Hamida の回答履歴

全1755件中261~280件表示
  • コンクリートを白っぽく仕上げたい

    コンクリートをなるべく白っぽく仕上げたいのですが、 どうしたらよろしいでしょうか、 コンクリートの色には灰色 黒っぽいもの、白っぽいものとありますが 白っぽく仕上げたのです、どのようにしたらよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 離婚後の問題 【親権・住宅(分譲マンション)など】の質問です

    離婚時に双方合意で決めた事を協議書にしました。始めの1ヶ月ほど何の問題も無く過ぎましたが、そのあと相手が不服のようで執拗に連絡してきます。 協議書なので効力も無いのも知ってますが、明らかに相手が違ったことをいって来ています。当時者だけで話し合いをしても平行線のままなので、第三者に入ってもらって決めたいのですが どこにどのように相談すればよいのでしょうか? 相手は口のたつ人なので、私には敵いません。黙っていると言いたいように言ってきて精神的につらいです。どうかアドバイスお願いいたします。

  • 月齢の数え方 31日生まれの場合

    赤ちゃんの~ヶ月という月齢の数え方。 31日生まれの場合は31日がない月は月末で区切りでしょうか? それとも1日から? ケース①月末区切り 1/31 誕生 ↓0ヶ月 2/27 2/28~ ↓1ヶ月 3/30 3/31~ ↓2カ月 4/29 4/30~ ↓3ヶ月 5/30 5/31~ ↓4ヶ月 ケース②月初め区切り 1/31 誕生 ↓0ヶ月 2/28 3/1~ ↓1ヶ月 3/30 3/31~ ↓2カ月 4/30 5/1~ ↓3ヶ月 5/30 5/31~ ↓4ヶ月 ちょっと気になったもので、ご回答お願いします。

  • 結婚式場選びって

    結婚式場選びってプランナーで決めるのでしょうか? プランナーが感じが良いだけできめるんでしょうか? 彼は自分に対して感じが良いプランナーを選びます。 私からしたら男のプランナーだと今いちしゃべりずらくて、なのでいつも彼がほとんど仕切る感じでしゃべっています。 私はそんなに人としゃべるのが苦手な性格なのもありますし口下駄 なのもたしかにあります。 何か聞きたいことありますかとプランナーが聞いた時、多少私も気になることがありますのでわたしが話そうとすると、しゃべり方がいけないのか、私がしゃべることに対し横から止めようとします。そのため聞きたかったことが聞けなかったりします。 私が暦の本をみて良い日を探してるとしまってとプランナーがいるまえで言います。プランナーさんは笑ってますが (たぶんみっともないという意味なのかもしれませんが) プランナーがいる前でそういうことされたのでムカついてしまいました。そのために見学いくと喧嘩になります。 後お金のこともそうですが式場のこのみのことでも違いがでます。 彼はであった場所でやりたいというこだわりがあるみたいです。 しかしそこでやるには意外に金額も高く今回プランナーも自分に対し感じが良い人で条件がそろったのですが、私はもう少し安くできるところでやればいいのかなって思います。 こういう場合どちらかが折れなければ決まらないのはわかりますが みなさんは式場選びでお互いに違う意見になった経験などございますでしょうか? このような場合どちら側に合わせるのでしょうか? 後、彼はきまったら忙しくなるとか何回も打ち合わせにいくんだよねとか言ってきます。でも結婚準備ってそんなに面倒なものなのでしょうか 確かにお仕事が移動になったばかりで大変かもしれませんが、結婚(プライベート)と仕事は一緒じゃないと親にいわれました。 私はこのことにたいし結婚するきあるのかなって思ってしまい、もう10年付き合ってるのだからいい加減にはっきりしないといけないと思っています。彼にも言っています。 準備にふつうは半年以上かかるっていいますが、私たちの場合いろいろやるわけでもないのに、そんなに何回も打ち合わせいくのかなと思っています。 プランナーと話すときと私2人でいるプライベートなどの時と態度が違くなります。 プランナーの前ではあたしに対し怒りっぽくなるのです。 だからいきたくないなって最近思ってしまいました。 打ち合わせは何回ぐら行きましたでしょうか? もう結婚どうしようかなまでなっています。 みなさんはやはりプランナーなどで決めたりするのでしょうか アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 業務でCDを焼くのですが、ラベルはどうしたらいいと思いますか

    業務でCDを焼くことが増えつつあるのですが、ラベルをどうするか迷っています。 (枚数は毎回同一のものを50枚程度ですので、業者に出すことは考えていません) テプラなどはよろしくないですし、ビジネス用に文字を20~30字入れるだけなので、一面に貼るシートはコスト的にもったいないように思います。 それにスロットインタイプですと、はがれそうですし。 CD印刷ができる家庭用のプリンタを、別途購入するしかないのでしょうか?

  • 現在に残る差別

    現在、日本に残っている差別を 幾つか挙げていただきたいです。 よろしくお願いします。 例)いじめ等

  • 近所で、高齢者の一人暮らしが多いので、万が一の時に簡単に救急車を呼べるような方法はありませんか?

    近所で、高齢者の一人暮らしが多いので、特別な病気でなくても、万が一の時に簡単に救急車を呼べるような方法はありませんか?電話で呼ぶのが一番ですが、ケータイを自由に使える人が少ないですので 例えば、防水性の非常ベル(ボタンを押すだけで呼べる)ペンダントみたいなものがありませんか? また、他にこんな(器具や方法)がある、ということをご存知の方がいましたら、教えてください

  • 炊飯器はどっちがいいですか?

    電気炊飯器 ガス炊飯器 どっちがおいしく炊けますか? 皆さんはどっちを使っていますか? 教えてください

  • 教えてください。

    アメリカの官僚?誰か忘れてしましいましたが、ハゲで頭に傷がある偉い人の名前を忘れてしまいました。最近テレビにも出ないので気になりました。もしお分かりになるのであれば教えてください。

  • 風邪薬の大量服用。

    友人が風邪薬(黄色のベンザブロック6錠とパブロン10錠~20錠)を 昨夜飲んでしまったようです。 吐き出そうとしたができず、水を飲んで 横になりそのまま寝たそうです。(眠れなかったみたいですが) 頭がぼんやりとしたそうですが 気分が悪いまでいかなかったようです。 今朝ものどが渇くのと倦怠感があるくらいだと言っています。 倦怠感は昨日ほとんど何も食べていないのも影響しているのかなと言っています。 もうこんなことはしないと言っています。 特に症状が現れなければ病院には行かず 水分をとっていれば大丈夫でしょうか?? 心配なのですが病院に行くのは嫌がってますし もう半日以上経ったのでどうなのかなぁと思いまして。 20代の女性です。 メンタル面は別で対処してるみたいですが。

  • 中古ピアノについて

    5歳になる娘にピアノをと思い、買おうかどうしようか迷っていたら譲ってくれるという知人が見つかりました。ピアノ教室をやっていた知人です。 譲ってくれるピアノはビクターのV51というかなり古いもののようですが、業界では有名な大橋幡岩さんという方が製作に関わったものらしいです。 ただ、ちゃんと弾けるようにするのに13万ほどかかると業者さんから言われ、あともう少しだせばヤマハとかの年式もそんなに古くなく、中古の程度いいもの買えますよとも言われました。 確かにビクターのピアノってあまり聴いたことないし、すごく古いということもあり悩んでいます。知人からの譲り物ということもなかなか判断を鈍らせます。 13万かけてビクターのピアノか、もう少し出して例えばヤマハか。 ピアノに詳しい方、アドバイスをください。

  • 脳死は脳死?

    こんにちは。 脳死は人の死か?ということが議論されて、国会議員のずぶの素人が勝手に法律を作ろうとしているようです。彼らは脳死を脳死と認めた上でそれを人の死と認定するかどうかを議論しています(法案に賛成の議員の氏名も公表されました)。でも、それは間違いだと思います。「脳死」という言葉に惑わされて、たいていの人は脳が死んだと思ってしまうようです。「昏睡状態」、「瞳孔が開いている」、「脳波の平坦」、「脳幹の反射機能停止」というだけで本当に脳が死んだと結論できるのか非常に疑問に感じます。私は上記のような所見が見られても脳は死んでいないと思うのですが、本当はどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中古ピアノについて

    5歳になる娘にピアノをと思い、買おうかどうしようか迷っていたら譲ってくれるという知人が見つかりました。ピアノ教室をやっていた知人です。 譲ってくれるピアノはビクターのV51というかなり古いもののようですが、業界では有名な大橋幡岩さんという方が製作に関わったものらしいです。 ただ、ちゃんと弾けるようにするのに13万ほどかかると業者さんから言われ、あともう少しだせばヤマハとかの年式もそんなに古くなく、中古の程度いいもの買えますよとも言われました。 確かにビクターのピアノってあまり聴いたことないし、すごく古いということもあり悩んでいます。知人からの譲り物ということもなかなか判断を鈍らせます。 13万かけてビクターのピアノか、もう少し出して例えばヤマハか。 ピアノに詳しい方、アドバイスをください。

  • NHK解約について

    こちらからハガキを送って解約しようと思っているのですが、やはり配達証明した方が良いのでしょうか?NHK側がハガキを無視するケースをよく聞くので…

  • 音量を更に大きくできますか?

    XPなのですが、よくパソコンで音楽を聴きます。 1.you tubeで小さい音のものがあります。 ボリュームコントロールの音量とyou tubeの画面の音量を 最大にしてもまだ小さいと思うときがあり、 どこかの設定で更に音を大きくすることは可能ですか? 2.外付けのアンプみたいなものをつければ、 パソコンの音楽をステレオのような良い音で 聴く事ができるのでしょうか? (今はパソコン本体から音が出ているだけですので・・) その場合、どのようなものがおすすめですか? 価格などもだいたいでけっこうですので 教えていただけると助かります。 以上、2点お願いします。

  • PC用地デジチューナーに必要なもの

    今まではアナログ放送をテレビで見ていました。 動作環境を満たしたパソコンさえあれば、チューナーを買ってすぐに見れるようになるんでしょうか? それとも、アンテナ等から買い換えなくてはいけないのでしょうか?

  • 缶コーヒーは、所詮レギュラーコーヒーを超えることは出来ない?

    缶コーヒーを、例えば喫茶店で密かにコーヒーカップなりグラスなりに移し変えて出しても、味は見破られるものですか? たまにしかコーヒーを飲まない人でも、分かってしまう味でしょうか?

  • 電気自動車の1キロ1円というのが、、、

    ガソリンエンジンも、電気モーターも同じように石油エネルギーを使い、しかもエンジンは直接動力としている。 そして街中ではキロ10円が常識と思う。 モーターは石油から直接でなく、一度電力に変え、しかも送電や蓄電池などを必用としている。 最近の電気自動車の記事を見ていると、キロ1円で走るとのこと。 直接より間接のほうが10倍も効率がいいというのがわからない。 そんなにエンジン、内燃機関というものはエネルギー効率が悪いのですか? この差は何処から来るのでしょう。

  • 肛門が痛い

    ここ最近大便をするとお尻が切れます・穴に対して出るモノがでかく硬いせいだと感じます。便通は良く毎日でます。食べる量が多いせいでしょうか?このままでは大変なことになりそうなのでなにかアドバイスを下さい。お願いします

  • ガスコンロのスパークが飛びません。構造に詳しい方ご教授ください。

    ビルトイン型のガスコンロ(パロマPD-1MH)でスパークが飛ばず、点火出来ません。 現在はとりあえずライターで点火していますが、不便なので直そうと思った次第です。 取り敢えず以下の対策を行いましたが、無効でした ・電池を新品に交換する ・電極をみがく 次に回路系統が悪いのだと思い、回路を調べました。 回路概要 ・乾電池1本使用 ・+端子から点火ツマミ部のスイッチへ ・スイッチのもう一端から出た線は筐体へ ・更に筐体から2種類の線が出て、両方コンロそばの円錐型電極?へ ・-端子からイグナイタと思われるブラックボックスへ(NTK社のBSN-106T) ・イグナイタ?から、円錐型電極?と隣接する白色の電極(ロウソクのような感じの電極)へ ・+端子側の導通試験は全てOKでした (スイッチがONの時は円錐型電極に1.6V強がかかり、OFFの時は数mV) ・-端子側は電池→イグナイタ?間は導通していることを確認しています。 ・円錐型電極?とロウソク型電極?は同電位でした 個人的には円錐型電極とロウソク型電極が同電位なのはおかしいと思うのですが・・・ イグナイタの故障でしょうか? 電極同士がどこかでショートしているのが原因でしょうか? ただひとつ気になっているのが ※長時間コンロをつけていた後は何故かスパークが飛ぶ事がある。(この現象は複数回ありました。) ということです。 実際に見て調べてみないと何とも言えないと思われると思いますが、 分かる範囲で何か情報・意見を頂けませんか? よろしくお願いします。