ディスプレイ

全11285件中11241~11260件表示
  • モニターの表面が剥げてきました。

    いつもお世話になっています。 またよろしくお願いいたします。 モニター(CRT)の表面が剥げてきたようなんです。 言葉で説明するのが難しいのですが、画面の表面が 擦れたせいで、「剥げた」ようになってしまいました。 中央部分のみそうした状態ですので、境目がとても わずらわしいのです。 したがって、画面が見えないというわけではありません。 モニターの電源を入れていない時だと説明しやすい のですが、通常画面は真っ黒ではなく、ややグレー ですよね? 剥げた部分のみまったくの真っ黒なんです。ちょうど 表面の保護膜が剥げたような格好です。 ですので、電源を入れますと当該部分の表示内容が やや明るく見えます。 いっそ、全体を剥ごうとも考えましたが、そう簡単に 剥ぐことができませんでした(笑)。 機種はバイオに付属のモニター(CRT)です。 どなたか同じような経験をされた方で、修理(費用) に関するご対応をお聞かせ願えませんでしょうか? 長くなりました。よろしくお願いいたします。

  • デスクトップPCのモニタ ブラウン管はいつ消えた?

    気がついたらPC売り場のデスクトップPCのモニタはみな液晶になっていますね。 デスクトップPCからブラウン管がなくなったのはいつからですか?

  • CRT画面に磁石を近づけたら、縞模様が出て、元に戻りません

     史上最強のネオジム磁石が手に入りました。猛烈な磁力なので、面白くてパチンコ玉で遊んでいました。それで、偶然CRT画面に近づけたら、画面がオーロラのような縞模様が起きてきれいです。「へえー、なるほどこういう理屈で画面表示をしているんだ」と感心していました。  ところが、磁石を離しても画面の縞模様が元に戻りません。CRTのメンテナンス・メニューから「消磁」を選んで実行しますが、ほとんど効果がありません。どなたか、元に戻す方法を教えてください。お願いします。

  • アナログとデジタルの違い

    PCのモニター接続の話です。両方対応している場合,どちらの方がいいという明確な理由が有れば教えてください。 それぞれのメリット,デメリットもできればお願いします。

  • ワコムCintiqとタブレットPC

    ワコムCintiqに魅力を感じてるんですが,タブレットPCというものも存在するようです。 金額的にはCintiqの方が割高感(要はモニターだけという意味で)が有るのですが,実際にどちらかを使用されている方,使い心地などを是非教えてください。 ちなみに私がやろうとしてるのはフォトショップでのイラスト作成やレタッチです。

  • AV端子入力とビデオ表示切替があるディスプレイってありませんか?

     ありませんよね?

  • PCのディスプレイをパソコン変わりにしてプレステをしたい。

     直接繋いで使いたいんですが可能でしょうか?

  • ディスプレイが?

    古いパソコンのディスプレイがとても暗くなりました。 少しでも明るくすることはできないのですか?

  • FMV NB16C/V

    パソコンと家のTVをつないでTVでDVDを見たいのですがどうしたらいいでしょうか?PCとTVはS端子でつなげるところまではわかるんですが・・・

  • 画面に変なメッセージが

    Real Player Media Player 等のビデオファイルを開くと 画面が映らなくなり TTENTON SIGNAL FREQUENCY IS OUT OF RANGE FH>24.2kHz FV>99.9kHz PLEASE CHANGE SIGNAL TIMING と出ます。 ビデオカードでテレビに映してます。 セカンドリー(?)という設定です。 テレビには映っています。 パソコン ショップオリジナル マザーボード MSI 865GM2-LS HDD 120GB グラフィックボード GeFORCE FX5200 WinFast A340 TD メモリ 1GB

  • Reset ボタン

    おはようございます 友人から譲ってもらったSonyのMultiscan E200という、 ブラウン管式のディスプレイを使っています。 そのディスプレイの底部に、Resetと表示された小さなボタンがあります。 取扱説明書がありませんので、どういう機能のものなのか分かりません。 後学のため知っておきたいのですが、どなたか教えていただければ有難いです。

  • 液晶モニタの電源が入りません。

    「NEC MA18S」に「NEC F15T53-DV」の15インチ液晶ディスプレイを使っています。パソコンを起動すると、デスクトップが表示されますよね?その後すぐに電源が落ちてしまい、真っ黒な画面になっていしまいます。(パソコンの電源は入ったままです)どうしようもないので、強制的に電源を切り、時間をおいて起動させると、機嫌よくモニタの電源も入るのですが、何が原因で、ついたりつかなかったりするのかわからないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイを分解したいのですが・・・

    お世話になります。自分の使っているIBMのCRTモニタなのですが、画面外の右下にある、ON・OFFのスイッチが強く押し過ぎたせいか、奥に引っ込んでしまい、元に戻らなくなってしまって、ディスプレイ自体を揺らすと「カランカラン」と部品が外れて中で転がっている音がします。スイッチ以外は問題ないので是非直したいと思うのですが、本体をおおっているプラスチックの部分を外そうとしてもビクともせず・・・。 また、本体の後ろの方に、「高電圧部分があるので分解禁止」とあり、以前誰かから電源を抜いていても危ないと聞いたような気がしたのでまずいかなって・・・。 もし知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらアドバイス等お願い致します。

  • パソコンでプレステやりたいのですが・・・・・

    パソコンでプレステをやるとなんか反応が遅いんです。ボタンを押すと2、3秒後に反応するって感じで・・・・。この問題の解消法をどなたかご存知ありませんか?ちなみにTVチューナー内蔵式のパソコンです

  • 液晶モニターの字が変?

    メ-カー iiyama モデル TSA3931HT 中古で買ったのですが 映りがおかしいのです 色もきれいじゃないし 字がにじんだようになります 縦と横の太さが違いますし 所々つながっていません セーフモードの時みたいです CRTやほかの液晶モニターとつなぎ変えたのですがこれだけがおかしいのです モニターの微調整やケーブル交換もしましたが直りません どなたかご存知ありませんか?

  • モニターの故障・・・。

    3年使用しているPC(Windows Me PC STATION G273DW)なのですが、 何ヶ月か前からモニターの画面が黄色く覆われ 色などの認識にも、支障を来す様になってしまいました。 モニターを叩いたり、背面の接続部分を触ったりすると 一時的に戻ったりしておりましたが、 最近ではそれも、一瞬の事になってしまっています。 やはり接触不良に、なってしまったのでしょうか? 仕方なくモニターのみを 買い換えようかと思っていましたが PCを買った(sotec)では、現在モニター販売はしていない様子で困ってしまいました。 他社のモニターを購入しようかとも思っているのですが、合うのかどうかも解りません。 そっくり買い換える、お金は無いし・・・。 他社のモニターでも、大丈夫なのでしょうか?

  • PC9801UVで使用可能なモニター教えてください。

    なぜか今頃になって、PC9801UV11とPC9821V166をもらってしまいました(^^;) 懐かしさのあまり、使ってみたくなったのですが、モニター探しに悩んでいます。 最近(というかかなり前から)のモニターでは、コネクタも違えば、周波数も違うため、 PC9801の表示が出来ないというのは知っているのですが、 まだ使用可能なモニターは販売されているのでしょうか? 640x400ラインが表示できるモニターはあるようなのですが、 PC9801の周波数がどのくらいだったかを覚えていません。 垂直、水平周波数をご存じの方、また、液晶の15or17インチクラスで、 このモニター使える!というのをご存じの方、よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに、コネクター変換プラグは既に入手済みです。

  • WebやDTPデザインに適した液晶ディスプレイ

    グラフィック制作の現場では、発色がきれいなCRTが定番のようですが、 場所を取りすぎるため液晶モニタの検討をしてます。 クオリティを軽視している訳ではありませんが、 とりわけ致命的な理由もないようにも感じます。 Web制作が9割以上、残りはDTPで、動画はFLASHをつくる程度、と考えてますが、どのような点を考慮すべきでしょうか? 考えてるモニタサイズはSXGA(またはUXGA)です。 ・輝度 単純に大きいほうがいいのでしょうか? ・コントラスト 同上 ・アナログ/デジタル ・応答速度 30msと16msとではかなり違うんでしょうか ・VGAカード 高いものの方がいいんでしょうか? ・メーカー ナナオ、イイヤマ、シャープ、IOデータ、三菱、のどれがきれいなんでしょう? (シャープはだめだと聞きましたが…) ・その他 上記、以外にポイントがありますか? 同じ液晶どうしでも、自宅にあるバイオ(WIN98)は全体的に青色じみていて、 HITACHIのと比べると正確に色をだせていないのがハッキリと見て取れます。(勿論、CRTと比べるとさらに歴然と違うのでしょうが・・・) 古いから青いのか、SONYだから青いのかよくわかりませんが、 最近の液晶でもこういう風に青くなってしまうものがあるんでしょうか。光沢タイプはもとよりそれは避けたいので。 最近では、液晶もCRTに近づいてきたという記事もみかけますが、 いろいろあるLCDの中で何を重視すればいいのかを教えていただければと思い質問させていただきました。 ローカルな地域に住んでますので、現品を確認する機会がなかなか得られそうにありません。価格コムなどでスペックを確認して購入することになりそうです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • モニター画面がズレてしまう

    三菱の液晶モニターを使っています。画面が右に寄っていて、右上の×と右下の時刻の分のところが隠れてしまいます。当然左は7mmくらいが黒い画面です。 自作機なんで、メーカーに聞くことも出来なくて・・・ 誰か助けてくださぁ~い!!

  • モニタの画面が真っ暗になってしまう

    FMVのパソコンDESKPOWER CE8/905を使用しています(購入しておよそ二年半)。 モニタはFMVDP84W1、OSはWindodwsXPです。  モニタの画面が真っ暗になり、虹色の線が斜めにはしったような状態になってしまいます。最初にこれがおこったときはモニタの位置を調整したり、前後の傾きを変えたりするとなんとかうまくいっていたのですが、日に日に状態が悪化し、いまでは何をしてもほとんどずっと真っ暗な状態です。  これはやはり、修理に出さなければならないでしょうか。ずっとほこりがモニタの上にたまっていた状態だったので、それが原因かもしれないとも考えています。  修理にだすと、どれぐらいのお金がかかるのでしょうか?また、新しいものを購入するとすれば、なにかお勧めはありますか?とくに画面の鮮明さとかは気にしません。安さが第一と考えています。もちろん故障ばかりしているようでは困りますが。  回答お願いします。