不妊

全5181件中321~340件表示
  • 陽性反応時のhcgが高かったのに流産

    こんにちは。 7w半ばの診察で5w相当のサイズと言われ(胎芽確認しましたがとても小さく、心拍が見えませんでした)、その数日後に自然流産となりました。 確実ではありませんが、排卵検査薬・基礎体温からみて、妊娠が分かったのは3w6d~4w1dの間です。 アメリカ製の、尿中hcg量から妊娠週数が割り出せるクリアブルーデジタルを使用し、↑の時点で「4w-5w(表示は2-3)」相当のhcg量があると表示されました。 調べたところ、4w-5wと表示される場合のhcg量最低ラインは200mIU/mlだそうです。 つまり私は、4w0dの時点で200mIU/ml以上のhcg量があったにも関わらず、流産してしまいました。 4w0dで200mIU/ml相当のhcg量があれば、90%以上が出産出来るそうです。 初期流産の大半は受精卵の染色体異常によるものだといわれていますが、この結果を見ると、私に落ち度があったのではないか、私が不育症なのではないかと、悲しく不安でたまりません。 今回が初めての妊娠で流産経験は1度目です。 4週時点でのhcg量が高かったにも関わらず流産された方、または理由等分かる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します

    • ベストアンサー
    • noname#248171
    • 不妊
    • 回答数1
  • 育毛剤を使うと男性不妊になる?

    育毛剤を使うと男性不妊になるとインターネットでよく見ますが、実際に男性不妊になった方いらっしゃいますか?

  • 男性不妊、精力の食材について質問です。

    男性不妊です。検査で精子の数と運動率が悪く、妊活のストレスで排卵日EDです。いろいろ精力のつく食べ物をネットや本で調べて食べたりしますが、あまり効果ありません。それで質問なのですが精力のつく食材って、結局のところ何が良いのでしょうか?

  • 男性不妊です。続けてすると精子は薄くなる?

    妊活を始めて半年です。病院での診断では軽度の男性不妊、乏精子症と診断されましたがも問題はないと言われました。妻が基礎体温と排卵日検査薬を使って、自己流でタイミングをはかっています。ネットや病院で言われた通り排卵日と思われる日の3日間前後をねらってセックスをしています。また、排卵日の前の3日間、連日セックスをすることもあります。 そこで毎日続けて射精すると、精子が薄くなってしまわないのでしょうか? 「禁欲しないほうが新鮮な精子がつくられるからいい」とインターネットで見ました。私は29才です。

  • 流産後の生理不順

    年末に流産し、現在2人目の妊娠希望ですが、生理が2ヶ月ほどこないので、先日産婦人科を受診しました。 内診と血液検査をしました。妊娠はしていません。 内診では子宮も卵巣も問題ないですと言われました。 ここ最近、顔にニキビができやすくもしかして多嚢胞性卵巣症候群では??と思ったりするのですが、エコーで問題なくても血液検査で多嚢胞性卵巣症候群と診断されるのでしょうか?? また、流産後、順調に来ていた生理が突然不順になったことがある方いらっしゃいますか? 今週末に検査結果を聞きに行くのですが、色々考えると胸が張り裂けそうなります

  • 妊活をはじめて半年…タイミング療法の期間は??

    はじめまして。34歳、女性です。結婚してもうすぐ2年です。今年の1月から不妊外来に通っています。 先に書きますが、今までの経過はこんなかんじです。 1月 ・まずはいろんな検査から・・・ということで ・子宮頸がん検診:異状なし ・エコーなども異常なし、筋腫があるが小さいので気にしなくていいとのこと ・ホルモン検査:バランスが少し崩れている→薬で整えていくことに 2月 ・クロミッド1日1錠服用(5日間)→排卵確認できずHCG注射→排卵確認後にHCG注射→プロゲストン1日2錠服用(10日間) 3月 ・卵管造影検査:異状なし ・ブロモクリプチンすすめられるも吐き気があり医師へ相談→飲まないことに 4月 ・2月と同じ 5月 ・クロミッド1日1錠服用(5日間)→自力で排卵確認→HCG注射→プロゲストン1日2錠服用(10日間) 6月 ・クロミッド1日2錠服用(5日間)・・・これから通院 今まで、排卵を確認する時には「卵も大きくなってきてるしそろそろ排卵してもいい時期だから、排卵を促す注射をしよう」と説明されてHCG注射をしていました。最初にホルモンバランスが少し乱れていると言われたので、もしかしてなかなか排卵できないのかな??と少し不安だったのですが…。5月には注射をしなくても排卵が確認できたので、なんだかそれだけでも嬉しく思えました。 ただ、経血の量が減っていたのが気になったので、先生に相談したところ「それは気にしなくていいよ」と言われました。それでもやっぱり気になってしまい妊活の本やネットを見ると、クロミッドの副作用で経血が少なくなる?内膜が薄くなる?というようなことが書いてありました。あと、クロミッドはあまり長く服用する薬ではない、半年くらいで終了する…というようなことも。 少し話がずれますが、私の住んでいるところは田舎で、産婦人科は2軒あるのですが、不妊治療に関してはタイミング療法しかできず、それ以上のことは車で1時間くらいかかる病院へ行かなければなりません。 私はわりと気にしてしまうところがあると自覚しているので、ストレスは大敵だからのんびりいこう!とゆったり構えていました。生理がくるとやっぱり落ち込みますが、授かりものだからあせってもしかたない~まだ半年って考えよう~!と思うようにしていたのです。 でも、もしかして…クロミッドは半年くらいで終了するのであれば…もう今の病院ではなくて、遠くの病院へ行かないといけないのかも??まだ半年なんて言ってる場合じゃない??と思って、少し不安になっています。2月にクロミッド服用→3月は検査もあり飲まず→4・5・6と3カ月続けて服用。ということは、服用して4カ月と考えた方がいいのか?3カ月と思っていいのか??と、?が増えてます。 週明けに、排卵確認のために病院へ行く予定なので、その時に先生に聞いてみようとは思っていますが、どのように聞けばいいのか迷ってしまって…。先生には「気にしなくていい」と言われたのに「本やネットに書いてあったから気になる」という質問をするのも失礼な気がしますし、副作用が不安なら服用をやめようと言われたら、やっぱり遠くの病院へ??と思うと…。 今月からクロミッドが2錠に増えたのもありやはり副作用は気になるので、きちんと質問してすっきりしよう、と思うのですが、?がいっぱりで、話がまとまりません。そこで、先生と話す前に、みなさんのお力を借りたくて質問させて頂きました。 クロミッドの服用やタイミング療法はどのくらいの期間とっていましたか? タイミング療法しかとれずそれ以上は遠くの病院へ、というのが不安の一因ですが…同じような状況だった方いらっしゃいますか? よかったら体験談やアドバイス…励ましなど、頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • LINEでの妊娠報告と嫉妬

    私はパートで働きながら妊活をしている主婦です。 妊活歴は3年程です。 なかなか妊娠に至らず、今年4月から体外受精にステップアップしました。 そして今月受精卵を移植する予定です。 仕事場の皆も治療内容を理解してくれて 温かく応援してくれています。 しかし、先日スタッフの一人が実は妊娠していて、今5ヶ月だと聞きました。 本人から聞いたわけではなく、店長を通じて聞きました。 後日仕事で一緒の日があったので、その日に本人から言ってくれるだろうと思ってました。 しかし、私以外のスタッフに直接報告をしている中、何日たっても私には報告はなく… 約1週間後にLINEで報告がありました。 妊活中の私には直接言いづらかったのだとは思いますが、私だけLINEで報告されたことが悲しかったです。 今後も仕事は続けるそうです。 もちろん、おめでたく祝福してあげたいです。 でも、妊娠に対する嫉妬…LINEで報告されたことがあり、LINEの返事もできずにいます。 本当に自分は冷たい嫌な人間だと思います。 おめでとうの一言が返せません。 今後仕事をお互い続けるなら、気まずい雰囲気になるのも嫌だし… どうしたら素直におめでとうが言えるでしょうか

    • 締切済み
    • nori
    • 不妊
    • 回答数4
  • 不妊治療の検査について

    結婚して3年半、産婦人科に通い始めましたが、受けた検査は通水検査と夫の精液検査だけです。主治医からは特に受けるように言われないのですが、インターネットや本で、ほかにもいろいろな検査があることを知りました。 通院先で、今のうちに卵子をとっておいたほうがいいか聞いたら、「まだ若いからだ いじょうぶ」といわれました。妊活するのに、30代前半は若いと考えていいですか?セカンドオピニオンを求めるか、それとも転院か、考えています。

  • 不妊と言うのは病気に該当しますか?

    不妊と言うのは病気に該当しますか?

  • 子供ができないようなので離婚を考えています

    私29才、主人27才です。 2年以上妊娠に至ったことがありません。 私は昔から生理痛があったり生理周期も安定しないので普通の人よりは妊娠しづらいと思ってました。 周りからもガリガリだしそんなに体強くなさそうだから妊娠出産大変そうだよね、と高校生の頃から何人にも言われるくらいです。 主人にはその事を伝えて結婚前にブライダルチェックをしたいと言ったのですが、「不妊って結果が出ても結婚するから必要ない」と言われました(今思えば周りは簡単に妊娠してるしお気楽な性格なので私が不妊になるなんて一ミリも思ってないです) 主人は子供が2人ほしいとずっと言っていました。 私が病院で妊娠しづらいと言われた事を伝えて治療(内膜症)を始めてからは「絶対ほしい」から「ほしい」程度しか言わなくなりましたが、主人の職場の人は私たちより後に結婚したのにもう出産してる人がいっぱいいますし、でき婚した人もいます。 その人たちに「まだ子供作らないのか」とか「子供かわいいよ~」と言われてるようなのでとても辛い思いをさせていると思います。 私自身、あまり子供が好きではないし、まともに育てることも出来ないだろうし、正直子供はいらないと思っていました。 ですが、主人の願いをどうしても叶えてあげたくて妊活を始めたけど、内膜症がみつかって妊活は先送りになり、また最近妊活を始めたのですが、卵胞は育たないし子宮が大きいので不妊治療をしなくてはいけなくなりました。妊娠しても流産の確率が高いとも言われています。 今は不妊治療をする人が増えたと言いますが、周りは簡単に妊娠する人ばかりで誰も不妊治療が必要な人はいません。流産や早産してる人もいません。 みんなして避妊やめたら(でき婚は外出しだったのに)すぐ妊娠して安産だったし何事もなく産んだと話してきます。 不妊治療をしても必ず妊娠するわけではないし、しかも流産の可能性が高いなら主人に子供を産んであげることができないかもしれません。 とても子供を欲しがっているのに私のせいで子供がいない人生を送らせる事が辛いです。 普通なら不妊治療を頑張ればいいのでしょうが、主人の欲しい気持ちが強く伝わってきていて、出来るかもわからない女に不妊治療の費用かけないで早く他の人と一緒になって幸せになってほしいという気持ちです。 また、私に不妊の原因がありすぎなせいか、主人の検査は今は必要ないと病院で言われています。 反対されても内緒でブライダルチェックすればよかった。 でき婚なんて絶対ヤダなんてわがまま言わなければ主人は他の人との間に子供が産まれたかもしれない。 そもそも不妊かもと思っていたのに子供を欲しがってる人と結婚しようとしたのが間違えだった。 たくさんの後悔ばかりです。 離婚して主人には若い子や妊娠できる人と結婚し直してほしいです。 不倫するような人ではないのですが、どこかで子供を作っても全く責める気はないです。 どうすればこの気持ちを主人に理解してもらって離婚できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#227332
    • 不妊
    • 回答数6
  • HCG後の基礎体温についてよろしくお願いします

    hcg後の基礎体温についてよろしくお願いします。 d27卵胞23で朝9時にhcgを打ちました。二日後のd29に病院で排卵してるのは確認して貰ってます。その日の昼からデュファストンを飲むように言われました。1日3錠14日です。 今日でhcgを打って5日目、デュファストンを飲んで3日目なのですが体温が上がりません。hcgを打った三日後に一度だけ36.85まであがったのですが、次の日からまた下がりました。 これは、どういうことなのでしょうか?タイミングは仕事の都合で当日のよるとしか取れませんでした。 今回は完全に諦めた方がいいのでしょうか? 打つのは2度めなのですが、以前打ったときは二日後から16日間37.2~36.66で上がりました。 子宮は以前打った時と同様、重たく生理前の様な感覚です。胸は特に張ったりはしていません。 d25 36.37 d26 36.05 d27 36.30 hcg 夜タイミング d28 36.53 d29 36.64 排卵確認 昼からデュファストン飲む d30 36.85 d31 36.49 d32 36.45 よろしくお願いします。

  • 不妊治療について質問です。

    不妊治療の費用はいくらぐらいかかりましたか?

  • 妊活、体重が増えないと妊娠しにくい?

    妊活中です。もともと生理不順でクリニックに通っています。5年前に8kgほどダイエットしたのが原因ということで、医師からは「まずは太ってください」と言われています。今は身長163cm、体重47kgです。 欠食することなく食事をとっていますが、まだ太ることに少し抵抗があります。排卵誘発剤を使用しても、今は効果がないと言われ、現在はプレマリン、フラノバールでの治療です。 「妊娠には少し時間がかかるかもしれない」と言われたのですが、太ることで妊娠しやすい体に近づくのでしょうか? 妊活で標準体重に落とす話は見かけますが、標準体重までふやす方法がなく、どうすればいいのか悩んでいます。

  • 妊活サプリについて質問です。

    妊活初心者です。妊活初めて自分たちで1年タイミング法をして授からなかったので病院にいって夫婦ともに検査しましたが問題ありませんでした。そこでいろいろある妊活サプリのからネットで調べて葉酸のサプリメントをとろうかと考えています。葉酸は妊娠の1か月前からとったほうがいいということが書いてあるWEBが多かったのですが今から取る必要はありませんか?女性ホルモンを整えるためにイソフラボンのサプリとかのほうがいいのでしょうか?妊活に詳しい方教えてください。

  • 卵巣機能が低下でどのくらい妊娠は難しいですか?

    妊活1年チョコレート嚢胞持ちの30才です。 生理周期はだいたい35日です。 前回の周期では低温期22日間、排卵日19日(基礎体温上)、高温期13日間でした。 今回は低温期が28日間、排卵日26日(基礎体温上)、高温期8日間でした。 排卵日が遅く高温期が早く終わってしまったので病院に行ったのですが、 「ガクッと下がってるから排卵日が26日だった可能性が高いけど、22日に少し下がってるからこっちだった可能性もある。黄体機能不全の可能性が高い。(前回の高温期は大丈夫らしい)」とのことです。 「低温期が長すぎるから卵巣機能が低下してる可能性がある。普通は低温期14日、高温期14日でないといけない。卵胞が育つのが遅すぎて妊娠が難しい。」というようなことを言われました。 ネットでは低温期が長いけど妊娠した、周期が90日だけど妊娠できた、基礎体温がガタガタだけど妊娠できたというコメントも多く見かけるのですが、レアケース(奇跡的なこと)なのでしょうか? 元々PMSがあって体調を崩しやすかったのですが、前回の周期ではいつもより症状が軽く、初めて高温期8日頃から胸周辺や下腹部、太ももの付け根がチクチクして高温期が二段上がりしたので、着床したかも?!と思ってしまったのですが、希望はないのでしょうか? 今回の周期はPMSが軽かったけどチクチクとかは一切なかったです。 先生は卵巣機能が低下してるから諦めろみたいな雰囲気(めんどくさそうな話し方)だし、チクチクの件も「気のせい!気にしすぎ!」って怒られそうで聞けませんでした。

    • 締切済み
    • noname#227868
    • 不妊
    • 回答数2
  • 排卵日検査薬(排卵日はいつだった?)

    排卵はいつだったのでしょうか? おそらくでもいいので、ご回答いただけたらと思います。 5/20 36.26☆ 19時陽性確認 5/21 36.29☆  9時陽性確認、17時陰性確認 (☆はタイミングを取った日です) 5/22 36.50 基礎体温は22日に多少上がり、以降から今のところ36.50前後をキープしています。 妊娠への僅かな希望を持っていますが、タイミングは合っていたのかと不安になっています。 よろしくお願いいたします。

  • なかなか妊娠しないので病院に行ってきました。

    はじめまして! 妊活1年チョコレート嚢胞持ちです。 前回の周期では低温期22日間、排卵日19日(基礎体温上)、高温期13日間でした。 今回は低温期が28日間、排卵日26日(基礎体温上 )、高温期8日間でした。 排卵日が遅く高温期が早く終わってしまったので病院に行ってきました。 基礎体温上だけですが、 「ガクッと下がってるから排卵日が26日だった可能性が高いけど、22日に少し下がってるからこっちだった可能性もある。22日だったとしても高温期が持続出来てないから黄体機能不全の可能性がある。前回の高温期は検査したら黄体ホルモンは良い数値が出たはず。 (前回も今回も)排卵が遅すぎるから卵巣機能が低下してる可能性が高い。」というのが先生の見解です。 ネットでずっと妊活のことを調べているのですが、すぐにホルモンの検査なり卵胞チェックをしてもらってる人のコメントが多くあったので、今後不妊原因の検査をしたいと伝えたのですが、「基礎体温通りの結果しか出ないから必要ない。生理から12日目に一応卵胞見てみるからその時来て」と言われました。 チョコレート嚢胞も日常生活が辛いくらい生理痛が酷くなったとずっと伝えているのに半年後に「なかなか妊娠しないから卵胞チェックしてみよっか」みたいな感じで、検査してみたら見つかった…という感じだったので、またそんなことになるのが嫌だったので不妊原因の検査をしたいと強く言ったけど乗り気じゃない… 一般的にはこんな感じですか? 私がネガティブに捉えてしまったのかもしれませんが「卵巣機能が低下してるだろうからあきらめな」みたいな雰囲気でした。(もう一人先生がいるのですが、その先生にはネガティブに思ったことはありません。) とても流行っている産婦人科でいつも混んでいますが、ほとんどが妊婦さんで私のようになかなか妊娠しないからという理由で来ている人は少なそうです。(不妊外来はあって検査や人工受精をしているとHPには書いてあります) 先生を信じていいのかわからなくなってしまいました。 こんなの当たり前!とか病院を変えた理由とかあれば教えてください。 卵巣機能が低下してるとか黄体機能不全かもと言われた時にどういう対処をしたか体験談もお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#227868
    • 不妊
    • 回答数3
  • 男性不妊、精子の運動率が35%、自然妊娠はできる?

    妊活中です。1年前、妊娠したのですが、流産となりました。 その後、病院で精液検査をしたら、精子の運動率が35%という結果で、医師に「自然妊娠はむずかしい」と言われました。 検査は1回しかしていません。数は1億700万もあったので、夫は「確率的にはだいじょうぶだとと心配していない様子でしたが診断は男性不妊でした。 このときの禁欲は1~2日で、量はいつもより少なかったようです。もう自然妊娠はあきらめたほうがいいのですか?

  • 体重がかなりあります。 妊活に影響しますか?

    私は身長158cm、体重が80kgとかなり重いです。たまにプールやウォキングなどの運動をしてダイエットを意識していますが、なかなか体重が落ちません。 妊娠を望む場合、病院によっては体重を落とすように言われることがあると聞きますが、私か通院していた先では、特に言われたことはありませんでした。体重が重いと妊活に影響しますか?

  • 早い排卵について。

    なかなか妊娠できないため、病院にかかっています。どうせなら、と思い、自宅から1時間ほどかかる不妊で有名な都内の病院で検査をしたところ、原因になる異常はなし。近所の産婦人科で卵胞チェックをしてもらいなが、並行して通うことになりました。 近所の産婦人科によると、先月はD10で排卵済みが確認され、今月はD9で排卵したとおもわれ、それが妊娠できない原因では?とのこと。 実際 D7 卵胞チェック 14mm 排卵検査薬陰性 D8 排卵検査薬うすく陽性 D9 高温期1日目?36.62 排卵検査薬強陽性 D10 高温期2日目?36.59 本日 D10の本日都内の病院を受診したところ、毎日見てるわけではないのに排卵済みなんて分からない、排卵検査薬、基礎体温はあてにならない!とバッサリ切られ、D8~9で排卵済みなんて本来はありえないけど「未熟な卵子」は排卵されないんだから排卵したとしたらそれが未熟だから妊娠できないなんてありえない!!と断言。 どこを信じたらいいか分からなくなっております。未熟で排卵しないようにD7にHmgを注射し、その夜タイミングを取りました。 可能性はあるような気がするのですが、やはり早い排卵だとよくないでしょうか?