alchera の回答履歴

全561件中41~60件表示
  • ユーモアミステリーのおススメは?

    軽く読めるユーモアミステリーを教えてください。 今までは本格派ばかり読んでいたので。できたら 料理ものであればうれしいです。 海外のものでも日本のものでもいいです。 よろしくお願いします!

  • これは読んどけ!な古典。

    古典というか、クラシックな、というか。 例えば「西遊記」とか「シェークスピア全集」とか「オー・ヘンリー」とか「夏目漱石・こころ」とか。 ・古いけど面白いんだよ! ・一般教養として読んでおいた方がいいよ。 といった古典的な作品があれば教えて下さい。 神話でも短編集でも、分類は何でも構いません。 僕はちょうど高校ですが、あまり難しいのは挫折してしまいがちなので、どんな本がいいのか分かりません。 あ、でも、古典調な文章でも大抵は大丈夫です。 読みきれなかったのは「車輪の下」「若きウェルテルの悩み」 苦手なのは「嵐が丘」「ロミオとジュリエット」 好きだったのは「史記」「オー・ヘンリーの短編集」です。

  • 出会ったおすすめの本を語って下さい

    『音楽の話をしよう』なかにし礼(著)を読みました。作品・演奏家達の素晴らしさと作者の音楽が好きだという気持ちがとても心地よく、楽しく興味を持てました。 ではこれとはジャンルを少し変更しまして、音楽以外の芸術に関する本で何かおすすめの本、興味をもったきっかけになった本など、皆様が大事にされている本を教えて下さい☆ あえて本の細かいジャンルは問いません。古典から現代まで文庫でも写真でも絵本、専門書、雑誌、漫画でも、美術《芸術》表現っていいな~あと思えた作品や本をぜひぜひ教えて下さい♪^ー^

  • 西之園萌絵というキャラクタは好きですか?

    森博嗣さんのS&Mシリーズの「西之園萌絵」というキャラクタ、私はけっこう好きなのですが皆さんはどうですか? 好き嫌いと、できればその理由も教えて下さい。。

  • 西之園萌絵というキャラクタは好きですか?

    森博嗣さんのS&Mシリーズの「西之園萌絵」というキャラクタ、私はけっこう好きなのですが皆さんはどうですか? 好き嫌いと、できればその理由も教えて下さい。。

  • イタリア美術の理解を深めるには?

    お世話になります。 来月にイタリア(フィレンツェ・ベネチア)へ旅行に行くことになりました。 観光でいわゆる定番の美術品を見てくるのですが、今までに美術の知識をおろそかにしていたので、 おそらくこのまま旅行に出てしまうと、 「これは知ってる。教科書で見たことある。」 ぐらいのレベルの感動しかえられないのではないかと危惧しています。 ガイドブックで「ルネッサンス」だ「ゴシック」だ 「ロマネスク」とか言われても、「綺麗ですね」で終わってしまいます。 イタリアは歴史があるので、学校の歴史教科書レベルで知識の整理をしようかとは思いますが、なにか適切な書籍・サイトがあればご教示ください。よろしくお願いします。

  • 海外旅行ツアーに一人で参加

    一人で海外旅行のツアーに参加しようと思っています。普段は一人で食事とか平気なタイプなんですけど、異国の地で言葉もわからず一人ポツンと食事したりするのはとても不安です。だからツアーにしようと思うんですけど、どなたか良いツアーをご存知の方教えてください!!ちなみに9月中旬出発の地域は問わず、出来れば予算低めなツアーを(~_~;)

  • 平安時代の女房 プライベート時の居場所

    平安時代の貴族に仕える女房についての質問です。 昼の間は主人に侍っているので当然主人の部屋にいるわけですが、仕事が終わってからはどこにいたのでしょう。 主人と同じ殿舎の一角でしょうか。 それとも女房たち専用の殿舎があったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#13188
    • 歴史
    • 回答数2
  • 保元の乱のきっかけ

    白河天皇~鳥羽上皇、崇徳上皇のからみや、摂関家の思惑が複雑で整理できません。どなたか、わかりやすく整理してご教授ください。

  • 美術館で絵画などを見る時

    美術館で絵画などを見る時、どのような心構えで見たらいいのでしょうか?何を書いているのかさっぱり分からない物もあります。何処を見るのか?教えてください。また絵画の見方等を書いた書籍があればそれも教えてください。宜しくお願い致します。

  • ルクセンブルグ観光(短期)

    来週ルクセンブルグに行ってきます。フランスから入り3泊の予定です。この短さなら首都で3泊し首都だけを見て、その他の都市は割愛した方が都合がいいでしょうか。それとも首都から他の都市にも一日くらい足を伸ばせるでしょうか。ルクセンブルグの後は、ブリュッセルに行きます。 また、首都の観光について耳より情報などを教えていただければ嬉しいです。宿はユースです。

  • 仙台の駐車場 ビジネス料金の平面駐車

    楽天イーグルスが仙台に誕生し、結構行く機会が増えたのですが、駐車場に困っています。 一泊する予定なら早起きして出発し、県庁の駐車場に駐車するという手もあるのですが、日帰りの場合、夕方で閉まってしまうのでそうもいきません。 しかもビジネス料金で駐車できる駐車場のほとんどが立体駐車で、MRワゴンの私の車は断られています。 結局ぎりぎりの時間に停めて、試合終了までの料金を払う感じになっています。 なので、軽ワゴンでも駐車できる平面駐車を探しています。多少歩くのは大丈夫です。いつも花京院あたりから歩いてます。 8月も行く予定です。どうぞよろしくお願いします。

  • ≪フルキャストスタジアム宮城≫入場の際の手に押すスタンプ!

    お世話になります! 入場する時に押されるスタンプ(再入場の時ブラックライトで確認する。)は不正入場をさせないのが目的だとは思うのですが、あのスタンプには何と書かれてるのですか?? 例えば、「内野指定・自由などの席場所」・「入口ゲートのL1」とか??何の説明もなく流れ作業で押されるのでふと疑問に思いました。 教えて下さい!

  • 読書好きな方へのアンケート

    読書(漫画を除く)が好きな方へ質問したいと思います。 1.月間何冊くらい読まれますか? 2.「多読」というと、月間にして何冊くらい読む人のことをイメージしますか?(皆さんの主観で構いません。) 3.皆さんは300ページの文庫本を、どれくらいの時間で読み終えますか? 4.「速読」というと、1冊をどれくらいの時間で読むことだと思いますか?(もちろん主観で結構です。) 5.好きなジャンルを教えてください。(出来れば好きな作家も。)

  • 流麗な筆記体を書けるようになりたい。

    あこがれの筆記体!! 今なんとかギリギリ読める、なんとかぎこちないが自分の名前は書ける、そんなレベルなのです。 書く練習はもちろんですが、自分はこうやって習得したなどアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • yoko_18
    • 英語
    • 回答数4
  • よく泣く人

    よく泣く人は、体質的に涙が出やすいのでしょうか?それとも心が傷つきやすいのでしょうか? 分かりにくいので言い替えると、泣きやすい人というのは少ないストレスで脳だか涙腺だかが反応するのでしょうか?それともそもそも大きなストレスをためやすいのでしょうか? スレットがあっているか分かりませんが、どなたかご存知の方はよろしくお願いします。

  • ピカソの人生について

    ある見識のある方から「ピカソは偉大な能力を持っていたのに、愛人におぼれて台無しにしてしまった。」と言われました。その言葉をそのまま鵜呑みにして良いのか、何か裏に秘めた意味があるのか知りたいのです。ピカソの実生活における愛人による変化と才能との関係がわかる方、教えて下さい。

  • あなたの好きな街は(イメージでも結構です)

    九州は何故だか博多、近畿はやはり京都、東北は角館、北海道は小樽です。 これらは実際訪れた街ですが大好きです。 イメージでも結構です。 ご回答戴けたらと思います。できれば一言コメントを。

  • オペレッタ狸御殿はどんな感じですか?

    <オペレッタ狸御殿>が気になっています。観にいこうと思っているのですが、<ピストル・オペラ>が受け入れられなかったので、ちょっと不安です。観にいった方、アドバイスお願いします。

  • お気に入りの童謡唱歌を教えてください。

    「童謡は、おとなの中によみがえることによって、はじめて人生の唄としての値打ちを獲得する・・・」 寺山修司さんの言葉です。 みなさんの、心に残る童謡唱歌をひとつかふたつ、教えてください。 どんなときに口ずさむことが多いか、その唄にまつわる思い出なども書き添えていただければ嬉しいです。