abechann の回答履歴

全434件中341~360件表示
  • 父が不倫して、妻子虐待しています。

    こんにちわ。大学2年の女子です。 このたび、父の浮気について相談させていただきます。 父、母45歳、 浮気相手 24歳 妹16歳 今年、1年ぶりに留学から帰ってきてみると、 母はやせこけ、妹の髪は恐ろしいほど抜け落ちていて、 どうしたか聞いてみると父に虐待されていたらしいです。 父には去年から会社の秘書である24歳の女性と不倫関係にあったらしく、 それが瞬く間に本気になって、今すぐにでも母と別れ子を捨てたいとあまりに、 私の留学していた間、2人を虐待していました。 会社でも2人で堂々と恋愛している(2人で出張したり、他の社員の前で食べ物を共有したり) と父の部下から聞いたので父の上司にたのんでその秘書を首にしたのですが 2人の関係はさらに深くなったみたいです。 (教えてくれた社員さんは父に首にされました。) 家庭の雰囲気も、会社の雰囲気も最悪(上司も部下もみんな知っている)、 さらに、父がその浮気相手とプールで抱き合っているのを妹のクラスメート数人に目撃されたので、 (そしてこういう噂は広まるのだけは早い。)妹は学校に行くのもつらいらしいです。 父と話してみましたが、もう母のことを愛していないし、その秘書のことが好き、 その秘書が会社を辞めさせられたのは自分の責任だから、最後までいっしょにいたい、 と娘の私にも開き直って言ってきました。 母のためにも今すぐに離婚して欲しいですが、私も妹も私立の高校・大学なので、 無職の母にはとても払えず、私たちが卒業するまで我慢すると言っていました。 法律には全く無知なのですが、 訴訟を起こした場合はどのぐらいの慰謝料がもらえるんでしょうか? 離婚した場合も法的に父から母の生活費や学費を払わせることなどもできるのでしょうか? 財産などはどうやって取り決めるのでしょうか? 今のままでは、母と妹がとてもかわいそうで、 私も遠地で留学なんてやめて、働こうかと考えています。 最善策は父が今の不倫相手と別れて、家族のことをまた思ってくれくれるようになればいいのですが。。。 父の開き直った態度をみたら、とてももう説得する気にもなれなくて。。。 不倫などを経験したお方はどうやってのりこえて来ましたか? せめて、つらさを緩和する方法ぐらい教えてください。 お願いします。

  • 湯布院~高千穂

    湯布院に宿泊後、翌日高千穂に宿泊するので、 やまなみハイウェイを通ってのんびりドライブしようと思っています。 今のところやまなみハイウェイを通る、ということしか決まっていないため、 オススメのドライブ行程and/orオススメのランチ処and/orオススメの立ち寄り温泉があったら教えてください。

  • 理不尽なおばさん

    最近、立て続けに理不尽なおばさんに遭遇して参っています。 ●エレベーターで一緒になったおばさん。 降り際に叩いてきた上に、ドアが閉まらないように足を挟み なにやらごちゃごちゃ言った挙句、私の自転車を蹴って去っていった。 私は音楽を聞いていたので、何言ってたのかは不明です。しかも呆気にとられて何も言ったり出来なかった。。 何かが気に食わなかったんでしょうねぇ・・・。 ●映画館で(指定じゃない)席に座っていたら、文句言ってきたおばさん。 「ここ私の席よ!パンフレットと傘が置いてあったでしょ!」と突然の先制パンチ。 私が座った時は荷物なんか無かったけど、後ろの列の人が 「落ちてますよ。これですか?」と。 あれは重さで下がる座席だから、パンフと折り畳み傘くらいじゃ落ちますよね・・。バッグ置いといても斜めになるくらいだし。 というか、パンフじゃなくてチラシだったし。 それを「あんたが落としたんでしょ!!」と散々文句を言い、挙句に手まで出してくる始末。 やることが汚いと顔も悪くなるのね、と面白い台詞まで頂戴しました。 うーん、なんだろうこの理不尽なパワー。 なんというか、私は気の強そうな顔してるし、そんなになめられる事はないと思うのですが、なんなんでしょう。 世の中がそういう風になってきたんでしょうか?特別頭の変な人に、たまたま遭遇しただけなんでしょうか? みなさんはこういう理不尽なおばさんに遭遇したことありますか? 理不尽なおばさんばなしをお聞かせ下さい。 それで、私だけじゃないんだ・・と気を紛らわせでもしないとやってられません。。。

  • 確定申告後の扶養の付け替え

    子供が一人おる共働きの夫婦です。主人も私も年末調整であらかじめ扶養欄に入力されているので、毎年のように確定申告で主人の方の扶養を外していましたところ(私の方が若干収入が多いので)主人の会社から 「所得税法上の扶養者に家族手当を支給しているのだから、扶養を外していたのなら家族手当をさかのぼって返金するか、修正申告をするように」と言われました。分厚い就業規定を読まずに確定申告をしていた私もいけないので、修正申告をしに税務署へ行ったところ、「扶養の付け替えは出来ない」と言われました。こういった場合他の申告方法は有りますか?それか返金するしかないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 『たんかい』という熟語、教えてください。

    『たんかい』という熟語を知っていらっしゃる方、教えていただけませんか? 脳の持続的な揺らぎのことで、脳は同じ状態を将来2度と起こさないという意味だそうです。 医学用語でも調べたのですが、見つけられません。 脳科学専門の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 友達の旦那

    何度となしにお世話になっております。 友達のご主人が友達に暴力を振るい、今は違う場所に逃げています。 私が手助けしたことが明るみになり昨夜、ご主人が我が家にやってきました。 ご主人の話をまず聞こうと思い彼の話す内容を「うんうん」と聞いていました。 言い分は、 ・子供でも殴られてれば言うことを聞くのに、あの馬鹿女(友達)は、理解力に欠ける欠陥人間だ。 ・被害者はこちらなのに被害者面されて迷惑。 ・自分は一切悪いことはしていない。殴らせたクズ(友達)が悪い。 自分の行動は、DVではなく教育プログラムだから。 1枚の冊子を手渡されました。 そこには、友達が犯した「罪」が箇条書きにされていました。 ・洗濯の仕方が悪い ・料理の味付けが悪い ・掃除が下手 ・旅行から帰ってきた日に手作りの料理を作らなかった。 ・犬を殺した ・出世を妨げた ・子供を自分(ご主人)を嫌うように洗脳している。 ・機器に弱い ・うざい、不細工、デブ、馬鹿で何の取り柄も無い。 等々。 殺意を覚えました。 上記内容を礼儀正しく微笑みながらスーツを着て語るんです。 冊子は没収され、どちらが最低な人間か考えるよう伝えると顔色を変え、 でも、丁寧に挨拶をされて帰っていきました。 随分と演技がお上手だ事。正直、こんな男生きる価値も無いと思います。 会話を録音していたらしく、私が最初に「うんうん」と聞いていた部分を編集して、 あたかもご主人に同意しているような音声ファイルを作成しました。 それを子供経由で友達に渡し「お前は、親友にまで嫌われているんだ。クズはどこに逃げてもクズ。 死んでも誰も泣かないぞ。喜ばれるかもな。社会のごみなんだから」 と言ったそうです。 当然、親友は私の本心を知っているので信じませんでした。 この旦那の行為は詐欺ですよね? 私も頭に血が上りどう対応して良いのか、何時間経っても冷静に考えられません。 まとめると、旦那を法的に処罰したいです。 今友達は、別の場所に避難していますが弁護士を雇う費用が無く困っています。 ご主人は、社会的にも相当な立場の方で外面は相当良く、 職場では信頼される上司No.1に選ばれ、法曹界にも顔が利くそうです。 どうかお知恵をください。

  • 健康診断

    とある派遣会社で派遣されることになったんですが、健康診断の検査項目に既往歴及び業務歴の調査という検査項目がありました。 これの意味が全くわかりません。わかる方いましたら教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • 喘息の発作??の対処法を教えてください☆

    最近、主人が喘息のような発作を夜になると起こし、対処法に困っています。 幼少時代は身体が弱く、小児喘息を患い、入院をして生死の境を・・・までしていたらしいのです。 大人になってからは、発作等はほとんどなかったのですが、最近、夜になると、息苦しさを感じ、咳をします。 本人に聞いてみると、『酸欠状態になる』んだそうです。 病院を勧めたのですが、静かにしていれば治るということで、聞き入れてくれません。 毎日、湿布を胸、背中にして寝ています。 本当にこれでいいのか心配です。 このような状況になったとき、私に出来ることはあるのでしょうか? 対処法があったら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 夫の金銭感覚の改善方法お教え下さい

    充分毎月の小遣い渡してるのに主人は ご両親に返す予定のお金を使い込みします。それだけでなく家事育児で無職の私の学費貯金(デキ婚により中退したので育英会返済分にしたー付き合う前に貯めてました)から生活費を出して小遣い上げろと言ってきます。実際、贈答品や食費、雑費、光熱費など出しています。もちろん、自分にかかるお金も貯金崩しています。口論になると、家計簿見せても私が奪い取り俺ばかり損してるといい実家に行って泣きつく。。。→ご両親からの金銭的援助に繋がる。 わがままな考えかもしれませんが、専業主婦から生活費を貯金から請求するのはあたりまえでしょうか。出しつつも納得いきません。。。貯金は出会うずっと前から、大学とバイト掛け持ちで生活きりつめ院に進学するために貯めていた物です。中退して復学する気はないのですが奨学金返済と急な帰省(実家遠いのです)のために残しておきたいのです。この考えは間違っていますか。。。 引っ越す前には自立心があったのに今では実家をあてにしているような気がします。養父ほど多額ではありませんが、自分たちの生活は給料内 で、生命保険に入っていない分少しでも貯金し有事の際に備えたいものなんですが。うんうん言っても言葉と行動は一致していません。 手取り20万ない給料で小遣い月6万プラス半年で約50万弱(ご両親から)です。小遣いはノータッチなので使途不明です。 これは普通ですか? 養父よりは断然マシだと思います。でも、舅さんは全くそんなことないらしいです。 なんだか急に変わってしまったように見える主人の金銭感覚どうやったらかいぜんできますか? お教え下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67385
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 会社に行けなくなりました・・

    こんにちは。 度々すみません。 実は先週半ばから「会社に行きたくない」という憂うつな気分 に襲われ、会社に行けなくなってしまいました。 夜も眠れず、吐き気のような気持ち悪さがあり、家から出れません。 食欲もありません。 無断欠勤という訳でなく、メールないし電話で会社には 当日に連絡してはいます。 実は別にもご相談したのですが、仕事の過重や、精神的ストレスで 医師から自宅安静を通告されました。 会社にはその旨を伝えたのですが、所属部署長からは 「以前にも同様の人がいたが、休職せずなんとかなったから」 と出社と個人面談を求められています。 無理矢理会社へ行かせようと迫られているようで恐怖しています。 実は以前に、その所属部署長には、何度も業務改善要望や報告を していたのですが、結局は何も変わりませんでした。 今回の理由を提出しても今までの経緯からみて改善は無理だろうと 思います。 それでも休職するには、上司の面談は避けられませんでしょうか?。 まともなことを言われる予感がありません・・。 また同僚にも会わせる顔が無い、という気持ちです。 提出する休職願、診断書はそろえています。 ご意見お願いします。

  • 喘息の発作??の対処法を教えてください☆

    最近、主人が喘息のような発作を夜になると起こし、対処法に困っています。 幼少時代は身体が弱く、小児喘息を患い、入院をして生死の境を・・・までしていたらしいのです。 大人になってからは、発作等はほとんどなかったのですが、最近、夜になると、息苦しさを感じ、咳をします。 本人に聞いてみると、『酸欠状態になる』んだそうです。 病院を勧めたのですが、静かにしていれば治るということで、聞き入れてくれません。 毎日、湿布を胸、背中にして寝ています。 本当にこれでいいのか心配です。 このような状況になったとき、私に出来ることはあるのでしょうか? 対処法があったら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 特典航空券の予約が取りやすいのはどっちですか?

    お世話になります。 ANAとJAL両方のマイルを貯めています。 今回、初めて特典航空券を利用して石垣島(12/30~1/4) に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、マイルを特典航空券に変える際 ANAとJALではどちらが予約が取りやすいでしょうか? マイル数は気にしないので、単純に予約しやすい方を 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 特典航空券の予約が取りやすいのはどっちですか?

    お世話になります。 ANAとJAL両方のマイルを貯めています。 今回、初めて特典航空券を利用して石垣島(12/30~1/4) に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、マイルを特典航空券に変える際 ANAとJALではどちらが予約が取りやすいでしょうか? マイル数は気にしないので、単純に予約しやすい方を 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 特典航空券の予約が取りやすいのはどっちですか?

    お世話になります。 ANAとJAL両方のマイルを貯めています。 今回、初めて特典航空券を利用して石垣島(12/30~1/4) に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、マイルを特典航空券に変える際 ANAとJALではどちらが予約が取りやすいでしょうか? マイル数は気にしないので、単純に予約しやすい方を 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大分から阿蘇、高千穂までのルート

    9月の連休に、大分市内のホテルから車で出発して、途中、久住の長湯温泉に立ち寄りし、それから南阿蘇の旅館で一泊、次の日に高速で長崎まで向かう予定を組んでいます。 その道中に、阿蘇と高千穂をめぐりたいと思いますが、それぞれどちらを先にめぐるのが良いでしょうか。 A:1日目に阿蘇を先に行くルート 大分市内→長湯温泉→阿蘇→南阿蘇で宿泊→高千穂→熊本ICで長崎へ B:1日目に高千穂を先に行くルート 大分市内→長湯温泉→高千穂→南阿蘇で宿泊→阿蘇→松橋ICで長崎へ Aであれば、阿蘇を半周できる反面、長崎に着く時間が遅くなり、Bであれば、阿蘇の草千里、火口のみを見て、長崎を向かうことになるのかなあと予想しています。 実際のところどちらのルートが良いのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください。 また、道中でお勧めの地元料理屋がありましたら合わせて教えてください。

  • 旅行に行きたいから仕事の連休がほしいと上手く伝える方法(有給無し)

    私の職場は不定休なので、前もって休み希望を言っておけば ある程度考慮してくれるみたいなのですが、 目安として休み希望の1ヶ月前辺りに伝えてほしいという事です。 そこでお尋ねしたいのですが、本音が「連休で旅行したい」という場合 (特に気に入っているのでパンフレットが出た時点で2ヶ月くらい前から予約したい) 2ヶ月も前から「○○休ませて下さい」と 日を指定して休み希望を出すのはやはり常識外れでしょうか? しかも理由が「旅行」でプライベートですし。 有給は制度的にはありますが、 私はまだその職場に勤め始めて浅いので、現段階では使えません。 有給が出てから行けば良いというアドバイスもあるかもしれませんが、 季節的なイベントなので、有給が使える頃には終わってしまいます。 それに、人気のあるイベントでしたら 早く予約しておかないと定員満杯になります。

  • 就職のときの国民保健料の滞納について

     先日、自分が希望していた地元の市役所への採用内定が来ました。 それと同時期に、短期保険証がわたしのもとに届きました。おかしいなと思い、叔母にたずねてみると、やりくりが苦しく、滞納しているとのことでした。  私は家庭の事情で、昔から叔母の家に住んでいます。国民健康保険も、叔母を家主にして、その中に入っています。保険料の請求は、私の分も叔母への請求に含まれていたので、保険料分のお金を入れた生活費を叔母に渡していたのですが、払えなかったとのことでした。ですので、私の分も仕事をやめてから、1年分ほど滞納になっていると思います。  現在私はアルバイトなので、滞納分を一気に返すことは到底無理なので、市役所に、分割の相談をしにいき、分割での支払いをお願いしようと思います。ただ、採用の内定をいただいた市役所が、この市役所なので、採用に対してなにか問題がでないかがとても心配です。  この場合、採用を取り消すなどの、問題がおこってしまうでしょうか?  叔母の滞納分も含め、私が全部分割で払っていこうと考えています。  長くて分かりづらい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。  

  • 旅行に行きたいから仕事の連休がほしいと上手く伝える方法(有給無し)

    私の職場は不定休なので、前もって休み希望を言っておけば ある程度考慮してくれるみたいなのですが、 目安として休み希望の1ヶ月前辺りに伝えてほしいという事です。 そこでお尋ねしたいのですが、本音が「連休で旅行したい」という場合 (特に気に入っているのでパンフレットが出た時点で2ヶ月くらい前から予約したい) 2ヶ月も前から「○○休ませて下さい」と 日を指定して休み希望を出すのはやはり常識外れでしょうか? しかも理由が「旅行」でプライベートですし。 有給は制度的にはありますが、 私はまだその職場に勤め始めて浅いので、現段階では使えません。 有給が出てから行けば良いというアドバイスもあるかもしれませんが、 季節的なイベントなので、有給が使える頃には終わってしまいます。 それに、人気のあるイベントでしたら 早く予約しておかないと定員満杯になります。

  • ホテル連泊時の部屋キー

    ホテルに連泊するとき、 外出時にはそのつど部屋のカギはフロントに預けますか? 今まで自分はそうしていたのですが なんだか夜遅くにホテルに戻ったときとか いちいちフロントに寄るのが面倒なんです。 例えば5連泊するとき、チェックインのときに預かった鍵をずっと自分で持っていて 最終日チェックアウトのときに返してもよいのでしょうか。

  • 殺虫剤 アースジェット

    現在、妊娠8週目の者です。妊娠が分かってから、会社で嫌がらせを受けるようになりました。妊娠6週目の時に、同じ職場の人間が、私の近くでアース製薬のアースジェット(殺虫剤)を撒きました。すぐにその場から離れたのですが、少しは吸い込んだ恐れがあります。まだ数センチほどの胎児に影響がなかったのかとても心配です(涙)どなかたお詳しい方、ご回答お願い致します。