abechann の回答履歴

全434件中321~340件表示
  • 神戸市長田区でテレビ大阪は映りますか?

    長田区の山手に引越して来て、チャンネル設定をしましたが、サンTVは映るのに、テレビ大阪が映りません。 手動でチャンネル合わせをしても受信出来ていません。 地域的に映らないのなら諦めますが、通常映るのかどうかがわかわないので、地域、建物、どちらが原因なのでしょうか? 以前住んでた豊中市では映ってたました。 長田区くらいなら受信出来そうだと思うのですが・・・ 山手だからでしょうか?

  • 配偶者(扶養?)控除になったのですが・・・

    こんにちは。 今まで自分の収入があったのでサラリーマンの主人の控除からは、外れていつも自分の確定申告をしていました。 今年から働くことをかなり減らして主人の控除に入りました。(主人が会社に申告してくれたそうです)主人の収入は1000万円未満です。 今年の私の収入は100万円にもなりません。でも源泉で所得税は取られています。この所得税は来年確定申告をしたらいくらか戻ってくるのでしょうか? 配偶者(扶養?)控除扱いになっている場合は確定申告は必要ないのでしょうか? まったく初めての体験なので無知ですみません。教えてください。よろしくお願いします。

  • タコメーターの位置について(初心者質問です)

    お世話になります。 若葉マークがまだ取れない初心者ドライバーです。 車の購入を検討しており、様々な車種が候補に挙がっているのですが 気になることがあります。 今の速度が何キロか、ベテランの方には体感で分かるものなのかも知れませんが 自分にはまだ無理であるため、結構、頻繁にメーターを見ます。 今までレンタルで乗っていた車が、メーターが運転席側にあったため 目線をハンドル向こうに移しただけで速度と残燃料が確認ができ、便利でした。 しかし、メーターが運転席と助手席の中央(フロント中央)に設定されている車種が結構多く メーターが中央の車に1度乗ってみたのですが、違和感がありました。 スムーズにメーターが見れないというか・・。 (そこまで大袈裟なものではないのですが) これは、慣れの問題なのでしょうか。 それとも、今、見づらいと感じているのであれば 中央にメーターのある車は避けた方が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 一時ファイルをディスククリーンアップしても大丈夫ですか

    ローカルディスク(C)のディスクのクリーンアップの中の、一時ファイルはチェックを入れてディスククリーンアップしても問題ないですか?教えてください。一時ファイルには1.19GB入っています。

  • 肺を綺麗にするタバコのような物があるようなのですが

    親が肺の病気になったのにタバコを中々やめれないでいます。 以前、新聞の広告で薬草などで作ったタバコで肺を綺麗にするという商品を見た覚えがあるのですが 何年も昔で思い出せないし、ネットで調べても色々ありすぎてよくわかりません。 害が少ないタバコとかいうのはいくつか見つけたのですが、 肺を綺麗にするといったようなものは見当たらないです。 確か読売新聞の広告だったのですが、肺を綺麗にするような薬草タバコ(?)は本当にあるのでしょうか? 特許も取っている商品のようだったので、とても気になります。 親に話してみたらかなり興味持ってたので、それで禁煙に繋がればと思うのですが。

  • 落札者と連絡が取れない(商品発送済み)

    9月の上旬に商品を落札頂きました。 落札後すぐに連絡があり、入金予定日を落札者から提示されていたので 連休明けまで入金反映されないこともあり先に発送しました。 発送連絡をした翌日に振込が完了した旨の連絡があり連休明けに確認しましたが、 実際には入金されていませんでした。 (文面から判断すると嘘を言ってるようには見えませんでしたし、 商品が到着したら連絡するともありました。) 入金エラーの可能性もある為早めに連絡を取りたいと思い、 取引ナビ、連絡掲示板、評価欄と段階を分けてアプローチしましたが返答ありません。 電話も数回かけましたが留守番電話になる為連絡が欲しいとのメッセージを2回ほど残しました。 既に落札から10日以上経ち、常識的な理由で連絡が付かない理由が思いつきません。 このような場合、どうやって落札者と連絡を取れば良いでしょうか? また今回のような件で、虚偽の説明で商品を騙し取られたとして警察に被害届けを出すことは可能なのでしょうか? その場合、どの程度の期間連絡が取れなくなった時点で判断するべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 嫁さんとのセックスレスの解消をなんとかしたい

    はじめまして、今ものすごく悩んでいるので こちらに投稿させてもらいました。 自分勝手から引き起こしたことである事も百も承知の上での相談です。 「嫁さんとのセックスレスの解消をなんとかしたい」 嫁さんとはもう8年ほどレス状態です。 子供1人がおり、現在9歳男の子です。 1.嫁さんとは寝室別(一階と二階)   息子は行き来している状況 2.嫁さんは持病持ちで喘息とアトピーを持っており、   セックスすると体温が上がり苦しいとの事 3.私が誘っても、断れてしまう 4.自分としては寂しさを紛らわすためにテレクラや出会い系で   割り切りの付き合い女性へ。でもむなしさが残るばかり 5.4.のせいで借金(20万円)ができたが嫁さんにも打ち明けられず 6.嫁さんはセックス以外は何でもよくやってくれるよい妻だと思います   嫁さんとも会話はあります。 現在どんどんと自分の居場所を無くしていき、八方ふさがりとなってしまいました。 嫁さんとの関係を取り戻したい、でもそのきっかけができない。 厳しい意見でも構いません、何か打破するきっかけをもらえないでしょうか?

  • メール送信以外の方法で携帯写真をPCマイピクチャに保存する方法はありますか?

    ケータイパケット代を限りなく節約する観点でお願いします。 携帯で撮った写真がたくさんあり友達に送りたいのですが、 「携帯→携帯」だとパケット代が高いので、 「自携帯→自分PC→友人PC」で見せてあげたいと思います。 質問を簡単に言うと、”携帯写真をPCのマイピクチャへ保存する方法を教えてください”なのですが、以下詳細記します。 現在、ドコモのFOMA対応USBコネクタを購入して、 PCと連携し、ドコモの編集ソフト「datalink」を インストールして、「datalink」内まで写真を表示するところまで来ました。 しかし、そこから”windowsのマイピクチャへ移動保存する方法”がわかりません。どなかたプロッている方、ご教授ください。 ただし、『携帯メールに写真を添付して、PCに送る』以外のあくまでパケット代のかからない方法です。 難問でしょうか・・・?宜しくお願いします。 ちなみに使用機種はP705iです。 携帯microSDは使っていないのですが、PCには通常のSDカードしかなく、microSD差込口はありません。 わがままな質問ですいません。 PCで写真を閲覧するコストと、携帯で写真を見るコストを比較した場合 、確実に後者が高くて、携帯通信各社はボッタくりに近いのではないかと思い挑戦してみました。 PC並みにパケ代(通信費)が安くなる日がくればと思うのですが。。 PC関係プロの方、ドコモちょっと高すぎ感を抱く同士の方々、ご教授宜しくお願いします。

  • お医者さんに貰う処方箋について

    今6年ほど住んでいる所にいます 来月から仕事の都合で東京都から滋賀県に引越しをするのですが 今住んでいる所のお医者さんでずっと慢性胃炎の胃薬を処方してもらっていました。 今後、薬だけもらいにわざわざ来るのも嫌なのですが 同じ薬を滋賀県のお医者さんでも処方してもらう事ができるのでしょうか? 似た成分でも構いません。 それとも検査とかさせられて違う薬になってしまいますか?

  • 確定申告後の扶養の付け替え

    子供が一人おる共働きの夫婦です。主人も私も年末調整であらかじめ扶養欄に入力されているので、毎年のように確定申告で主人の方の扶養を外していましたところ(私の方が若干収入が多いので)主人の会社から 「所得税法上の扶養者に家族手当を支給しているのだから、扶養を外していたのなら家族手当をさかのぼって返金するか、修正申告をするように」と言われました。分厚い就業規定を読まずに確定申告をしていた私もいけないので、修正申告をしに税務署へ行ったところ、「扶養の付け替えは出来ない」と言われました。こういった場合他の申告方法は有りますか?それか返金するしかないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 区役所発行の所得証明書に、3ヶ月前に退職した情報は載りますか?

    今度新しく入居する先に、保証人として父の去年(H18年度分)の所得を証明する書類を提出しなければなりません。 源泉徴収票を提出したところ、社員が捺印されていないことを理由に却下されたため、区役所発行の所得証明書を提出することになりました。 ただ、父は今年の6月に会社をやめ、7月から違う会社に転職しているので、H18年度分の収入はすべて前の会社のものなのですが、所得証明書に退職した旨の情報は載るのでしょうか? 今の職場でも以前と同額以上の収入は見込めるので、保証人となることに金銭的な問題はないのですが、「退職」という情報が載ってしまうと印象が悪くなり審査に影響しないか懸念しております。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 保線橋と越線橋とは何ですか?

    幹線道路や鉄道の通りを妨げないよう、その上にもう1本道路(橋?)が交差してよくありますよね? あれは何と呼ぶのでしょうか? ちょっと調べてみてみたら、「保線橋」「越線橋」とあって、何が違うのかわかりませんでした。 道の説明をするのに「ほせんきょう」と言っていて特に問題無く相手には通じているようなのですがハッキリしたことがわからず、どなたかご存知の方教えていただけませんか?

  • お借りしたDVDが再生できません

    よろしくお願いします。 週明けまでには返さなくてはならないDVDが再生できず困っています。中には1時間ほどの映像が入っているはずでした。 DVDを入れた後、「Windowsが実行する操作を選んでください」と出る部分で、 「空のCD」と表示され、選択できる操作も「CDへの書き込み」等しか出ません。 マイコンピュータからCDドライブにアクセスして見ても、何のファイルも見えません。 また、プロパティを見てみると、 種類:CDドライブ ファイルシステム:未フォーマット、 使用領域も空き領域も容量も0バイトで、下の円グラフ?では青(使用領域)一色になっています。 ちなみにDVDはごく一般の市販のもののようで、どのメーカー製かなどは分かりません。 これはデータそのものが入っていないということでしょうか? それとも、私のコンピュータとの相性が悪いだけでしょうか? それとも、操作方法が悪いのでしょうか? (下二つの場合、見るためにはどうすればよいでしょうか?) コンピュータ初心者なので、初心者にも分かりやすく説明して頂けると嬉しいです。 症状を判断するのに足りない情報があれば仰って下されば調べてみますので、よろしくお願いします。

  • 連帯保証人が支払いできない場合

    こんにちは。どなたかご存知の方お教え下さい。 私の祖母が、叔父の連帯保証人になっています。 叔父がアパートの家賃を滞納していました。数か月分で40万弱の支払の連絡が連帯保証人である祖母のところにきました。 祖母は、1年ほど前から植物状態で施設に入所しています。当然、支払能力はありません。 この場合、祖母の家族が支払う義務はあるのでしょうか(道義的義務や、人として云々、などは別にして教えてください)。 また、支払う義務がある場合は当然支払うとしまして、もし義務がない、となった場合は、その滞納家賃はいったいどのような処理になるのでしょうか。

  • 福岡からハウステンボスまでのJR乗り継ぎについて教えて下さい

    お世話になります。新幹線せで福岡まで行き、JRでハウステンボスに行く予定です。午前10:00には福岡(博多)に到着している予定です。その後の、乗り継ぎがどうもわかりません、、。 手元の長崎方面地図にはJRが載っていますが、JR長崎本線が肥前山口で分岐しています。一方は佐世保、ハウステンボス方面へ、一方は長崎方面です。ハウステンボスに行くには、肥前山口で乗り換える必要があるのでしょうか?またその場合(乗り換え)、本数はたくさんありますでしょうか? それからハウステンボスから長崎に出るには、地図では大村線というのがあるのですがそれでいいのでしょうか(乗り換え等ありますか?)ハウステンボスから何分くらいで長崎につきますか? 時刻表も買ったのですが、初めてなので見方があまりわかりません、、。よろしくおねがいします

  • 当て逃げ犯の対処方法

    先週、走行中に当て逃げされました。フルナンバーを覚えていたので、即警察に連絡し、数日後に犯人が分かりました。傷自体は大したことはないですが、保険を使って全額負担で直してくれるそうです。(修理費は3万円もあれば足りると思うんですけど・・・)でも当たっているのが分かっていたのに、猛スピードで加速し逃げたことに腹が立って仕方ありません。多分逃げ切れたとでも思っていたと思います。それを保険を使って、簡単に終わるなんて。ケガもなく、車の傷のみですが、損害賠償などできるのでしょうか? 悪質運転者をこらしめてやりたくて>< ちなみに被害届は、まだ出していません。

  • 公務員は給料もらいすぎだとよくニュースで聞きますが、、

    (単位:円)行政職 平均給料 区分 経験年数10年  経験年数15年  経験年数20年 大学卒 265,197     317,773     375,445 高校卒 218,643     277,750     31,6714 これのどこが貰いすぎなんでしょうか?これみてみなさんうわー高いと思った方いますか? 尚各種手当てを含めていないですが、含めた給与は+3万くらいでした。これから公務員になるにあたって、この給料で叩かれちゃたまらんなあと思いました。もっともらえるのなら叩かれても全然いいですけど…「。 ぜんぜんもらいすぎとは思いませんが…。 ミクシイの若手公務員の集まりというコミュニティでも「安い!!」というオンパレードでしたし。 そりゃ零細企業よりは多いけど、中堅以上の企業より少ないような気がするんですけど気のせいでしょうか? これだと40歳くらいで700万弱くらいだから、民間企業の男性の平均と同じ気がします。下、参考URL 皆さん本当に公務員って給料もらいすぎだと思います? 参考URL http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm

  • 40代以上の方へ質問

     現在30前半です。  最近、毎日が無気力です。今やっていることに意味があるのか、と感じてしまいます。今の職場の上司がアクが強いせいかもしれませんが、仕事に意欲があまり出ません。そのせいか、趣味の範囲まで停滞気味です。自分の趣味は主に読書。歴史と生物学が好きなんで、個人的に学習してました。あと、手先を使うことも好きなのでそっち方面の趣味もやりたいと感じてました。スポーツも、楽しめる範囲で初心者でも参加できるものがあれば、と思っています。  でも、最近、それらのことをやっていいのか?と感じてしまいます。もっと、実利的なものをやったほうがいいのではないか、小さくとも事業や何かを起こさなくてはならないのではないか?とか。株や投資、小規模な不動産業。色々浮かんでは結局は具体的になりません。    今のままだと、結婚して子供ができて、仕事のほうは小規模ながら独立して、という流れ。でも、これでいいのか、と感じてしまいます。  もっとなにかをやらないといけないのではないか、と。難しい資格試験、社会貢献。  意味もなく焦りを感じてしまいます。  そこで40代以上の方々に質問です。40歳になるまでに「これはやっておいたほうが良い」ということって、ありますか?いくらくらい財産を作ったほうが良い、とか、体力づくりをしたほうが良い、とか、この資格を取ったほうが良い、とか。なんでも結構です。  今、努力する方向に迷いを生じております。  返信が遅れてしまうかもしれませんが必ずいたしますので、よろしくお願いいたします。 

  • 確定申告後の扶養の付け替え

    子供が一人おる共働きの夫婦です。主人も私も年末調整であらかじめ扶養欄に入力されているので、毎年のように確定申告で主人の方の扶養を外していましたところ(私の方が若干収入が多いので)主人の会社から 「所得税法上の扶養者に家族手当を支給しているのだから、扶養を外していたのなら家族手当をさかのぼって返金するか、修正申告をするように」と言われました。分厚い就業規定を読まずに確定申告をしていた私もいけないので、修正申告をしに税務署へ行ったところ、「扶養の付け替えは出来ない」と言われました。こういった場合他の申告方法は有りますか?それか返金するしかないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 男性に質問!いつか将来一目でも…

    いつか将来、一目でも会えるなら会いたいと思う人は居ますか(勿論会えば幻滅もあるかもしれませんが…)。恋愛関係限定です。 また、忘れられないと思う、当の未だに残っている彼女の印象は?振った?振られた?簡単で構いません、お聞かせください。