不妊

全5181件中301~320件表示
  • 男性不妊とサプリ

    男性不妊をサプリで改善できますか?

  • 男性不妊の割合について

    男性不妊の原因別の割合について質問です。造精機能障害の割合はどれぐらいですか?わかる方教えてください。

  • 性交後の激痛

    性行為後の下腹部痛について 私は結婚後なかなか赤ちゃんを授かることができず、生理不順だったことから婦人科で検査してもらったところpcosという事が判明しました。 そして薬で生理をこさせたあと、生理開始5日目からクロミッドを服用しはじめ9月29日に卵胞チェックをしに行ったところ3センチほどまで育った卵胞が4つみつかりました。 クロミッドを1日2錠飲んだことにより過剰反応したとのことで次回からは1日1錠で試してみましょうとなり、今回は排卵しそうな卵胞が4つなのでもしかしたら4つ子ができる可能性もあるため次回に見送ることになりました。 その時には大体あと2日くらいで排卵するねと言われたので性交は控えたのですが卵胞チェックの前々日の27日に性交をしていました。 そしておりものも増えいつもの排卵の症状が出てきだして10月1日に避妊ありの性交をし、今日10月4日に避妊なしの性行為をしました その時は普通だったのですがお手洗いにいき、よし寝ようかとベッドに向かう途中、いきなり下腹部がチクチクし、次第に激痛になり横になっても立っても座っても痛くなりました。 痛みは下腹部に力を入れると余計に痛くなります。 今まで性交痛などはほとんどなく初めてのことで心配です。 なにか原因があるのでしょうか。 排卵前の性交で妊娠などの可能性が原因とかはあるのでしょうか。 30分ほどたち少しましになったのですが力を入れるとまた痛みます。 知識のある方など教えてください。

    • 締切済み
    • noname#232343
    • 不妊
    • 回答数2
  • 男性ホルモンについて

    みんな男性ホルモンが悪い死ね滅べy染色体のゴミ

  • 男性不妊の検査について質問です。

    来週、妻の通っているクリニックで精液検査をすることになりました。 妻には検査で問題がなかったので私の方に問題があるのではないかと不安になります。 男性不妊の検査、精液検査でいい結果をだす方法はありますか? 男性不妊の検査を受けたことのある方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療中のリセット期、気持ちの切り替え方について

    こんにちは。 私は現在不妊治療中の34歳兼業主婦です。 タイトル通りなのですが、リセット期の気持ちの切り替え方についてお伺いします。 現在妊活開始から4年が経ち、各種検査(夫婦共)も行いましたが特に異常はありません。通院のかたわら、生活習慣の改善や食生活の見直しなど出来る事はコツコツやっているつもりなのですが、一向に授かる事が出来ず、リセット期はいつもがっくり落ち込んでしまいます。周囲の妊娠・出産報告に必要以上に動揺し、下手をすると芸能人やパンダにまで嫉妬する始末…。仕事にも身が入らなくなってどんどんネガティブ思考になり、「このまま授からないのかな」などと考え始めるとキリなく落ち込んでしまうので、どうにかもっと素早く立ち直って、また新たな気持ちで前向きに妊活に取り組めるようになれたら良いな…と思っています。 そこで、不妊治療経験者の方や、病院へは行かなかったけれど授かるのに(ご自身が思っていたより)時間が掛かった方などから、「私はこれで気分転換した」「こうやって気持ちを切り替えた」「この本参考になるよ!」などなど、アドバイスが頂けたら嬉しいなあと思って質問させて頂きました。 上記はネットで調べたり関連する雑誌・本を読めばたくさん出てくると思うのですが、「自分に向けたメッセージが欲しい」というなかなかにワガママな思いから質問させて頂きました^^; 頂いたアドバイスをプリントアウトしてリセット期に読み返し、前向きスイッチを入れるトリガーにしたいと思っています。 いろんなご意見を頂戴できると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 姿勢の悪さと不妊は関係ありますか?

    姿勢が悪い人は妊娠しにくいなどはありますか?

  • HCGを打つタイミングを教えていただきたいです。

    こんにちは。 私はいま、不妊治療を受けています。 8月からクリニックに通い始めたのですが、 前回の生理が8月30日。 周期は大体30日前後になります。 そして、9日(D12)に、病院に行き卵胞チェック。 左が11ミリ、右にはいないと言われました。 13日(D16)から、排卵検査薬をつかいはじめてくださいといわれたんですが、今日まで陰性のままでした。 そして、今日またクリニックだったのですが、もう排卵していると言われました… 排卵検査薬が陰性でも排卵していることってあるのでしょうか。 また、13日に基礎体温が、ガクッと落ちていることから多分ここだなとは言われたのですが、だとしても1週間後の今日にHCG5000を打つ意味はあるのでしょうか。 前回も生理終わり1週間でHCGを打って生理が来てしまったので、意味があるのか不安です。 文章が下手で申し訳ありません。 ご回答頂けますと幸いです。

  • 葉酸サプリの卵子への影響について

    ベルタの葉酸サプリを飲んで後悔です。 クチコミのいい部分しか見えておらず、一番人気だしと思って購入して半年飲みました。 まだ妊娠はできていませんが、来週排卵日です。 よく分からない成分もあるらしく、そして妊娠中には飲んだらいけない成分もあるそうです。 調べれば調べるほど怖くて、今回は妊活を見送るか検討しています。 でも、35歳なので一周期も無駄にしたくありません。 皆さんでしたら、妊活を今回は見送りますか?それとも、妊活を続行しますか?

  • 不妊治療で良い結果がでません

    クロミッドとデュファストンの服用をしながら妊活している31歳です。 右は嚢腫が邪魔で卵胞が育ちません。 左はいつもD12で13ミリくらいまでしか育っておらず、クロミッドを飲みはじめてから今回初めて20ミリまで育ちました。 ですが、その三日後にやっと体温がガクッと下がって二日かけて36.7くらいに上がり、その次の日から二日間はまた低温期並みに下がり、二日かけて37度になりました。 これは排卵できているのでしょうか? 破裂しなくても黄体ホルモンは出るから体温が上がるとネットにあるので、先生に聞いたのですが「検査とかは必要ない。体温が上がってるんだから排卵してる」と言われました。(基本的に基礎体温でなんでも判断する先生で、毎月D12の卵胞チェック以外は何も検査しません) 血液検査や卵胞チェックをしてもらえば納得できるのですが、どこの病院もこんな感じですか? デュファストンを十日間服用していても高温期が急にガクッと二回程下がってしまう時があるのですが、高温期を維持するために何か効果があったことはありますか? これを食べたとかこんな運動したとか… ちなみに、体温が下がったときに注射してもらおうと思ったのですが、他の病院はやってる所もあるけど必要ないと言われました。 上記の質問が先生にとっては不快だったのかきつく説教(?)みたいなことをされてしまい、また、ずっと薬を服用しているのに成果が得られなくていっぱいいっぱいになってしまい、その場で泣いてしまいました。 その時に先生や看護師さんに「妊娠は奇跡なんだし簡単には出来ないから気長にね」と励まされたけど、正直辛いです。 帰ってきてからも泣きたくないのに涙が止まりません。 妊娠が難しい体ならはっきり諦めるように言われたいし、人工受精等の次のステップに行かないといけないなら早く行きたいです。 最後、愚痴っぽくなってすみません。

    • 締切済み
    • noname#228354
    • 不妊
    • 回答数1
  • 男性不妊の改善

    夫が精液検査の結果、精子が基準値より少ない乏精子症と診断されました。医師には精索静脈瘤ではなく原因不明で生活習慣の改善などで良くなると言われたそうです。男性不妊の改善する方法を教えてください。

  • 人工授精後の診察について

    不妊治療について教えてください。 人工授精の後、だいたい5日後くらいに診察するものなのでしょうか? 人工授精を初めてしました。 5日後に排卵の様子をみましょうと言われましたが、もしかしたら授精して着床にむかってるところかもしれないし、妊娠判定までは検診などはしない方が安心では?と思うのですが、普通は検診があるものなのでしょうか? 大事な時に器具を入れられると思うと少し不安です。

  • 男性不妊の特徴について

    男性不妊の特徴について教えてください、精液検査ではなくて目に見える特徴などありますか?

  • 排卵した(?)のに高温期になりません

    はじめまして、内膜症有りの30才です。 内膜症の治療5カ月(妊活の為に中断)、クロミッド等服用の不妊治療2周期目です。 毎月14日目頃は卵胞が13mmで18~22日目に体温が下がって4日くらいかけて37度くらいに上がります。 先月初めてクロミッドを服用しましたが全く効果がなく注射で成長させました。注射後は卵胞チェック無しだったので卵胞がどうなったのかわかりませんが基礎体温上は排卵したそうです。また、20日目頃から10日間デュファストンを服用し高温期が15日ありましたが妊娠しませんでした。(高温期はいつも12日間37度だけど服用し始めました) 今周期もクロミッドを服用し、12日目に20mmだったので明日か明後日には排卵すると言われ、16日目からまたデュファストンを服用しています。 ☆が仲良しの日です。 低温期の平均は36.5くらいです。 ☆9~12日目  14日目(36.33)←ガクッと体温が下がった ☆15日目(36.51) ☆16日目(36.59)  17日目(36.41)←下がった ☆18日目(36.71)←いつもならこの辺りから毎日36.8~37くらい  19日目(36.61)←また下がった 今までと違って卵胞は先生のお墨付きだったので期待していたのですが、なかなかいつもの高温期にならないので不安です。 結局排卵出来てなかったり、デュファストンの効果もなく黄体ホルモンが少ないのでしょうか。 体温が少しガタガタな事や低温から高温になるのに4日くらいかかると相談したら気にしすぎと言われてしまったことがあるのですが、今回受診するべきでしょうか? ※12日目にヒューナーテスト(仲良し12時間後)を行い、精子はたくさんあるけど少し運動率が悪いから生理がきたら主人の検査をするように言われています

    • 締切済み
    • noname#228114
    • 不妊
    • 回答数1
  • 男性不妊のサプリや食材

    なにか男性不妊(精子の質をよくするために)いいサプリや食材はありますか?精液検査の結果は受精能力の高い高速直進運動精子の割合が10.3%、生殖可能な精子をあらわす精子自動性指数が61点と、それぞれ正常値より低く、医師からは生活習慣の見直しと酒を控えるように言われました。

  • この基礎体温表をみて妊娠してると思いますか?

    産婦人科がお盆休みのため、問い合わせ出来ずに困っております。 年齢は31歳です。 妊娠希望です。 38日目、昨日は体温が下がってしまったのですが、 今日の体温が高温(36.6)だったので、まだ期待してしまっています。 乳首痛、左足の付け根のチクチクとした痛み、腰の痛みもあります。 (想像妊娠かしら…しくしく…) 皆さんはこのグラフをみて、妊娠してると思うかどうかお聞かせください。 (生理不順気味で半分諦めかけているので、率直な意見でかまいません) 排卵日がいつか、このグラフをみる限りまったくわかりません。。。 仲良しは一応、7/15,21,31 とタイミングをとっています。 また、低温期と高温期があまり明確にわかれていないようにも思えます。 (いつもガタガタなのです…) クロミッドを服用し、1年ほどたちます。 服用しないと生理不順です。多嚢胞気味でネックレスサインもあります。 ただ、血液検査では数値的には問題無いと言われました。 今回生理が遅れているのは、妊娠か排卵の遅れか、とても気になっています。 もし生理が遅れているのであれば、クロミッドに体が慣れてしまい、生理がこなくなってしまったのでしょうか。 (今までクロミッドで生理がこなかったのも3回ほどあり、その時はホルモン注射で生理がきました) 妊娠希望して3周期ほどたちますが、 クロミッドと温経湯の処方、あとはタイミング法しかしていません。 長文になり申し訳ありません。 Q1、このグラフで妊娠してると思いますか? (私はしていないと思います、ガタガタすぎる) Q2、このままクロミッドを処方されていていいのでしょうか? 副作用が心配です。 Q3、多嚢胞の改善に効果がある食べ物、ダイエット、ツボ、ストレッチ、なんでもいいのでもし何かあれば教えてください。

  • 精子バンクのドナーについて

    東京大学医学部医学科卒でフツメンだといくらくらい謝礼が貰えると思いますか?

  • 男性不妊のサプリについて質問です。

    夫がクリニックで乏精子症、男性不妊と診断されました。 精子の運動率も悪いようです。 医師からは一回目の検査なので悲観することはないと言われましたが夫はショックのようです。 次の検査までできるこをしようと思うのですが男性不妊に良いサプリや食べ物を教えてください。 ネットで調べたのですがいろいろありすぎてどれがいいのか...やっぱり亜鉛ですか? 経験のある方教えてください、よろしくお願いいたします。

  • どうすれば卵胞が育ちますか?

    妊活2年の30才です。 今まで一度も妊娠していません。 生理周期は35日くらいで、毎回14日目頃に卵胞チェックを行い、左12~13ミリ、右は卵巣が腫れて卵胞が圧迫されていて10~12ミリまでしか育ったことがありません。 基礎体温は低温期と高温期きっちり分かれています。 クロミッドを1日1錠5日間服用したのですが、今まで通りの大きさで1ミリも改善されませんでした。 なので、注射を打って17日目にまたチェックをし、育っていなければまた注射…となるようです。 クロミッドを処方された時は「8割くらいが卵胞育つから高温期になったら黄体の注射して妊娠を継続できるようにしましょうね~」と明るく言われたのですが、 今回の診察で「全然効いてないねぇ。ん~…(長い沈黙)、注射して大きくするようにしましょうか」と暗く言われました。 そんなに声のトーンが下がるくらいダメなんだ…というくらいの態度の変わり様でした。 冷え症でもないのになんでダメなのかな、みたいな事も言ってました。 諦めずに治療をしている方はたくさんいると思うのですが、諦めなくてはいけないのかなと思ってしまいました。直接は言わないけど諦めろということでしょうか… クロミッドで育った方はいつもより気を付けた事はありましたか? 私がずっと気を付けているのは 毛糸のパンツをはく 冷たいものはあまり口にしない ルイボスティー、黒豆茶を飲む 湯船につかる(1年前までずっとシャワーのみ) パスタ等の小麦は週一以下 米は雑穀米やもち麦を混ぜる 外食は控える レトルト等は極力使わない 葉酸のサプリを飲む 書き出してて、妊活なんかしないで簡単に妊娠する人がいっぱいいるのに(簡単に妊娠すると自慢してくる人やでき婚ばかりなので)なんでこんな努力してるんだろ、と馬鹿馬鹿しくなって涙が出てしまいました笑 不妊治療してるのに簡単に妊娠自慢やでき婚報告をされた時等、泣かずに済む考え方等も教えてください。 どうせまた卵胞育ってないんだろうなと思ってしまい産婦人科に行くのも憂鬱です。産婦人科には妊婦、子連れ、赤ちゃんの予防接種の人ばかりで、私のように不妊で通ってる人は待合室で見たことがありません。 モチベーションの保ち方も教えてください。

    • 締切済み
    • noname#227867
    • 不妊
    • 回答数2
  • ※至急※採精前の禁欲期間について

    AIHをするにあたり、事前に採精をし凍結する予定です。 14日朝に採精するのですが、前回放精してから10日ほど経っている状況となります。 色々なもので、古いのが溜まった状態だと良い精子がいないから一度出した方がいい、と見聞きしますが、本当でしょうか? 病院からは3日ほど禁欲してくださいと言われていますので、一度出した方がいいのなら、本日放精し14日に採精が良いかなと。 お詳しい方、教えていただけたらと思います。