abechann の回答履歴

全434件中361~380件表示
  • エクセルのセルの値を別のシートから反映

    エクセルのセルの値を別のシートから反映させたいのですが「='[○○○(▲▲▲).xls]◇◇◇'!$A$1」といった数式がそのまま表示されてしまい、他のシートから反映できません。これは何が原因なのでしょうか。

  • 喉の閉塞感に悩んでいます。

    喉の閉塞感に悩んでいます。65歳になる母のことですが一年ほど前から喉がつまったような固形物を飲み込みにくい症状になやんでいます。当時通院していた病院で漢方「半夏こうぼく湯」を処方されていましたが改善しないままです。先日別の内科で胃の検査をしたところ逆流性食道炎と診断されタケプロンと喉の異物感にはトランササミサンカオウセルを処方されました。しかし本人は胃の症状もなく肝心の喉の症状は改善されていないのです。喉自体になにかあるよではないので精神的なものなのかもしれませんがどこを受診していいのか分かりません。現在歯の具合も悪いのでそこからきているのかとも思うのですが口腔外科やまたは耳鼻咽頭科など受診したほうがよいでしょうか?ちなみに他には高血圧の薬と抗うつ薬レスリン・マイスリーを5年以上服用しています。ぶしつけですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いします。

  • オッサンにマッサージされること

    肩こりがひどく、初めてのマッサージに行こうと考えてます。 が、入ってから担当のマッサージ師がオッサンだったらと思うと 足が止まってしまいました。 そこで質問なんですが、 女性のマッサージ師を指定する事は非常識なんでしょうか。 また、指名料金など取られるのでしょうか。 当方女性です。 一般論でけっこうです。

  • 夫の金銭感覚の改善方法お教え下さい

    充分毎月の小遣い渡してるのに主人は ご両親に返す予定のお金を使い込みします。それだけでなく家事育児で無職の私の学費貯金(デキ婚により中退したので育英会返済分にしたー付き合う前に貯めてました)から生活費を出して小遣い上げろと言ってきます。実際、贈答品や食費、雑費、光熱費など出しています。もちろん、自分にかかるお金も貯金崩しています。口論になると、家計簿見せても私が奪い取り俺ばかり損してるといい実家に行って泣きつく。。。→ご両親からの金銭的援助に繋がる。 わがままな考えかもしれませんが、専業主婦から生活費を貯金から請求するのはあたりまえでしょうか。出しつつも納得いきません。。。貯金は出会うずっと前から、大学とバイト掛け持ちで生活きりつめ院に進学するために貯めていた物です。中退して復学する気はないのですが奨学金返済と急な帰省(実家遠いのです)のために残しておきたいのです。この考えは間違っていますか。。。 引っ越す前には自立心があったのに今では実家をあてにしているような気がします。養父ほど多額ではありませんが、自分たちの生活は給料内 で、生命保険に入っていない分少しでも貯金し有事の際に備えたいものなんですが。うんうん言っても言葉と行動は一致していません。 手取り20万ない給料で小遣い月6万プラス半年で約50万弱(ご両親から)です。小遣いはノータッチなので使途不明です。 これは普通ですか? 養父よりは断然マシだと思います。でも、舅さんは全くそんなことないらしいです。 なんだか急に変わってしまったように見える主人の金銭感覚どうやったらかいぜんできますか? お教え下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67385
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • この曲のタイトル、歌手(女性Vo)を探しています。

    忘れられない曲を探しています。  声;高めで、可愛らしい感じの女性ボーカル  歌詞;サビの部分で「嬉しい、あなたに会えて嬉しい」「遠回しだけど」     「ありがとう、あなたに会えて良かった」というフレーズの繰り返し  曲調;ミディアムテンポのバラード調 雰囲気は花*花、Kiroroのような感じですが、 声がもう少し高めで、違うように聞こえます。 小泉今日子さんの『あなたに会えてよかった』、 小田和正さんの『言葉にできない』ではありません。 ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 調子が悪いです

    7月より新しい職場に入った40代です。 同僚の年下の女性社員がなかなかのくせ者で、仕事のことに関しても何かと文句をつけてきて、挙句の果てには「今の仕事が合っていないのでは?」と言われました。かなりショックを受けました。 同じ部には上司も居ますが、僕に対してその女性はそういう女性だから、慣れるしかないと言っています。 ただでさえ、入ったばかりで先輩だらけの職場で、おまけに同僚に気苦労を遣いながら仕事をしていると疲れてきてしまいました。 先日、日帰り旅行があり、何かのきっかけになればよいと思い参加したのですが、とても不安でデパスを服用しながら、人と話すのが億劫になってしまいました。 この影響が、友人と会っていても続いていて、心から笑うことが無くなってしまいました。 トレドミンを服用しながら、なんとか頑張ってきましたが、限界を感じつつあります。最近は、無言で仕事をしています。 このまま服用しながら、仕事を続けたほうが良いのでしょうか? それとも仕事の後に気分転換したりして、ストレスを発散した方が良いのでしょうか? あとは薬を変えたほうが良いのでしょうか?薬は副作用があるので強い薬はあまり飲みたくありません。

  • 野菜などは、なぜ日本産は高いのでしょうか?

    ブロッコリーなどはアメリカ産は97円だったのに 同じ大きさの北海道産は248円もしましたが 栄養素がなにかが違うんですか? 日本産は高いだけですか?

  • 夜など眠い時にアレルギーがでます。

    薬を飲むと眠くなる、という方が大半ですが、私はこの時期(秋の始まり)に眠い時に鼻水が出て、目がかゆくてたまりません。 しかも、決まって夜、寝ているときにピークが来ます。 秋になると目がかゆくて掻きむしって白目が腫れる程です。 目が覚めて、意識がはっきりすると症状が治まります。(鼻水は止まりませんが・・・) もしかして、花粉症なのかもしれないのですが、 (1)リラックスしている時に症状がでることはあるのでしょうか? 今は、主人が春にもらった花粉症の薬でしのいでますが、受診しようと思っています。 (2)耳鼻科で良いのでしょうか? (3)病院では何と言ったら伝わるのでしょうか。 3点について困っています。よろしくお願いします・・・

    • 締切済み
    • hk0
    • 病気
    • 回答数5
  • 夫の金銭感覚の改善方法お教え下さい

    充分毎月の小遣い渡してるのに主人は ご両親に返す予定のお金を使い込みします。それだけでなく家事育児で無職の私の学費貯金(デキ婚により中退したので育英会返済分にしたー付き合う前に貯めてました)から生活費を出して小遣い上げろと言ってきます。実際、贈答品や食費、雑費、光熱費など出しています。もちろん、自分にかかるお金も貯金崩しています。口論になると、家計簿見せても私が奪い取り俺ばかり損してるといい実家に行って泣きつく。。。→ご両親からの金銭的援助に繋がる。 わがままな考えかもしれませんが、専業主婦から生活費を貯金から請求するのはあたりまえでしょうか。出しつつも納得いきません。。。貯金は出会うずっと前から、大学とバイト掛け持ちで生活きりつめ院に進学するために貯めていた物です。中退して復学する気はないのですが奨学金返済と急な帰省(実家遠いのです)のために残しておきたいのです。この考えは間違っていますか。。。 引っ越す前には自立心があったのに今では実家をあてにしているような気がします。養父ほど多額ではありませんが、自分たちの生活は給料内 で、生命保険に入っていない分少しでも貯金し有事の際に備えたいものなんですが。うんうん言っても言葉と行動は一致していません。 手取り20万ない給料で小遣い月6万プラス半年で約50万弱(ご両親から)です。小遣いはノータッチなので使途不明です。 これは普通ですか? 養父よりは断然マシだと思います。でも、舅さんは全くそんなことないらしいです。 なんだか急に変わってしまったように見える主人の金銭感覚どうやったらかいぜんできますか? お教え下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67385
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 大分から阿蘇、高千穂までのルート

    9月の連休に、大分市内のホテルから車で出発して、途中、久住の長湯温泉に立ち寄りし、それから南阿蘇の旅館で一泊、次の日に高速で長崎まで向かう予定を組んでいます。 その道中に、阿蘇と高千穂をめぐりたいと思いますが、それぞれどちらを先にめぐるのが良いでしょうか。 A:1日目に阿蘇を先に行くルート 大分市内→長湯温泉→阿蘇→南阿蘇で宿泊→高千穂→熊本ICで長崎へ B:1日目に高千穂を先に行くルート 大分市内→長湯温泉→高千穂→南阿蘇で宿泊→阿蘇→松橋ICで長崎へ Aであれば、阿蘇を半周できる反面、長崎に着く時間が遅くなり、Bであれば、阿蘇の草千里、火口のみを見て、長崎を向かうことになるのかなあと予想しています。 実際のところどちらのルートが良いのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください。 また、道中でお勧めの地元料理屋がありましたら合わせて教えてください。

  • 夫の金銭感覚の改善方法お教え下さい

    充分毎月の小遣い渡してるのに主人は ご両親に返す予定のお金を使い込みします。それだけでなく家事育児で無職の私の学費貯金(デキ婚により中退したので育英会返済分にしたー付き合う前に貯めてました)から生活費を出して小遣い上げろと言ってきます。実際、贈答品や食費、雑費、光熱費など出しています。もちろん、自分にかかるお金も貯金崩しています。口論になると、家計簿見せても私が奪い取り俺ばかり損してるといい実家に行って泣きつく。。。→ご両親からの金銭的援助に繋がる。 わがままな考えかもしれませんが、専業主婦から生活費を貯金から請求するのはあたりまえでしょうか。出しつつも納得いきません。。。貯金は出会うずっと前から、大学とバイト掛け持ちで生活きりつめ院に進学するために貯めていた物です。中退して復学する気はないのですが奨学金返済と急な帰省(実家遠いのです)のために残しておきたいのです。この考えは間違っていますか。。。 引っ越す前には自立心があったのに今では実家をあてにしているような気がします。養父ほど多額ではありませんが、自分たちの生活は給料内 で、生命保険に入っていない分少しでも貯金し有事の際に備えたいものなんですが。うんうん言っても言葉と行動は一致していません。 手取り20万ない給料で小遣い月6万プラス半年で約50万弱(ご両親から)です。小遣いはノータッチなので使途不明です。 これは普通ですか? 養父よりは断然マシだと思います。でも、舅さんは全くそんなことないらしいです。 なんだか急に変わってしまったように見える主人の金銭感覚どうやったらかいぜんできますか? お教え下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67385
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 子連れ同士の再婚

    私は現在46歳、夫は51歳在日3世で再婚して2年です。 夫は、長女24歳、次女20歳、長男14歳を連れ、私は、一人息子19歳を連れ再婚しました。 3年程前に夫と知り合い、その当時夫の長女はかなりひどい鬱病で仕事はできず、次女も軽い鬱で通信制の高校へ通い、中学生の長男は登校拒否、という状態。 最初から、夫の家庭の状態も知らされていて、余りの大変さに同情しつつ、でも、自信もなく2回程再婚の申し込みも断り、最後は半ばボランティアのような気持ちで再婚しました。私も長年の仕事生活に疲れ、専業主婦に憧れた部分もあります。 しかし、6人で同居し、昨年長女は結局亡くなり、夫の2人の子供は落ち着いてきました。私の息子も留学している間に彼女に子供ができ、あっけなく養子にとられてしまいました。 長々と家庭の状況を綴りましたが、私はこの2年、法事その他の多い韓国の風習にも参加し、中学生の息子の学校の事や色々、それなりに頑張ってきたつもりです。それなのに、夫は私の息子、彼女、彼女の両親に対して関わり合いを持ちたくないと言うのです。彼女が息子より10歳も年上で、手玉に取られたように養子にとられ、その両親の態度も納得いくものではないので、近々挨拶に来る席にも同席したくないと言います。上辺の付き合いなどできないと。 また、夫は、私の息子に対しての態度は子離れできていないと言います。 常々、生活の中で、夫と感覚のズレを感じる部分も多く、夫の子供達も自立できていってる事から、もう私はこの家にいる必要はないんじゃないかと思う毎日です。 長年続けた仕事も辞めてしまっているので、不安はありますが、最近は同じ部屋にいるのが嫌で、家庭内別居状態になる事も多く、精神的苦痛は大きいです。 夫は男なので、最初から私を子供達の母代わりに望んだのではなく、あくまでも自分の妻として迎えたと言います。私には、今まで散々みんなの面倒を見させておいて、、と悔しくなります。 私の息子との関係を何とかする気がないなら、私もこれから、法事にも今後の子供達の結婚式等にも一切参加する気はないと夫には言いました。 私の感覚は間違っているのでしょうか?

  • 扶養家族について

    扶養家族だった人の収入が増えて扶養から外れた場合、例えば扶養家族だった人が収入を給与でなく報酬として支払ってもらって、確定申告しなかったらいつまでも扶養家族でいられるのですか? また、健康保険も扶養者は被扶養者がいてもいなくても変化はないので、被扶養者は保険料を支払わなくていいという事になりますか? 脱税する気は全くありませんが、調べていてふと疑問に思いました。 一般論としてこういうことがありえるのか教えて下さい。

  • タバコみたいなものでタバコの代わりに吸うもの

    タバコばっかりすっているので、少し本数を減らしたいです。 私は、表で一服が趣味なので、表に出て火をつけてまるでタバコを吸っているように自分に暗示をかけたいんですが・・・ ようするに、ネオシーダーというのは、知っていますが、どうもお香くさくて。。 他になにか商品はないでしょうか?

  • 医療費控除の疑問点

    季節はずれの質問ですいません。 平成20年の医療費が今現在で40万位あります。 会社が給料固定の為、このままいけば20年の源泉徴収額が49000円と決まっています。 そこで質問なのですが、医療費が40万の場合、医療費控除の額はおおよそ幾らになりますか? 以前医療費控除したときは100万円を超えていて全額返って来たため、見当がつきません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 沖縄旅行の台風直撃

    12日から4年ぶりに2泊3日で沖縄本島に旅行に行きます。 ダイビングも予定しています。 しかしながら、台風の直撃にあいそうで、パニックです。 今の台風の進路状況で飛行機は飛ぶのでしょうか・・・。 もし飛んだとしても現地での行動や、帰りの便が欠航になった場合、 空港で一夜を過ごしたりするのでしょうか? 沖縄旅行のときに台風に遭遇してしまった経験者の方、色々教えてください。やっと夏休みが取れて楽しみにしていたので、泣きそうです。。。

  • 道東バイクツーリング

    北海道をバイクツーリングします。1日目釧路泊  翌日ルート 釧路-屈斜路湖-標津-羅臼(泊) 翌々日ルート 羅臼-知床-網走-サロマ湖(泊) というコースですがお勧めの立ち寄り場所やコースがありましたらアドバイスをお願い致します。最終日はサロマ湖より旭川-苫小牧です。十勝岳・大雪山なんかを旭川から少し見学できたら最高なんですが、17時過ぎには苫小牧に到着しなければなりません。結構飛ばすほうです。

  • 道東バイクツーリング

    北海道をバイクツーリングします。1日目釧路泊  翌日ルート 釧路-屈斜路湖-標津-羅臼(泊) 翌々日ルート 羅臼-知床-網走-サロマ湖(泊) というコースですがお勧めの立ち寄り場所やコースがありましたらアドバイスをお願い致します。最終日はサロマ湖より旭川-苫小牧です。十勝岳・大雪山なんかを旭川から少し見学できたら最高なんですが、17時過ぎには苫小牧に到着しなければなりません。結構飛ばすほうです。

  • タバコ税

    タバコ税は上がるのですか??>< 私は上がって、父がタバコをやめるキッカケに なってくれればと思っているのですが。

  • 不安や悲観的な考えをひとりで抱えきれない時、どうすればいいのでしょうか?

    カウンセリングを受けています。 ときどき、ものすごく不安な気持ちや悲観的な考えに囚われて、 ひとりで居ること、普通に朝起きて1日を過ごすことさえ苦しく なってしまうことがあります。 カウンセラーの先生には、いつでもメールしてくれていいよ、と 言ってもらえているので、メールさせていただくことも多いのですが、 普段はメールしただけでほっとすることが多いです。 でも、不安が強くなると、お返事を期待してしまって・・・。 何度もメールボックスを覗いて、お返事がないのを見てため息をついて しまいます。お返事が来るか、占いを何度もしてしまったり。。 依存的になっているのは分かります。 でも、不安が酷くなった時、どんな風にひとりで処理すればいいのか 分からなくなってしまいます。 家族が原因になっている部分も大きいので、家族には話せません。 友達も相談はしてきてくれても、私の相談は聴いてくれなくて、 「別のハナシしようよ」とはぐらかされてしまって・・・。 カウンセリングを受けていらっしゃる方、次のカウンセリングまでの間に大きな気持ちの波が来た時にどんな風に対応されているかお聞かせいただけたらと思います。お願いします。