hikkyhokky の回答履歴

全132件中41~60件表示
  • 合成ゴムの発火点・発火試験

    コンベヤベルトの工場火災原因を検討しております。 合成ゴムが発火する温度やそれらを試験する方法はありますでしょうか? 対象ゴム:SBR、NBR、NR、EPDM また、配合する補強材や老化防止剤などによって発火温度に変化はあるのでしょうか? 参考文献などがあると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 固体薬物/理想溶液/融点が高い/溶解度

    分子からなる固体薬物の理想溶液中で溶解度を考えるとき、融点が高いほど、溶解度はどうなりますか? 途中の考え方の解説もあわせてよろしくお願いします。

  • 中学3年 物理

    下の写真が実験の内容で、今から書くのが問題文です。 「問1」 <実験>の(1)で、記録テープを手で引いて台車が動かないようにしている状態から、<実験>の(2)でおもりが床に衝突する直前の間において、糸がおもりを引く力とおもりが糸を引く力の関係について適切なのはどれか。 アおもりの運動の様子にかかわらず、糸がおもりを引く力の方が大きい。 イ おもりの運動の様子にかかわらず、お互いに向きが反対で大きさが等しい。 ウ おもりが静止しているときはお互いに向きが反対で大きさが等しいが、おもりが運動しているときはおもりが糸を引く力の方が大きい エ おもりが静止しているときはお互いに向きが反対で大きさが等しいが、おもりが静止しているときはおもりが糸を引く力の方が大きい というのが問題で、答えは(イ)なのですが、その理由がよく分かりません。 例えば台車が動いているときはおもりが落ちるので、おもりが糸を引く力の方が大きいですよね? なので(ウ)だと思ったのですが、(イ)でした。 なぜそうなるのか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 実家の断捨離をし過ぎて、親からめちゃくちゃ叱られる

    実家の断捨離をし過ぎて、親からめちゃくちゃ叱られるというのはあるある話ですか?

  • 変わった血液型って

    母子手帳に書いてある? ウチも親と違う血液型なんだけど、 ボンベイとかなら、どう書いてあるのかな。 輸血の時大変だよね?。

  • FB自動メッセージ送信

    FBで毎日毎日似たような時間に同じスタンプを送ってくる人がいて二週間無視したら二週間毎日似たような時間に同じスタンプだけ送られてきてたんですが、これ自動メッセージ送信機能かなにか使ってるんでしょうか? 毎日同じ時間でもないのですが、一時間、30分、10分くらいの誤差がある時間に毎日同じスタンプがきていて、無視しても毎日というのはおかしい気がしたので

  • LINEのスパムが人間くさいです

    突然の事で…乱文失礼致します 高校生女子です。 LINEのスパムらしき、明らかにフィッシング詐欺だと思われるアカウントからトークが届きました。内容は一方的な長文でいずれも空メール送信を求める出会い系っぽいものです。恐らく自動送信のbotでしょう。スルーすべき事でした。 …それ自体は陳腐な話でありますが、問題は私が面白半分、興味本位で返信を試みたことです。 最初は適当な記号、アルファベットなどの一言から始まりました。以後数十分程度で既読が付き、返ってきたのはやはり、お決まりのスパム。いかにも、と言える取って付けた定型文でした。 しかし、毎回言い回しが違ったり時間帯に伴った内容であったりして、呑気な私は「へえ~、スパム(?)とか云うやつ、結構凝ってんじゃん。面白ぇ」と、傲慢ながら再び返信してしまいます。 丁度、AIアカウント(りんな)などに送るような他愛もないつまらない言葉の羅列です。AIのりんなと話すノリで、スパムを弄んでいたのです。 ところが、それ以降スパムさんが既読を付ける間隔が妙に人間くさく、しかも返信内容も定型文ではなくなった事に気が付きました。 どことなくbotっぽい雰囲気ではありましたが、受け答えが成立します。しかも、家庭に関しての小言を投げた際、[おとうさんとおかあさん嫌いなの?](原文)との返信でした。何とも不思議です。 ⚫スパムアカウントにも関わらず受け答えが成立して、既読時間や返信内容が生々しい事などあるのでしょうか…。新手の手口なのでしょうか 相手方のアカウントはLINE@アカウントでした。 ⚫実際、LINE@アカウントにおいて定型文での返信のみならず、簡単な受け答えや人間らしい既読、返信が出来るようにプログラミング(?)する事は可能なのでしょうか? ⚫これはスパムですか?一体何者なのでしょう。 ⚫スパムだとしたら、何を目的としているのでしょうか。 まとまらない文章、そしてたくさんの質問を、失礼致しました。ここまで読んで頂き、誠にありがとうございます。初めてのスパムに当惑しておりますが、とても興味があります。

  • 炭化水素溶剤中の溶存酸素濃度を計る計器は有りますか

    水で有れば溶存酸素濃度計で測定出来ますが、油(特に炭化水素溶剤)中の溶存酸素を測定したです。何か測定機器が有ればご教授お願い申し上げます。

  • 外国企業との契約書で押印がない場合は?

    「甲乙記名押印の上、各1通を保有する。」というのが締めですが、先方(甲)が外国企業でハンコがありません。 その際は、サインになると思うのですが、 「甲記名署名および乙記名押印の上、各1通を保有する。」 と変更した方が良いでしょうか?

  • 扇風機で紙タバコの臭いは、軽減されるの?

    窓をあけて吸うとある程度風が吹いているから煙が室内に入ってきます。ところで、この煙を扇風機(強)で飛ばせないでしょうか。 つまり、真後ろ(15cmくらい後ろがちょうどいいのかな…?)で強の扇風機の羽がだいたい、タバコの吸い口付近と平行になるようにし、 うまいこと火は、消さないように吸うのです。これって臭いの対策になると思いますか。

  • 人の声である母音にはノイズが含まれている?

    以前の質問と重複しますが・・・ 人の声である母音(ア・イ・ウ・エ・オ等)では多数の「サイン波」(丸っぽい波)だけでなく「ノイズ」(ギザギザっぽい波)も含まれているって聞いたことがあるのですが、それって本当なんでしょうか? 例えば「ホワイトノイズ」「ピンクノイズ」「ブラウンノイズ」とかです。 単純に多数の「サイン波」を合成しただけでは、人間ではない電子音っぽい声に聞こえる。と聞きましたが、 「ホワイトノイズ」「ピンクノイズ」「ブラウンノイズ」とかのノイズも含まれているのでしょうか? 分かりやすく教えてください。 できれば、何かの例えで教えてくれると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 方陣算の質問です、解説をお願いします。

    問 ご石をぎっしりと並べて、長方形を作ったところ、外側のひとまわりに並んだご石は32こになりました。また、横1列にならんだご石の数は、たて1列に並んだご石の数よりも8こ多くなりました。これについて、次の各問に答えなさい。 (1)たて1列と横1列に並んだご石の数の和は何こですか。 (2)たて1列と横1列にならんだご石の数はそれぞれ何こですか。 (3)全部で何このご石が並んでいますか。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 老人

    なぜ自分勝手な人が多いのでしょうか、わめくし、威圧的で 態度が悪い、自分の意見を押し付け独裁的、他人の状況など お構いなし、先行き長くないと不安になるのでしょうか、あ るいは既にボケで自覚がもてないと、横暴な振る舞いという 認識は無いという感じですか、宜しくお願いします。

  • 急に気分転換したくなり、3泊5日でイタリア女一人旅

    急に気分転換したくなり、3泊5日でイタリア女一人旅を検討中です。 この短期間でいけるおススメスポットはどこですか?

  • パソコンを無性にいじるが好きな方は居ますか?

    パソコンを無性にいじるが好きな方は居ますか? 私の場合、自作PCでHW自体を弄ったり改造することが好きです。特にPCの用途の意味もなく、ひたすらパーツを組み合わせて動かすだけが楽しみです。 ある時、知り合いで自作PCの話が出ました。 私の話を伝えたら、珍しいと驚かれ、逆に私の趣味が異例なのかなと思いました。 HWの動作音やファンの音、LEDのイルミネーションなどマニアックなところを理解して貰えず、もしかして私だけ?と戸惑いました。 私みたいな方っていらっしゃいますか? それによって異例じゃないと安心です。

  • 交換留学のお金について

    交換留学のお金について。大学院進学後に留学予定の大学4年生です。 急な出費が重なり、親から、既に決まって誓約書まで提出済みの交換留学に行くお金がないかもよと言われています。現地からの入学許可は出ていて、来年9月に行くのみと いう状態です。 バイトはしていますが、大学院生は学部生ほど時間がないと聞いているので、バイトする時間にも限りがあります。また、院1年の前期を休学しながらバイトも考えましたが、入学したその学期からの留学はできないので休学してバイトも現実的ではなさそうです。 いわゆるサラ金や銀行ローンは規制の都合上20万円も借りられないと思います。 日本学生支援機構第2種の海外留学(短期)も考えましたが、親の年収が基準値より90万上回っていて、ひとりっ子なので通る気がしません。国の教育ローンも当然ダメです。 学生ビザを発行するのに100万円ほど必要なのですが、バイトの貯金が40万円程あります。あと60万円をどう調達すればいいのでしょうか

  • 彼女とのこれからの関係

    先日彼女とディナーをしました。 彼女と待ち合わせで挨拶しても無視され、疲れてるのか?と思いそのままレストランへ行きました。 ご飯を食べ終わり、僕がお酒を飲みに行こうと誘ったら「無理嫌だ」と拒否され、今日だけ飲もう?と言いました。 その途端急に彼女が怒って「もうしつこいなイラつく」と言われ理由を訪ねると「家族がおうちで待ってるからダメ」と言われました。 その後彼女から一番衝撃的な発言を貰いました 「会ってくれるだけでもありがたく思えよ。こっちはわざわざ時間割いて来てあげてるんだぞ」と言われ一気に頭が真っ白になりました。 雰囲気を壊さないようにしようと「ごめんね。そうだね。また今度にしよう」と僕は言いました 帰り道のことです。 「手繋いで帰ろ」と言ったら無視され僕が勝手に手を繋いだら「触るな気持ちわるいな」といわれ、また僕は「ごめん」と謝罪。 「家に帰ったらなにするの?」って聞いたら 彼女は「ゲームする」と言われ「家族といるんじゃないの?」と聞くと「帰宅したらゲームするに決まってるでしょ。早くゲームしたいわ。」とのこと 一日位僕といるだけでもいいじゃんと言ったら無理。家でゲームする。といわれました。 ----------------------------------- 最近彼女は僕に対してとても冷たくきつい言葉で責めてきます。それに対して僕は謝罪ばっかり… 反論をすると私を怒らせたのが悪い、価値観の違いだ、家にいたら水かけてたわと言われます。 ここ一ヶ月ずっと僕を下手に見てます。 彼女と会うのも二ヶ月に1回なのに彼女は僕よりゲームを優先したのです。 今は僕がLINEで未読無視。帰宅して謝罪してきましたが、これからどうすれば良いかわかりません。 ナメられないようにするためはどうしたらいいですか?

  • 学生時代に恋愛経験のない男が

    彼女を作るのは難しいですよね?

    • 締切済み
    • noname#236032
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 彼氏と会う頻度について

    現在付き合って3ヶ月目の彼氏がいます。お互い慣れてきた頃です。月4~5回くらいのペースで今まで会っていたのですが、機械的にお互いが空いてる日に会う予定を入れていくのは違うような気がしてきて、そういう流れをやめようかと思っています。 会えるときに会うのではなく、会いたいときに会う こうじゃないと気持ちが薄れていってしまうのではないかと思っています。なので、ひと月のなかで2日間ぐらい、会う予定を事前に彼氏と決めるようにしようと思っているのですが、このやり方は逆に相手の気持ちが薄れていってしまうでしょうか? ちなみに、彼氏にはこのような経緯を説明せずに、来月は◯日と◯日に会おうという話だけをしようと思っています。

  • ニューラルネットワークとAI

    まさに今、書籍でもマスコミでもなんでもこの方面が賑やかのように見えます。 実際に本を読んでみてそれを実行するという面ではそれほどハードルが高くないように思えます(基礎理論は軽い線形代数と微積を少々)(これを考え付いた人はエライですが)。システムの枠組みがあってデータを学習させてシステムの変数を同定していくということですかね。そのため逆にいうと独自性を出すところとか頭1つ他よりも上に行くのは難しいだろうと思いますが、私の立場は単純にユーザです。言われた通りのことをやってみるってだけのことです。そういう立場で見ると、入力層とか出力層は問題設定で決まらざるを得ないのですが、中間層のノード数、層数はどうやって決めていくのかな?という疑問があります。教科書のサンプル例では中間層が1層で5ノードとかの事例が示されています。1層5ノードとなっているところを4層で各層10ノードとかに設定したとしてもプログラム自体は特に問題なく動くように思えます。今どきのコンピュータだと苦も無く計算してしまいそうです。ただし、そうなると学習させるデータがそれに見合って多くないと意味がないかもしれませんが。中間層の層数・ノード数の決め方に何か指標があるでしょうか。未知の変数が多くなるので十分学習すれば複雑な問題に対応できるのかもしれませんが、そこまでしなくていいだろうというような感じなのでしょうか。 また、AIって結局ニューラルネットワークのことだ、と思っていいのでしょうか。多分、ビッグデータがあるから皆出来るようになったんだなと思いますが。