています・・・。 赤ちゃんにとって大切なこの妊娠初期に 何か影響があったりしませんでしょうか? こちらでも検索してみたのですが当てはまる質問が見つからなかったので、よろしくお願いします。

  • オークションについて

    かんたん決済と商品代引の違う点、メリット、デメリット、料金をお願いします。商品代引のほうが商品が家にとどいて、料金を払うだけなので楽だと思うのですが?いつも初歩的ですみません

  • 結婚式に呼ばれています。

    自分の中では、友人の式なので彼女たち新しい夫婦がその日は主役で居られるよう、楽しい一日になるよう祝福してあげようと心に決めていますが・・・。 ちょっと気になったことがあるので、話を聞いて下さい。 質問は、これって普通なのかな?って質問ですね。 なんか呼ばれる側としてあんまりうれしくない出来事が続いているのでちょっと確認です。 招待状が手渡しのはずが・・・ これ、以前質問させて頂きました。その節は皆さんありがとうございました。私は、幼なじみの友人だから手渡ししてもらえるんだろうと心の中で喜んでいたのですが、簡単に説明すると、実際には実に素っ気なく、最初は今日と明日のどっちか手渡ししたいので都合付かないか、とメールで聞かれたので今日は都合があるから明日なら、と言った所、今日手渡しできないなら郵送するね、という話になってしまいました。 そのときはすごく心の中ではがっかりしていたのですが、友人の結婚式だし、快く祝ってあげないと!って思って、なんとか気持ちを抑えることにしたのですが、私も彼女の後に結婚式を控えているのでその準備をしながら思うことは、手渡しは、招待状の切手代をすこしでも削りたかったのかな・・・?と思えるのです。幼なじみだから、なんて関係なかったんだなーって思って、後からがっかりです。。。 また、招待状を見てみると、挙式から参加となっているので、最初はもちろん喜びました。しかし・・・また気になることが。 新婦側の招待客は挙式出席と披露宴からの出席と二種類分けてしまうと、バスを二台出さなければならないんですよね。そうなると費用がかさむから全員挙式から出席なのでは・・・・? などと、いろんな部分が見えてしまって、 費用削減は悪いことではないけど、全ての手際に招待客に対するあたたかみが感じられないので余計な想像ばかりしてしまいます。 二次会に関してもそうで・・・ 彼女の式は、彼女の夫となる人の地元で行われます。移動に三県またぐことになります。そのため、バスで彼女の実家集合後、朝7時出発です。 最初は気にも留めていませんでした。こちらで用意したバス以外の移動には、お車代は出ないので、と事前に言われているので乗るしかありません。 長時間の移動はまぁ仕方ないので別にいいです。 問題は、二次会に出るのが厳しいんです 披露宴終了後、地元へと帰るバスが出るのですが、そのバスに乗らなければ、あとは帰る手段は実費です。お車代は出ません。泊るとしたって宿泊代が出るはずもなく。そう思うと、なんだか二次会には出るのはキツイです。電話で二次会に関して出る?と聞かれたのですが、断ってしまいました・・・・。ほんとうは、出たかったんです。でも金銭的に無理です。 これだけ(私にとって)あまり快くないことが続くと、なんだか式に出席してまたそう思ってしまうことが発生するのでは?と、余計な心配をしてしまいます。 気にしないように表向きは振る舞いますが、招待状の時点でなんだか機械的で、結局「良い結婚式だった」と思えずに帰ってくるのでは・・・? となんだか不安です。 私が過敏なのかもしれませんが・・・ この結婚式は、普通?結婚式って、普通こんな感じなんでしょうか?