保険

全55977件中121~140件表示
  • 火災保険の見積もり業者について

    部屋で、火災保険適応の災害があった場合、保険会社へ連絡して、保険会社から見積もり業者を手配してもらい、部屋の災害箇所を見積もりしてもらい、見積もり書を保険会社へ提出して、保険金が自分の口座へ振り込まれるパターンですが、この場合、見積もりをしにきた業者には出張費等や見積もり作成費などは、どこから貰えるのでしょうか。又、同じパターンで、見積もりをした業者に修理を頼まなく、自分から、修理業者を探したい場合、一度保険会社から見積もり業者へ保険金(修理費用)が渡され、見積もり業者から、自分の保険金を貰う場合、手数料は、どれ位引かれるのでしょうか。保険会社の仕組みが、どのようになっているか不明でしたので、アドバイスを宜しくお願いたします。

  • 医療機関と院外薬局での自費及び保険適用

    病院に行ったときに、保険証を忘れたので一旦自費で支払いました。薬局は家の近くだったので、一度家に帰って保険証を持って行きましたが、病院が自費だったので、薬も一旦自費で支払ってもらいますといわれました。 精算も病院で精算をしてから薬局で精算するように言われました。 医療費が自費だったら、それに対する処方薬については保険証提示しても院外薬局でも自費というのは、それそういう規則なのでしょうか? その薬局独自のルール(判断)ですか?

  • 退職証明書と離職票の退職理由

    退職手続きをしました。 退職勧奨によるので原則会社都合です。 退職証明書には当社の勧奨による 退職と書いてあり、会社印もあります。 しかし離職票のサインにおいて 「事業主からの働きかけによるもの」欄 に「能力が足りない」みたいな事が書かれていて、それは良いのですが、 どこにも○がなく、事業主用具体的事情記載欄にも何も書いてない。 自分は一旦はサインを拒否しましたが それだと提出しないから いつまでも雇用保険手続きも出来ず 就職もできないと言われたので サインしました。 その担当者は 「その他」に○すると言っていましたが 何を意味するのでしょうか。 退職証明書におかしな点は無いのに 離職票の退職理由で欺こうとする意味が 分かりません。 その他に○をして 事業主用具体的事情記載欄に 自己都合と書く可能性がありますが、 退職証明書では会社都合は間違いない。 そこまでして会社都合を妨害 したいというのが解せないです。 会社はやはり自己都合に持っていく 意図があるでしょうか。 「事業主からの働きかけによるもの」欄 に書かれていた事も何らかのやり方で 消すかもしれません。

  • 失業保険について

    失業保険受給期間中のアルバイトは週20時間以内ならできると思いますが、週の数え方はバイトの初出勤から起算日になりますか? 例えば12月9日が初出勤ならこの日から数えていけばいいのでしょうか。 後、働き先が個人事業主で雇用保険が無いと言われた場合 20時間以上の労働で就職扱いとなっても保険に加入しないと再就職手当は貰えないですよね?

  • 有給日数の上限

    知人が2008年より今年まで勤続した会社が、事業縮小となり、会社都合で退職することになったそうです 飲食店勤務で、ほぼ有給を使わずに働いてきました 今回の退職にあたり、彼が「有給休暇残が50日以上ある」と言ったのが気になり、AIに日本の制度上の上限を聞いたところ 『継続勤務年数が6年半以上で、最大で年40日間の有給休暇を保持できることになります』 とありました。 この40日が最大というのは、法律上正しいでしょうか?

  • 商品破損代金を払う

    ホークリフトの運転できない運転所が来て、他の商品を破損した! この場合でも、代金は払わなければいけないのですか? 運送会社からは、払えと言ってきてるのですが

  • 高額医療制度

    高額医療制度を利用し、不妊治療を受けていました。 妻名義で治療を受けていたのですが、年収100万以下のカテゴリー に該当し自己負担限度が3.5万程度でした。 先日妻を扶養に入れたのですが、3ヶ月遡って扶養に入れたため、 3ヶ月間治療で適用された分は、追加請求が来るのでしょうか。 扶養内に入ると世帯年収が370~770万のカテゴリーになります。

  • 国民健康保険料の減免や免除について

    ただいま失業中で国民健康保険料の支払いが厳しい状態です。減免や免除の申請はできるのでしょうか?また申請が通った場合、減免や免除されていた期間の保険料は追納みたいな形であとから払う必要があるのでしょうか?

  • 自動車保険 代理店かネットか

    久々に自動車を買ったので任意保険の契約を考えているのですが、代理店にするかネットにするか迷ってます。 自動車とは別にバイクを持っていて、バイクの保険は親が昔から付き合いがある代理店で契約しています。 この代理店・自動車を購入したディーラー・ネット型保険(チューリッヒとか三井とか)の見積もりを見比べたところ、代理店やディーラーが出してきた見積もりはネット型より保障しょぼい(対物超過特約や弁護士費用特約がないとか)のに値段は倍以上違っていました。 今まで自動車保険の世話になった事がないのでよくわからないのですが、安いネット型保険でも問題ないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#259028
    • 損害保険
    • 回答数5
  • 一時的な収入変動に係る事業主の証明について

    パート勤めをしておりますが、今年度はお店の繁忙の関係で130万を超えてしまい、 雇用主より「一時的な収入変動に係る事業主の証明」 を書いてもらいました。この場合、健康保険証は、これまで通り(夫の扶養)使えるのでしょうか? もしくは、新たに自分で加入?(取得)しなければならないのでしょうか?

  • 高額医療費制度について

    健康な歯を削ってセラミックにしました。 高額医療費制度を使って補助金?(返金)貰えますか? 保険証は国民健康保険でサラリーマンではないです

  • 火災保険の、見積もり業者について

    マンションで火災保険対応の被害があり、見積もり業者が復旧の確認に来ます。そこで、業者から保険会社に見積もり金額を提出して保険金が支払われるのですが、私は見積もり業者に復旧を依頼すると、全ての保険金が手元に残らないので、保険金を全て受け取り、自身で他の業者に依頼して、残りの保険金を他のものに使おうと考えているのですが、見積もり業者に修復を依頼しないで、保険金額だけ受け取ると、実際ね見積もり金額から、見積もり業者への手数料を引かれた金額が保険金として支払われると、見積もり業者から言われました。保険会社から依頼されて、復旧の確認に来られた業者は、その出張料などは、保険会社から支払われていると思うのですが、保険金からも支払われるのでしょうか。前回は自分自身の保険を使ったときは、直接保険会社と話をしたので、降りた保険金は全て私の手元に入るのも確認できましたが、私の保険でなく、マンションの保険の為、直接保険会社と話が出来ない為、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 配偶者に関わる書類について

    主人の会社が、配偶者に関わる書類を次々提出するよう求めてきます。 実際に、配偶者の給料明細、源泉徴収票、年末調整の際に提出する配偶者の生命保険等が主人の口座から引き落とされているかの証明等を配偶者に関わる『全ての書類』を求められるようなことはあるのでしょうか。

  • タイ初の運転挙動反映型テレマティクス自動車保険

    あいおいニッセイ同和損害保険のタイ版トヨタ車専用の任意保険最近タイで車と同時に加入しました。日本に帰郷した時他社運転でこの保険使用できますか だめなら短期と考えています。

  • 国民健康保険の未納

    今日12月20日期限の催促書が届きました。 以前から届いていましたが 放置してしまっていました。 半年くらい納付していませんでした。 「本書到着前に差し押さえ予告書が 到着していた場合差し押さえ予告書が優先されます」 との掲載もありますが確認したらそちらは来ておりませんでした。 明後日が給料日なのですが一括では払えないので 役所に連絡したら分割納付は出来るんでしょうか? また、いきなり差し押さえもありえますか。 金額は6万円で地域は神戸市です。

  • 車の保険料が上がる理由にこれらは該当しますか?

    ①在学中に親(別居中)が事故をした。  数年後、自分が免許を取る年齢になり車を買って保険に入った。 ②自分の過失で自動車事故をして相手の車を壊した。  相手は自身の保険で自身の車を買った。  こちらは保険を一切使わず車は自腹で直した。 ①のケース 通常であれば6等級スタートのはず。しかし親が事故をしたという理由で値上げされるという事態が起きました。 ②のケース 毎月の保険料が事故以前より値上がりしました。 保険を使っていないのになぜですか。

  • 火災保険を使う、見積もりについて

    上階からの水漏れにより、天井クロスの修理をするのに、保険会社指定の業者に工事の見積もり調査に来てもらうのですが、その業者でなく、保険金だけ貰い、知り合いの業者に依頼しようと思うのですが、見積もりに来た業者に、他の業者へ依頼したいことを伝えると、見積もり業者の仕事にならないからと、高い修理代を保険会社に請求せず、返って安い修理代を保険会社へ請求するのでしょうか。

  • 生活保護から脱却した場合

    生活保護を受けると国保の脱退手続き、年金の全額免除手続きをしますが、そのあとに就職が決まった場合に会社が社会保険の手続きをしますがそのときに国保に未加入、国民年金全額免除ということを会社に知られて生活保護を受けていたということはバレますか? 区役所の国保担当者に問い合わせしましたが区役所では会社がどう手続きするのかわからないと言われました。

  • 高齢者雇用継続給付金について

    現在60歳で、来年の3月末で退職予定の者です。私が働いている会社では60歳以降も65歳までは高齢再雇用社員として勤務できますが、給与が半分くらいになってしまいます。 そこで調べたところ「高齢者雇用継続給付金」というのが雇用保険から支給されるようですが、これは給与がそれまでの75%以下になった場合に支給されるそうです。 この場合、60歳以降に別の会社に転職しても支給対象になるのでしょうか。それとも同じ会社で引き続き働いて75%以下になった場合のみ対象になるのでしょうか。 また75%の金額と半分になった金額との差額分はどの程度補填されるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険 被扶養者届について

    今週より入社する従業員が「ひとり親」で中学生のお子さんがいます。 お子さんを扶養に入れるとの事で聞いているのですが、 社会保険の手続きについて「資格取得届」と同時に「被扶養者届」を出すのでしょうか? 「被扶養者届」の「A.被保険者欄」に被保険者整理番号を記入する欄がありますが、資格取得届が受理されてからじゃないと「被保険者番号」は出ないかと思うのですが… よろしくお願いします。