alchera の回答履歴

全561件中161~180件表示
  • フランスの紅茶

    友達に、フランスの紅茶は渋みがなくって美味しいってききました。 ネットで買えて、すごく美味しい紅茶を売っているサイトを教えて下さーい!

  • 子育てに追われる娘にプレゼントする本を探しています

    来週、長女が23歳の誕生日をむかえます。 去年の9月3日に出産、子育てに追われる毎日を過ごしている、娘に誕生日プレゼントを考えていました。 いろいろな物が浮かびましたが、本を贈りたくなりました。 子育てに追われて、ひとときを本で癒せられたらと思っています。 残念ながら、本に縁遠いので、どの本を贈って良いかわからない状態です。 是非、良い本のアドバイスをいただけると幸いです。

  • 成田にいけないが花束を渡したい

    友達が外国から成田へ帰国します。 あいにく当日私は行けないのですが、 誕生日なので花束を渡したいのですが、 いい方法があったら教えてください。

  • 「飄々とした」の反意語は

    人物態度などの形容の描写に「飄々とした」 という表現を本を読んでいるとよく遭遇します。 それでこの反意語を考えました。 「毅然とした」 というのは当たらないでしょうか。

  • ■世界史、西洋美術史のお奨めの本を教えてください!!■

    教養レベルの世界史+美術史を、今更ながら、学びたいと思い、久々に教科書を開いたのですが・・・。 ?(@_@)? 漫画や、専門的というより、浅く広く全体像が分かるような、そんな良書をご存知の方、いらっしゃいましたら是非お教えください。 漫画仕立てのもの、挿絵が多いもの、などなど。 どんなジャンルの本でも結構です☆☆

  • 神様って

    先日、3歳くらいの女の子に 「神様っているの?」 と聞かれました。 みなさんならどう答えますか? 僕は何も言えませんでした。

  • この絵画について

    とても魅力的な絵だと思いました。 この絵画の作者は誰ですか? ご存知の方教えて頂けませんか? http://www.nittsu.co.jp/supp/1998zenhan/tategally/tategallery.htm 余談ですが、皆さんは美術館などに行かれるとき、 ひとりで出かけますか?それとも誰かと出かけますか? わたしはどちらかというと一人で出かける方が多いです。 でも、もっと美術について知識を持った人と 知り合いたいと思っています。 そういった人たちが集まるようなサイトをご存知のかた おられましたら、お教えください。

  • 中国本場の「月餅」あるいは日本産の中国の「月餅」を食べたことがある方にお尋ねします

    いつもお世話になっております。 中国本場の「月餅」、あるいは日本産の中国の「月餅」を食べたことがある方にご意見をお聞かせください。 「月餅」の中にいろいろな餡があります。 どんな餡が好きなのでしょうか。 私は卵が入っているのが一番おいしいと思いますが。 また、もし「月餅」という食べ物は実際に日本人の口にあまり合わないという事実があれば、それも素直に伝えていただければとても嬉しいです。 皆様のご意見をお待ちしております。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 地球から一番近い星

    かなり記憶が曖昧なので確認したいのですが、 地球から一番近い星は、何と言う名前の星で何光年離れているのでしょうか。 たしかシリウス(天狼星)が4.7光年だったと思いますが、合ってますか? あと、変光星を使わずに、星までの距離を測る方法は有りますか。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • ギャル語で会話する源氏物語を探していますっ!!

    5,6年前に友人から聞いたものを探しています。 ストーリーは源氏物語なのですが、登場人物の台詞というか会話がすべてギャル語(?)で書かれているものです。お姫様が「ってゆ~か」とか、「超ぉ~」等の言葉を使っていたりするそうです(笑) 当時の友人も立ち読みだったらしく題名などは覚えてなく、ただ店先ひたすた笑をこらえたそうです。 たぶん若者向けに書かれたものだと思います。 最近になって急に読みたいと思ったのでどなたかご存知の方、教えてくださいっ!!

  • 戦国時代の日本語が知りたいのです

    戦国時代の用語集みたいなものを探しています。 家臣の身分や武器、話し言葉、城の名称・造りなど、戦国時代に関するものであればなんでもいいのです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。お願いいたします。

  • 京都・奈良のお寺めぐり

    今月京都奈良のお寺めぐりを予定しています。 有名無名を問わず、一時俗世間を忘れ神妙な気持ちになれるお寺・仏像をご紹介していただけませんか

  • 殺人が肯定されることはありますか?

    常識的に考えて、殺人はしてはいけないことになっていますが、人を殺すことが認められるのはどのような場合があるのでしょうか。人道的見解から、または非人道的見解からのどちらからでもいいので、皆さんの意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 旅行先ですぐ順応できる方がうらやましい

    独身時代良くパックの旅行に行ってました。主人と知りあって団体行動が苦手な主人なため個人手配の旅行ばかりです。今まではガイドさん任せでしたが今では主人の行動力のおかげでパック以上の楽しみを覚えています。 質問なのですが、主人は私より英語の語彙力が恐らく劣ります。ですがどこにいっても、道に迷っても私より英語圏の人たちとある程度のコミュニケーションが取れています。←不思議です。そしてすべて解決..... 例えば、ガソリンスタンドで「Please teache me how to use?」。洋服店で 「MayI....」さらに 「Any Bargain?」と言い安くしてる始末。普通「Any Bargain?」って言います?思いつきもしませんでした。 おかげで英語をかなり勉強してきた私は英語圏では主人にお任せで何もしゃべれなくなりました。また韓国においても同様で私がガイドブックを見ていると注意され観光地と地図だけ見るように指摘されました。主人いわく美味しいお店は「繁盛しているそして日本人がいない店」ということで主人の鼻のおかげで安く美味しいお店 をいくつも発掘してます。 ちなみに主人は韓国語全くわかりませんが値段が表示されていない屋台などでも平気で立ち寄り料金払ってます。「なぜ料金がわかったの?」と聞くと、隣の学生が2000て言ってくれただろうとのこと.....私には全く聞こえもしませんでした。 長くなりました。旅行先ですぐ順応できる方法を教えてください。主人いわく「はぁ~わかんない」

  • 音音音音音音音音音音音音音音ってなんですか?

    わたしは聴覚障害者です。音はわたしにありません。そのことを初めに言っておきたいと思います。 最近「ファントム オブ パラダイス」を観ました。すぃっこここここここここーん、と頭を金釘バットでホーッムランされたような、んな感じを受けました。 漫画家の山田花子が大好きな映画だってことで前から関心をもっていたのですが、ここまでとは思わなかったです。 「ファントム オブ パラダイス」はミュージカル風で映像もすげぇんだけど音がメインだったこと、それが口惜しいです。 あああああああああああ、音楽って、なんですか?ほんとうに、人を、狂わせうるのですか? …でもこれはわたしが、実感していようともしてなかろうとも、たぶん、事実。そうじゃなければ世界はこんなに音に、満ち溢れていない。 だとすると、音楽のなにがどうじてそないに「狂わせる」「魅了」「ハマる」ことができるのですか? なんていうのか…耳の器官がどうのこうのという専門的な知識よりも、それぞれの方が感じる感覚的な答えの方が聞いてみたいです。 わたしは生まれつき聞こえないので今さら音を手術などをして耳を治して物理的に音を聞きたいとはちっとも思いません。 音を、知りたいんです。それだけなんです。もしかしたら「あなたはなんで空気が吸えるの?」な感じで当たり前すぎて答えにくいのかもしれませんが、いろいろな方のお答えを聞きたいのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 都内建築めぐり

    こんにちは。 今度、学校の課題で渋谷のほうに行くのですけれども、 4時間ほど時間に余裕があるので、その間に都内の建築をめぐろうかなと思ってます。 自分でいろいろ調べてみてるのですけれども、自分が興味あるものだけでなく、他の人が興味を持つ建築も見てみようと思ったので、質問させていただきます。 東京都23区内で、おすすめの建築物ってありますか? みどころと、場所を教えてください。 お願いします。

  • やや退屈だった3巻目・・・^^;

     旧聞に属する話で恐縮なのですが、ロードオブザリング、王の帰還、実はいまひとつ面白くなかったのです。^^; 期待度が大きすぎたというのもあるかもしれませんが、それを割り引いて考えてもまだ「面白さ」に欠けてました。^^;  皆さんはどのようにお感じになったでしょうか。私ははっきり言って、「3巻目で滑ったな」という思いでした。尤も原作「指輪物語」を読んでおりませんので何とも申し上げようのないところではあるのですが、1・2巻ではあれほど「生き生きしていた」全ての登場人物が3巻目では悉く「死んでいた」と思うのです。私の感性の磨耗、摩滅かもしれないと思い、皆さんのご意見、ご感想をお聞きしたく、質問させていただきます。ロードオブザリング最終章、皆さんはどのように感じられたでしょうか?  お礼が遅くなるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • ゴシック、バロック、ロココ....

    ゴシック、バロック、ロココとか耳にするんですが、実際ヨーロッパへ旅行して、古い建物を見て、ああ、これはゴシック建築だとか、バロックだとか、ロココ調だとか、明確にわかるものなんでしょうか? 言葉を調べるとこういうものだ、とは出ているんですがイマイチイメージが定着しません。これは、そういうものを数多く写真などで目にすればわかるようになるものなんでしょうか?

  • 質問のお礼について

    OKWEBで質問して、色々回答してもらい すごく助かるんですけど、回答に関するお礼の文を書く時にどういう文章を書こうか悩んだりするんでw 毎回、参考になりました!ありがとうございました。 程度にしてるんですけど。 この程度でいいのか それとももっと具体的に内容書いてお礼する方がいいのか 教えて下さい。何か変な質問ですけどw

  • 殺っておしまいなさい、ドドリアさん

    友達から言われて思わず噴き出した一言ネタ募集(意味不明でも勢いがあれば何でもオッケー)。 台詞・(友達がその台詞を使った)シチュエーション・原作名を教えてもらえると嬉しいです。 ※もちろん、回答者さんのオリジナルでも結構です。