heidenkei の回答履歴

全283件中101~120件表示
  • 親友の金銭感覚(長文です)

    私には10年来の大切な親友A子がいて、彼女のことをとても大好きだしこの先もずっと付き合っていきたいと思っています。しかし、A子は金に汚いのではと思う場面が昔からあり、最近ではそれがいささかストレスにもなってしまっています。 とはいえ、私自身が異様に気前の良いふりをしたり、楽しい時間にはお金を出し惜しみしない性格なので、ただ単に私の金銭管理の意識が常識外れな可能性もあります。 そこで、皆さんに私と彼女のどちらがよりお金に対して常識的なのか判断していただきたいのです。 〔状況1〕私が海外に留学していたとき、A子が遊びに来たことがありました。私の家に寝泊りし、観光ガイドや通訳はすべて私頼みでした。しかし、食事代や移動代はすべて割り勘でした。 ⇒念のため言いますが、私が彼女に懇願してその国に来てもらったわけじゃありません。留学経験のある方ならお分かりかと思いますが、留学生は普段とても質素に生活しています。観光客の感覚で買い物や外食はできません。人様の家に泊まり、その上そういった観光客感覚に付き合ってほしいならば、すべて割り勘というのはおかしいのではないかと、そのときとてもストレスでした。 〔状況2〕あるとき、A子は財布を家に置き忘れてきました。私も給料日前で本当にお金が無かったので、仕方なく私のアパートで家飲みをすることに。コンビニで酒とツマミを購入しましたが、彼女は手持ちが文字通り本当にゼロだったので、それなりに遠慮してバスケットに物を入れてましたが、私は家飲みならばそんなにケチりたくないと思い、あまり何も考えずに品物を入れていきました。レジで払うとき彼女は「返すからね」と言いました。そうして買ったものを彼女も一緒に飲み食いしましたが、そのお金が返ってくることはありませんでした。たかだか1人2000円そこらでしたが、値段の問題ではなく、ただ私の中でシコリが残っています。 ⇒メールでは返してほしい旨を伝えましたが、それに関するメールには返信してきません。面と向かってはなかなか言い出せません。もしかして彼女にとっては、私があまり考えもしないでバスケットに入れた品物(自分も飲み食いしたとは言え)を半分に割るのは面白くないのではないかと考えると私も強くは言えません。また、親友に向かってお金を返してほしいなどと言うのはあまりに無粋に思えてしまいます。彼女も不愉快に思ったことでしょう。そして、請求しなければ返ってこないようなお金を受け取ったとき、二人の間にはきっとどこか気まずい空気が流れてしまう気がしてなりません。そこまでして私は返金してほしかったのかと、請求したことを悔やむかもしれません。しかし私としては2000円というお金がどうしても欲しいのではなく、親友である彼女との間でこういうことを当たり前にしたくないのです。 〔状況3〕私は車の運転ができません。先日、運転好きなA子が実家の車を出して郊外のショッピングモールに連れて行ってくれました。 私は、車の運転をしないので分かりませんが、わざわざ足になってくれたのでそのお礼にその日の夕飯をご馳走しました。   ⇒私自身は納得して払ったお金なので後悔はありませんが、私が頼み込んで連れて行ってもらったわけではない上、実家の車なのでガソリン代だってA子が払うわけじゃないし、運転の手間なんて大したことじゃない(私もA子も都内住まい)のだからそんな必要は無かったと周りが言います。しかも、それが上に書いた〔状況2〕の次に会ったときのことで、私自身も2000円のことで悶々としていました。そんな中で言われるがままに奢ってもらうほうももらうほうだ、A子はおかしいと周りが言いました。私は車で送り迎えしてもらったお礼として払う価値のあるお金だと思っていましたが、周囲にそう言われると確かに府に落ちないような気持ちを味わっています。 ちなみにA子はいわゆる美少女で、男性から奢られ慣れているので、自分の財布を触らない癖がついてしまってるのかもしれません。 なんだかんだ言って私自身彼女と縁を切るつもりはありません。私が間違っている可能性もあります。単に価値観が違うといって片付く問題かもしれません。もしそうならば私はそれを尊重するべきかもしれません。しかし、それは常識の範囲内であった場合にのみです。そんなことを考えているうちに、最近「親友」の定義さえ分からなくなってきました。何でも言い合えるのが親友という考え方を私はもとから持っていません。彼女のことは大好きですが、このままではストレスが溜まってしまいます。 私が間違っているのであれば納得して見方を変えながら付き合っていけます。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 男性が女性に対して「お前」や「おねーさん」と呼ぶ

    30代女性です。 職場で、会話をほとんどしたとがない40代の男性に ある日、仕事中に「お前」と呼ばれて嫌な気持ちになりました。 親しい間柄や、しょっちゅう会話している人だったら そう呼ばれても気にならないのですが 普段、寡黙で口を開けば同僚に威張りちらしているような人です。 「お前」と呼んだ後、不穏な雰囲気を察したのか 今度は「おねーさん」と呼び、なんなんだと思いました。 次に名前以外で呼ばれたら注意する予定です。 同僚に報告すると「あの人がそう呼ぶのなんて意外だな」と言っていました。 親しくない同僚の女性に「お前」という呼ぶのは通常なのでしょうか? 女性の方、呼ばれても気になりませんか? よろしくお願い致します。

  • ダイエットをすると性欲減る?

    ダイエットをしています。 食事を減らして、運動をよくしてます。 そうすると、性欲が減ってきた気がします。 関連があるのでしょうか?

  • 夫が浮気してるかもしれません。。

    結婚14年目の夫、久しぶりにHをしたら、「会うたびにHが上手くなってるね」と。付き合ってる頃も、前の彼女の名前で呼ばれたりした事も。。。結婚後も「疑惑」は数知れずなのですが浮気してると思いますか? 「会うたびに、、、」はHの最中にうっかり囁いた感じだったので、気になってしまい。。。。 そんな言葉を言った事は、本人は全く気付いていない様でした。 実は、携帯に仕事の取引先名で飲み屋の女性が登録されています。 メールのやりとりは、自分専用のアカウントで会社のPCでしていたようで、、、。 4ヶ月に1度くらい、海外に出張に行っていましたが、現地のコーディネーターからも「彼女とはいつ来るのか?」と思われる内容のメールが来ていましたし。。。。 本人を追い詰めた所、完全否定です。 問い詰めた翌日には、メールもすべて処分していました。 突然問い詰められた時は「とにかく何もやましい事は無い!」の一点張りでしたが、翌日には理路整然とした言い訳を言ってきました。 過去にも、飲み屋の女性から「店か家に来て。。。」とメールを受け取った事もあります。 その他にも、「疑惑」は数知れません。 朝帰りして「え~と、マンションの駐車場まで来たけど部屋に上がれないほど酔ってたから、車の中で寝た」などの言い訳もありました。 今までは「信じよう」「子供も居るし、隠そうとしてるなら知らない方が幸せ」と言い聞かせてきましたが、さすがにHの最中に他の誰かを想像してるのかと思うと耐えられなくて。。。 未だに否定している夫を信じてあげるべきでしょうか?? 完全否定を続ける彼には「夫婦としては終わりだけど、家族は続けます。私から離婚は申し出ないけど、アナタと「夫婦」としての繋がりは破綻したと思って下さい」と言いました。 こんな事で大騒ぎする私はバカでしょうか?。。。 私の母も同居していますが、相談も出来ず。 誰かに聞いてもらいたくて質問しました。 *誹謗・中傷の回答はご遠慮下さい。

  • 不倫男に対して

    2年間、奥さんのいる男性(45)と不倫していました。 私(30独身)に対する束縛や嫉妬心がとても強く他の男とは絶対出かけるな、とか勝手に私の携帯を盗み見していました。 そのくせ自分は奥さんと旅行だ買い物だなんだと言って普通に出かけたりしていました。奥さんとは別れないといってました。 我慢の限界がきた私は「あんたがやってる事と同じことし返してやるから!」と言った所、逆切れか何なのか「もー別れる!!俺はお前の前から消える」と捨て台詞をはいて去っていきました。 この時点で私は引いてしまいました。その夜、お互いきちんと別れの意思を伝え別れました。 私はその直後、新しい彼氏ができました。大好きです。 2週間位して不倫相手から「何で自分から去る、なんていってしまったんだろう、よりを戻したい、お前が好きで仕方ない、愛してるんだ」 とメールがきましたが、無視していたところ、また2週間位たって「男のプライドを捨てて言うよ。今までの事、全部謝る。だからもう一度チャンスをくれないか?愛してるんだ。頼む!」とメールがきました。 私はもう不倫相手と一切縁をきりたいのですが、もう一度はっきり別れたい意思を伝えたほうがいいのでしょうか?会いたくもないので、メールで伝えようかと思いますが、なんといえばいいでしょうか。それともこのまま一切連絡とらない方がいいのでしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 助けてください。送るメールの内容とか、回数とか、基本的なのが分かりません

    出会い系ではないのですが、ネットで、とある女性と知り合いになりました。 住んでるところはかなり離れてるので、会う事はありません。 その女性の性格を私が一方的に好きになり、想いを伝えたところ、メールアドレスと電話番号を教えてもらいました。 せっかく番号まで教えてもらったのですが、私が基本的に口下手なため、電話で話すのは難しいので、現在メールでやりとりをしています。 私は20代の男で、相手はもう少し上の年齢です。 元々、メル友なるものを作ったことがなく、メールで何を話して良いんだか、どのくらいの頻度で送るものなのか、さっぱり分かりません(汗 おそらく、相手はこちらのことは特に特別には思ってないと思うので、あまり頻繁にメール送ると逆に嫌われそうで・・・。 どなたか、メールのやり方を教えてくださいw 基本的に、どのような内容のものを送ればいいのか、一日何回くらい送るのが理想的なのか・・・。 また、こういうメールは嫌われやすいとかってのも教えていただけると幸いです。 ホントに困ってます。 ちょっとしたことでも良いので、ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします(ぺこっ

  • 罪悪感のせいで…

    昔、自分が迷惑をかけてしまったことについて ものすごく罪悪感を感じます それが大きなことであれ 小さなことであれ 思い出したら心臓がバクバク動き 迷惑をかけた人にすぐに走ってでも謝りに行きたくなります… 最近その頻度が多くなり 勉強していても手につかなくなるほどです どうすればこれは治るでしょうか?

  • 依存の高い30代妹への対処について(長文)

    ちょっとごちゃごちゃしていてわかりにくいかもしれませんが、広くご意見を頂ければ助かります。 妹は30代後半にさしかかった独身で、地方都市Aで一人暮らしをしています。仕事は病院で外来事務をしています。数年前、パニック障害を患って以来、時々、気持ちが不安定になります。 私は妹の1歳上の姉で、結婚し、小さい子どもと夫と首都圏で暮らしています。 両親は私が10歳の時に離婚し、父方に引き取られ、父方の祖父母にその後育てられました。(父は単身赴任のため、1か月に一度会うくらいでした。) 3年前に父ががんで急逝し、遺産を相続しました。 遺産は生前、父から分配されましたが、署名や日付などもなく、遺言書としての効力はありません。(文書はありますがワープロ打ちです) その遺産の中で、妹が引き継いだ貸しビルがあります。これは私たちが育った地方都市Bにあり、現在、4室満室状態で、家賃収入は妹が受け取っています。管理はその土地の会社にお願いしてます。 父が亡くなってから、その管理会社とのやりとりはずっと私がしてきました。理由は妹が仕事を持っていて忙しいからです。当時、父の死でショックを受けていた上に、その半年後、10年以上かわいがった猫の死でさらにショックを受けていたので、私からやってあげると言いました。 連絡係などをするのは別にかまわないのですが、修繕や漏電などの修理のお金を立て替えているのですが、一向に支払ってくれません。 金額は40万円位です。(今のところ) それ以外のところでも、ずっと借りてくださっている方が退去したいというので、その要望を聞き、改修をしたり、電気代を支払ったりと、妹が把握していない部分でもかなりの金額を負担しています。なぜ妹に言わないかというと、きっと改修には応じないからです。お金は支払ってもらうけど、お金は払わない主義のようです。 自分で管理をするように言うと、あの時やってくれると言ったじゃないかと切れて泣き叫びます。(逆切れですね) ところが、私にお金を振り込むことはできないくせに、友達と韓国旅行に行く余裕も、旅行代金を振り込むことはできるようです。 私もここらで手を切りたいところなのですが、姉妹ならばこれくらいは仕方がないのでしょうか? 実はこの他にもいろいろ遺産相続の際にはトラブルがありまして、極力接触したくないところです。しかし、妹からすると縁のある家族は私だけ。 どこまでわがままをきけばいいのか、どうしたら自分できちんと管理できるようになるのかがわからず、困っています。 同じようなご家庭はなかなかないと思いますが、皆さんだったらどうしますか? 広くご意見、アドバイスを頂けると助かります。 不足などございましたら、補足要求してください。

  • 酒量について

     こんばんは。 専業主婦、結婚3年目です。 最近は減りましたが、何か嫌なことがあったときや楽しすぎるとき(飲み会)に酒量が増します。  今日は旦那と喧嘩して相手にされず、チューハイ350ミリ3本、ビール350ミリ1本飲んでしまいました。  毎日は飲んでいませんが、これってやばいと思いますか?? たまーに羽目をはずしてしまいます。自分でも分かってて飲んでいます。嫌な気分を忘れたくて飲んでます。

  • 主婦の皆さんにお聞きしたいです。

    もしも自分の旦那様がやってしまったら許せないのはどちらですか? 究極の選択かもしれませんが・・・ 自己破産が免れないかもしれない多額の借金と不倫関係の彼女との間に奥さまに内緒にして認知した子供がいる(今の時点でばれてはいないがいずれわかると思う)事。 離婚に踏み切るのはどちらの場合ですか?

  • 子作りについて、夫と意見が合いません(長文です)

    結婚2年目、夫32歳・会社員、私30歳パートです。 子作りについて夫と意見が合いません。 結婚前にはその事については話し合いとかありませんでした。 私は結婚すれば普通に子供が出来ると思っていました。 私は結婚前から子供が欲しくて、年齢的にも30前に産みたいと思っていました。このことは主人にも結婚前から言ってました。 結婚後1年くらいは「まだ2人でいたい」と主人が言うので、1年くらいならいいかなと思い、避妊してました。 それから1年後に家を新築する事になり、今度は「妊娠中に引越しは大変だから引越ししたら子供の事を考える」といいました。 やっと6月、引越しをして、ほんとにほんとに子供が欲しいと主人に言ったのですが、 先月、主人が会社を辞めてしまい、現在就職活動中です。 当然こんな不安定な状態で子供は作れません・・・ 主人は「1年くらいして仕事も落ち着いて、貯金も少しは出来るから、それから子供は作ればいい」と言うのです。 主人の友達たちがとても仲良く、年に数回、家族で集まります。 子供が全部で20人くらいいます。(小学生から赤ちゃんまで) お正月やお盆などの行事に主人の実家で集まるのですが、義理の兄弟夫婦+子供5人います。 『子供が欲しい』と思っている私には、正直すごくつらいです。 子供中心の集まりになってしまいますし、奥様方の話は90%子供の話題です。 主人には今は行きたくないと言う事もありすが、わかってくれません。 いつも喧嘩になり、最終的には一緒に行く事になります。 新築した家も分譲地なので、周りの家はみんな子供がいます。 同じ年くらいの子供の奥様たちで自然とグループが出来てまして、子供がいない私は仲間に入れません。 意地悪な人がいるとかではないのですが・・・ 今まで、来年には・・・を繰り返してきたので、今の主人の言葉を信じていいかわかりません。来年になったら、また、違う理由が出てきそうで・・・ 主人も長男で、後を継ぐとか大げさではないのですが、 「子供は欲しいから、いつかは絶対作る」とは言っているのですが・・・ それ以外は主人に対して、何にも不満はありません。 ただ私は子供が欲しいとずっと思っていたので、結婚しても作らないという状態が納得できないのです。 このまま来年まで待っていていいのかわかりません。

  • 25歳高卒職歴バイト暦無し

    10年ぐらいほぼ引き篭もりの人生を送っているのですが 最近ほぼ毎日散歩等で外を出歩くようになり、 生活も夜型から朝型に変えました 仕事もバイトからでも始めようと思ったのですが 分かっていた事ではありますが中々受かりません やっぱり遅かったんでしょうか?

  • 騒音で困っています。

    3年ほど前から隣の騒音に悩まされています。1年ほど前には、朝5時半過ぎに子供がベランダで大声で叫んで辛い思いをし耐えられず管理会社に注意してもらい気をつけてくれるようになったのですが、また最近細かいんですが、6時50分ごろに喋り声や押入れをおもいっきり閉める音が響き寝られません。6時50分は世間が起きる時間でうちが寝てるのがおかしいのでしょうか?私は仕事上夜帰ってくるのが遅く朝は少しでもゆっくり寝たいもので・・管理会社に連絡しようか迷っています。 毎日、隣の音で起こされ目覚ましや自然に起きれないのがほんとに苦痛で・・

  • 女です。好意を寄せていた男性から怖がられてるかも…

    私24歳、彼26歳、同じ会社の違う階の部の相手です。 私からデートに誘ったり、彼はいつも一人で昼飯を食べているので声をかけて同じ席に座ったり(食べ終えてもずっと話してくれた)、 私はカラオケが音痴ですが彼がどうしてもと言うので恥をかきながら一生懸命歌ったり、自然に一緒に帰る時は夕食に行って「奢る」と言われても割り勘にしたり(数回はご馳走になりました)、薄化粧が好きだと言われ薄化粧にしたり、常に「好き」と言う気持ちも彼に伝えていました。約1ヵ月の努力…。 彼は、積極的に好意を伝える私を、馬鹿にしたように笑う事もあれば、本気で怒りながら「めんどくせー」って直接言う事もあれば、「俺を想ってくれるのは君だけだ」と弱音を吐いたりしました。後半はめんどくさそうでした、私と話してる時の顔は疲れててその後同僚の男性達と話すときはイキイキした顔。 私は、初っ端から「女」じゃなくて「フレンドリー」に行ってしまたtので、好意を寄せる私の気持ちを疑っている可能性もあります。 数回目のカラオケの時にHしそうになりましたが、カラオケ屋だったし彼はそういう所は硬派らしく、とどまりました。軽いキスはしました。それきりです。 彼は2年前に別れた元彼女に未練があり、今でも思いだしてショックを受ける程です。 それで最近、軽々しく「じゃあ付き合うか」と言われたのですが、その時自分の中で、乙女な私が出てきてしまって、「今でも元彼女のことが好きなら付き合っても真剣になってもらえないから悲しい」と言ってしまいました。そしたら彼は「そう思うのは俺を信じてないからだね」と、どう受け取ったら良いのか分からない返事でした。 それからデートにも誘いづらくなって、彼が一人で昼飯していてもテーブルに行けなくなりました。次の日からはテーブルじゃなくて別の所で食べていました。私はデスクで一人で食べてます。帰りも彼が出たのを確認してから帰るし、たぶん彼も私より先に出て誘われないようにしてます。 今の私は、彼を好きかどうか分からなくなったのと、好きでい続ける自信がなくなってきました。内心は、今の状態で彼と付き合えそうもありません。このままフェードアウトしていきたいと思いまですが、彼が私を怖がっているような気がしてなりません。ってか絶対怖がってます。ストーカーと思われてる。。。 ここに書いた文章は私の都合いいように書き方になっているかもしれないですが、本当に私の想いは重かったと思います。今思えば、彼も困ってたけど優しいし暇だから無理して付き合ってる感じでした…。 ほんと恐ろしいですが、1ヵ月の間では、影から見てた事がばれたこともあるし、友達との会話で送るはずだったメールを間違って彼に送ってしまったり(内容は「好きすぎてたまらないどうしよう」とかorz) ストーカーじゃないし、もう追わないから安心して生活してほしいのですが、そんなことわざわざ言いに行ったら、彼のプライドを傷つけそうだし、逆に怖がられるような…。どうしたらいいのか分かりません。 このまま音沙汰なしで、すれ違っても他の人みたいに素通りしたり(相手が会釈してきたらしたり)、別の恋人ができたことをさりげなく示したりすればいいのでしょうか? 彼に何か会った時、完全に私だと思われるのが嫌です。。。

  • 性格を変えたい。

    こんにちは。 私は最近、本当に自分の性格を変えたくて仕方ありません。 私ははしゃいだり、騒いだりすることが苦手です。 仲の良い友達と久しぶりに会い、みんな楽しく騒いでいる中、私は楽しさをうまく表すことが出来ません。 つまらないのではなく、本当に楽しいのです。 ですが、どうしてもクールになってしまいます。 そのため仲の良い友達なのになぜか浮いてしまっている気がします。 自分でも性格が冷めているなといつも思ってしまいます。 こんな性格で悩んでいる方いらっしゃいますか‥?

  • 1日外にでる時間が多い人に聞きたい

    30代男です。 昔から外に出ると疲れが出て眠くなるので長い時間外出するのが苦手です。 健全な生活をしてて、あまり家に帰らない人がいると思います。 外に長い時間出ていられる人は、疲れたり、眠くなったりしないのでしょうか? どのくらい睡眠時間を取っていますか? 外で疲れたら、がんばってでも活動しているのでしょうか?

  • 新婚時の貯金額は?

    挙式をする しない 賃貸にすむ 家を買う 両親と同居 ふたりだけ 子供ができた まだいない いろいろと違いはあると思いますが・・・ 【あなたが新婚だった時、お互いの貯金額はいくらでしたか?】 【何に一番お金が必要でしたか?】 また、【結婚する際の最低貯金ラインはいくらだと思いますか?】

  • 自信を取り戻したい

    結婚を間近に控えています。 一番幸せな頃なのかもしれませんが 気持ちが未だついてきません。 というのも 彼の二股が発覚し知らされたときのはじめての言葉は 「私1人では物足りなかったの?」と思わず言ってしまったのです。 その言葉通り今でも 私1人では自信がなく 本当に私で良いのかと心配で仕方がありません。  私と結婚をすることになりましたが 不安です。 二股をしてる間は 私は遠距離で5時間くらい もう1人の彼女は2時間くらいの距離だったので  近いのでついつい彼女と会って楽しいし女性としての魅力があって、、 その彼女と頻繁に逢っていたということでした。 それも 往復の運賃やホテル代や食事代を支払ってまで  彼女だったのです。私は自分の希望もあり割り勘でした。 どちらかに決めなくてはならない今、、 結婚となると別だから  私としか結婚は考えられないとのことでした。 でも 近いとはいえ彼女優先の逢瀬をしていて  当時のメールを見せて貰ったのですが  とても彼女に優しいし会いに行きたいと言われると 私の近くに仕事や所用で来ていても素通りして彼女の時間に 夜行列車にまで乗って時間を合わせていました。 私には仕事が忙しくて寄れなくてごめんね・・・でした。 いまでは 私をとても大切だと言いますが ( 現実に私と幸せになるために彼女と別れるための努力 (お金を要求されて払ったり)を一生懸命してくれました) 諦めきれない彼女と押し問答の末ようやく落ち着いて 彼女からの連絡も無くなってきたのですが 自信が湧きません。 彼はこれからの人生は私だけを見つめ 私のために人生を捧げたいと 言ってくれています。 親にもあってくれ 向こうの親御さんにも紹介して頂いて  新居も探してくれています。 男性の気持ちを知りたいです。 二股していて あれほど彼女に優しく優先して逢っていて  半同棲状態だったのに 発覚したからといって  本当に私でいいのか  発覚後はじめて私が言った言葉の  「私だけじゃ物足りなかったの?」の通り  自信がなくて悲しくなってしまいます。 彼は 自信を持って 以前の私に戻って欲しいと言いますが  自信が取り戻せません。 渦中にいると まったくの八方ふさがりのようです。 男性の方・・・そして近い経験をされた女性の方 教えてください。

  • 結婚式への参加・不参加

    友人から結婚式への招待を受けました。 その友人とは高校の時の友達でとても仲が良かったです。 しかし、大学時代は1年に数回飲み会で会うぐらいで、卒業後は全く付き合いもなく、連絡の取り合いもなかったです。 先月、高校の友人の結婚式に参加したときに、その友人も参加していて、その時に「結婚したから式に参加して」と言われ、「ごめん、ムリ」みたいな感じで断りましたが、冗談としてとらえられたと思います。 8月の初めに招待状が届きました。式は9月の中旬です。 付き合いもなくなり、遊びに誘われることもなく、結婚したことも知らされていないのに、急に結婚式に誘われても「都合がいいな~、調子がいいな~」と思ってしまいます。 このようなものなのですが? 私的には欠席したいと思っていますが、この考えはおかしいですか? 欠席する場合どのように返答すればよいでしょうか? また、お祝いの品は何か送った方がいいでしょうか? ちなみにまだ誘われていませんが、二次会に誘われても行きたくありません。 長々となりましたが、アドバイスお願いします。

  • 最近帰りが遅くで不規則になっています。

    最近、仕事から帰宅すると既に夜中の1時過ぎになっています。 毎日こんな感じで夜遅く食べてしまい、太ってしまいます。 お昼ごはんも、コンビにのパン1個を急いで食べ、すぐに仕事に向かうといった感じで体に良くないです。(早く終わらせないと帰れないため、どうしてもランチの時間を削ってしまいます) あと、1日、ずーーーっと座りっぱなしで、痔になってしまいました。 足がむくんだり、腰や目が痛くなってしまいます。 仕事が遅くて不規則になってしまいがちな方で健康を維持している方、普段はどんな風に工夫していますか? 最近転職したばかりで、どうしたらいいのか悩んでいます。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#91250
    • 社会・職場
    • 回答数4