alchera の回答履歴

全561件中141~160件表示
  • みなさんの一人旅の「初めて」ってどうでしたか?

    こんにちは。^^ わたしは、思えばかれこれ7年ほど前、夏休みに漠然と「大自然が見たい!」と思ったのが始まりでした。頭の中には北海道しかなく、でも安く旅をする方法(18きっぷなど)を全く知りませんでした。JRや飛行機で北海道までの値段(もちろん正規料金!)を調べていたわたしはその高さにびっくり仰天!(@-@)それならば「カナディアンロッキーに行こう!(何故カナダかよくわかりませんが^^;)」とバイトで貯めた20万円でカナダに行くことにしました。 姉が持っていたコロコロが付いた小さなスーツケースを借りて3週間の一人旅に出ました。8月下旬に出発したのですが、日本と同じ半そでTシャツで行ったわたしは寒さにびっくり!(@-@)バンクーバーに着いたらみんなダウンジャケット着てました。^^; 乗ってみたかった、ロッキーマウンティニア号という鉄道に乗り、バンフーコロンビアアイスフィールドージャスパーと3週間、湖の青さと、星の多さと、空気の綺麗さにただ感動!!YHに泊まることが多かったのですがたくさんの人がカナディアンロッキーに魅かれて旅してるんだなぁ、わたしもその一人なんだと、うれしくなりました。 途中、水道も電気もないところに9ドルで泊まったのも、お金がなくて湖まで片道8キロを往復歩いておき入りの靴の底に穴が開いちゃったのも今では懐かしい思い出・・・ 一人であたふたしながらも、いつもは誰かに頼ってばかりだけどこうやって来れるんだなぁ、意外と簡単じゃん!でも、見ていたらみんな大きなリュックを背負って旅してる!両手が開いて便利だなぁ、わたしもああやって次は旅したい、って思ったのがわたしの初めての旅でした。 誰にでも初めてってありますよね。よかったらみなさんの「初めての一人旅」を教えてください。よろしくお願いします。^^

  • ロード・オブ・ザ・リングのCE特典映像について

    こんにちは、いつもお世話になってます。 ロード・オブ・ザ・リングのSEEは3部作とも全て購入または予約済なのですが、 CEを買おうかどうしようか今非常に悩んでいます。 もちろん本編映像で考えるとSEEがあればCEは必要ないとは思うのですが、 気になるのが特典映像の方なのです…。 もしCEの特典映像がお金を払ってもいい!と思えるほど素敵なものであれば 買ってしまおうと思うのですが、CEを観たことのある皆様、よろしければ CEの特典映像でオススメのシーンなどありましたら教えていただけますでしょうか? ちなみに私はお恥ずかしながらかなりミーハーなので、製作スタッフが 映画の製作を頑張っている姿ももちろん魅力に思えるのですが キャストの姿を見るのが一番ワクワクします。 (出演キャストでお気に入りはヴィゴM、ショーンB、カールU、デヴィットWです) 旅の仲間のCEでイライジャがフロドの格好のままサングラスをかけている姿が あったり、ヴィゴがアラゴルンの格好でケーキを切り分けていたシーンが あったという情報は手に入れましたが、この内容だけでかなり心が揺らいでます…(^^;

  • 赤井秀和って芸名?

     駄洒落が掛かっている芸名と聞いた事があるんですが、どこに駄洒落が掛かっているんでしょうか?

  • オーランド・ブルームの演技力は?

    「トロイ」を見たとき、一緒に見た人(50代男性 )がオーランド・ブルームは演技がへただといってました。その時はあまり気にしてなかったのですが、その後、別の人(40代女性)が、オーランドは人気はあるけど、演技がイマイチね~と言うのです。 ええ~~っ!! そうなんですか??? 私は、洋画が大好きで、よく見ますが、そんな、演技がどうのなんて、気が付きませんでした。 外国人なんて、せりふが言えてるかどうかもわからないし・・・・・・ 本当のところどうなんでしょう?? 誰か「見る目」のある方、教えてください。

  • ツェルニーそれともハノン?

    バイエル1,2を小学生のころ終えています。再びピアノに目覚めて好きな曲を弾きたいのですが、楽譜を読むこともままならず、もちろん指も動きやしません。 とりあえず、何から始めたら良いのか・・・ ブルグミュラー25の練習曲って今の私に合ってます?それと基礎練習としてツェルニー100、ハノンどっちがよいですか?両方買った方が良いのかそれとも他に買った方がいい本ありますか? 今日中に買いに行こうと思っています。良いアイデアがございましたら宜しくお願いします。

  • 旅行先やドライブに行った先でもらってくるパンフレットなどの整理について

    旅行に行ったとき、観光地でもらう三つ折のパンフレットや、入場券、そのほかA4サイズのチラシ、観光地の案内MAPなどなど、ついついもらってきてしまいます。 これらの整理で困ってます。 もちろんサイズはすべてバラバラ。 一番大きなサイズに合わせてA4サイズのクリアファイルに入れても、1つのポケットに入れるものが多く(1観光地につき1ポケットにしているため)ファイルが太くなり、本棚にうまくたちません。 アルバムに貼りつけてしまうと後で裏面などが見えなくなるので、すべては貼りつけたくありません。 何か良いアイディアがあれば教えてください。 なるべく、お金・手間がかからない方法が良いです。

  • 有名なヨーロッパのお城、お勧めのところ書籍など教えてください。

    美しいヨーロッパのお城に興味があります。 最終的には実際に海外旅行で見たいのですが今は まずいろいろ勉強したいと思っています。 どこのお城にどんな特徴があって公開されていて 観光できるところとできないところがあると思う のですがどこがおすすめですか?世界のきれいな お城が載ったカレンダーを見てとても憧れました。 お城ばっかり紹介した書籍などあったら 教えてください。

  • ロード・オブ・ザ・リングのCE特典映像について

    こんにちは、いつもお世話になってます。 ロード・オブ・ザ・リングのSEEは3部作とも全て購入または予約済なのですが、 CEを買おうかどうしようか今非常に悩んでいます。 もちろん本編映像で考えるとSEEがあればCEは必要ないとは思うのですが、 気になるのが特典映像の方なのです…。 もしCEの特典映像がお金を払ってもいい!と思えるほど素敵なものであれば 買ってしまおうと思うのですが、CEを観たことのある皆様、よろしければ CEの特典映像でオススメのシーンなどありましたら教えていただけますでしょうか? ちなみに私はお恥ずかしながらかなりミーハーなので、製作スタッフが 映画の製作を頑張っている姿ももちろん魅力に思えるのですが キャストの姿を見るのが一番ワクワクします。 (出演キャストでお気に入りはヴィゴM、ショーンB、カールU、デヴィットWです) 旅の仲間のCEでイライジャがフロドの格好のままサングラスをかけている姿が あったり、ヴィゴがアラゴルンの格好でケーキを切り分けていたシーンが あったという情報は手に入れましたが、この内容だけでかなり心が揺らいでます…(^^;

  • なぜ日本人は悲しいときに笑うのか?

    先日台風の被害の報道を見ていると、屋根が壊れてしまった人が「夜中ろうそくの明かりで跡片付けをした」と笑いながら話していました。 以前から思っていたのですが、なぜ日本人はこういう悲しいときや大変な時笑うんでしょうか? たとえばアメリカ人や韓国人なら泣きわめいていそうな感じがするのですが?

  • 朗読の原稿を探しているのですが…

     私の学校ではもうすぐ学校祭があります。そこで朗読の発表をする機会があるのですが、原稿がなかなか見つかりません。  朗読だと聞いている人が眠ってしまったり、話をうまく聞いてもらえないことがよくあるので、さらっと終わって、なおかつインパクトのある、(また、時間があまりないので)1作品が5分以内で読み終わるくらいの長さのものを探しています。  短編集や、ショートショート、詩、その他諸々で、何かお勧めのものがあれば教えてください。

  • 西洋史の面白い本を教えてください。

    日本や中国の歴史小説を読みあさってきましたが、最近、塩野七生さんの「ローマ人の物語」を読んで西洋史もたくさん読んでみたくなりました。なるべく史実に忠実で、かつ読み物として面白い歴史小説を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロンドンの美術館

    今度、イギリスに短期留学します。 美術に多少興味あありまして、是非とも、この機会に色々訪ねてみたいのですが、お得な切符とかありますでしょうか?現在24歳ですが、むろん学生ではないので、国際学生証はもうつかえません。

  • 人生が楽しくないのです

    大学1年、親元を離れ関東で一人暮らしをしています。 大学で友達と呼べるような人がいません。 私は人付き合いが下手で、 親友と呼べる友達が1人いるのですが、 その人とくらいしか(高校では)遊んだことがありません。 高校のときとか、周りの子はいろんな人と気軽にご飯を食べにいったりしていましたが、私はその子とくらいしか遊べませんでした。 私は、その子以外の子はいくらよく学校で話している子でも、遊ぶとかご飯を食べるっていうのは気を遣ってしまって疲れるので苦手でした(グループ行動も苦手) それでも高校は楽しかったんです。 でも今は楽しくない。 とりあえずクラスの人とかとは普通に話すし、 よく面白いとも言われます(今でも) でもそれはあくまでもふざけてちょっとお喋りとかいうときだけの話で、やはり大学の友達と遊びたいとかは決して思えないんです。 むしろそんなふざけがしんどい時もある。 サークルやバイトで友達の和は広げたいんですが、うちの親がネックです。 サークルには入るな、ゼミもするな、勉強しなさい。全部私に指図をします。縛られています。 でも私が友達がいなくて寂しいとゆっても冷たい。 私は友達ができない理由を、関東人だからというひどい偏見で片付けようとしています。 関東人は面白くない、笑いのツボが違う… だから友達ができないんだと。 他にもいろんな偏見をもっています。 自分がすごく一人ぼっちな気がして、 すごい無駄な人間なきがして 生きている意味がわからなくて。 情けなくて悲しいです。 病院とか行っても無駄なんでしょうか、こういう私には。 どうしたら大学、人生を楽しいと思えるようになるのでしょうか。 まともな質問じゃないですが誰か教えてください。

  • 人生が楽しくないのです

    大学1年、親元を離れ関東で一人暮らしをしています。 大学で友達と呼べるような人がいません。 私は人付き合いが下手で、 親友と呼べる友達が1人いるのですが、 その人とくらいしか(高校では)遊んだことがありません。 高校のときとか、周りの子はいろんな人と気軽にご飯を食べにいったりしていましたが、私はその子とくらいしか遊べませんでした。 私は、その子以外の子はいくらよく学校で話している子でも、遊ぶとかご飯を食べるっていうのは気を遣ってしまって疲れるので苦手でした(グループ行動も苦手) それでも高校は楽しかったんです。 でも今は楽しくない。 とりあえずクラスの人とかとは普通に話すし、 よく面白いとも言われます(今でも) でもそれはあくまでもふざけてちょっとお喋りとかいうときだけの話で、やはり大学の友達と遊びたいとかは決して思えないんです。 むしろそんなふざけがしんどい時もある。 サークルやバイトで友達の和は広げたいんですが、うちの親がネックです。 サークルには入るな、ゼミもするな、勉強しなさい。全部私に指図をします。縛られています。 でも私が友達がいなくて寂しいとゆっても冷たい。 私は友達ができない理由を、関東人だからというひどい偏見で片付けようとしています。 関東人は面白くない、笑いのツボが違う… だから友達ができないんだと。 他にもいろんな偏見をもっています。 自分がすごく一人ぼっちな気がして、 すごい無駄な人間なきがして 生きている意味がわからなくて。 情けなくて悲しいです。 病院とか行っても無駄なんでしょうか、こういう私には。 どうしたら大学、人生を楽しいと思えるようになるのでしょうか。 まともな質問じゃないですが誰か教えてください。

  • こんな絵にお心当たりは……?

    小学生の時"図画工作"の授業で西洋画を模写したことがあり、その時の絵がふと懐かしくなって探しているのですが、画家の名も題名も思い出せません。 印象に残っている色彩も風合いも情景も、フェルメールだとばかり思い込んでいたのですが、ネットで探しても出てこないし…。 縦長カンバスで、中央にテーブルがあり、向かって右に、立ってミルクか何かを注ぐ長いスカートの女性(別のことをしていたかも…白い水差しを持っていたような気がするのですが)、左に椅子に腰掛けている子供が二人(一人だったかな)位置が逆かも知れませんが……の構図で、色合い柔らかで、人物の表情もとても穏やかなやさしい雰囲気です。 あまりにもうろ憶えで恐縮ですが、どなたか心当たりはありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 私はここでは悪い人?

    教えてgooの中をウロウロしていたら 「質問ばかりして、回答しない人は信用できない」 「そうゆう人には次からは回答しないようにしてる」 ( ̄□ ̄|||)ガーン!私の事だぁー 言われてみれば当たり前の事だけど、全然気づかなかった・・・ ここは助け合いの場所ですもんね。 自分の都合のいいように使ってた、ってことになるのかなぁ(++;) やっぱり無理してでも回答しなきゃダメですか?

  • 本のタイトルがたいそう気にいったが・・・

    その本の装丁とかタイトルがたいそう気に入って買ったのは好いのですが、結局、積ん読になってしまったような経験はありますでしょうか? 今後の読書の参考にしたいと思いますのでそのような本がありましたら教えていただければうれしいです。 わたしの場合、たくさんあるのですが(汗)、そんな本の中でも特にT・E・ロレンスの「知恵の七柱」という本は、「七柱」というタイトルに妙に惹かれて買ったのですが、恥ずかしながら十数年後の今もって「七柱」が何なのか分かりません。(笑) よろしくお願いいたします。

  • だいぶ前に「世界ふしぎ発見」でやっていたところ

    たしかグランドキャニオンも扱っていたから たぶんアリゾナ州だと思うのですが 風だか水だかの侵食によって岩が滑らかに削られていた のですがあれはどこなのでしょうか? 見た時はよく分りませんが現代アートみたいな綺麗なところだと思いました。 分かっている事が少なすぎるのですが お分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高野優さんの姉

    育児漫画やエッセイで活躍中の高野優さんを知っていますか? 彼女の姉も、漫画家らしいのですが、名前(ぺンネーム)や作品名など、全く解かりません。 なにか知っている方がいたら、教えて下さい。 お願いします。

  • カラオケサークルの名前をつけたい

     知人からカラオケサークルを作る為、名前を考えてほしいと相談されましたが、なかなか思いつきません。 呼びやすい名前であれば、英語でも日本語でもいいといわれましたが、皆さんお力をお貸しください。 こんな質問(相談)は良かったでしょうか? それではよろしくお願いします。