書道

全1065件中81~100件表示
  • タイトルの読み方

    この右側2文字のタイトルの読み方わかりますか? 左側の作者名は「富所ふみを」なのですが、タイトルの方が読めません。。 色々探してみたのですが、1文字目は「讽」?「諷」? 2文字とも同じ部首に見えるのですが、 さんずいなのかごんべんなのか、恥ずかしながらわかりません。 こういう書道?のような漢字の読み方は どういう風に調べたら良いのでしょうか?

  • 水墨画で書くといい感じになる絵、何かありますか?

    水墨画で書くといい感じになる絵、何かありますか?

  • 字を綺麗に書けることの意味はあまり感じないが、

    字を綺麗に書けることの意味はあまり感じないが、 ネットで文書を書く以前の時代は他者が読める文書を書けるのは教養があると見なされていたからなのか? 手書き文化が失われているように感じる現代で、 手書きを文字を綺麗に書けることの利点欠点とは? 書道カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 太田垣蓮月の和歌を解読してください。

    写真にある太田垣蓮月の和歌の内容を知りたいのですが、かなが読み取れません。 あちこち探してみたのですが、どこにも出ていないようです。 助けてください!

  • 鉛筆の正しい持ち方

    わたしのボールペンの持ち方は、人差し指に力が入って第1関節が反り返って、親指より上の位置になっています。 箸は正しく持てるので、正しい持ち方自体はわかっています。 ただ、正しい持ち方で字を書くと、どうしてもうまく力が入らず、元々の字より余計に下手な字になってしまうので、元の持ち方に戻してしまいます。 正しい持ち方で書いていればそのうちには慣れて、字もうまくなるのでしょうか・・? それか、持ち方以外になにか気にしなくてはならないポイントがあったりするのでしょうか・・?

    • ベストアンサー
    • jaga262
    • 書道
    • 回答数3
  • 字を書くのが苦手です。どうしたらマシに見えますか?

    字が下手くそです。 悪筆でどうしようもない字を書いてしまいます。 美文字練習帳などで練習すればマシになるでしょうか? 練習あるのみですかね? 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 書道 欧陽詢の字体練習

    書(悪筆を直すため)の練習をして3年(2年間はボールペン 3年目は筆)くらいなると思います。先生役(配偶者)は段(何段かはわかりません)持ちなので、見てもらいながら、練習をしてきました。 書道教室も検討しましたが、日時が合わないので(また書道の高段者でも、分野があるようです)、通学したことは、ありません(小学生のとき1ケ月いかないで辞めました)。 今後は、美しい楷書の欧陽詢(おうようじゅん)を学習したいと思います。 「九成宮醴泉名」の陽文篆額の本を購入しましたが、 練習用には、勝手が違うように思います。「九成宮醴泉名」の銘文は華麗な四六駢儷体(べんれいたい)で全1108字です。 理由は、書を始めたいと思いましたのは、8年くらい前に日本語教室(日本語を教える方法を学ぶ)に通ったときに、韓国大使館の書記職(書の専門家ではないはずです)だったかと記憶していますがその若い女性の書いた氏名の字体が、見たことのない美しい字体(迫力もあります)で、大変、びっくりしたとともに不思議な感じを受けたことが、書を習いたいと思った動機の種になっていました。もちろん、その当時は悪筆で、直したいなと思ってはいましたが、書の知識もなく、あれこれ、書の知識の本を買い進め、始めたのが3年前という次第です。 職場での、飛びぬけてうまい字の女性がいますが、その方の字体は印刷用の明朝体 そのままの字を書く方で、字体が違うのです(その方とは、失礼になってはいけないので感心してるだけで、書、習字の話はしていません)。 生活のときに使用する欧陽詢の字体練習となると、ちょっと、思いつきません。 仕事関係の在日韓国人(大学関係)にお聞きしますと、私の話を聞いて、 中国人も韓国人も漢字かけないですよと言われました(簡体字になってるようです) 。繁体字の台湾になるのでしょうか。 今のままだと、「九成宮醴泉名」の陽文篆額の本を眺めているだけです。 なにか、よい方法をご存知ないでしょう。よろしくお願いいたします。

  • いまカリグラフィーが流行っているそうです。

    いまカリグラフィーが流行っているそうです。 カリグラフィーの基本は上に上がる時は薄く、下に下がるときは濃く描くのが美しく見えるコツだそうです。 他にどんな美しく描くコツがありますか?

  • この字は

    どの「響」でしょうか? 「音」の一画目が横棒かどうか? また、その上の部分がカタカナのヒみたいになっているかどうかです。

    • 締切済み
    • noname#232479
    • 書道
    • 回答数2
  • 習字用の筆の扱いについて

    習字用の筆を使った後の扱いについて、テキストには、大筆は洗って、小筆は洗わずに保管すると書いてあります。大筆と小筆の扱い方が異なるのはなぜですか?

  • 書道の掛け軸の黄ばみとシミをとることができるか?

    書道の作品の年数は15年ほどのものですが、その掛け軸にした書道の作品の黄ばみとシミを取り元のように奇麗にしたいのですが、黄ばみとシミを取ることは可能でしょうか?教えて頂ければ、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 相田みつをさんの作品で気になります

    相田みつをさんの作品に対して気になる事があります 道 という作品では弱音を吐かず涙を見せずにとかいてあります 涙 という作品では声をかぎりになくがいいとあります また 【のに】 がつくと愚痴になるという作品もありますが ぐちという作品では愚痴を言っていいと書いてます 矛盾してるなと思ったんですが私の理解が間違っていますか? 違う意味がありますか?  私は泣きたい時があるのですが泣いたらだめなのかなぁと思い気になりました

    • ベストアンサー
    • noname#231896
    • 書道
    • 回答数2
  • 孤雲心浩然の読み

    書道で「孤雲心浩然」を書きたいのですが読みがわかりません。 漢文の読める方、読み方を教えてください。 意味は、そらにポツンと一つ浮かぶ雲のように心は広くゆったりしているということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • M1343
    • 書道
    • 回答数2
  • 戸籍の名前の読み方を教えて下さい

    次の画像の文字の読み方を教えて下さい。こちらも曾祖母の名前なのですが、やはり達筆過ぎて読めません。

    • ベストアンサー
    • ysd01
    • 書道
    • 回答数2
  • 戸籍の名前の読みを教えて下さい

    次の画像の文字の読み方を教えて下さい。戸籍謄本に記載されている曾祖母の名前ですが、達筆過ぎて読めません。

    • ベストアンサー
    • ysd01
    • 書道
    • 回答数1
  • 添付写真の意味や読み方を教えて下さい。

    亡くなった祖父の掛軸です。 無欲は読めるのですが、下の二文字はどう読むのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryu416
    • 書道
    • 回答数4
  • 木札に墨で名前を書くには。

    木札に墨で名前を書きたいのですが、墨汁がいいか磨った墨がいいか、白墨をぬるといいとか?何もわからないので教えてください。お願いします。

  • 画像の文字が癖字で読めません

    画像の文章が癖字が強く読めません。東京都の後なんと書いてあるか分かる方教えてください

  • 僕は服薬してるので、様々な制約が上がりあります。

    僕は服薬してるので、様々な制約が上がりあります。 ここ何十年もお酒は呑んでません。 パソコンやスマホをいつも使ってるので文字をまともに書く事が少ないです。 幼い頃は習字を習ってます。 人が書く文字でその人を判断するのは事はいかが思いますか? 僕は文字よりも人間は中身だと思うのでただ署名するときなどあまり本気で書いたりしないです。

  • 筆跡鑑定について

    ただの興味本位の疑問です。 どのカテゴリにあたるかわからなかったので、このカテゴリにしてみました。(候補の一番上にありました) 自分は筆跡に統一性がありません。自分でも把握しきれてないのですが思いつく限りだと 1.筆記用具の種類(同じメーカーのボールペン(それぞれ別品番)でも握りやすさ・重量などで変わる) 2.文字を書く時の姿勢 3.文字を書く時の場の安定度(バインダー・手帳を手で持って書くのか、机の上で書くのか) 4.気分(筆圧の強弱、丁寧・適当の差、書体(草書・行書・楷書・崩し字・隷書など)の差) など様々な要因で、その時書く文字が決まっています。 しかし例えば自分の名前を2連続で書く場合でも変動することがたびたびあります。 もちろん全部楷書体で、なるべく同じように書く、みたいな書き方だったら多少造形が違っても、癖はあるのでわかると思うのですが。 こう見ると、筆跡鑑定ってのができないように思えるのですが、実際のところどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • qdo0obp
    • 書道
    • 回答数1