Hamida の回答履歴

全1755件中341~360件表示
  • 中国vs新型インフル

    新型インフルエンザの国別罹患者数を見るとき、違和感を感じる時があります。中国の数字がないことです。 理由は何でしょう? A)実際に一人も罹患していない。 B)調べる医療技術がない。 C)そんなこと調べていない。 D)いても発表しない。(隠している。) 因みに質問者は、中国人の友達もおり、どちらかと言えば親中国派だと思っています。

  • 付属のUSBケーブルを市販のものに代えてもいい?

    知っている人には取るに足らない質問だと思いますが、 現在、ポータブルHDDの購入を考えています。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-pfu2-bk/ 付属のUSBケーブルでデータの転送と電源供給を 行うようなのですが、自宅で使うときはもう少し長い USBケーブルだと便利なのです。 付属のものは30cm程度だと思います。 これを市販のUSBケーブルで代替可能でしょうか。 A+ミニBというタイプだと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 高所でのキャブ車・エンジン再スタートについて

    CB400SSに乗っています。 以前先輩ライダーさんたちと箱根に行ったとき、高所のドライブインでバイクを停めたあと、再びエンジンをかける時になかなかかかってくれずに苦労しました。 高所による低気圧&CB400SSがキャブ車だということが原因だと言われました。 その時はバイクに詳しい先輩ライダーさんが色々やってくれて、エンジンも無事にかかってくれましたが、今度は一人で山に行きたいと思っています。 先輩が何をやっていたのか覚えていないので、高所でキャブ車のエンジンを再スタートするときのコツなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドライバーで120ヤード・・・・

    お恥ずかしい話ですが7番アイアンで100ヤード、ドライバーで120ヤードぐらいしか飛びません。 1 男性 74才 176x82k 2 ゴルフ歴 30代~40代 その後30年ぐらいのブランク 3 老後の健康のためレンジで練習始めたのが1年前 4 体力、普通だと思っている。毎日ラジオ体操とストレッチ 5 ゴルフの勉強は書籍始めDVD等熱心→迷うことが難。ただ基本は   押さえているつもり 6 HSは多分38位 7 道具は一応有名メーカーの年寄り向きのもの 8 球筋はまあ普通にまっすぐ行くが120ヤードぐらいしか飛ばない 9 例え手打ちだとしてももう一寸飛ぶのでは? 10 方向など気にせず(コースに出る意志はない)飛距離がもう少し    出てほしい。 11 74才ではもう駄目なのでしょうか。それにしても120ヤードとは。 何か識者の方で気がついた点があれば教えて下さい。   

  • ニジマス釣りにチャレンジ

    ども<(_ _)> さて、私は30代の♂、小学校3年生の息子と一緒に、 川釣りをしたいと考えてます。私も30年ぶりぐらい(^^;) で、餌釣り、ルアー、フライフィッシングと段階を得ていきたいと思ってますが、初心者用のお勧め解説本など、心当たりありませんか? まずは竿から買って(そこからかっ!)と思ってます。 ※知り合いに経験者がいると早いのですが残念ながら(涙) ご紹介いただける初心者入門編などありましたら、 お知らせいただければ助かります。(*- -)(*_ _)ペコリ

  • ステンレス調理器具から六価クロムが出る可能性

    少し前に火葬場で六価クロムが大量に検出されステンレス製台が原因ではと言われていますが、だとしたらステンレスの調理器具で誤って空焚きしたりとかある食材で調理したりとかした時に六価クロムが出ることは考えられないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#196721
    • 化学
    • 回答数4
  • この時期のキャンプ

    この4月~6月の時期キャンプで夜寝るときかなり寒いと思いますが、 大人は寝袋があるのですが、子供4歳、5歳はどうするか悩んでいます。子供が出来てからこの年までキャンプはしていませんでしたがそろそろよいかなと思いましたが、子供専用寝袋?!などもあるのですか? それとも大人用を使うべきなのか?みなさんはどうしているのですか?

  • ステンレス調理器具から六価クロムが出る可能性

    少し前に火葬場で六価クロムが大量に検出されステンレス製台が原因ではと言われていますが、だとしたらステンレスの調理器具で誤って空焚きしたりとかある食材で調理したりとかした時に六価クロムが出ることは考えられないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#196721
    • 化学
    • 回答数4
  • ジョギングでダイエット

    4~7キロのジョギングを週4-7回やっています。 食事も減らし、かれこれ一か月になりますが、体重がまったく落ちません。1キロ7分でかなりゆっくり走っているので汗もあまりかかず・・・ サウナ機能付きウエアーを購入して少しはかけるようになっては来ましたが。。生活スタイルをこんなに変えたのにどうして体重が落ちないのか不思議でなりません。。先週から早朝ジョギングに変え、ジョギング後2時間位は食事を取らないように気をつけてもいます。 何か、アドバイスを頂きたく、質問を投稿してみることにしました。 色々調べてはいるのですが。。。

  • ミニクーパー

    2007年12月にミニクーパーを購入しましたが1年点検の時すでに、助手席側の前輪1本のみ異常にカタベリしてました。ディーラーはタイヤの空気が減っていたのが原因ということでしたが納得できません ディーラー側の意見は正しいのでしょうか?又、正しいのであればなぜ1本だけ空気が減ったのでしょうか?

  • きれいな芝生の庭にしたいです

    こんにちは。 皆様のお知恵を拝借したく、投稿します。 当方カナダ在住でして、今が芝生の手入れの時期なので 遅くなり過ぎないうちにと思い、質問いたします。 中古住宅を買って、裏庭が有るんですが、 10mx10mぐらいです 芝生(スカスカです)が50パーセントほどで、 残りは、ありとあらゆる、雑草が生えてます。 前のオーナーが手入れしてなかったようで。 ほとんどはタンポポ何ですが・・・・ 面もボコボコなので、いっそのこと全部張り替えようと思います。 ゴルフの練習できるぐらいにしたいですね^^ そこで質問なのですが。 雑草は今ある芝生もろとも、ラウンドアップか何かで 除草してから張るのでしょうか? 小型の耕運機をレンタルするつもりなんですが、 それで根っこも何もかも、耕してしまって、 その時に取れるだけ雑草の根などを取って そのうえに芝生を貼り付けてはダメなのでしょうか? あんまり除草剤は使いたくないので・・・ (自分は良いのですが近所の手前と言うか・・・) ちなみに張る芝生はケンタッキーブルーグラスです。 あと手押しの耕運機でバリバリと耕せるものなのでしょうか? あれはある程度柔らかい土壌の畑などを耕すものなのでしょうか? 土の硬さは普通にスコップで掘れるぐらいの硬さです。 それでは宜しくお願い致します。

  • ブレーキフルードによる塗料はがし

    エンジンヘッドカバーの塗装を検討しています。  →ヘッドカバーガスケットからのオイル滲み解消(ガスケット交換)のついで作業です。 カバーの塗装がけっこう剥げてきていますが、きれいに落とすために、乖離剤を使いますが、それを古いブレーキフルードで代用できるのでしょうか?   →現在の車に使えない(DOT3)で5年ほど前のものなので使えれば廃品利用で。 落とせるところはスクレーパーで処理し、生きている塗装をこのフルードを使って落とそうと考えています。 もし使えるばあい、塗ってどのくらい置いておけば良いでしょうか? (どぶ漬け するほどはありません/2Lほどです) また、剥がした後、水洗いで良いのでしょうか? わかる方(想定付く方)お願いします。  *カバーを外す直前に、一度部分的に塗って確認はするつもりです。 

  • 東西線大手町から有楽町への徒歩通勤

    今度転職して有楽町の交通会館(ビックカメラ向かい)へ通勤するのですが、東西線大手町より徒歩通勤となると、どれくらいかかり、地下通路などはあるのでしょうか? 地図でおおよそ1キロというのはわかるのですがいまいち距離感がつかめずどなたかアドバイス頂ければとても助かります。 ※三鷹駅より通勤ですが、通勤ラッシュを考えて中央線(東京駅から有楽町へ徒歩)や、山手線(中央線から神田乗換)での通勤を懸念し、三鷹駅発で座れる東西線を予定しています。

  • 東西線大手町から有楽町への徒歩通勤

    今度転職して有楽町の交通会館(ビックカメラ向かい)へ通勤するのですが、東西線大手町より徒歩通勤となると、どれくらいかかり、地下通路などはあるのでしょうか? 地図でおおよそ1キロというのはわかるのですがいまいち距離感がつかめずどなたかアドバイス頂ければとても助かります。 ※三鷹駅より通勤ですが、通勤ラッシュを考えて中央線(東京駅から有楽町へ徒歩)や、山手線(中央線から神田乗換)での通勤を懸念し、三鷹駅発で座れる東西線を予定しています。

  • 二酸化炭素を出さずに空気中で燃えるもの

     小学校6年生の実験です。集気びんの中でろうそくを燃やし、消えた後でびんを振ると発生した二酸化炭素と反応して石灰水が白濁する、という実験があります。これは燃やすものに炭素が含まれているための反応ですが、逆に二酸化炭素を発生せずに空気中で燃えるものはあるでしょうか(ただし金属ナトリウムなど、危険性のあるものではなく)。教科書には補足として「鉄は燃やしても二酸化炭素を発生しない」とあるのですが、実際集気びんの中では燃え続けないのでいまいちピンとこないのでは?と思います。模擬実験で見せられるような物質がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • s-s-umi
    • 化学
    • 回答数4
  • ガソリン車の将来

    沢山の方のご意見を頂きたいです。コツコツ努力してお金が貯まり、以前から憧れていた車がついに買えるようになりましたが・・・「今年、新車で買い、10年乗るとして・・・」時代の流れとして、ガソリン車に乗っていると、途中で、肩身が狭い思いをするのではないかと心配になってしまったんです。だからといって、ハイブリッド車のデザインはどうも愛着が湧きそうもなくて、決心がつかないで、悶々として車無しの生活をしています。妥協して(環境重視)ハイブリッド車にするか、愛着(憧れ)重視でガソリン車にするか・・・。私にとっては、人生を左右する選択といっても過言ではありません。みなさんは、どう考えますか?

  • タミフル

    今、世界中で話題のインフルエンザについてですが、インフルエンザを予防するためにタミフルを飲むということは、効果があるのでしょうか。ワクチンではないので、インフルエンザには罹っているが症状を早く治すということなのか、抑えておくということなんでしょうか。インフルエンザには罹っていないが、タミフルだけはもらっておいた方がいいという話を聞いたもので、理由がまだはっきり分からないので教えてください。

  • カフェで犬にかまれた

    湘南、駅近の某カフェでお茶をしました。サイトでもよくとりあげられているカフェです。 看板犬がいたので、今度はうちの犬も連れて来ようと思っていました。 が、私が首辺りをなでていた時は良かったのですが、うちのちびが手を出そうとしたら突然「ワン」と吠え、指にかみつきました。 うちでも大型犬を飼っているので、子供自身はおどろいたものの泣いたりはしませんでした。あとで、痛かったとは話していました。 こどもに手を出させた私が悪かったと思います。 看板犬だから大丈夫と思った私が甘かったでしょうか? オーナーに事実報告した方がいいでしょうか。 どう思われますか?

  • 新型(豚)インフルエンザの対応に不信感

    最近この話題で、持ちきりですよね。 しかし行動範囲の、せまい私にはあまり関係ないかも。 よく風評被害を意識して、豚食べても大丈夫! と報道されていますが、ほんと? 鳥インフルエンザの鶏は、大がかりな処分をしていたような。 矛盾しているような気がします。 豚インフルエンザの方がまだ解明できていないのに、 そんなことだけはわかるものなのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 未成年傷害事件

    姉の子供が15歳で傷害事件を起こしました。 被害者から内容証明郵便で「治療費、慰謝料」名目でお金の振込依頼が届いてます。 警察へは「被害届け」も提出されていますので、 家庭裁判所から呼出しがくるということです。 教えていただきたいのが、 【1】姉夫婦は請求金額に応じて振込みをする予定ですが、 この場合、示談書作成は加害者側がしてもいいのでしょうか? 【2】加害者側が示談書を作成してもいい場合、 どのタイミングで相手方へ送ればいいのでしょうか? 【3】家庭裁判所のことがわからないのですが、 甥は少年医院へ行かなければならないのでしょうか? 無料弁護士相談へ相談した結果、『示談書があればかなり違うと思いますよ』ということでしたが、 陳述書?嘆願書?のようなものでも同じでしょうか? 甥は初めての家庭裁判所ということで、せっかく入った高校も退学にならないか・・・と心配しております。 わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください!!