heidenkei の回答履歴

全283件中41~60件表示
  • 彼が創価学会だった

    先月付き合い始めた彼はとてもまじめでやさしくて わたしとの相性もよく、結婚にはこの上ない人でお互い結婚を考えていましたが、つい先日、話の流れで彼が創価学会ということを知りました。彼は隠してたわけでもなくわたしにも結婚する前に話しておこうと思っていたと言っていました。 創価学会というと、世間一般的にあまりいい印象を持つ人は少ないと思います。しかし当の本人はまったくそんな人には見えないので 彼自身から創価学会の事を聞きました。 そしてわたしが思っていたような悪い噂話は全てが本当ではないこということが分かりました。 しかし、やはり「創価学会」は「創価学会」で世の中の多くの人は名前を聞くだけで警戒する人が多いことも事実だと思います。 だから私自身もまだ不安な事もありやはり学会には入りたくありません。彼も入らなくてもいいと言ってくれています。 ですが結婚となるとわたしと彼が良ければそれでいいという問題ではないと思います。 私の親も「彼には本当に悪いけど創価学会とは関わりたくない」と言っています。親戚や近所に学会の人と結婚したという話が流れればそういう目で見られることは自然な事だと思います。私の家族はそれを恐れています。それから将来子供が出来たときのこと、相手側との親族との付き合いなど 「結婚するから話がややこしくなるんだ」と思い それなら結婚しないで一生内縁の妻として生きて行こうかとも考えます。そういう方法をとる方もいらっしゃるのでしょうか? ちなみに彼の1人で住むマンションには仏壇があり朝晩の梵行をしています。私が遊びに行ったときはしませんでしたが。 それから1~10万位の払える範囲の寄付?お布施?をしています。お正月は学会の集まりに行っていると言っていました。 勧誘はしないということはないけど、学会に入る入らないは本人が決めることなのでしつこく勧誘することはないそうです。 熱狂的という訳ではないみたいですが信仰心はあついみたいです。 どうすればいいのか分かりません。 なんだかまとまらない相談ですがよろしくお願いします。

  • 本当に優しいのですか?(長文です)

    妻とケンカ、セックスレスが続いています。1歳半の子供がいます。 妻は私の親のことを事あることに悪く言います。「実家にモノが多い、家が小さい」、「臭い」、「気が利かない」、「親の教育が悪いからそんな性格になるんだ!」挙句の果てには「死んでも葬式にはいかない!」等…私の親が何か妻にしたわけではありません。 先日、こんな出来事がありました。私に内緒で私の親のところへ子供を連れて妻が会いに行きました。そのとき饅頭と果物をお土産に持っていったらしいです。 でも、その饅頭は腐っていて、果物も半分腐っていました。 もちろん、この出来事だけ考えれば腐っていたものを渡したことよりも、会いに行ってくれたことが嬉しいこととは思いますが、妻の日頃の私の親に対する言動から、会いに行ってくれたことよりも腐ったものを渡したということのほうが頭にきて、電話で怒りました。親もそんなこと言わなくていいと言っていましたが、あまりにも頭にもきたんで、注意してもらうように電話を代わりました。 実は、その饅頭も果物も妻のために買ってきたものです。ケンカが多いので、ちょっとでも以前妻が美味しいといった饅頭を買ってきて、喜ぶ顔が見たかったこともあり、買ってきたものを転用されたのにも怒りを覚えました。 妻の言い分はあなたの喜ぶ顔が見たいと。確かに今回の件もいままでの伏線がなければ例え腐っていても、そのことも凌ぐぐらい嬉しいことです。でも以前にも本当はいらない絵も親が捨てようとしたときに妻が、「素敵だから家に飾ります。」と引き取りました。確かにそのときは嬉しかったです。でも、ケンカしたときに「本当はあんな絵なんていらなかった!」なんてケンカのネタに持ち出されるのであれば、やめてもらいたかったです。こんなことが多いのです。 妻にとっては私に対する優しさということらしいですが、確かにそのことだけ考えれば優しいです。でも、見掛けだけの優しさで本心でなく、どうせあとでケンカになったとき、攻撃対象されるんだったらやめてもらいたいのです。 お土産買ってきても「こんなの頼んでない」。出かけても「本当は行きたくなかった」。いまだに1年半前のことを持ち出されてケンカになります。 確かに過去にいろいろな出来事がありました。しかし、なんでそんなに過去の事を持ち出すの分かりません。 それでもやはり、私(男)は器を大きく持って受け入れるべきなのでしょうか?子供のことが気になります。

  • 彼女の口臭が気になる・・・

    付合って3年になる彼女がいます。 3年ともなれば結婚を意識していますが、付合いだしてからずっと気になっていることがあります。 それはタイトルにもあるように、彼女の口臭です。 私は鼻が敏感なのか、人の体臭や口臭が気になります。 タバコを吸う、もしくは過去に吸っていたという女性の口臭は最後に吸ってから3ヵ月は経つというのでも、タバコのにおいを感じたりします。 今の彼女は付合う前から口臭が気になるとは思っていたのですが、好きなった以上気にならないだろうと想い付合いだしました。 そのうち気にならななくなるだろうと思っていたのですが3年たった今も気になる時があります。 日常生活をしていても少し気になるのですが、 特にキスをしているとき、盛り上がっていくと激しいキスになりますよね? その時に本当に口臭がキツく感じることがあるのです。 ですが、さすがに 「口が臭い」とか言えません。 なんだか、体を否定しているような気がして・・・ 今まで付合った女性はここまで気にならなかったのですが、3年経っても気になるくらいなので相当なのかと思い質問します。 どうすればいいでしょうか? 素直に「口臭が気になる」と言えばいいのでしょうか? 傷つけてしまう気がするのです。 彼女は毎日朝、昼、晩と歯磨きをしているようなのですが、確かに一回の歯磨きの時間は短いのです。 私は3分以上かかっていますが、彼女は1分そこらです。 それが原因なのかどうかわかりませんが、ほんとに悩んでいます。 どうすれば解決できるでしょうか? 遠回しに彼女の友達に話してみるとかの方がいいのでしょうか? それとも、ダイレクトに? この間キスをした時に、同じ晩ご飯を食べた後なのに、 においなのか、味なのかがキツくて 「うっ」 っとなってしまいました。 真剣な質問です。 アドバイスお願いします。

  • ヤマト運輸にされたこと酷いことを教えて下さい。

    (長文になりますが) あまりに酷いので、ヤマト運輸が一体どのような会社なのか教えて頂きたく書き込みました。 数日前、荷物の誤配がありました。 はじめ、ヤマト運輸は「絶対に間違えていない」「呼び鈴を鳴らした」「不在表をドアポストに投函した」と言い張り、私の『居留守』として片付けようとしていました。 ですが、ヤマト運輸が来た時間には在宅しネットをしていたのでその時間の履歴が残っており証拠となりました。 また、呼び鈴を鳴らした際に犬が吼えるのを確認した配送担当者が後日、誤配をしたことを認め、謝罪文が提出されました。 さて、上記は「配達」部署の話として落着しました。 ですが問題はサービスセンターなのです。 SDの責任者のM氏は、私を当初から「居留守」扱いしヤマト運輸の端末にはいった証拠があるから、私が部屋にいなかったのだと決め付け、それを認めないと荷物を販売元に返すと言いはじめました。 おそらく、足元を見て荷物を返されると困ると私が引き下がると思った作戦なのだと思いますが。 私それに怯まず、無事、なんとかヤマト運輸から荷物を奪い返しました。 私としては、SD責任者のM氏に謝罪を求めたいのです。 そして、自宅に来て「呼び鈴の音」「犬の声音」「ネット履歴」の3点を確認して欲しいと電話で申し出ていました。 30分ほど話、来る予定を決めて電話を切りました。 が、さらに30分ほどしてヤマト運輸(銀座)の課長K氏から電話が来ました。 「あなたが札幌SD責任者のM氏を『殺す』と脅したので、危険な場所に大切な社員を向かわせるわけには行きません。○○(私の名前を呼び捨て)のお宅には伺っての謝罪はお断りいたします。」 と電話が来ました!! 私は「殺す」なんて言っていませんしそんな会話にもなっていません。 なぜそうなったのかがサッパリで、一体何がどうなったのかが分からず困惑しています。 言っていない事なので完全否定しましたが、ヤマト運輸銀座店課長のK氏は疑いの声で「こちらではなんともいえません○○(私を呼び捨て)を信用することも出来ません。社員を信用します。」とのこと。 ただし、私が自分の足でヤマト運輸札幌店のサービスセンターへ行き、謝罪が欲しいと「お願い」すればしてくれるそうです。 一応行くことにしましたが、サービスセンター責任者のM氏は「来てもかまいませんけど。」と上からの態度です。 でっち上げの「殺す」という言葉ですが、ヤマト運輸(銀座=本社)が本気にし後ろ盾についたことで、形勢逆転と言わんばかりに上からの物言いに変わりました。 実際に札幌店に行っても謝罪を受けられるかは疑問です。 一体全体、ヤマト運輸とはどんな会社なのでしょうか??? でっち上げまでして、そこまで謝罪をしない方針なのでしょうか??? 私はM氏よりもかなり年下の女性ですが、やはりプライドがあり、自分の間違いを認めるなら嘘をでっち上げてでも謝罪を回避したいというのがハッキリと見えています。 ヤマト運輸に「こんな酷い扱いをされた!でも私はこうして立ち向かった!」という方がいらっしゃいましたら教えてください! 何をされて、どう立ち向かいましたか??

  • これは公私混同?!

    私は、少人数の職場で働いています。 以前、職場の飲みの席があって、女性は私一人でしたので「友達を連れて来てもいいよ」という事で、友人に来てもらったのですが。友人はすごく社交的なので、場が盛り上がるだろうと誘ったところ、逆に異常なまでに上司が友人を気に入ってしまい困っています。 最初は私も「友人を気に入ってくれてよかったな」と思っていました。しかし事あるごとに彼女も誘い、社内の私もしていない携帯やメールのやりとり(ここまではまだ平気なのですが)どうにかすると、社外の友人の方から「○日に飲みがあるみたいよ」と聞いたり・・仕事にまで一部関わる形になったりと、具体的に挙げればキリがありませんが、だんだん私はイライラするようになりました。 例えば以前、彼女の行きつけのお店に飲みに行った時も、知り合いという常連さん達が(彼女に)寄って来て、私達のグループに入って来た挙げ句、いつのまにかその人達が中心になって、友人の「ワンマンショー状態」のようになってしまったり・・とにかく彼女は、どこに行ってもそんな人です。でも彼女の方にその気は全くなく、傍目に見ていると「いつも、男の人が勝手に寄ってくる」といった感じです。この場合は、相手が赤の他人だったので、その場限りで済んだのですが・・ 私は、まさか職場の社長までそんな反応になるとは思いもせず、その場を楽しく過ごせる様に、と単純な気持ちで彼女を呼びました。しかし、思いがけず次も呼ぼう、になり・・彼女は彼女で私に気を遣ってくれて、私がいないと同席しません。 でも、私が同席しても他に人がいても、結局彼女の「ワンマンショーを、開催されてしまう」ような状態で・・。 私はこのモヤモヤを上司にも、ましてや好意で付き合ってくれる友人にもぶつける事ができず(先日、ちょっと友人に八つ当たりしてしまい、へこんだばかりです)悶々としています。 長々と書かせていただきましたが、こういった状況で自分の感情もきちんと理解できていませんし、どう対処したらいいのか、どんな心構えでいればこれをうまくやり過ごせるのか、何かいい方法はあるのか、など・・何でもいいので、ご意見をいただけるとありがたいです。 最後に、長々とおつきあいいただき、ありがとうございました!

    • ベストアンサー
    • noname#67813
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 野菜炒めを作るのがヘタクソです

    野菜炒めを作る時は火力を強くして一気に炒めると聞きますが、 どうしても生焼けっぽいわりに表面だけが焦げます。 人参が一番そうなりやすく、タマネギなんかもそうです。 中火にすると、炒める時間がやたら長くなり、見た目もおいしくなさそうになります。 野菜炒めを手際よく美味しく作るコツを教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#72618
    • 料理レシピ
    • 回答数8
  • 主婦の方に質問です

    数年前ですが私の好きな女優さんがドラマで愛人役をやった時の インタビューで「正妻か愛人のどちらかを選べと言われたら?」という質問に、「女として生まれたなら家族としてしか見られなくなる妻より女として愛してもらえる愛人を選びたい」と言っていました。 主婦の方もそのように思いますか? 愛人なんて所詮は別れてしまって、正妻ならずっと一緒にいられるのに・・と思ってしまいますが、 主婦の方はいかがでしょうか?

  • 彼に便座のフタを閉めてもらうには

    彼が私の部屋に遊びにくることがあるのですが、トイレに入った後、便座のフタを上げたままで出てきてしまいます。 まだ付き合って日にちが浅いこともあり、彼の気持ちを傷つけずに、やんわり伝えたいのですが、なんて言葉かけしたら良いと思いますか? 小さいことですが、とても気になります。 みなさまの力を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • なにか作りたい

    こんにちは。 最近、無気力で何事にも、「面白くないな」とか「つまんないな」と思ってしまいます。 そこで、自宅で毎日コツコツ作っていって、もしくはコツコツ育てられるものはないでしょうか。 なんというか生きがい?糧というのか?そういうのが欲しいんです。 それと、僕は中2なので、できれば相応の資金と技術力の範囲内で収まるものでお願いします。

  • 女性の方に質問です・・・

    よく今気になる人がいるんだ・・とか、好きな人がいるということを聞きますが、そういう風に思っている方は当然付き合いたいと思っているわけなんですよね?? 僕自身恋愛経験はあるのですが、いつも長続きしません。最近考えて気づいたのですが、本気で人を好きになったことが無いのかも知れません。先日も友達の女性に、「そんなすぐに気持ちを伝えたりすると軽くないとしても、軽く見られちゃうよ」などと指摘されました。 僕は気になる人がいるとすぐ行動に移してしまいます。そのため前述したようなずっと気になる人がいるという状態を経験したことがなく、それが最近では悩みになってます。 すぐ行動に移す原因として自分でも理解してることは、すぐに行動に移さないと彼氏ができてしまうのではないか、誰かにとられてしまうなど 要は焦っているわけです。・・情けないです(泣) やっぱり軽く見られるのは嫌だし、自分でもなんとかしたいって思っています。どうしたらいいでしょうか?ときくのはおかしいですが、この文章を読んでいただいた方から意見を聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 離婚が最善なのでしょうか?

    35歳、結婚7年目で子供はいません。私自身は2度目の結婚です。 以下の内容で、離婚が最善なのかどうか結論を出せないでおります。 ・これと言った趣味はないのですが、休日にどこでも良いので妻と出掛ける事が楽しみでした。しかし、現在は面倒くさいと言われ出掛けようとしません。一人でネットや読書をし、私は一人ボーっとしてます。(一人で出掛けてもつまらないので) ・半年以上になりますが、セックスレスです。寝室も別にしようと提案がありました…。 ・私からは何も言ってないのですが、私の両親の老後(病気になった時の介護など)は面倒見ないと宣言されている。 ・パートですので時間はあると思うのですが、家事をほとんどやらない。食事もほとんどスーパーの総菜。 ・現在の私の仕事は、妻の父親が社長の会社。(離婚と同時に職を失う事も引っかかっています。) 以上の内容で、離婚すべきかどうか悩んでおります。本当にただの同居人といった感じになってしまいました。ただ、バツ2になってしまうのもどうかと考えてます。アドバイスお願いいたします。

  • 親を尊敬するときはいつか

    みなさんは子供の時にどのようななことで親を尊敬しましたか? 具体的にお願いします。

  • 会社の先輩には本当にうんざりです。

    お世話になります。 私は25歳既婚の女、先輩は40歳独身の女です。 今の会社に勤めてもう5年になるのですが(事務職) この先輩の気分やには本当についていけません 気分のいい時は、 「今度ご飯食べにいこうよ!」とか 笑いながら話もかけてくるし、仕事の相談や愚痴も言ってきます なのに突然、目をいっさい合わせてくれないし 書類を渡すに私が 「お願いします。」と声をかけても無視です。 ゴミを集めるにも一切「ありがとう」も言ってくれません。 (他の事務員さん(先輩)は言ってくれます) 今まで何度かあり、1ヶ月間口を聞いてくれなかったため 勇気を出して 「何かしましたか?私のこと怒ってますか?」と メールをしてみました。 その返事は 「何も怒ってないよ~ただ最近忙しくて少しイライラしていたかも。 そういう素振りをだしていたなら悪いことしちゃったね~」 って返ってきました。 えーーー!!!あの無視はただ私はあたられていただけ!?って 思い、カナリ腹がたちました。むかつきました。 ですが普通にしていました。 その後しばらくして普通に戻りましたが また最近始まりました。 忙しいといっても他の人には普通です。 私のことが嫌いならご飯とかも誘ってこないし・・・ よくわかりません。 ちなみに特に怒らせるようなことはしていません。 前に職場の人が 「あの人難しい人だよ。悪い人ではないけど難しい・・」って 言っていました。確かにそうです。 私は今後どうすればいいのでしょうか? ちなみにたぶんですが、子供もそろそろ作りたいので あと1年~1年半くらいで退職するかもしれません。 長いわけではないのでこのままほっとくのが一番いいのでしょうか? でもすごくむかつきます!!! すみません、愚痴ってしまい・・・ よろしくお願いします。

  • これからの道

    現在、都立高校に通っている1年生の男でございます。 今、これから自分はどうすればいいのか悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。。。 僕は小学生のころからテニスをやっています。中学でもテニス部に入ってました。そして高校でもテニス部に入ったのですが、練習内容が毎日同じ、周りに馴染めない。このままこの部活にいても、なんの意味がないと思ったりしました;;これらの理由で退部しました。 そしてそのあとバレー部所属のクラスメイトから「バレー楽しいから、来てみな!」と言われ、仮入部という形で夏休みはいるころから現在までバレー部で活動しております。(入部はまだしてません) 部活はまぁ、つまらなくもないですが楽しくもないかな?^^;(楽しい時もありますけど)というかんじです。 で、正式に入部するか、しないか迷っています。 それは、簡単に言っちゃうとテニス部を辞めたときと同じく、このままいても、意味がないんじゃないかと思っているからです。 そして部活をしていてなんの意味があるのかな?と。 努力して、仲間と団結して、大会などで優勝をして達成感を味わう。とか、部活をして、得られるものは将来、役に立たないと思っています(もちろん、ないよりはあったほうがいいとは思いますけど)  これはもちろん、部活で頑張っている人を否定してるわけではありません。 この前、このことを親にちょっと相談してみましたが、かるーく「社会に出たとき役にたつから、続けたほうが良い」と流されました。 流されただけですので、強く言えば了承してくれるかもですが。。。 ほんとうに社会にでたときに部活で学んだことは役にたちますか? それが信じられないのです>< そして最近、アルバイトをしてみたいと思い始め(親も、バイトに関してはやったほうがいいと言っています。)ちょうどいいと思うバイトに応募してみようと思っているところです。 バイトに関しては社会勉強となり、将来役に立つと思っています。(お金も欲しいので、バイトはできるだけやってみたい) なのでやってみようと思っているのですが、 やはり部活とアルバイト、両方をやったら勉強の時間がなくなってきてしまうと思うのです。(親は2つやればいいじゃない。という考え方のようです) 勉強はなにより将来のために大事だと思っています。 大学にも行きたいので。 もちろん周りにはうまく2つを両立している子もいますが、僕はそんなに時間の使い方もうまくないし、体力的にもやはりやるとしたらどちらか1個だと思っているのです。 じゃあ、部活やめてバイトすればいいだろ、と思ってる人がいらっしゃると思うのですが、ほんとうに部活をやめても大丈夫なのか?と心配なのです。 親のいうとおり、部活は続けてたほうがいいのでしょうか・・・。 大変、長くなってきました。ここまで読んでくださったみなさんに感謝します。。 で、最後に、僕はどうしたらよいのか(将来、世の中に出て、立派な人間になるためにどうしたらよいか?)アドバイスが欲しいのです。 いろいろ選択肢はあると思うのですが、 1バイトはしないで、部活を続ける。 2部活をやめて、バイトをする。 あるいは 3両方やってみる。 などです。。 僕自身はいまのところ2を選びたいとおもっています。 みなさん、僕はどの道を進むべきかアドバイスをください!!! まとまりの無い文章で申し訳ありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 別れ話から自殺をしようとする彼。

    どこから話して良いのか分からないので、長文ですが読んでください。 私たちは今年の7月に付き合い始めました。 彼は結婚願望が強く、今年の12月の自分の誕生日に結婚をすると決めていました。 私もまた仲良くいけば結婚もいいかなと思っていましたが、冷静に考えれば12月はまだ早いので、結婚は来年にしようという話しをしていました。 私は今の彼と付き合う前に、3年間半同棲していた彼氏がいます。私のお家には元彼の洋服が沢山あり、私がいけないのですがその彼の洋服やら色んなものをタンスの中に入れたまま片付けていませんでした。 そしてお盆中、元彼からカメラを取りに行きたいから、もし都合の良い日があれば取りに行く、洋服はまた近いうちに取りに行くよとメールがきました。 今の彼は嫉妬深く、元彼にカメラをただ渡すだけという話しでも嫌な顔をするのはわかっていたので、だまって元彼に会い、カメラだけ渡しました。 その週の土曜日、私の携帯を知らないところで見られてしまい、元彼にだまって会った事に腹を立てた彼は、ベランダから身を乗り出そうとしました。体の大きな彼を私は必死で止めましたが、死のうとやめないので「なら私が死ぬから」と言ってみたら、思い切り頬を引っ叩かれました。次の日は一緒に死のうと薬を渡されたり。 彼は私が元彼の洋服の整理をいつまでもしない事が不安で、そして携帯を見たら会っていたというのが分かったので、叩いてしまったと言っていました。 彼を愛している私と、冷静に何かあれば叩くのかなと思い別れなくちゃと思う自分がいて、友達や親に相談しましたが、どんな状況であっても叩くというのは別問題だから、この先不安だよねと言われ、しかも私自信も彼を怖いと思うようになってしまいました。 そして思い切って別れ話をしたところ、私の前で20錠くらいの薬を一気に飲もうとしたり、今日は一緒にいませんが、昨日から「俺はこの世にいる存在価値がない」「薬を飲んだ。苦しい。」「助けてほしかったんだ」「さよなら」そして無視を続けていると「一緒にいたかった」「俺だけが一生懸命愛していた」「楽になりたい」と同じようなメールを1時間に2通ずつ送ってきます。 もうどうして良いか分かりません。もし死なれてしまったら、私は罪ですよね。私だって彼を愛していました。元彼の洋服をいつまでも片付けなかった事、黙って彼に会ってしまった事はいけないと分かっています。逆の立場を考えました。このようなメールを送ってくる途中、何度か彼に自殺はやめてとメールをしましたが、本当にもうどうしたら良いのか分からないんです。そして私の気持ちの中では、彼に対して今は恐怖しかありません。もう別れたいです。

  • バイセクシャルと付き合えるか?

    私は22のバイセクシャルです。 性的な部分で言えば男性に惹かれ、恋愛はどちらかというと女性です。 女性とSEXするときあまり反応はしませんが、男性とはすぐ反応します。 現在彼女はいませんが、私は将来結婚したいと考えてますし子供も作りたいです。 女性とのSEXに自信はありませんが、頑張りたいと思っています。 できたら女性の方に聞きたいのですが、SEXに自信のないバイの男性と付き合えますか?? 因みに自分がバイだと言うつもりはないです。 言わないのは相手に嘘をついていると言うことなのでひどいと思いますが、やっぱり言えません。辛いですが、私はこの先も周りに言うつもりはないです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 元彼への憎しみが消えてない?

    ずいぶん前に別れて以来会っていない元彼のことを今になって思い出し、復讐したい衝動にかられることがあります。 忘れている期間もあるのですが何かの拍子に思い出します。 彼はささいなことで怒鳴り、長期間無視をし、舌打ちをし、一緒にいてもイヤホンをしてDVD、約束をしても他の友達に誘われたからという理由でドタキャン、責めると辛気臭いやつは嫌いだといわれ、俺に逆らうとどなるか分からしてやるといって無視や暴力(軽いものですが)がありました。さらに私に借金までしなかなか返そうとしませんでした。 私が離れようとすると、戻ってきて欲しいと言うようなことをいうのでやさしくなるのかと思えば悪化する一方でした。 そのころ私は自分にも悪いところがあるのかもしれないと思い、悪くもないのに謝ったり機嫌をとったりしていましたがさすがにアホらしくなり連絡をたちました。 その際にあまりに腹がたったので彼に暴力を振るわれたせいで捻挫したので病院代を貸して欲しい。後で返すといって10万円程度借りたままです。 その10万で自分の中で復讐は終わりにしようと思っていたのですが、いまだに納得できていない自分がいます。 復讐が意味のないことであり、自分も仕返しにお金を返さないような人間だということも分かっており、だからこそそういう人間と縁があったのかもしれないとも思ったりもしますが、いじめられっぱなしで理不尽なことを受け入れるのはとても難しく感じます。 付き合いはほんの3ヶ月程度でしたが、こんなに憎しみがつのるものなのでしょうか?私が普通とは違うのでしょうか? 今頃になって彼の言動を思い出し、なぜ私がそんなことを言われなければなかなかったのかととてもイライラしてしまいます。 みなさんはどのように憎しみを消化し前にすすんでいますか? よろしくお願い致します。

  • 友人の結婚祝い

    高校時代から10年来の親友が結婚します。 結婚式は2月ですが、その友人が10月に誕生日があります。 10月あたりに私やその友人を含めて4人で会う予定があります。 4人は高校時代の部活動が同じでした。 私とその他の友人2人で、結婚する友人に結婚祝いのプレゼントをしようと思っています。 3人合わせればそれなりの物が贈れるかなと思いまして。 10月に会う時には誕生日プレゼントをそれぞれ用意してくる予定なのですが、結婚祝いのプレゼントはいつ頃渡すのがよいのかなと悩んでいます。 やはり早い方が良く、10月に会う時に一緒に渡す方が良いでしょうか? また、金額はどのぐらいが適切でしょうか? 私も友人も20代後半の女性ですが、その友人が一番先に結婚が決まりました。 となると、他の友人(私も含めて)が結婚するときの前例になるというか、今後も同じようにすることになると思うのです。 今後もお互いに負担に思うことなく、快く出せる金額であるべきだと考えています。 特に、今回結婚する友人が、他の友人が結婚するときになって、「こんなことになるならあの時別にプレゼントなんていらなかったのに」と思うようなことにだけはしたくないのです。 御祝儀も渡すことですし、1人5000円程度が適当だと考えていますが、客観的に見ていかがでしょうか? 3人合わせて1万5千円になりますが、これぐらいあればいいものが贈れるかなとは思っているのですが・・・ このぐらいで十分でしょうか? あるいはこの金額は負担になるでしょうか? プレゼントの品物もまだ全く決まっていません。 結婚祝いにはどのような物が喜ばれるでしょうか? 20代も後半になるというのに、自分も含め周囲で結婚がなかったもので、全く経験がなくわからないことだらけです。 たくさん質問してしまいましたが、どうか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家を建てること

    相談に乗ってください。 こちらは、夫婦・子供の3人暮らしです。 夫側・・・自分(長男)、弟(結婚して県外で暮らしています) 妻側・・・妻(長女)、妹(結婚して県内で暮らしています) 今、妻の妹が妻実家の近くに家を建てる予定です。 自分たちは、お互いの実家の間に建てようかと考えています。 しかし、妻側の実家の近くには妹がいて妻の親の面倒は見れるのですが 自分の親は車で20分ぐらいとはいえ、すぐに面倒をみることができません。なにか、自分の親がないがしろにされているようで納得ができない状態です。自分の親の近くで建てたいと言っても、「私は長女で家の面倒をみなければいけない。跡継ぎもいないしどうすればいいの?」と言って話が平行線をたどるだけです。 弟は、県外で就職しておりこっちに帰ってくるのは難しいです。 このような経験をされた方おられましたらよきアドバイスをお願いします。

  • 喧嘩をしました。

    友人と喧嘩をしました。 その内容について私は自分が悪かったと思い電話にもでないので相手に謝罪のメールを送りました。 けれど相手は無反応で私が勝手に怒っていると周りの友達に愚痴り 大事な用事の連絡もしてくれません。 それとこれとは別なのに私の謝罪も無視し用事の連絡もしない相手に腹が立ちます。 どうすればいいのでしょうか? 真剣な想いで謝ったのに無視では、どうすればいいかわかりません。