heidenkei の回答履歴

全283件中61~80件表示
  • 恋愛経験が全くなくて・・・

    初めまして、私は23歳の女性です。 今、海外に留学中です。そこで、同じ学校に通う同い年の日本人を好きになってしまいました。彼は先月から留学している人で、私のことをすごく可愛がってくれて、色んな場所にも遊びに行ったりしました。 そして、よく私のことを抱きしめたり、頬にキスしたりするんですが、彼は「癖みたいなもの」「○○(私の名前)は妹みたい」と言っていました。 彼には既に日本に彼女がいるんですが、彼にとって、私はただの妹みたいな存在で恋愛対象になることはないんでしょうか。 友達には「もっと押せ」といわれてるのですが、嫌われたくないし、彼女がいる人に気持ちがバレたくないという思いもあります。 タイトルのとおり、今まで全く恋愛経験がなく、どうしていいか悩んでいます。 乱文になって申し訳ないです・・・。

  • 比べられた気持ち

    大学生です。私は、中学・高校が女子高だったので、大学で初めて 共学になりました。それで、最近部活内で気になることがあります。 それは、男子が平気で女の子を比べてくることなんです。例えば、 私と部活内の同期・後輩の女の子を引き合いに出してきて、この3人 の中で一番可愛いのは?と目の前で話をし始めるんです。他にも、 後輩の女の子3人の中で、「一番可愛いのは○○ちゃん」と後輩3人が聞いているのにわざとか知りませんが、言うんです。そして、同期の 女の子はいつも可愛い、と言われています。私に、「○○ちゃんはモテモテだったね。」とか「○○ちゃんは可愛いね。」とか、「○○ちゃんみたいに振舞ったら?」とか平気で言ってくるんです。これは失礼なのか、彼らにデリカシーが無いのか、私に不満があるのかよくわかりませんが・・。今まで男が居ない環境だったので、こういうことを言われるのに慣れていないからかもしれませんが・・正直、気分は良くありません。男の人ってこういうことよく言うものなんですか?

  • 旦那を信じられません。。。

    結婚3年目、付き合ってからは8年目、 来年春に第一子が生まれる予定で現在妊娠三ヶ月です。 早速本題なのですが、独身の頃は不安になってよく旦那の携帯をこっそり見ていたのですが 全く女の気配もなく浮気もしなかったので、そういうところも信頼して結婚しました。 ですが、一ヶ月ほど前、久しぶりに偶々旦那の携帯を見たら、 会社の後輩の女性(独身)とメールのやりとりを週2~3回しているようでした。 内容は仕事のことの相談がほとんどなのですが不安になり、 携帯を見たことも含め、旦那に思い切って訊いてみました。 「普段はきけない女性社員からの不満を訊いておくと、 会社で仕事がやりやすいから、訊いているだけ。何にもないし、 本当に浮気じゃないから大丈夫。」と。 私が携帯を見たことは一切責めず、そう言いました。 責めずにいてくれたことに感謝しつつも、休みの日や仕事が終わってからのメールは、 既婚者という立場を踏まえてできれば回数を控えて欲しいと伝え、 旦那もわかったと言ってくれました。 そして、一時期は全く連絡をとっていなかったのですが、 最近また増えてきていて…休みの日の過ごし方や金銭面、帰宅時間から考えても浮気はしていないだろうとは思うのですが… 体調も良くないことも手伝って、不安で不安で 自分でも説明ができないくらい不安定になってしまって 同じことを何度も彼に言っているうち、ついに昨日「そんなに信用できないなら離婚しろ!」と怒らせてしまいました。 (冷静になって話し合って一応解決はしたのですが。。。) 本当に浮気をしていないとすれば、携帯を見るという行為をしている私が一番悪いことはわかっています。 でも正直、あんまり連絡はとって欲しくはありません。 ですが、この程度のことは仕方がないと諦めるしかないのですよね? でも、どうしたら旦那を信じられるようになるのか、わかりません。 何かアドバイス頂けたらと思い、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 会社でひとりぼっちです。

    20代半ばの女です。 派遣として数ヶ月前から働いている会社での人間関係の悩みです。 部署では、10歳以上年上の派遣の女性(Aさん)と同じ仕事をしています。 他にも部署には15歳~25歳くらい上の女性の方が3人います。 お昼はほぼ同じ部署の女性達と休憩所でとっています。 私はもともと人見知りで、なかなか馴染めません。 上手く話せないし、声は小さくなってしまうし、自信がなくて黙ってしまいます。 それではダメだと思って笑顔でいたり、うなずいたりするようにはしていますが、一人になるとどっと疲れてしまい、自分が惨めになります。 今日すごくショックなことがありました。 部署の女性が飲み会に同じ部署の女性達を誘い今日行くようだったのです。 それは、同じ仕事をしているAさんの席に来て小さな声で「今日○時からだからね」と話しているので気付きました。 「みんなバラバラに行くんですねー」って聞こえました。 そういえばお昼のときも、他の女性に時間を告げていたし、部署の男性も小さい声で誘われていました。 しかし、わたしは結局誘われませんでした。 誘われていた男性に「○○さん(私の名前)は行かないんですかー?」と聞かれてすごく悲しくなりました。 誘われてないと言いたくなくて「はい行きません」と少し強がってしまいました。 なんだか私だけ孤立してる感じがして、悲しくて悔しくて。。 Aさんとは会社の中では一番会話をする方ですが、全く今日のことは話してくれませんでした。 先日も部署の女性達が、今日の飲み会幹事の女性宅に招かれたとAさんに聞きました。 その時点で寂しい気持ちはあったのですが、今日の事があってこれから部署の方達とどう接していいのか分からなくなってしまいました。 今も私のことを話しているのかと思うと怖いです。 わたしはこれからどうしていけばいいのでしょう? 同じ様な経験された方はいらっしゃいますか? こんなに惨めな思いを友達や家族にも相談できません。 ちょっとしたアドバイスでも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 女友達の妬み

    学生時代の友達ですが、何かにつけて私を意識しているのか、私のほうがうらやましいと思われた時など、嫉妬心というかライバル心むき出しで嫌味っぽいことを言われたりします。 私が就職した時も、他の友達は祝福してくれるのに、上記に書いた友達だけはやはり嫉妬心むき出しな感じで・・・ 心の中で嫉妬してるならまだしも、そこまで態度や言動に出さなくてもって思ってしまいました。 彼女とは、もう長いこと会ってないですし、普段連絡取り合うことは全くないのに、彼女は何かいいことがあった時だけ突然連絡してきます。 内心うんざりしながらも、同じ土俵には立ちたくないので、祝福していますが・・・ こんなのって友達って言うのかなと疑問を感じますし、疲れる関係だなって思ってしまいます。 女性にはいくつになっても競争意識みたいなのがあるんでしょうか。 出来ればこういう友達とは距離を置きたいのですが、どう対処していけばいいか悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 困っております。

    こんにちは。私は26歳、旦那31歳、結婚1年目の夫婦です。この春に第1子が生まれ幸せに暮らしております。旦那とは昨年付き合いだしましたが、、私と付き合う数ヶ月前まで旦那には婚約者がおりました。私は旦那とは当時薄い友達でしたが、旦那から、本望ではない結婚をしなければならないこと、私のことが気になっていることの相談をメールで受けました。が、わたしは、結婚の話が進んでいること、婚約者とは5年間交際してきたこともあって、婚約者とそのまま結婚するように説得してきました。しかし、彼としてはこのまま愛情がもてないまま結婚するのは相手にとってもかわいそう、とのことで恥を承知で彼は結婚を破談にしました。その後、彼の誠実さと熱意に惹かれ、破談からしばらくして私たちは付き合うことになりました。それ以後、私たちのことを知った元婚約者側(元婚約者の友人などからも)からの嫌がらせが始まりました(私の実家、職場宛に私を誹謗中傷する手紙を送りつけてきたり、私の同僚に私を中傷することを言ったり)が、私は抵抗することなく我慢してきました。そしてこの度、私と面識のない元婚約者の親が私の知り合い家族に「娘は○○(私)に婚約者を略奪された。あの女は誰とでも寝る女」などどいい散らかしていることが分かりました。確かに破談には私が少なからず関わっていますが、付き合ったのも破談してしばらくしてからのことですし、第一、婚約者に逃げられる彼女にも問題はあるのではないでしょうか。普通ならよほどのことがない限り、逃げられなんかしません。それを被害者ぶってみんなに言いふらして・・・。元婚約者たちに怒りがこみ上げる一方です。子供も生まれたことですし、子供にも手を出されたら困ります。なにか、よい対処法はないものでしょうか。読む方によっては、私(自分)が悪い、と思う方もいらっしゃるでしょうし、厳しいご意見は覚悟しております。よろしくお願いいたします。

  • 親について

    もうすぐ30歳になろう男が恥を忍んで質問させていただきたいとおもいます。先月自分は運命の女性と思える人に出会い、着々と愛を深めているところです。自分は一昨年の2月まで東京で独り暮らしをしていましたが、ある失敗で一人暮らしをできなくなり、出戻りしました。ある失敗とは簡単に言えばお金の問題です。この歳になって親元に住んでいて借金を親に返している、いわば出来損ないの息子です。そんな自分にもこんな自分を好きになってくれる最愛の人ができました。週末になると彼女の家に泊まりにいき、平日は会社があるので実家に帰ります。しかし、今日家に帰るなり、母親は剣幕に自分を叱りつけました。どうも週末彼女の家に泊まりこむことをあまりよく思っていないようです。理由は彼女の両親にあっていないのに泊まり(いわゆる肉体関係を持つこと)が良くない、彼女のことを大事にしていないと言われました。もう一つは家族を蔑ろにしている、自分が家にいないことがあまり良くないみたいです。もし子供ができたらどうするんだ?などと、聞かれまぁ、この辺りは想定の範囲内なのですが、帰ってこない自分に対してストレスを感じるのだといわれ、この辺りはどうしようもありません。たしかに、親に迷惑はかけっぱなしだし、頭は上がらない、けれど、やっと出会えた最愛の人に週末しか会うチャンスがないのに、それすらも自由にさせてもらえないのは正直きついです。なので、今日、なら、そんなに自分がいることでストレスを感じるのであれば自分は家を出る!と言ったものの、両親に借金を返しながら独り暮らしをするのは正直また2年半前の二の舞です。借金を返し終わる予定が来年の6月なので、それが終わったら彼女と結婚して二人暮らしを始めようかと思っていたのですが、その前にこんなトラブルが起きてしまいにっちもさっちも行かなくなってきました。ここは親の言うとおりにして、泊まりをやめるべきなのでしょうか?この歳になってまで親に言われたから泊まれないなんて彼女に言うのが情けなくってしょうがありません。自分の自由がない自分に腹が立ち、また自由を奪う親に対しても腹が立ちます。 どちらが悪いとか白黒つけるって話も変だと思いますが、この問題は自由のない自分が悪いでしょうか?それとも自由を奪う親に問題があるでしょうか?情けない質問なのですがご返答いただけると幸いです。

  • こんな女性職場にいますか?

    会社の男性が何人か狙っている(彼氏がいるのは知っている) そのうちの一人とはキス済み。別の男性とは食事に行ったりあだ名で呼ぶ。また別の男性とはお互い彼氏彼女がいるのに付き合って修羅場になる。プライベートでも二股がばれてどっちを選ぶか迫られる。 飲み会では「顔がエロい」といわれる。 常に彼氏がいて、浮気もよくする。 講習会では講師に「アシスタントにならないか」と誘われる。 セクハラをよくされる。 他にも色々ありますが、こんな女性って職場にいますか? この女性は友人の会社にいるのですが職場の女性からかなり嫌われているそうです。 私は話には聞いたことがありますが、実際見たこと無いのでそんな人いるの?って感じですがどうなんでしょう。 アンケートカテの方が良かったかな・・・

  • パワハラを受けています。ギブアップをする判断に迷っています。

    私30歳。上司50歳で、パワハラを受けています。 殴る蹴るというようなパワハラでは無いのですが、 パワハラのチェックなどを実施するとおそらく該当 するような感じで、しかし本人は指導の範囲と思っています。 上部組織の先輩にも相談しており、その先輩は上司のことを 知っています。(社内で有名人なので) で、きついのが身にしみて分かるといってくれているのですが、 精神が潰れてしまってからでは遅いので、本当にヤバく なる前にギブアップしてくれ対処方法はいくらでもあるから といわれています。 対処方法というのは、自分を異動させるや、上司を異動 という方法になろうかと思っています。 それをすることによる出世に影響することはほとんど気にしていない のですが、周りかも気まずい雰囲気になることが少し気になっています。やはりうわさみたいになってしまうと思うので。 自分では、どの時点でギブアップしていいものか 悩んでいます。 仕事をやっていく上で、乗り越えなければならないプレッシャー なのか、それともギブアップしてしまってよいのか。。。 この4月からの職場なのですが、すでに体重が5kg減り 食欲は減り、プライベートの覇気は無くなり、趣味で続けていた ものも一切やらなくなっています。 ただ、寝れないなどの症状は出ていません。 家族構成は、嫁、子供2人です。 欝なんかも自分でも分からず突然なったりすると聞いたりも するため、どこまで耐えるべきなのか本当に悩んでいます。 どこまで耐えれるかというのは本当自分しだいだと思うのですが、 何かアドバイスをいただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 夫、妻のために死ねますか?

    タイトルがダイレクトですみません。 特に既婚者にお聞きしたいのですが、 結婚を決断する時、相手を幸せにしよう、 一生守ろう(特に男性は)と皆決意すると思いますが、 事件や事故などで何かあったとき、 夫、妻の代わりに死ねる、 というくらいの強い気持ちがあって結婚しましたか? また現在、何かあったときに相手の変わりに 死ねるくらいの気持ちでしょうか。 こんな質問するのは、 私も数年前結婚しようと決めたことが一度あったのですが、 実際具体的になるにつれて、相手をかばって自分が死ねるほど 相手を守れるか、ということが自分でわからない気持ちがありました。 やはりそれくらい強い決意がないと、 一生守る、とは言えないと思ったのです。 (それが理由で破談したわけではありませんが) 今はまったく予定はありませんが、、、。 考えすぎでしょうか・・・。

  • 自分に嘘を付いています。

    自分に嘘を付いて来ました。30歳、1歳の子供がいます。 私は学生の頃から友達運と言うか人付き合いに恵まれません。仲良くなっても必ずクラス替えとか行事事では組分けで離れて一人。 社会人になり友達に恵まれてきたら結婚で県外。ママ友いますが、これだと思う人にはなかなか…。 多分全部、自分が切り開ければ問題ないんだと思いますが、認めたくないけど人見知りでウジウジです。B型だけど、必ず見えない!Aだと思ったって言われるくらい物事に慎重です。 もともと好奇心旺盛で活発でしたが、幼い頃、家庭の事情で幼稚園には行けず、家のインコとテレビがほぼ友達でした。友達はいたけど、貧乏だったので遊びに誘われるのが怖くて(資金がないから)なんとなくの付き合いしかしてません。幸い結婚してお金に苦労はしなくなったので今までの分と子供が活発になるようにと、色んなとこに参加してます。(サークル、幼児教室等)だけど、長年染み付いた相手に構える、相手にどう思われるか探る根性はなかなか治らずです。どう接していいかわからないのです。一番悪いのはそれを認めたく自分です。あたしは、明るい!積極的だ!と装い、疲れてしまいます。子供には物怖じしない子になってもらいたい。あたしもどんどん相手に入っていきたい。 どうやったら性格って替えられるでしょうか。ご教授ください。出来れば替えられないっていうアドバイスはご遠慮頂きたいです。変わりたいのです。長文読んで頂いてありがとうございました。

  • ずっと気になっていたのですが・・

    我が家では好んで二層式の洗濯機を使っています。脱水と洗濯が同時に出来るからです。(今度買い換える時にはあるかどうかは疑問ですが)それで最後のすすぎの水をいつも溜めたままにしておき、次の洗濯に使っています。これがちょっと気になっているので質問させていただきました。私と同じように最後のすすぎの水を溜めておいてる人、又はそれはあまり良くないと言う意見の方などなんでもいいので意見をきかせてください。

  • 上司にお金を貸しています

    職場の上司(既婚男性)にお金を貸しています。 私は、主婦で職場ではお小遣い稼ぎ程度のお給料です。 貸していたお金は最大で75万になり、現在残り35万です。 元々、貸す。と、言う状態ではなく 去年の11月にこの上司から、「お前しか頼める人が居ない」という理由で、副業でやっている「投資運用?」で、どうしても最低20万が必要。 との事でした。 その時の話は簡単にこんな感じでした。 「今、仕事が忙しくて、なかなか投資の募集が出来ていない、どうしても○日までに最低20万必要、ただこれは1ヵ月後には利息がついて22万位で必ず返済出来る運用だから、心配は要らないよ」 との事でした。 仕事の面でお世話になっていたし、可愛がって貰っていたので 協力と言う形でOKしました。 この時点では、来月には利息がついて返って来る訳だし心配いらないな。と、言う安易な考え+断りづらい。という感じでした。 それが、金額は違うものの毎月のように言われるようになり そして、前月分の返済が株価の下落により返済が出来ない。 でも、必ず返済。するから僕を信じて。と、言う感じでズルズル続きました。 ちなみに、上司と私は父と娘位の年の差で、会社自体は大手です。 その為上司も、自分の面子があるし、騙される事はまずないな。とも 思っていました。通帳での証拠もあるので言い逃れも出来ませんし。 断ったり、不信な気持ちを伝えると「僕が信用出来ないの?あなたにそう思われて悲しいです」など、言われてました。 そう、上司の口から言われると、納得するしかありませんでした 私は自分の貯金からはじめやっていたのですが、段々間に合わなくなり家庭の貯金にも手を出してしまいました。(投資は最後が確か4月でした) いつ、主人にバレルか分からなく、心にも限界が来た6月に、上司に 話したところ、「そんな気持ちにさせて悪かった、必ず今月中に全額返済します」と言われ、結局返済は20.30万程度で半分にもなりませんでした。 毎回、返済の期日をたずねると「必ず、○○までには」とは言いますがその通りになった事はありません。 が、全額ではなく、最近ちょくちょくは返済してくれるようになり 現在35万まで減ったのですが 先月はとうとう、投資以外で「自分の母親を施設に入れるから…」との事で10万かしました。 この時「奥さんは?相談しないの?」と、聞いたのですが 「色々あって、あまり自分の母親の事を言うと妻も義母も良い顔しないから、知らないところでやりたいんだ」と、言われました。 お母さんが、調子悪いには社内でもみんな知ってるのでウソではありません。 また、奥様の事はいつも、褒めて居て、周りには愛妻家、夫婦仲良好 と、言ってますが、段々これもウソかな?と、思い始めました。 普通の家庭なら、家庭の問題のお金を職場の娘位の女性から借りませんよね? 長くなってすみません… こんな感じです。 私は別件の理由で今月で退社しますし、主人にもバレルのは 嫌です。早く返済をして欲しいです。 現在の約束では本日に10万、末までに10万9月に15万+利息 と、言う話です。 少し前は7月に全額の約束でした… 勿論、今現在まだ、振込みはされてない様子です。 (ネットで残高確認した) また、上司より連絡もありません。 ちなみにこの現状、社内の人間は勿論、友人、誰1人に相談してません。 ですが、本当限界です。 私は現在妊娠中ですし、こんな事考えたくありません。 頭が痛いです。 今日、約束を守って貰えなかったら、社内の人に相談かもしくわ 上司の上司に相談しようか悩んでいます。 ただ、そうなると、最悪の事態で上司は解雇、また家族にバレタラ 離婚などの可能性もあるかもしれません。 そんな事になってしまったら、私は一生、悩みます… でも、何で私が1人で苦しまなければいけないのだろう。とも 思うんです。 むしろ、いつ主人にバレルか分からなくそれこそ、我が家にも離婚の危機が訪れるかもしれません。 どうか、お力貸し手下さい。 どうすればよいでしょうか? ちなみに上司は職業柄、口はうまく年齢も父親位なので 小娘の私は言いくるめられるだけです… また、上司は11月以降も、私にこうゆう負い目があるからか? 豪華な食事に連れてってくれたりします。(2週に1度位) それが最近では、上司の顔を見るのも嫌になり、車内など狭い空間に居ると、吐き気もします。 これはツワリなのかもしれませんが、何となく生理的に段々受け付けたくない状態になってるのでは?と思います。 なので最近は、食事も断っています。

  • 放置型な彼女。

    よろしくお願いします。 私には現在、付き合ってあまり間もない彼女がいます。知り合って1ヶ月くらいで付き合うようになりました。  それで、お互い連絡を取り合うわけなんですが・・・  結構放置されます。お互い社会人同士なのでなかなか時間に余裕が持てないのもありますが、どうにもこちらから連絡しない限りメールも電話もかかってきそうにありません。  彼女は感情表現もあまりしないので、『本当に俺って必要なのかな』と不安になったりします。そんな訳で、進展もしづらいです。  ちょっと前に、そのことに触れた事があったのですが、彼女は忙しく疲れているのも原因の一つ。1日8時間寝ないと駄目な人。そしてメールより電話派。メールは好きじゃない。という感じです。  正直、これは私のわがままなんだろうとは思いますが、それでも何か寂しく感じます。もともと私自身あまりメールするほうではないのですが、お互いに放置してたらいずれ自然消滅するだろうと思って頑張っています。  そこで聞きたいんですが、  皆さんはどのくらいの頻度でメールや電話、会ったりしていますか?  どうやったら放置ぎみなとこを変えていけるでしょう?  むこうから連絡がくるまで待ったほうが良いんでしょうか?  やはり、ここは私がドンと構えて、これまで通り私から連絡を取り続けるのが良いですか?  よろしくお願いします。

  • 人生の大事な決断のことで相談です(長文です)

    私は22歳の女です。 今年3月に大学を卒業して東京に就職したのですが、続かず、転職しましたが、そこも辞めてしまい、今も職を探している状態です。 実家は東京から遠いので一人暮らしをしていますが、今は無職なので家賃も払えず、親に仕送りをもらっている状況です。 本当に両親には申し訳ないと思っています。 そして両親は私のことを心配していて「東京で一人でやっていけないなら家に帰ってきて、うちの手伝いをしてほしい。無理にとは言わないけどよく考えなさい」と言われました。 両親の私を心配する気持ちはよく分かります。 私も今のまま仕事もせずダラダラ過ごすより実家に帰ろうと思いましたが、それを思いとどまる理由が1つあったんです。 東京に付き合って4年になる彼がいるんです。 彼は東京で就職しているので、「帰らないで欲しい、こっちで仕事見つけて頑張ろう」と言われてました。 でも、最近私が原因で彼とケンカをし、彼に 「今は(私が)好きか分からないからしばらく一人で考えさせて。1ヵ月後に答えを出すから」と距離をとられました。 私は彼が大好きなのでまた付き合いたいのですが、彼の気持ちは、どうなるか分からないんです・・・ 私は好きだからもちろん1ヶ月待とうと思ってます。 そして自分なりに考えた結果、東京を引き上げて実家に帰って、家の手伝いをしようと決めました! そして1ヵ月後彼の答えを聞いて、また付き合えるなら遠距離でしばらく頑張って、お金をためてまた上京して一緒に暮らそうと思ってます。 私の実家は自営業で、働きながら事務の資格も取れてお給料も貰えるので、上京した後はそれで就職をして絶対頑張ろうと思ってます。 ここまでを今決めたのですが、人生の先輩方に、アドバイスを頂きたいです。 誰にも相談せず、自分で決めたのですが、誰かに聞いて欲しかったということもあります。 長文最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 新入社員(営業・年下:2名)への呼び方

    私は、事務員をしております。 その、新入社員の1人が、ありふれた苗字(仮に佐藤とします)で、 すでに、事務所に同じ苗字の方が、2名いらっしゃいます。 ですので、上司の考えもあり、名前で呼ぶ事になりました。 そこで、事務員の立場からの、呼び方をお聞きしたいのです。 (1) 名前+「さん」ですか?? それとも、年下なので、 (2) 名前+「くん」ですか?? 後、もう1人の新入社員は、名前では無く苗字で呼びますが、 苗字で呼ぶ時は、やっぱり、年下とか関係なく、 (3)苗字+「さん」ですよね?? 長くなりまして申し訳ありません。今回初めて、新入社員が配属されて、事務員も私1人という事もありまして、分からず質問させていただく事になりました。忙しい所申し訳ありませんが、回答いただけたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • 先走りすぎだと思うのですが

    こんにちわ。私と彼は20代後半、来年の結婚を見据えて、 親への紹介を済ませたところです。 「結婚させてください」ではなく、「付き合っています」の紹介なので、 結婚の具体的な日にち等は全くの未定です。 交際暦は1年です。 それなのに、最近は、結婚後の保険の相談をしてきたり、 老後の貯金の話をしてきたり・・・。 「子供が出来たらお金が掛かるから、老後の為に、今から節約だ!」と。 私に浪費癖はありませんが、お洒落に気を使わない彼から見ると、 浪費しているように見えるのかもしれません。 (直接的には言いませんし、「女性はお洒落にお金が掛かる」とも言います) 彼は計画的なところがあり、付き合い始めた頃から、 「少なくとも33歳までに子供が一人欲しい。 何故なら、もし、その子が大学院まで行くと言ったとき、 お金が掛かるので、定年している場合ではないから。」 (彼は大学院卒) 理由はともかく、私も子供は早めに欲しいと思っていたので、同意しました。 彼は、なんだか先走りすぎている気がするのですが、私が無頓着なだけでしょうか? 私はそれよりも、 「きちんとした結婚のあいさつはいつ?結納はするの?新居の場所は?」 等々、近々のことの方が気になっています。 保険や老後なんて、まだまだ先のことだという感覚なので、 相談に乗るために、資料を収集する気にもなれません。 彼が先走りすぎなのか、私が無頓着なのか、ご意見をお聞かせ下さい。

    • 締切済み
    • noname#86422
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 友人の結婚式に遠方から出席するのですが・・・

    高校時代の友人の結婚式に出席することになったのですが、 私は学生で今は東北に住んでいます。 結婚式は九州で行われるため、かなり遠いのです。 交通費もご祝儀も・・・とも思いましたが、 かなり仲が良かったので出席することにしました。 なんだか帰省ついでという感じでお車代とかも出ないのか出るのか・・・ よくわからないのですが、友人は地元で地元の方と結婚するのですが 私にとっても会場が地元の場合はそういった交通費はでないものなのでしょうか? 招待状は実家ではなく東北の住所に届きました。 どのサイトや人に聞いても最低でも半額くらいでるんじゃない? と言われましたが、実際はどうなのでしょうか。 仲が良い友人なので嫌な思いはあまりないのですが、 正直まだ学生で帰省の予定もしておらず(結婚式だけのために帰省) 交通費も全額負担したので結構苦しい状態です。 こういう場合普通お車代がでるのかどうかだけ知りたいです。

  • 結婚内祝いが・・・

    私の結婚式に招待した友達がいます。(私の結婚は2年前です) 1年前にその友達が結婚することになり、 私も式に招待されましたが用事があり式には出席できませんでした。 私の結婚式に祝儀として3万円をいただいたので、 結婚祝いとして3万円(現金)を贈ったのですが 今だに内祝いがありません。 内祝いがほしくて結婚祝いを贈ったわけではありませんが、 これは常識的に考えてどうなんでしょうか??? みなさんが友達の立場でしたら 内祝いを贈りますか???

  • 悩んでいます。

    私(24歳)には10か月付き合っている外国人の彼(26歳)がいます。彼はもう3年間日本で働いています。彼には元カノとの間に3歳になる子供がいます。彼の元カノは彼と同じ国の外国人で、彼と同じく日本で働いています。元カノは、彼のアパートの近くに住んでおり、彼は子供に会うために、週に3、4回は元カノのアパートを訪れています。もちろん養育費も払っています。 最近彼と、将来の事について話をしていたとき、彼は私に、『僕たちの関係はすごく難しい。僕は外国人で、君は日本人だ。いつか別れないといけないと思う。僕は将来的には自分の国に帰らないといけないし(自国に病弱な母がいるので)、日本人と結婚することは難しい。僕たちはお互い好き同士だけど、将来の事を考えると、僕も君も、自国の人と結婚することが適している。僕は30歳までには結婚したい。でも、もう僕は26歳なので、いい人がいれば、もっと早い時期に結婚して国に帰る。だから、君も日本人男性で、いい人が現れれば、僕に遠慮しないで下さい。僕もあなたに遠慮しないから。でももし30歳までにいい人が現れなければ、君と結婚する可能性もある。』と言われました。私は、彼の国の言葉が話せないし、私にも、病弱な母がいます。彼の言葉に対して私は、『私もそれがベストだと思う。』と答えてしまいました。しかし、私は彼の事が大好きです。彼の事を尊敬していて、できれば彼と結婚したいです。でも彼には、素直に自分の気持ちを伝えることが出来ません。私は、どうするべきなのでしょうか。こんな彼と別れたほうがいいのでしょうか。みなさんどう思いますか?アドバイス頂けたら幸いです。