tyh の回答履歴

全97件中21~40件表示
  • 確定申告について

    こんにちは。 今年、個人事業主から正社員に転職しました。 会社で確定申告のための資料が送られてきましたが、個人事業主時の収入が分かるものを求められています。これは自分で来年2月まで行えばいいのではないでしょうか?(税金の支払いが重複してる部分もあり自分でやりたいのですが) 自分で行った方が会社に迷惑はかからないのでしょうか?嫌な顔をされない?(会社側から必要な書類はあるのでしょうか?) 自分で行った方が良いと書かれたのを見ましたが・・。

  • 青色申告、給料についてのご質問

    こんにちは。 経理に詳しい方にお聞きいたします。素人質問で恐縮ですが ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。 まず当方は今年から事業を開始し青色申告申請しました。 パソコンのソフトを使い、記帳をしております。 それで今月初めてインターネットショップで注文があり、 入金が20万円ありました。 それで、例えばこの中から給料(生活費)として 10万円を今月、経費→給料として使った場合、 記帳は出来るのですが、その給料に税金がかかるのですか? 要するに今まで確定申告で個人でやってきたものですから 事業届けをして、青色申告となることで この事業所への利益と、給料となった事で私個人に現金が入った気がします。となると事業者として青色申告としての税金と別に個人、 私の名前でこの給料の累積に対して申請するのでしょうか? それとも、青色申告だけでいいのでしょうか。 分りにくい質問ですみません。

  • デジタル放送ってUHFさえ入れば見れるんですか?

    今現在、CATVを利用しています。 元々、VHFの入りが悪くてCATVにしたんですけど、UHFは映ってました。 デジタル放送ってUHFで受信するって聞いたんですけど、ということはわざわざCATVの高い料金を毎月払わずにデジタルTVにしたら普通のアンテナで見れるということなのでしょうか? それならCATVの解約も考えています。 でもCATVの撤去の工事費もかかると聞きましたがどのぐらいなんでしょう? 最後に費用をふっかけられることがないか心配です。 どなたか良いアドバイスを下さい。

  • 社会保険料控除についての質問です

    年末調整の社会保険料控除の為に 自宅に社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が 届きました。 あと生命保険からの控除証明書も届きました。 私は国民健康保険に入っているのですが、 社会保険料(国民健康保険料)控除証明書 というのも在るのでしょうか? あるのならいつごろ届くものなのでしょうか? よく分からないもので、よろしくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整で 本来、事業所得で申告しないといけないところを 給与所得で申告してしまったらどうなりますか? 申告する所得は38万未満です。

  • 年齢 住んでいる住所 などを言わない人が多いのはなぜ

    よく、住所や年齢を聞いても、答えない人がおおいです。なぜでしょうか?教えていただけますか?

  • なぜクレジットカードを作らせたいのでしょうか?

    こんにちは。 百貨店や大型電器店や交通機関など、数年前まではポイント付与機能のみのカードが大半だったと思います。 しかし最近では、ほとんどクレジット機能つきのカードになり、勧誘も盛んです。また、今までのポイントカードから切り替えるよう薦められたりもします。 なぜ、これらの店側はクレジットカードを作らせたがるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 勤務証明書の社会保険の有無について

    自営業の知人へ契約社員として働くことになりました。 保育園申込みの書類で「勤務証明書」があるのですが、 自営業(株式会社でも有限でもありません) のため、社会保険は無しです。 契約社員(フルタイム)で行く予定ですが、社会保険が無で いいのでしょうか? パートで採用とすると点数が下がるため、契約社員として 働きたいと思っております。 区の保育科から在籍確認があった場合、社会保険の有無まで ご指導される場合もあるのでしょうか??

  • 社会保険料に関する所得控除

    保険料控申告書の書き方に関してですが、 生命保険や地震保険には入っておりませんので記入する必要はないと思うのですが、〔社会保険料控除〕の欄の記入が必要なのかわかりません。 状況として、 (1)去年の6月に会社を退職している。 (2)入社したのは今年の4月中旬。 (3)19年度の健康保険はその間〔7~3月〕払っている。 (4)社会保険は会社から引かれている。 (5)市民税や県民税は10月まで支払いしている。 どれがどう控除されるものなのかもわからないのですが、健康保険も1月から3月までの分は控除にはいるのでしょうか? その他上記の状況で控除されるものなどはあるのでしょうか? 提出期限も近くて困っております。 ご存知の方ご教授よろしくお願いいたします。

  • 障害年金受給の配偶者が死亡で・・

    78歳の知り合いの女性について質問します。 内縁である66歳の夫が、10月4日に亡くなりました。 その夫が障害年金3級で、妻は生活保護を受けてました。 年金が20万くらい、生活保護が6万くらいだとおもうのですが、 夫名義の口座に一緒に入金されていました。 夫が亡くなって、生活保護の申請や妻名義の口座新規作成など一通り書類提出が終わり、落ち着いたので、夫名義に残高が13万ほど残っていたのを引き出そうと10月23日に銀行に行ったら、引き出せないとのことです。家庭裁判所に行って何かしらの書類をもらってこないといけないそうです。本人はもう歳で疲れたし、裁判所なんて行ったことないし、もういいと言っているのですが、そんなに難しいものなのでしょうか?妻の生活保護金額は11万ほどに改正され決定したみたいです。 ご存知の方教えてください。

  • 年金受給が不安です

    先輩、同輩の団塊世代の方にお教え戴きたいので、どのような事でも助かりますので回答お願い致します。1948年7月生まれ、60歳。比例報酬部分は受給中です。年金を(1)繰り上げ、繰り下げはどちらが良いか(2)申請の年齢はいつがベストか(3)年金以外の所得対策は(4)制度などの変更,改正(改悪)はどうなのかなど、皆さんの具体的な処遇や計画,裏技などんな事でもお教え戴ければ幸です。宜しくお願い致します。

  • 公務員になるには?

    自分は今市役所か県庁に勤めようと考えている大学1年生です。ここで質問なんですが、公務員になるのにもっておいて損はない資格やもっておいたほうがいい資格ってなんでしょうか?あまり知識がないので教えてもらえますか?

  • ブラウン管テレビが映らなくなりました

    ブラウン管テレビを使用しています。私のテレビは木曜の午後からザーとなって映らなくなりました。午前中は問題なく映っていました。午後テレビを点けたらプチッと言って点かなかったので、再度スイッチを切り、点けたら音量が大きくなっており、それは下げました。その後ずっとザーと言ったままでしかもかすかに聞こえる放送はどうも通常見ているキー局の放送でないのです。 テレビは映らないのですが、ビデオデッキを通してなら映っています。地デジ切り替えの影響があるのかと思って、参考に大家さんに聞いたら、大家さんのブラウン管は普通に映っているそうです。 94年製のテレビなので古くておかしくなったのかもしれないんですが、何かご存知の方のご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 指導案(中学社会)の見本が掲載されてる本はありますか?

     春から某県の中学社会科教員になる予定の者です。教育出版の教科書を使うと聞いたのですが、これらの教科書に準拠した「指導案集」のような参考書をご存知ありませんか?  本屋で参考書を探しても、ごく一部分の指導案しか掲載されておらず、網羅的に指導案が載っている参考書が見つからないのです。もちろん自身の創意工夫が1番でしょうが、まずは先輩のうまい見本を真似ることが大切だと思います。そしてその上で、自分なりのアレンジを加えて、自分の授業を作っていきたいのです。もしそうした本をご存知でしたら、お教え願えないでしょうか。

  • 書道の教師になる方法(30代)

    中学、高校、大学いずれかの書道の教師になりたいと思っています。 現在、32才で編集の仕事をしています。 大学は卒業していますが、経済学部で教員免許は持っていません。 書道の腕については、競書で二段レベルです。 今から、書道の専門学校に通って実技を学び、大学の通信講座で教員免許を取ることは可能でしょうか。 年齢的に教員免許は大丈夫かと、教員の需要があるか、もし、教員免許を取るとすると通信講座でどれくらいの期間が必要か、を教えてください。教育実習も必要でしょうか…。 書道を一生の職にしたいと考えているます。 教師になるか、書道塾を開きながら商業書道としてロゴなどをデザインする…という2つの道を考えています。 書道家として生きるにも収入に不安があるので教員免許を…と考えています。

  • 給料の誤振込みには返還義務あるの?

    先日、給料が誤振込みされていたのですが、これは返金しないといけないのでしょうか? 海外旅行に行った際に全額使ってしまいました。 先ほど「すいません、ミスです。返して。」ってメールが来たのですがこれは返さないといけないのでしょうかねぇ。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の計算方法を教えてください

    年末調整の計算方法を教えてください これでいいんでしょうか? 本人 31歳 S51年7月14日 今回の質問者です  会社員 嫁 31歳 S51年8月4日  嘱託 10月で退職 母 61歳 S21年10月5日  年金受給者 本人 年収5770000  嫁1700000 所得控除 生命保険 50000 母扶養控除 380000 基礎控除  380000 合計    810000 住宅ローン控除  120000 5770000*2%+540000=1694000 給与所得=収入-給与所得控除  5770000-1694000=4076000  給与所得=収入-給与所得控除 4076000-810000=3266000  総合課税=給与所得-所得控除 3266000*10%-97500=229100 所得税額=総合課税*超過累進課税 229100-120000=109100    納税額=所得税額-住宅ローン控除 109100の納税額?  

  • 知らなかった葬儀、後からでもお香典をお渡しするべきか

    5月の連休中、会社の同僚の奥様が亡くなりました。 会社の電子掲示板に掲載されたものの、連休中でしたので閲覧してなかったのですが、 他の同僚は連絡が行って概ね葬儀に参列したようなのです。 私には連絡が無く参列しませんでした。 最近になってこの事実を知り、奥様を亡くされた同僚には「知らなくて申し訳ありません」と 謝罪し、「ああ、いいよいいよ」と言ってくださったのですが、香典などは今更ながらでも お渡ししたほうがよろしいのでしょうか? また、お渡しするとしたら、ご自宅に行くのもハタ迷惑かと思っているのですが職場で 手渡しでも失礼にあたりませんでしょうか? 余談ですが、この職場は在籍1年、あまり他の同僚とは打ち解けていません。これが 連絡がなかった(誰も連絡先を知らなかった)理由かな?とは思っているのですが。

  • 分電盤の交換が必要と言われたのですが・・・

    共同アパートのような家で、4人暮らしをしています。 他の部屋の人が自分でエアコンを買ったという話を聞いて、私の部屋にも付けたいと思い、家電量販店に見積もりをお願いしました。 すると「この家の分電盤は60Aで子ブレーカーが6個付いているのですが、エアコンを設置するとなると空いている子ブレーカーが必要になり、現在は全て埋まっているので分電盤の交換が必要です」というようなお話をされました。 金銭的な面で分電盤の交換はきついので(それだけで6万かかるそうです・・)、何か他の方法はないのかと思うのですがご存知の方いらっしゃいませんか? また、「この家電量販店ではこの方法しかやっていないんです」ということだったのですが、分電盤の交換以外の方法を取る場合にはどこにお願いすればよいのでしょうか? 全く知識が無くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 *ちなみに他の部屋には元々エアコン用のコンセントがあったようで(多分以前入居していた方が設置したのだと思います)、参考になりませんでした。ただ、5部屋+台所で子ブレーカーを分けているようなので、現在他の人がエアコン専用で子ブレーカーを使用しているということは無いようです。

  • プリンタの紙詰まりについて困ってます!

    プリンタの紙詰まりが頻繁に起きるのですが、どうやって紙詰まりを直すか教えてください。現象は常に一枚目が詰まって、二枚目以降は普通に印刷されます。 何枚か印刷している途中で詰まるのなら静電気やローラーが磨耗するなどで対策があるのですが、常に一枚目だけ詰まるのは初めての現象で分かりません。 どなたか知ってみえる方、どんな些細な情報でも構いませんので教えてください。お願いします。