Te-Sho の回答履歴

全669件中521~540件表示
  • アクセスのフォームについて

    アクセスのフォームについて2件質問させてください。 その1 クエリーからあるフォームを作っていますが、元になるクエリー(テーブルにも)には項目がなく、ただそのフォームに表示されればいいというデータをそのフォーム上で入力したいのです。 そこで非連結でテキストボックスを作ったのですが、1ヶ所に入力するとどのページにも同じデータが表示されています。 それぞれのページに違うデータをフォームから直接入力するにはどのようにしたらいいでしょうか? その2 大変むずかしい依頼がきて悩んでいます。 フォームでラベルや図形で1ヶ月を3等分した簡単な図を作り、 フォーム上のある日付をその図の中に●や▲で表示したいのです。 イメージは下のような感じですが、このようなことは可能でしょうか?      2002/3       2002/4           ┃  │   │  ┃  │ ● │  ┃   以上2件一緒にして申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 自動販売機から出てきた凹んだ缶は?

    素朴な疑問なのですが、自動販売機(缶飲料)で希望の商品を購入し、取り出し口から商品を取り出してみると缶が凹(ヘコ)んでいることありますよね。 酷い所になると入れてある商品のほとんどが凹(ヘコ)んだ状態であったり。 おそらく輸送中に落としたりして凹んでしまったのだと思いますが、自動販売機に補充する時点でわかりますよね。 確かに凹みがあったからといって中身の味に影響があるわけではありませんが、なんか損した気分になるのが普通だと思います。 凹んだ缶を大安売りして処分してるケースをよく見ますし。もちろん陳列販売であれば誰も好き好んで凹んだ缶など買い物カゴに入れないでしょう、、 で、質問ですが、このような場合商品の返品(交換)は可能なのでしょうか?(もちろん未開封です/笑) 判例とかあるんでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • n505sr
    • 経済
    • 回答数4
  • 相手がWin95

    私はWin98を使っていますが、先日友人に写真を添付したところ、写真が見られないとメールが入りました。聞いてみるとWin95だそうです。95は画像が開けないのでしょうか?教えて下さい!

  • データを救って

    OSが立ち上がらなくなりました。ハードディスクが引っ掛かってるような音がし、青い画面になり、エラーメッセージがででそのままの状態になります。 セーフモードで立ち上げたり、修復ツールを使ったりしてみましたが、c:\が壊れているため回復できませんでした。とでます。 Cドライブにアプリケーションがはいっていて、Dドライブにデータがはいってます。CドライブはあきらめるとしてDドライブだけでも残したいんですけど。 何かいい方法はありませんか。Cドライブは4ギガしかなく、もういっぱいみたいです。NECの「VERSA PRO VA70J」というノートパソコンを使ってます。回復コンソールでDドライブの内容は見れましたけど、その後どうしてよういのか分かりません。

  • アクセスのフォームについて

    アクセスのフォームについて2件質問させてください。 その1 クエリーからあるフォームを作っていますが、元になるクエリー(テーブルにも)には項目がなく、ただそのフォームに表示されればいいというデータをそのフォーム上で入力したいのです。 そこで非連結でテキストボックスを作ったのですが、1ヶ所に入力するとどのページにも同じデータが表示されています。 それぞれのページに違うデータをフォームから直接入力するにはどのようにしたらいいでしょうか? その2 大変むずかしい依頼がきて悩んでいます。 フォームでラベルや図形で1ヶ月を3等分した簡単な図を作り、 フォーム上のある日付をその図の中に●や▲で表示したいのです。 イメージは下のような感じですが、このようなことは可能でしょうか?      2002/3       2002/4           ┃  │   │  ┃  │ ● │  ┃   以上2件一緒にして申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 大容量HDDに換装したのに認識しません。

    少々古いパソコンのため、HDDを大容量に換えようと思い、40Gに換装した後、初期化用CD-ROMを使ってOSを再インストールしたところ、取り敢えず出荷時に戻りましたが、プロパティーで確認したら元のHDDの6Gとしか認識していないようです。どうすれば40Gとして使えるようになるでしょうか。教えて下さい。ハードのスペックは以下の通りです。 メーカー PROTON MS-6202 OS   windows98 CPU  セレロン 400Hz メモリー 128MB 今回買ったHDDはseagate製の40Gです。 他に何か必要な情報があるでしょうか。 何方かお判りになる方 宜しくお願いします。

  • 大容量HDDに換装したのに認識しません。

    少々古いパソコンのため、HDDを大容量に換えようと思い、40Gに換装した後、初期化用CD-ROMを使ってOSを再インストールしたところ、取り敢えず出荷時に戻りましたが、プロパティーで確認したら元のHDDの6Gとしか認識していないようです。どうすれば40Gとして使えるようになるでしょうか。教えて下さい。ハードのスペックは以下の通りです。 メーカー PROTON MS-6202 OS   windows98 CPU  セレロン 400Hz メモリー 128MB 今回買ったHDDはseagate製の40Gです。 他に何か必要な情報があるでしょうか。 何方かお判りになる方 宜しくお願いします。

  • 入力漏れ防止

    小規模な事業所ですが、イントラネットにてポータルサイトを一応作っています。いろいろ入力業務が多くなってくるものの、社員の「未入力」「入力遅れ」のチェックのため、期日を過ぎた入力業務を表示するようなしかけをしていますが、いまいちおいつきません。 おそらく、こうした問題はどこにでもありそうな気がするのですが、「定番の手法」や「最新の手法」等の情報をご教授いただけないでしょうか。

  • チェックボックスの文字化け!?

    先日パソコンを立ち上げた時から急に変になってしまいました。 チェックボックスがぐちゃぐちゃに見えたり、IEウィンドウの 最小化、最大化の部分がそれぞれ0と1と表示されてしまいます。 閉じるの部分は下半分にゆがんだ丸みたいなものが・・・ ファイルの新規作成、送信などさらに細かく分かれているものは右側に矢印の 代わりに8となっていたり、アドレスのプルダウンは6になっていたり。 IEだけではなくてWINDOWS全部このような感じです。 操作の面では何も問題はないのですが、とても気になるので 直しかたを教えてください。 VAIOのPCV-J20AL5を使っています。 どうぞよろしくおねがいします。

  • ハ-ドディスクの合計が合わない?

    NECのPCでXP がインスト-ルされているマシンを購入しました。ハ-ドディスクは 40Gと言うことだったんですが、CとDのドライブの合計が33Gほどしか数字で表示されません。こんなもの?なんでしょうか。 但し、PC購入時には、XPのCDは付いていませんでした。ご存じの方 教えて下さい。

  • 男性の方に質問です(既婚者)

    男の人って、悩みがある時奥さんにもその悩みを打ち明けないものなんでしょうか? 今、主人が何かですごく悩んでいるみたいなのですが、私には何も話そうとしません。知り合いの人には相談しているみたいなのですが・・・。多分、仕事上でのトラブルだとは思うのですが、何も話してくれず勝手に悩んで落ち込んでいて暗くなっているので、見ている私もつらいです。仕事から帰ってくるのは夜11時ごろなのですが、疲れてるせいもあると思いますが、ほとんど私とも会話をせず「寝る」と言って寝室へ行ってしまいます。 こんな時は、妻としてどういうふうにしてあげれば良いでしょうか?私自身も現在妊婦ということもあり、こんなときに話し相手にもなってもらえず相談もできず寂しい思いしています。 男として、奥さんにはどういう風にしてもらったら一番嬉しいですか?

  • CPUについて教えて下さい

    現在使用しているP・CはソニーのVAIO・PCG-F70/BPなのですが、 この機種に付いているCPUがAMD社のAMD-K6-2+だと思うのですが、冷却ファンは一体型で付いているのでしょうか?ファンのみ交換は可能ですか? また、これに変わるCPU(性能アップ)は、どの様な物でいいのでしょうか? お分かりの方おりましたら、よろしくお願いします。

  • プリンタの共有

    NEC(PC-VL100/1A1A OSはXP)とFUJITSU(BIBLO NE 7/75 OSはME)をTAアダプター(IPMATE1500RD ルーター機能付)をフレッツISDNでそれぞれ独自にインターネット接続をしています。 今回お聞きしたいのは、NECのパソコンに繋いでいるプリンタの共有なんですが、まず私が試してみたのは、NEC側でプリンタの共有を設定しました。次に、FUJITSU側でプリンタのドライバをインストールし、通常使用するプリンタに設定しました。ところが印刷を実行すると、「プリンタと通信できない状態です。」とでるか「LPT1:への書き込みエラー、プリンタの準備ができていません。電源が入ってオンラインになっているかどうかを確認してください。」とでて、印刷できないのですが。ちなみに、パソコンもプリンタも電源は入っています。どうぞお知恵を拝借ください。

    • ベストアンサー
    • tateyan
    • ISDN
    • 回答数3
  • 表示できないサイトがあります。

    IE5.5SP2でWINDOWS95のパソコンであるサイトだけ表示できません。 同じサイトをwindows98と2000のIE5.5SP2のパソコンだと表示できます。 IE5.5SP2のインターネットオプションのセキュリティ設定はすべてのOSで同じ設定にしてあります。 WINDOWS95のパソコンでも表示できる方法を教えてください。

  • エクセルで小数点と分数をひとつのセルに使う方法

     エクセル入力でひとつのセル内に、 例えば   1/3.5 と入力するにはどうしたらいいのですか? こう入力すると、エクセルが計算した値を 表示してしまうのです。 計算させないで、入力したままの形でセル上に 表示させるにはどうしたらいいですか?

  • サービスエリアへの乗用車以外での行き方

    サービスエリアでゆっくり遊んでみたいのですが、私も夫も車の免許を持っていないの行くことができません。バス旅行などでは長くてほんの15分しか滞在できないので楽しむことができません。他の人の車に乗せてもらうのではなく、路線バスなどを乗り継いで行くことは可能でしょうか?私は東京都に住んでいます。談合坂や海老名のなどの充実した設備の所に行きたいです。(←バス旅行でそこを通ったので。他にもよい所があったら教えてください。)

  • DVテープからVHSテープへのダビング

    DVテープの映像をVHSテープにダビングしようと思い、赤白黄のコードをつなげて DVカメラで再生して、ビデオデッキで録画ボタンを押したのですが、 違うチャンネルが撮れてしまいます。 DVテープを再生すると、「ビデオ2」という所で再生されるのですが、 ビデオデッキで録画するチャンネルを「ビデオ2」に指定する事ができません。 外部という所も試してみましたが黒い映像が録画されるだけでした。 説明書にはコードをつなぐ所までしか説明されていなくて、わかりませんでした。 以前同じ質問がされていましたが、わからなかったので同じ質問をさせて頂きました。 どなたかわかる方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • ssk1987
    • 釣り
    • 回答数1
  • グラフィックカードの値段と性能について。

    I/ODATA製のグラフィックカードの値段と性能について質問があります。 上記製の『GA-GMX4/PCI』と『GA-GF420/PCI』なのですが GA-GMX4/PCIはGeForce2MX400 \19,800 GA-GF420/PCIはGeForce4MX420 \17,800 というGPUを積んでいるわけですが、ずばりどちらのほうの性能が上なの でしょうか? 値段だけを見たらGeForce2MX400を積んでいる方が高いので疑問に感じま した。GeForce4MXはGeForce2MXの後継種で3D機能的には上ですよね?こ れはGeForce4MX420を積んでいる方のコストパフォーマンスが優れている ということなのでしょうか? もうひとつ分からない事があるのですが、チップ名の最後の方にある『400 』とか『420』という数字は何を表しているのでしょうか? 複数質問してしまって申し訳ないのですがどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークパスワード紛失

    Win98で、機種メーカーはLet's Noteを使っています。 前の会社で使用していたネットワークパスワードを忘れてしまい、 新しい会社で新しいネットワークの接続をしていたところ、 パスワードを求められました。 どうしても思い出せないため、「*.pwl」ファイルを全て削除してもだめ、 パスワードの変更の画面で全て空白にして「OK」を押すと 「ドメインコントローラーが見つかりません」というメッセージがでます。 どうしたらよいでしょうか???? 是非ご教授くださいっっっ!!!

  • DIVXプレーヤーで、連続再生

    DIVXプレーヤーで、連続再生する方法ってありますか?