中古車

全5746件中5681~5700件表示
  • 中古車市場で強いのは?

    日本の中古車市場はまだそんなに大きくはないのかもしれませんが、 それぞれの圏の「オンライン自動車オークション」、 「オンライン中古車販売」などで一番強いところがどこなのかを教えてください。 1.北海道ナンバーワンは? 2.東北ナンバーワンは? 3.関東ナンバーワンは? 4.北陸ナンバーワンは? 5.中部ナンバーワンは? 6.関西ナンバーワンは? 7.四国ナンバーワンは? 8.九州ナンバーワンは? 9.沖縄ナンバーワンは? などなど。。 参加お勧めはどこでしょう? それと自動車だけに限ったビジネスで、 オンラインだけでもビジネスになりました、などの経験あればよろしくお願い致します。

  • 何故高年式車を手放す

    質問です 何故多くの人が高年式車を手放すのでしょう?というか1年や2年落ちとかの中古車が数多く出回っているので何故こんなに新しい車を手放すのだろうと思いまして、子供が増えて車を大きくしたい、買ったが気に入らない、ローンが払えないとか色々あるのだろうと思うのですが他にどういった理由で手放すのかと疑問になってご自分の事でなくても良いので良かったら教えて下さい。

  • 中古車経費

    軽自動車を購入すると車体以外の経費はいくらいりますか? それと任意保険(しばらく載っていなかったので休止手続きをしていないので)を新規で入るといくらいりますか それで合計で車体プラス いくらいりますか?

  • BMWのオークション価格

    89年式のBMW M5(E34)を去年、コミコミ95万で買いました。 中古車として普通に買う分には一番安かったのですが、仕入れ元はオートオークションだったそうです。 このクルマは、だいたい、いくらぐらいでオートオークションで落札されたのでしょうか? だいたいの値段で良いので、わかる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • R360
    • 中古車
    • 回答数2
  • 査定について

    皆さん、こんにちは。 車の査定の事でお聞きしたいのですが、 先日、ブーブイロイロの某車下取り屋さんに愛車を見てもらった所、 想像より安く落胆しました…。 お店のスタッフに聞いた所、 「何処へ行っても相場は変わりません」との事。 実際にそうなんでしょうか? それか、下取り屋さんより、ディーラーの方がいいのでしょうか? 高く買い取ってもらう為の秘訣があれば、 よかったらそれも教えて下さい(^^ゞ 皆さん、お願いします。

  • 注文書を交わした後の値引き

    キューブ(16年式)をHDDナビ(イクリプスHDD677HD)をつけて諸費用コミで130万で6/9納車予定でいます。 が、今になって親や兄などにもっと値引きできるはずだとか、スタットレスタイヤ、アルミをタダでつけてもらえるはずだとか言われてしまいました。 ちなみにもう注文してしまったことは秘密にしているのですが・・・ タイトルどおり注文書を交わした後の値引きもしくは、スタットレスなどのものをつけてもらうことは可能なのでしょうか? ※車を注文したのは、日産のディーラーです。

  • 一時抹消の車の売り買いに必要な書類について

    皆さん是非教えて下さい。 一時抹消した車をオークションで売るつもりなんですが、 売る側にとって必要な書類はなんでしょうか? 抹消登録証明と譲渡証明と委任状があれば良いのでしょうか? 印鑑証明や移転登録や手数料などはいらないのでしょうか? 手続き方や流れもまったく解かりません。知恵を貸してください。

  • 中古車購入のキャンセルについて

    1ヶ月前ぐらいに中古車を選んで販売店には手付け金だけ払っている状態ですが、中古車販売店の対応が悪くキャンセルしようと思っています。 その場合手付金は戻ってくるのでしょうか? またキャンセルすることによる費用などは請求されたりするものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽・中古車を持つといくらかかるのか?(大体でいいです。)

    こんばんわ。 実は最近車を買おうか迷っているのですが 買う値段・車庫代・燃料費は別にして、軽・中古車の場合どれくらいの維持費がかかるのでしょうか? 概算でいいので実際に乗ってる方・乗ったことのある方のリアルな出費をお聞かせください。

  • ボルボV70の購入について

    はじめまして。ボルボV70の1997年式の購入を考えています。友人等に相談すると故障などが多いため、修理費が結構かかると言われ現在、思案中です。 どなたか現在お持ちの方がいらっしゃいましたら、率直な感想をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#84028
    • 中古車
    • 回答数3
  • 中古車の購入車種について

    20歳の弟の購入する車種についてのアドバイスをお願いします。 購入時の予算は150万円で、月々5万円を維持費などに使うことができます。新車・中古車は問いませんが年式・走行距離は5年・5万km以内で、マニュアル車限定で探しております。本人は特に車に興味があるわけでもないのですが、欲しがるものはTOYOTAのMR-Sや日産の180で、私が勧めるティーダ・インパルやアクセラ・ケンスタイルには関心が無いようです。 予算内で購入可能なスポーティな車(その車種に必要な月々の維持費なども)をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 諸経費の内容

    中古車を購入しようと思っている23区在住の者です。たまたまほしいなと思った車が町田にあったので、問い合わせしたところすでに売れてしまっていました。そこで自分がほしい車の条件の車はないかと尋ねたところ、現在千葉にあるとのことでした。自分がほしい条件の車はあまりないので、「商談」という形式ならすぐその車を押さえる(千葉から町田まで持ってくる)から明日には連絡ほしいとのことでした。(車は平成8年式セドリックワゴンM/T車 11万キロ走行 10万キロでタイミングベルト交換済み ) そこで諸経費の明細を出してもらったのですが、 (車体金額 304500円) 登録諸費用 9800円 持込代行手数料 19800円(千葉から町田までの費用?) 公正諸費費用 4600円 行政書士料 5600円 点検整備費用 40000円(現在車検切れなので、車検を2年付けるとのこと) 納車手数料 8000円(町田から23区に持ってくる費用?) 自動車税 32900円 自動車重量税 50400円 リサイクル料 11710円 ナンバー印紙代 3600円 以上です。 相手の中古車販売店は、今自分が持っているCD、ETCもサービスで設置してくれるとのこと。自分が探している条件の車(車高1550以下、7人乗り、M/T車)はそう見つからないだろうと思うので、決めてしまおうかと思いつつ、今日明日にでもと、ものすごく相手の中古車販売店のプッシュがすごいので引いてしまっているのも事実です(自分が探している条件の車はそうないので全国単位で探しているからすぐにでも返事をしてほしいとのこと) 外観の写真(ちょっとボケている)はメールで送ってもらったのですが、内装の写真はないと言われました。ただ引渡しの時ルームクリーニングするので問題ありませんと言われました。 見に行くつもりではありますが、その前にあくまでも「商談」という形なので前金を入れろと言われています。(前金を入れないと車を押さえることができない)もしキャンセルした場合返金しますと言っていますが、中古車売買のサイトを調べたところ、そういったお金は戻らないとあったので怖くなってしまい、詳しい方からアドバイスをお願いしたいと思って質問させていただきました。 ぜひ宜しくお願いします。

  • 中古車を買ったときに販売業者が貼るシールについて

    中古車で車を買ったときに、その販売店のシールを車のどこかに (例えば後ろとか)購入者が特に「シールを貼らないで欲しい」 と言わない場合には、シールを貼ってもいいと聞いたのですが これは本当でしょうか。教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、シールは手でははがれないで、カッターではがれる くらいにしっかり貼られてます。

  • 車の陸送費用について教えてください。

    皆様、おはようございます。 早速ですが質問させていただきます。 当方大阪府在住の者なのですが、私の欲しい中古車が、愛知県のディーラーに在庫としてあるので、その車の購入を予定しています。仕事の都合上休みもあまりとれないので、陸送という手段をとろうと思っていますが、陸送費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか?あまりにも高い場合は自分で愛知県までいったほうが良いのかなと思い質問させていただきました。

  • 一時抹消軽トラの登録までの流れを知りたいです。

    一時抹消登録の軽トラをオークションで購入しましたが、登録までの順序がわかりません。仮ナンバー取得してから軽自動車検査協会に行って車検受けてそれから名義変更?自賠責も切れてるのでよくわかりません。一度前の持ち主の名義で車検取ってそれから車庫申請してから名義変更??ややこしくて困っています。 どなたか詳しい方、回答お待ちしてます。 

  • 現在免許を取ろうと思っているものです、そこで質問なのですが、免許に掛かる費用は幾らぐらいなのですか? ・免許はマニュアル免許 ・住んでいるところは仙台です ・合宿は嫌です ・短期ではなくてもいいです。 ・時季は3月か7月頃です。 後もう1つ、もし免許が取れたらアルトワークスが欲しいのですが、ワークスに掛かる費用は1年間いくらなのですか?? ・程度とはどういう物なのか? ・1年間の維持費。 ・現在17で免許取るときは18歳。 ・1日の走行距離は25キロ位です。 皆さんよろしくお願いします。

  • 後部座席が広い車。

    後部座席が広く、リクライニングする車を検討しています。 セダン、ワゴン、ミニバンなど基本的には形状は問いません。 150万円ぐらいの予算なので、現行のステージアや旧型スカイラインを 考えましたが、意外に足もとが狭いと聞きました。 オペル シグナムが良さげですが玉数もあまりありません。 やはりミニバンになるのでしょうか? 良いアドバイスをいただければと思います。

  • 遠方の方との個人売買について

    質問させて下さい。 ネットオークションで遠方の方から車検付きの車を購入予定です。 現車確認をしてからの商品受け渡しで話しは進んでいるのですが、なにぶん距離が遠いため費用がかさむので、現車確認してから、車に乗って帰り、その足で陸運局で名義変更手続きを行なおうと思っておりました。 ですがよくよく考えてみるとナンバーや名義は現所有者さんにあるわけで、その車を乗って帰るのはあまり一般的じゃないのかなぁ・・などと少し不安になってきました。(事故など起きた場合に) 陸運や代行業者に頼めば話しは早いと思いますが、今回極力費用を抑えたく、できれば現車確認もしたいと思っておりますので、質問させて貰いました。 一般的には先にナンバープレートや必要書類を郵送してもらい、こちらの陸運局でナンバーを発行してもらい、それから引き取りに行く物でしょうか? もしくはシンプルに考えてそのまま車に乗って帰って登録を済ませるのが一般的な流れになるのでしょうか。 上記以外に取引方法などありましたら、お聞きしたいです。 名義変更の知識もそれほど持っていないので、おかしな質問になってる可能性もあるかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 中古軽自動車にかかる諸経費

    今年中に初めてのマイカー購入を考えているのですが、購入時にかかる費用、維持にかかる費用がどんなものがあって、どれくらいかかるかもさっぱり分かりません。 ローンを組むにあたって、どれくらいの頭金が必要なのか、保険はいくらくらいなのかなども教えていただきたいです。 今、考えているのは30万前後のワゴンRです。 車検2年付きというのも意味がわかりません^^; また、おすすめの車種などもあったら教えてください。 知らないことばっかりで、教えて教えてで申し訳ないのですがよろしくお願いします

  • 自動車の封印についてです。

    今月末に車が納車される予定なのですが、現在一人暮らし中で地元のディーラーで購入しナンバーは今住んでいるところ(当たり前ですが)になります。(陸送されてきます)車検証、自動車税申告書の控え、登録事項通知書が手元にあり、ナンバーも決まっている状態です(今生活している地域のナンバー)。ただ「封印をしに陸運支局に行ってください。」と地元のディーラーに言われました。この場合、どのような手続きを取ればいいのでしょうか??解答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31018
    • 中古車
    • 回答数1